LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

花形レンズフード

2004/09/26 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 汗っかきさん

現在、私はRT5264P+SUR52mm→62mm+62mmMCプロテクタ−という形になっています。皆様もこうしておられる方、多いと思います。
この形でさらにHOYAラバーフードを使用しておられる方もいらっしゃるようですが、HOYAラバーフードではなく他のフード(特に花形フード)を使用しておられる方はいらっしゃいますでしょうか?
花形フード(または花形フード+アダプタリング等)で取り付け可能なシステムはありますでしょうか?お判りになる方いらっしゃられるようであれば、是非ご教授よろしくお願いいたします。(花形が好きなものですから・・)

書込番号:3316019

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/26 14:23(1年以上前)

52-58mmのステップアップリングを使えば、ソニーF717用の花形フードが
使えるという投稿を見た記憶があります。
FZ10の掲示版で、「花形フード」で検索してみては?

書込番号:3316159

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/09/26 15:02(1年以上前)

CentyryBoyさ〜ん、デンパパさ〜ん、見ていらしたら教えてあげて下さい。(笑)
レイノックスさんのアダプターもデザインが変り、ソニー花形フードも違った感じで良いかもしれませんね。

書込番号:3316280

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/09/26 16:05(1年以上前)

汗っかきさんへ

ソニーのF717用の花形フードでLSF−H58Aと言うのが付けられます。レンズ側にねじ込んでセットするアダプターと、それに咬ませて回転(90度位)させ装着する花形フードのセットです。5千数百円だったと記憶しています。ちょっと高いです。

私はラバーフード派ですが、一応所持しておりブタバラさんの1058Bに装着した写真を、オンラインアルバムのカスタマイズ編にアップしています。(笑)

レイノックスアダプターにもSUリング52〜58mmを介して装着できますが、そのまま装着するとフィルター装着でワイド側でケラレが出ます。 
これはSUリング分の厚みのせいです。ソニー花形フードのレンズ側に付けるアダプターを、一部分解加工して高さを低く抑えることで、ケラレなくフィルターが使用できるようになりますが、私自身は残念ながらそこまでやっていません。

花形フード逆付け収納が面倒臭い、ラバーフード派なので(爆)

書込番号:3316471

ナイスクチコミ!0


スレ主 汗っかきさん

2004/09/26 18:56(1年以上前)

じじかめさん,自己満手rさん ありがとうございます。
それとCentyryBoyさんのアルバムも拝見させていただきました。
ソニーF717用の花形フードは、結構高価なものですね。それと52-58mmのステップアップリングが必要とのことですが、できれば62mmにねじ込めるタイプが理想です。
当然ながら我が家には既に純正花形フードがあるので、これを生かしてなんとかできないものか暫し考えてみたいと思います。(ちょっと加工が必要でしょうけど・・・)
いいのができれは、またご報告したいと思います。

書込番号:3317146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本体以外に必要なもの

2004/09/25 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 5年ぶり買い替えさん

いつぞや、FZ20にするかどうかで多くの方アドバイスをいただきありがとうございました。FZ20の購入に踏み切ることにしました。掲示板で勉強して本体以外にもそろえるとよさそうなものも考えてみましたが、とりあえずのものとして、これでいいのかどうかちょっと自信がありません。

今考えているのは、本体以外に
1.レイノックスのPLP−P20偏光フィルター、レンズプロテクター2枚セット
   (RT5264Pが付属している)
2.ケンコーのクローズアップレンズAC.No.3(52mm)
3.カメラケース

です。相性が良い、という噂なのでこれに決めました。旅行の途中で、レンズを取り付け直したりするのも簡単ならいいのだが、と期待しています。

上のの内容でおかしくないかどうか、また、あれば非常に役立つようなものがほかにあればそれも教えていただけませんでしょうか。素人ですので、簡単な操作でできる範囲のものを、と考えています。なお、私の使い方は、旅行の記念写真、風景、花などです。(マクロ撮影にすこし興味があります)。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3312462

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/25 19:38(1年以上前)

国内旅行でしたら充電器がコンパクトになったので一緒に持っていけば宿泊先で充電できますが、1日にたくさん撮られるようでしたら予備のバッテリーも必要かと思います。
またSDカードも512MB位は必要でしょうね。
偏光フィルターを使うと暗くなりますので小型の三脚があると便利です。
あとはブロアーやハクバのレンズペンなどもいずれ必要になるでしょう。

書込番号:3312579

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/09/25 21:40(1年以上前)

CT110さんの書き込みにもあるように、メモリと電池は予備があったほうがいいですね。
フィルターやケースは無くても撮影できますが、メモリと電池は無くなると悲しい思いをしますよ。(過去の経験より)

書込番号:3313072

ナイスクチコミ!0


スレ主 5年ぶり買い替えさん

2004/09/25 22:06(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。
メモリは512Mを予定しています。電池は忘れていたので、追加します。三脚は前のがあるので使えます。こうしてみると、本体に負けないくらいの費用がかかるものだということがよくわかりました。
なお、レンズ関連の選択については、どうでしょうか。間違えていないでしょうか。(自分でも今ひとつ自信がなくて)

書込番号:3313202

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/09/25 22:07(1年以上前)

月曜日から今日まで小旅行に出掛けて…やはり予備電池だけは必要に感じました。
メディアは…256MBを2枚持っていったのですが…ギリギリでしたよ。余裕があるなら、もう1枚256MBがあれば良かったですね。

書込番号:3313209

ナイスクチコミ!0


つめかえさん

2004/09/26 02:30(1年以上前)


クローズアップレンズは必要ないですね。
僕も買いましたが、マクロで5センチまで近づけることや、その位置から3Xまでズームできることで必要性を感じませんでした。
実際 画像を比べてみても買ってよかったというほど変わりなかったです。

DCR-2020PROの望遠レンズも買いましたが、有れば便利なときもありますが賓回に使うわけでもないのでこれもあまり必要性を感じてません。

カメラケースは、ラコステのショルダーバッグを使っています。
望遠レンズも入れて、小物も沢山入るポケットもありとても使いやすいです。



書込番号:3314504

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/09/26 06:31(1年以上前)

どのようなマクロ写真を撮るかでクローズアップレンズの必要の有無は決まるでしょう。
ワイドマクロなら必要ないですね。
テレマクロを撮りたいならクローズアップレンズは必須です。
テレマクロの例
http://paparl.hp.infoseek.co.jp/AC1.htm
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=420724&un=24573&m=0
ワイドマクロの例
http://paparl.hp.infoseek.co.jp/higan/list.html
の3枚目
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/wdiary52.htm
の4枚目

書込番号:3314822

ナイスクチコミ!0


スレ主 5年ぶり買い替えさん

2004/09/26 10:41(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました。
電池、メモリ、レンズアダプタ、プロテクタを優先して購入することにします。クローズアップレンズについては、様子を見るかいっぺんにそろえるか。、考えて決めたいとおもいます。

書込番号:3315382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

早い動きを対象にした撮影

2004/09/24 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

みなさま、はじめまして。

カメラはど素人なのですが、今、動きの早いものに対応出来るデジカメ、
光学ズームに優れているものを探していて、
FZ20を候補の一つに真剣に考えています。
撮るものは子供や動物で、ほとんど屋外撮影の予定です。
初心者なので、凝った取り方などをする予定はないのですが、
私の目的に、この機種が向いているかどうか、
また、FZ10との、
比較のアドバイスなどもいただけるととてもありがたいです。
(質問の仕方が間違っていたら申し訳ありません)
よろしくお願い致します。

書込番号:3308723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/24 22:16(1年以上前)

>動きの早いものに対応出来るデジカメ、光学ズームに優れているものを探していて、
大きさ・重さ・価格に拘りがないのでしたら、AFと連写性能に優れたデジタル一眼レフと
超音波モーター内蔵のレンズをおすすめしたいですが、きっと対象外でしょうね。
ふと思ったのですが、FZ-20を視野に入れておられるのなら、旧型ですが
コニカミノルタのディマージュA-1(手動28-200mmズーム 手ブレ補正付500万画素機)
とか在庫があれば、値段もそれ程変わらず、いいんじゃないかなぁと思いました。

書込番号:3308846

ナイスクチコミ!0


スレ主 DKMRさん

2004/09/24 22:52(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さま、

早速アドバイス頂きましてありがとうございます!

>大きさ・重さ・価格に拘りがないのでしたら、AFと連写性能に優れたデジタル一眼レフと超音波モーター内蔵のレンズをおすすめしたいですが、きっと対象外でしょうね。

なにしろカメラに関しては超初心者、カメラ用語も何も知らないので(これから勉強予定)
このモデルでも使いこなせるのか心配なくらいなのです・・・

>コニカミノルタのディマージュA-1(手動28-200mmズーム 手ブレ補正付500万画素機)とか在庫があれば、値段もそれ程変わらず、いいんじゃないかなぁと思いました。

Z2,Z3は候補に考えてるのですが、A-1というのは、もっと高価なデジカメですね!
じっくり調べた事がなかったので、これからメーカーさんサイトへ
行ってきます!
ありがとうございました。

書込番号:3309096

ナイスクチコミ!0


ほりーブッタさん

2004/09/26 01:37(1年以上前)

自分はz2ですが、夕方や夜間の撮影あんま強くないんですよ。
昼間に動きの早いものを追うときはそれはすばらしいんですが。
そこでz3ほしくなったんですが 書き込み見るととても買い替える気に
ならなかったのが現状です(問題解決する方向みたいですが)
室内や夕方のこともかんがえればこのFZ20良いようにおもいますが
今、Z2を手放さずにFZ20も手に入れる方向で貯金に励んでいます。

書込番号:3314413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンパクトな三脚

2004/09/24 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 kenta-tさん

コンパクトな三脚を探しています。
最長80cm以上、折りたたみ時30cm以内でFZ20用にお勧めなのはありますか。

書込番号:3306732

ナイスクチコミ!0


返信する
自己満手Rさん

2004/09/24 12:51(1年以上前)

こんなのは、如何でしょうか?

http://www.slik.com/homej.html

スリックです。足がパイプタイプで溝が切ってありますので、ガタは少ないと思います。また、ローアングルも出来ますね。
長時間露光には厳しいと思いますが、コンパクトで作りは良いと思います。実売価格は定価の半額強ではないでしょうか。

書込番号:3306860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/24 15:00(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_96_23472074/20165477.html

このあたりが条件に近いかも?

書込番号:3307181

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/09/24 18:20(1年以上前)

すいません、リンク先が・・・

http://www.slik.com/digital/4906752100967.html

これですね。

書込番号:3307752

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta-tさん

2004/09/25 22:48(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
けっこう良さそうですね。
安定性を考えるとこれぐらい必要という感じでしょうか。
もう少し軽いといいんですが。
ハクバのコンパクト8をお使いの方はおられるでしょうか?

書込番号:3313435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

exif 圧縮率

2004/09/25 07:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

質問がここには不適当かも知れませんが
ご存知の方は簡単だと思いますので教えてください。
ExifReaderの項目で画像圧縮率があります。
例えば 4/1(bit/pixel) とか 34/10(..) があります。
圧縮しない場合の24bit/pixel に対する比率と考えてよいのでしょうか。
するとそれぞれは 6分の1、 約7分の1 ということでしょうか。
ネットでのexif解説書ではそこまで書いてありませんでした。

それからこちらの公開画像(jpeg)をexifreaderで見る場合
見える場合と見えない場合がありますが
どんな場合に見えないのでしょうか。

書込番号:3310399

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/25 08:43(1年以上前)

exifReaderで読めない場合はexif情報に対応してないソフトで加工されてることが考えられます。画像自体に情報が入っていないということ。

書込番号:3310485

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige11さん

2004/09/25 09:31(1年以上前)

goodideaさん コメントありがとうございました。

未対応の加工ソフトなら仕方ないですね。
使い方に問題があるとか。

それから圧縮率の件はどうですか。
その後いくつか見ましたが、ファインで取りこんだ直後は
4/1となるようです。圧縮率は一定でないはずなので
きれいな数値になっているところが気になります。

書込番号:3310633

ナイスクチコミ!0


龍井真一郎さん

2004/09/25 09:56(1年以上前)

jpeg圧縮はニコンが結構してきますね。
ニコンはjpegをあまり重視していないところがありますから。
パナソニックは、canonのスーパーファインくらいの圧縮率が
ありませんでした?

書込番号:3310702

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige11さん

2004/09/25 11:09(1年以上前)

龍井真一郎さん こんにちは。
コメントありがとうございます。

お聞きしたいのは、exifの圧縮率の表示の意味なのですが。
よろしく。

書込番号:3310932

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/25 11:55(1年以上前)

sige11 さん

>それから圧縮率の件はどうですか。

>お聞きしたいのは、exifの圧縮率の表示の意味なのですが。
よろしく。

マナーとして、人にレスを強要するものではありませんよ。繰り返されると、あなたの質問には答えにくくなってしまいます。

で、JPEGの圧縮率の表示ですが、おそらくどれだけ圧縮されたかという結果の表示ではなくて、どれくらいの圧縮を行っているかというメーカーがEXIF情報に埋め込んだ数値をExifReaderでは表示しているに過ぎないと思います。

で、ごちゃごちゃした被写体とのっぺりした被写体でファイルサイズがどう変わるのか撮り比べてみました。

「のっぺりの場合(カッコ内はExifReaderに表示される圧縮率)」
TIFF・・・14.416MB
JPEG/Fine・・・1.304MB(4/1 (bit/pixel))
JPEG/Standard・・・0.559MB(2/1 (bit/pixel))

「ごちゃごちゃの場合」
TIFF・・・14.416MB
JPEG/Fine・・・2.260MB(4/1 (bit/pixel))
JPEG/Standard・・・1.160MB(2/1 (bit/pixel))

この比較からもわかるように、圧縮率の表示と実際のファイルサイズとは無関係です。

書込番号:3311070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/09/25 13:19(1年以上前)

sige11さんが最初に書かれている内容は部分的にあっています。

JPEGでは、非可逆圧縮のDCT変換と可逆圧縮のハフマン符号化が行われていますが、この内DCT変換でピクセル当り何ビットのデータにしているかは画像ごとに固定の値なのでこれを表示しています。

通常はハフマン符号化によってさらに圧縮されますが、ほとんど圧縮効果のないデータもあります。Exif情報や多くの機種ではサムネイル画像が埋め込まれていますから、ファイルサイズはその分大きくなります。

書込番号:3311290

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige11さん

2004/09/25 18:00(1年以上前)

みなさんこんばんは。

nightheadさん いつもありがとうございます。
>マナーとして、人にレスを強要するものではありませんよ。
その通りで、依存ございません。
今回は、質問の意図が伝わらなかったかとちょっと思ったもので
一度だけ述べさせていただきました。

nightheadさんにはいつも真摯に受け止めていただき感謝しております。
それも面倒なことを確かめてからですので頭が下がります。
直接的にサイズの変化で、exifの表示を推測されたわけですが
その結果、圧縮率と結果サイズには関係がなさそうとのことですね。

ブルーミングとスミアさん こんにちは
さすが良くご存知ですね。
なるほど、表示はDCT変換(詳細は知りません)の場合のパラメータを表示しているのですか。(と言って良いのかな?)
道理で、表現が4/1などと妙だなと思ってました。
DCTをやったあとでハフマンはもうあまり冗長性は残っていないのでしょうね。
exifの説明書が圧縮率を表示などと紛らわしい表現で
早がてんしました。

質問の趣旨は圧縮方法を知る事ではなく、
公開されている画像がどれくらい圧縮されて情報が落ちているかを
圧縮率を参考にしようかと思ったのでした。
(これを最初にのべておくべしで反省です)
この目的なら画像サイズとjpegサイズで推測するしかなさそうですね。

別な質問投稿にする予定ですが、
公開サンプルを拝見したり、
FZ20を使い始めて、テレ端の分解能や色収差がちょっと期待はずれで
がっかりしているところです。
その関係でこの質問をさせていただきました。

書込番号:3312193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/09/25 21:39(1年以上前)

>公開されている画像がどれくらい圧縮されて情報が落ちているか

ということでしたら、画像圧縮率で示されているDTC変換時のビット数で参考になると思います。
ファイルサイズの差はハフマン符号化によるものですが、ハフマン符号化による圧縮は再生時に完全に復元されます。

書込番号:3313059

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige11さん

2004/09/25 22:01(1年以上前)

ブルーミングとスミヤさん

なるほどなるほど。
これでexifに表示されている意味が良くわかりました。
やはり聞いて見るものですね。
そうするとこの数字はカメラ(メーカ)ごとに(おなじファインでも)異なる
かも知れませんね。
こちらで教わったなかで、一番自分が知らなくてなるほどと思ったことです。
(いまさらもっと勉強する気はありませんが)
ありがとうございました。

書込番号:3313178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これって・・・・

2004/09/25 10:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 晴れ時々雪さん

今、買い?それとも待ち?

書込番号:3310808

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/25 10:32(1年以上前)

それはあなたが決めること。

書込番号:3310818

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/25 10:34(1年以上前)

今、安い、高倍率ズーム機が欲しいなら、買い
必要に迫られているのなら、買い、
そうぢゃーなく、迷っているのなら、晴れ時々雪 さんの性格からして
待った方がいいかも。。。。。ですね♪

書込番号:3310822

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2004/09/25 10:38(1年以上前)

すーっと待ってるとずーっと買えません ^^;

書込番号:3310828

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/25 11:22(1年以上前)

今すぐ欲しければ高くても購入!(これ私の性格(^^ゞ)

書込番号:3310972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/25 11:50(1年以上前)

欲しい時が最安値でしょう。
欲しくなければ最高値、待つべきでしょう。

書込番号:3311056

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/25 15:04(1年以上前)

もし、待ち続けると・・・

一度も合焦することなく失われた多くの被写体たちに、合掌 !
てなことに。。

書込番号:3311591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/25 21:27(1年以上前)

他機種を持っているなら、1年ぐらい待って、次機種が発売されて安くなって
から買う手もあると思いますし、今、FZ10を買う手もあると思います。

書込番号:3313016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング