
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


FZ−1、LC43そしてFZ20....
皆様の掲示板にて最高にほしいのですが
両機種共カメラのキタムラにて購入
更にFZ20もと考えています。
FZ−1下取り価格の相場をお知らせ下さい。
SDカードによるヴァージョン未UPです。
約1年半使用(ブラック)です。
よろしくお願い致します。
0点

mapcameraの買取価格の上限は12000円になってます。
書込番号:3327076
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


みなさんこんにちは、ちょっと質問させてください。
FZ-20を購入予定のものです。
実は、FZ-20いろいろと気に入っているのですが、実物触ってみると、ファインダーが左側についていて、除いた感じしっくりこないのですが
皆さんはどちらの目で、除いていますか?
それと、ファインダー用の周りのゴム(覗くとき周りから光がはいってしまうので)って売ってないのでしょうか?
0点

こんにちは
同じ構造のFZ10板で、「効き目」か「ファインダー」で検索すると多くの書き込みがあります。
左眼で見ると、オイリー鼻で液晶を磨く(汚染?)ことになるみたい。
アイカップはPENTAXの一眼用を使っています。確か150円くらいなので3つくらい買っておくといいですよ。多分なくすと思うので。
書込番号:3320138
0点

商品名は、PENTAX アイカップM(一眼レフ用)です。
書込番号:3320164
0点

利き目で覗く人が多いと思いますよ。私の場合は左目が利き目なので、液晶画面をいつも鼻で掃除しています。
書込番号:3320532
0点

どちらの目でもいいと思いますが、飛んでいる野鳥を撮りたいなら、右目で
ファインダー、左目で被写体をみるようにしたほうが撮りやすいと思います。
書込番号:3320836
0点



2004/09/27 17:56(1年以上前)
皆さんありがとうございます
一眼チックなデジカメがほしく(一眼デジカメは値段的に...)
この機種が一番だと思いました。
しかし、銀塩一眼レフカメラと違い、
ファインダーのアイマスクがないのがどうもって
感じていましたが、これで購入に踏み切れそうです。
書込番号:3320899
0点


2004/09/27 18:03(1年以上前)
はじめまして、128号 さん
私もPENTAX アイカップM愛用しています。(FZ10)
現在4個目(代目)に入りました(笑)
引っかかると外れやすいのが×ですが
価格が安く、使いやすいので気に入っています。
購入するたびに1回に買う個数が増え、前回は3個買いました。
そろそろパナでも純正対応して欲しいですね!!
凹の溝がファインダーの回りに有って
アイカップの凸が入ると外れにくくて良いのでしょうか?
私も右です。(気が付いたら・・・)
書込番号:3320934
0点

FZ10ですが、
FZ10の板でどなたかが書かれていた通り、PENTAX アイカップMを使っています、タイラップで固定したので一度も落としたことはありません。ただ、手元にあった長いタイラップが白だったので少し目立ちますが。
私も右です。
書込番号:3321192
0点


2004/09/27 20:16(1年以上前)
鼻が邪魔にならなくて良い
書込番号:3321442
0点



2004/09/27 23:32(1年以上前)
ということで、fz20とペンタックスのアイマスクMを
購入してきました。
アイマスクをつけるとむちゃいい感じで購入の不安要素も
一気に解消されました。
今ファインダーを除きいろいろためしているところです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:3322604
0点


2004/09/28 05:38(1年以上前)
初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。アイカップのお話が出ておりますが、眼鏡を掛けた者には駄目ですよね?ファインダの樹脂と眼鏡のレンズの間にゴム1枚でもあればと考えているのですが。
書込番号:3323589
0点

こんにちは
今、眼鏡とアイカップMとFZ10という組み合わせで、EVFを覗いて見ましたが、周囲の隙間があいて見にくいのと、アイカップの厚みの分、像が遠ざかる感じがしますので、あまり具合がよくないようです。
EVFの枠の周りにクッション材を当てる工夫のほうがよいかもしれません。
書込番号:3324352
0点


2004/09/28 19:08(1年以上前)
写画楽さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。やっぱり眼鏡人は圏外ですね。眼鏡無しでアイカップで遮光すればEVFも良く見えるんでしょうね、いいですねえ。頭を優先にアイコンを選択しなおしました。
書込番号:3325489
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


FZ20を使い始めて3週間。だんだん使い慣れて来ました。
先日友人達とちょっと出かけていっぱい撮影してきました。
気になることが一つ。カメラを構えてからシャッターを押すまでに時間がかかりすぎて、チャンスを逃したり被写体をずっと待たせたりしてしまいます。
FZ20のせいではなく、ホワイトバランスや露出補正、ピントなどの設定をのろのろとしている僕が悪いんですが。(^^;)
これは練習するしかないでしょうか?皆さんのコツとか教えてください。
0点

チャンス(タイミング)を優先するのか画質を優先するのか判断しましょう、
チャンス(タイミング)優先のときは多少の露出やホワイトバランスの違いは無視して撮ります、
無視してもフルオートなら普通に撮れますので。
書込番号:3320035
0点


2004/09/27 14:11(1年以上前)
シャッターチャンスと思えば、とりあえず1枚撮影。
それから設定を変えて枚数を撮れば良いのでは。
書込番号:3320323
0点

待ってくれる被写体は待たせましょう...
FZ10ですが、通常の設定は、露出補正-1EV,ホワイトバランスはオート、マニュアル(A/S/M)はISO100,絞り優先F2.8にしてあります。急ぐ場合はオートにするか、A/S/Mにするかを考えるだけです。(モードダイヤルを一齣動かす)
マニュアルのA,S,Mがモードダーヤルで分かれているFZ20ならば、AとSに好きな設定をしておけば、簡単に三つの中から一番合いそうなのを選べると思います(FZ20が羨ましい!)。これで、スポットモードの切替をボタン一つでできればいいのですが。
露出補正は事前に好みに合わせておいて、急ぐ時にはオートが一番ではないですか?
書込番号:3321246
0点



2004/09/28 13:11(1年以上前)
お答えありがとうございます。
とりあえずオートで撮っちゃえばいいんですね。
書込番号:3324420
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


花形フードは多分逆光などで余分な光がレンズに入り
悪さするのを防ぐためと思っていました。
デジカメは特にその配慮が必要とか聞きます。
もっとコンパクトなデジカメにはそんな配慮はあまり見かけませんが
ならばFZ20ならではの要因を考えますと、
入り口のレンズ径が大きいために入りやすいとか。
そうならば、ワイドとテレでどう違うでしょうか。
心は、逆光のテレで起きやすいとなれば、フードは常用しないで
済まないかなということです。
アダプターリング程度にしておく。
このあたり如何でしょうか。
0点

花形フードで検索すると、必要性などについて何人かの方が書かれています。
邪魔なら花形フードは付けず、必要なときには別のハレキリをすれば良いのではないかと思います。私は仰々しさが気に入っているので、ほとんど花形フードを付けて使っています。
書込番号:3320862
0点

こんにちは
フードの必要性については「ハレ切り」でググルと多面的な情報が得られると思います。
目的は、端的にいうと有害光の侵入を減らし、フレアーやゴーストの害を受けにくくするということです。
フレアーやゴーストが顕著でなくても眠いコントラストの低い画像になる理由の一つがこれらの有害光であると言えます。
ヌケのとい画像を求めれば、フードは有用でしょう。
有害光はお書きのように大口径のほうがのほうが増加しやすくなるでしょう。
加えて、レンズの構成枚数も影響します。FZ20は13枚ですから少ない方ではありません。
フードなしでヌケの意画像を得やすいIXY・Lの場合は4枚のレンズ構成です。
結像に貢献しない無駄な侵入光がレンズの内面・外面・鏡胴などに反射して害になるわけです。
しかし、レンズのコーティングや材質の向上で、昔ほど大きな害が発生しなくなっていることも事実で、あまり神経質になることもないとは思います。
フードはケラレが出ないようにW端を基準に設計されるので、望遠側では本来もっと深いものでないと効果が出にくいと言えます。
あと。カメラをうっかり落としたときや、ぶつけたときにフードがそのショックを吸収して助かった例等も目にすることがあります。
書込番号:3320877
0点

身もフタも無い言い方で申し訳ないのですが
しばらくフード無しで撮影してみれば
必要性など、いろいろ判断出来るのでは無いでしょうか。
書込番号:3320979
0点



2004/09/27 20:17(1年以上前)
みなさんコメントありがとうございます。
質問の趣旨はワイド側とテレ側でその必要性がどう変わるかでしたが
写画楽 さんより
広角側で高いとのことがわかりました。考えてみれば当然ですね。
それより えころじじいさんの
>はずして使ってみればわかる
もっともです。
書込番号:3321447
0点


2004/09/27 20:30(1年以上前)
横から失礼します
花型フードを作ろうかと思います、62mmの樹脂フード無いでしょうか、したの書き込みにsonyがある事知りました、他にご存知無いですか?
書込番号:3321521
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


始めまして。49歳のカメラ好きおじさんです。
ぼくもこの掲示板を見てFZ-20買う決心をしました。秋分の日に墓参りついでにジョーシンで59800円ポイント還元10000点、SanDiskのSDカード128MBを付けてもらってゲットしました。
星空撮影にチャレンジしたいのですが、ここんとこお天気が芳しくありません。そこで、お天気が良くなるまで、少し勉強させてください。星空撮影でのポイントなどを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c0%b1%b6%f5%bb%a3%b1%c6+%a5%c7%a5%b8%a5%ab%a5%e1&hc=0&hs=0
ここでどうぞ
書込番号:3319521
0点



2004/09/27 20:09(1年以上前)
ぼくちゃんさん、ありがとうございました。なかなか奥が深そうですね。まずは三脚に乗せていろいろチャレンジしてみます。
マニュアル撮影ですね。手振れ補正があるからシャッターリモコンなしでもいけるかなと思ったけど、買わなくちゃいけないかなぁ...。
昼間の月ならそのままですぐに撮れましたけどね。
書込番号:3321411
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20



nighthead さんのHPが色々参考になると思いますよ。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/telewide.htm
(nighthead さん勝手に引用して申し訳ございません)
書込番号:3319639
0点



2004/09/27 11:29(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:3319901
0点

テレコンではないですが、プロ野球のナイターなら一脚をお勧めします。かなり暗いので、手持ちですと手振れを起こしやすいです、持っているのも疲れますし。三脚は他の人の迷惑になりそうですし。
あと、バッテリーの予備と大容量のメモリーカード。
書込番号:3321264
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





