
このページのスレッド一覧(全521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月27日 18:29 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月27日 09:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月27日 09:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月26日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 23:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月26日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


同じ質問があったらお許しください
ブタバラアダプター62mm→フィルター62mm→ゴムフード62mmを購入しました、四隅にケラレが出ます、フイルター外して、フードだけにしてもケラレが少し出ます、フィルターつけててもケラレが出ない方法は有りますか?又、フィルターつけててもケラレにならないフードはありますか?教えてください、よろしくお願いします
0点

オメックスさん
同じ話題がたくさん出ていますので、この掲示板の記事を順番に読んでみてください。投稿番号「3316019」あたりが参考になると思います。
書込番号:3318417
0点


2004/09/27 02:32(1年以上前)
上に書き込みにしました、くだらない長々カキコですが、参考までに読んでみてください、この方法なら改良型ブタバラじゃなく前のタイプの方がもっと良いかもです。
書込番号:3319202
0点



2004/09/27 18:29(1年以上前)
その方法は短いタイプのゴムフードなら大丈夫でしょうね
口のデカイフードがあれば解決だし、大きいと光は入るしね
書込番号:3321031
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
底値を待ちます?
欲しい時が買い時だと思うのですが。
待ってる間にも、撮りたい物は、どんどん通り過ぎていくかも?
未だ安くなると思っていたら、値段が上がってきたと言うことも。
書込番号:3318382
0点

こんばんは
価格重視なら・・・
ZZ−Rさんに教わったのですが「一世代遅延購入法」と言うのがあって、今FZ10を安く買って、次期に出るFZ30に乗り換えていくと言う方式もありかなと思ってみたり。
書込番号:3318731
0点


2004/09/27 01:23(1年以上前)
底値の時は次の製品が出てるし、続々と出ますので底値を期待してたら買うタイミングを失いますよ。
書込番号:3319049
0点

FZ20狙いなら、底値の予測は難しいので、とりあえず、競合機種(他社)が
発売された時が狙い目では?
書込番号:3319665
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


先日FZ20を購入しましたが、シャッターを半押しするとピッピとなりシャッターを押すとシャッター音が聞こえてきますが、この音が時々小さくなったりしますが、皆さんのはいかがでしょうか。
0点

それってスピーカー部分を指で塞いでしまってるのではないでしょうか?
書込番号:3319605
0点



2004/09/27 09:05(1年以上前)
[3319605]⇒ さん のおっしゃる通りでした。安心しました。ありがとうございました。
書込番号:3319617
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


昨日、MCプロテクタを購入しようと思い、カメラ量販店に行き、
店員さんに頼み、自前の純正フードに店に有った純正MCプロテク
タを付けて尚かつ、自前の花形フードを付けてみてもらいました。
そこで、純正MCプロテクターを装着時、花形フードがとても取り付
けにくい事が判明しました。
純正MCプロテクターに花形フードを装着されておられる方がおりま
したら、状況をお聞かせください。
PS:
結局、花形フードはあきらめ、ケンコー製72mmMCプロテクタ+
HOYA72mmマルチレンズフードを購入してきました。
0点


2004/09/26 21:42(1年以上前)
すべてPanasonic製って事ですよね?
私は今のところこの「FULL純正」の組み合わせですが
特に花形フードが取り付けにくいと思った事はないです。
フードの取り付けねじが締め込まれてるって事じゃないですよね?
MCプロテクタ無しの状態ならフードは普通に付くのでしょうか?
書込番号:3317848
0点

私も純正の組み合わせで最初は花形フードを装着しにくいって感じちゃいました。しかしながら…使っていくうちに慣れてしまい今では全然気になりません。
書込番号:3317877
0点



2004/09/26 23:37(1年以上前)
殺風景写真さん、⇒さん、ありがとうございました。
その後、買ってきましたケンコーの72mmプロテクタで何回か
試してみました。
なれてくるとこつがつかめてきました。
純正のプロテクタは厚みが薄かったのでこれよりもやりやすい
と思いますがケンコー製の物でもこつをつかむと「サッ」と装
着できるようになりました。
念のため、購入しましたHama製のレンズキャップを付けてみま
したがこれは純正のMCプロテクタ付属のキャップよりも装着
は楽に出来ました。
HOYAマルチレンズフードは買わなくても良かったかな??
書込番号:3318491
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


先日レンズのキズ?に気づきました、拭いても取れず、かといって触っても傷ではないようで、おそらくキャップを取るときに当たった?と思われます、レンズクリーナーを購入し拭きました、キズと思わしき物は取れましたが、レンズが色ムラみたいになってしまいます、拭いても拭いてもダメです、肉眼でもブルー色っぽく見えますが、レンズ保護用に何か塗られているのでしょうか?このムラをなくす方法はありますでしょうか?先輩方教えてください。
0点

たぶん撮影した画像には影響無いと思います。
ですから気にしないのは一つの解決になると思います。
書込番号:3317894
0点


2004/09/26 21:53(1年以上前)
レンズクリーナーで磨くのは難しいですね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/15j.htm#1.1
私はトレシーやレンズペンを使っています。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/302172/357104/
書込番号:3317916
0点

補足です。神経質になってしつこく何度も磨き上げるのは一番良くないと思います。
レンズクリーナーの拭きむらは残りやすい物ですが、
私の場合、クリーニング液+ペーパーで拭いてから
すばやくペーパーの乾いているような湿っているような
微妙な部分で素早く円周状に拭きあげるようにしています。
だいぶましな仕上がりになると思います。
書込番号:3317946
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





