LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

縞ノイズ?それともモニターの問題?

2004/08/30 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

FZ20で撮影した写真で、自宅のPCのモニターで見て、横方向に波打ったような縞模様が見えたので、コニカミノルタのZ3の不具合でも話題になっていたこともあり、皆さんにご意見を伺わせて下さい。

横広に撮った写真をそのまま見ると、水平方向に縞模様が見えます。同じ写真を90度回転させてみると、やはり水平方向に縞模様が出ます。

ここで縞模様も90度回転したとしたら、写真自体に縞模様が入っていることになりますが、縞模様は常に水平方向に見えますので写真自体に縞模様が入っているわけではなく、モニターの見え方によるものかめ煮錯覚によるものだと思うのですが、皆さんのモニターではどのように見えますでしょうか?また、どうしてこのような現象が起こるのでしょうか?

撮影条件は、
マクロモード
F2.8
1/100秒
ISO80
WB晴天
露出補正-0.3EV
焦点距離72mm(432mm)
です。

なお、モニターはDELL製の17インチCRTです。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=413107&un=54433&m=0

書込番号:3202336

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/30 11:18(1年以上前)

>モニターの見え方によるものかめ煮錯覚によるものだと思うのですが

モニターの見え方によるものか目の錯覚によるものだと思うのですが

書込番号:3202343

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/08/30 11:45(1年以上前)

異常はわかりません、たぶんモニターの問題だと思います。

書込番号:3202432

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/08/30 12:22(1年以上前)

nightheadさんへ

私もお写真拝見しましたが、横方向に波打ったような縞模様は確認できませんでした。正常な感じに見えますよ。会社のモニターで見ていますが、イイヤマの15インチ液晶モニターです。

モニター側の設定ではないのでしょうか?

書込番号:3202541

ナイスクチコミ!0


こたじーさん

2004/08/30 12:24(1年以上前)

写真を確認させていただきましたが、異常は確認できませんでした。
どのような問題で縞模様が見えるのか解りませんが、、、

書込番号:3202550

ナイスクチコミ!0


melpapaさん

2004/08/30 12:26(1年以上前)

わたしも画像を拝見しましたが、特に縞模様といったものは見えませんので、画像自体に問題はないと思います。ですが、FZ20で撮影されたものだけそのように見えるとしたら、それも変ですね。

書込番号:3202554

ナイスクチコミ!0


エンドリケリーさん

2004/08/30 13:19(1年以上前)

まさかクモの糸のことではないでしょうね?

書込番号:3202749

ナイスクチコミ!0


エンドリケリーさん

2004/08/30 13:28(1年以上前)

失礼しました
水平方向と書かれているので違いますね

もちろんダンパーワイヤーでもないですよね。 
FZ20だけに出るとしたら不思議ですね。

書込番号:3202765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/08/30 13:40(1年以上前)

見えませんね。
DLしていろんな倍率で見てみたけど、確認できません。

書込番号:3202794

ナイスクチコミ!0


ぷーすかさん

2004/08/30 14:23(1年以上前)

ソフト替えて試してみたらどうかな?

書込番号:3202889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/30 14:59(1年以上前)

花ではなく、手前のつぼみにAFしているように見えますが、縞模様は見え
ませんね。

書込番号:3202995

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/30 15:31(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

これだけ多くの皆さんが写真には縞模様は見られないと仰ってくださることから、私の環境の問題でしょうね。他の写真も見てみましたが、今まで気付きませんでしたが、よく見ると同じところに同じような縞模様が見えるので、おそらくモニターが悪いのだと思います。

画像に問題が無いことがわかって一安心ですが、モニターをなんとかしなくちゃ(笑)

とりあえずドライバーソフトを更新してみます。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:3203096

ナイスクチコミ!0


ito2004さん

2004/08/30 19:13(1年以上前)

nighthead さん 確認が遅くなりごめんなさい。

私も縞模様は確認出来ません、特に問題が有る様には見えませんでした。
私のはCRTでは有りませんが MITSUBISHI RDF22Xで確認させて頂きました。

書込番号:3203759

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/30 19:41(1年以上前)

こんばんは、 やはり確認できません。

それより、前にお願いした開放域の色収差について参考になりました。
後半の画像の方がわかりやすいのですが、花びらのフチにはっきり出ています。
除去はなかなか難しいようですね。(悪条件の重なりとは思いますが)

書込番号:3203840

ナイスクチコミ!0


松蔵さん

2004/08/30 21:19(1年以上前)

nighthead さんの「FZ20画質評価用アルバム」を拝借させて頂きました。
ますます、FZ20が欲しいモードになってしまいました。
しかし、ちょっと気になる点があります。「P1000870」(サーバ上のファイル
名は4759421.jpg)の上下の真ん中くらいで色が変わっている(上半分は正常で
下半分が赤っぽい?)ように見えるのは気のせいでしょうか?

書込番号:3204272

ナイスクチコミ!0


松蔵さん

2004/08/30 21:24(1年以上前)

アイコン間違いました。
> 上下の真ん中くらいで
上1/3くらいで正常で、下2/3くらいが赤っぽいの間違いでした。

書込番号:3204299

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/30 22:11(1年以上前)

写画楽さん

色収差ですが、昨日サギを撮っていたのですが、真っ白なサギが酷く白飛びするような状況ですと、色収差がサギのエッジに大きく出る場合がありました。白飛びを防げばほとんど出ないのですが、状況次第ではやはり出る場合があるようです。これについては、後日改めて検証画像と共にご覧いただけるようにします。

書込番号:3204566

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/30 22:24(1年以上前)

松蔵さん

本当ですね。びっくりして元画像を見てみましたが、元画像はそんなことはありませんでした。

無料アルバムのサーバーの問題でしょうか?

これがPictureStageにアップした画像です。確かに下半分が赤くなっています。
http://home1.picturestage.ne.jp/sessions/42601134943/4759421.jpg

(全部の画像をご覧になるには以下にアクセスしていただいて、ID:welovefz10、PASS:fz20 でご覧いただけます。)

http://home1.picturestage.ne.jp/servlet/com.arcsoft.LoginNew?com=arcsoftBanner&awp=index3.html&DIRECT=show

同じ画像をNIKONの無料アルバムにアップしてみました。こちらは赤くなっていません。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=54433&key=413748&m=0

理由はわかりませんが、PANAのPictureStageにアップした際になんらかの不具合が起こっているのではないかと思います。後日、再度アップし直してみます。すぐに直すと、皆さんに状況がわかりませんので。

書込番号:3204637

ナイスクチコミ!0


melpapaさん

2004/08/30 23:04(1年以上前)

わたしの環境(Trinitron G420 19インチCRT)ではどちらの画像も赤くは見えませんよ。
ふたつを並べて比べてみても、まったく同じに見えます。
CRTの問題じゃないでしょうけど。

書込番号:3204884

ナイスクチコミ!0


松蔵さん

2004/08/30 23:21(1年以上前)

今見たら、赤くありませんねぇ・・・
赤く見えた時にローカルに保存したものは、やっぱり赤い・・・
どうしてでしょうね。

書込番号:3204977

ナイスクチコミ!0


たけみんSさん

2004/08/30 23:45(1年以上前)

MITSUBISHI RDF19X CRTもおーけーでした。
AFは?です

書込番号:3205108

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

感度はいかがでしょうか

2004/08/30 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 夜光さん
クチコミ投稿数:29件

舞台撮影をよくしています。手ぶれ補正と高倍率ズームと音が静かなことを条件として、デジカメを購入しています。以前は、オリンパスの2100UZを中心に使っており、いまはディマージュA1です。で、さらに高倍率がほしく、本機かまだ在庫のあるFZ10を購入したいと思っているのですが、ストロボが使えず照明が暗いときがあるので、感度はいかがでしょうか。画素数が増えている分、10より暗いところは弱いのでしょうか?買い換えなどで、おわかりの方がいらしたら、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:3201510

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/08/30 07:48(1年以上前)

デジCAPAの記事によると高ISOのノイズはFZ10より少ないそうです。
増感撮影にはFZ20の方が向いているかもしれませんね。

書込番号:3201882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/08/30 10:52(1年以上前)

んー。なんかあまり変わり無いような気がしてきたなぁ・・・
時間がとれたら再度、同じ条件で撮ってみますね。

書込番号:3202275

ナイスクチコミ!0


手ぶれ小僧さん

2004/08/30 20:08(1年以上前)

A1とFZ10(先日下取りに出しました。)をメインに使用しています。
舞台撮影の場合はわかりませんが、夕暮れ時などの薄暗い状況下でのFZ10のAF性能は(A1と比べて)かなり劣ります。
AF性能に関してはA1と同等という訳にはいかないと思います。
FZ20ですが店頭で暗い所(天井裏のダクトや店外)をねらって試した限りではFZ10より若干向上しているように感じました。(FZ10と直接比較した訳ではないのであくまで”感じ”ですが。)
FZ20が届いたら、A1と比較してみます。

書込番号:3203934

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜光さん
クチコミ投稿数:29件

2004/08/31 00:12(1年以上前)

パパールさん、雪国のさむがりさん、手ぶれ小僧さん、早速お返事ありがとうございます。FZ10よりはむしろ、20のほうがいいようですね。手ぶれ小僧さん、AF性能はいまひとつですか。A1ですら、AFがうまくいかないことがありますので、そうすると、厳しいところがありそうですね。使い分けしていく感じですね。
 オリンパスのE100RSも時々使用しているんですが、引き伸ばさず、WEB用などならこれが一番シャッターチャンスに強いんですが、A4に伸ばすことが多いので、150万画素ではさすがに厳しいです。
 高倍率は、ぜひほしいので、FZ20を検討していこうかと思っています。

書込番号:3205270

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/08/31 00:24(1年以上前)

ノイズリダクションの効果を高/標準/低で設定できます。状況に応じ調整すればFZ10よりも効果は高いと思われます。
その代わり画像のシャープさも同時に変化します。。。

書込番号:3205330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/08/31 01:06(1年以上前)

室内の高倍率ということで蛍光灯下ですがテレ端でFZ10とFZ20で撮ってみました。
AモードF2.8、とりあえずWBだけ設定してあとはほぼノーマルの状態です。
FZ10はトリミングのみ、FZ20はトリミングのあとリサイズ(Vix使用)してFZ10の画像に合せてみました。
何度か撮ってみましたがやはり違いがわかりますね。(感想がコロコロ変わるなぁ:爆)

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=492.8175

暗部でのAFは私も期待していたのですが、静物ではほぼ同じだと感じました。

ところで、ノイズリダクションのON、OFFはSS次第でしたっけ?

書込番号:3205555

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/08/31 07:35(1年以上前)

あい どん のぅ !

台風そっち行ったから気を付けて下さいね。。。

書込番号:3206022

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/31 12:10(1年以上前)

雪国のさむがりさん

>ところで、ノイズリダクションのON、OFFはSS次第でしたっけ?

マクロモードを除くすべてのシーンモードはノイズリダクションを含む画質設定が出来ないようです。ですから、P/A/S/M/MACROモードのときならば、シャッタースピードに関係なく高低の設定は出来るんじゃないでしょうか。

それにしてもFZ20のシーンモードは、画質設定以外にも、ISO感度もカメラが決めてしまうモードが多いですし、自由度が低くなりましたね。カメラの設定に任せておけってことでしょうか。

書込番号:3206595

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/08/31 15:08(1年以上前)

取説 P74 「撮影メニュー」->「画質調整」->「ノイズリダクション」
って書かれてるけど ・・・ ???

ISO400の時「ノイズリダクション-高」はもっとノイズが少ない? ・・・ f(^_^;

書込番号:3207011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/08/31 17:08(1年以上前)

>1100R さん
台風は何事も無く無事通過しました。よかったです。

>nighthead さん
そうでしたか、スローシャッターの時ばかりと思い込んでました。(笑)

>ミックスサンドさん
>ISO400の時「ノイズリダクション-高」はもっとノイズが少ない? 

ヤレってがー・・・やっちまったい。(笑)↓

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=764.2275

書込番号:3207308

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/08/31 17:40(1年以上前)

>雪国のさむがりさん

やっぱり、催促したように聞こえました? ・・・ f(^_^;

室内撮影の時は、ノイズリダクションONでISOを上げても結構いい感じに思います。
あんまりノイズリダクションの違和感は感じないし。(個人的感想だけど)

どうも有難うございました。 m(_ _)m

書込番号:3207414

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/09/01 00:38(1年以上前)

カワイイ〜〜〜!!!

書込番号:3209128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーカスリングとフードが干渉する

2004/08/31 07:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 たけちゃんさんさん

仕様なのか分かりませんが、フードを取り付けると、フォーカスリングと干渉してしまい、フォーカスリングが固く、よく見るとフォーカスリングも一緒に回ってました。しっかり締め込まなければ済む話ですが、FZ10の時は、こんな事なかったもので、皆様はどうですか。気にすれば気になります。アドバイス頂ければ助かります。

書込番号:3206057

ナイスクチコミ!0


返信する
melpapaさん

2004/08/31 08:09(1年以上前)

[3188914]←ここに同じ内容の書き込みがありますので、ごらんになれば参考になるかと思います。

どうやら、この手の不具合が今後も出てきそうな予感…。

書込番号:3206079

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/09/01 00:36(1年以上前)

4件目♪

書込番号:3209116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2004/08/31 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 EJ20BE5Dさん

はじめまして。
27日にFZ20を購入したのですが、カメラケースは、純正品は注文とのことでした。
ところで、FZ10を使用の方やFZ20を購入した方って、どのようなカメラケースを使っているのでしょうか?
また、純正品を使われている方は、使い勝手はどうですか?

書込番号:3205562

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/31 01:29(1年以上前)

EJ20BE5Dさん

私はFZ10のとき純正のバッグを買いましたが、すぐに使わなくなりました。ジャストフィットで良かったのですが、予備バッテリー1つ入れたら、他には何も入れられなかったので、結局他のバッグを使うようになりました。

今は贅沢にもプレゼントで貰ったプラダのバッグに入れて持ち歩いています。生地が薄いのでインナーバッグに入れてからバッグに入れているので、機動性はとても悪いです。その前はビデオを購入したときに貰ったビデオ用のバッグでした。貰い物ばかりです(笑)

皆さん、機能的ないろいろなバッグを使われています。その辺りの情報はFZ10の掲示板にたくさんありますので、「バッグ」などで検索してご覧になってみてください。

書込番号:3205639

ナイスクチコミ!0


かめかめらさん

2004/08/31 17:18(1年以上前)

カメラバッグですが、いろいろ調べた結果、Lowepro(ロープロ)
ってめーカーがなかなか良さそうなので買おうと思っています。
ただ、実際に触って大きさとか使い勝手を確かめたいんだけど、
地元の店に置いているかなぁ。
ネット通販なら間違いなく入手はできるんだけど…

書込番号:3207344

ナイスクチコミ!0


メグメルさん

2004/08/31 21:21(1年以上前)

FZ10の時から、純正ソフトケースを愛用してます。

今回、FZ20と同時に、純正ソフトケースも購入しました。
FZ20の純正ソフトケースは、FZ10の物よりも中の大きさに
余裕があって、FZ20の出し入れがスマートになってます。
言い換えると、FZ10の純正ソフトケースはフィットしすぎて
出し入れに手間取る場合がありました(苦笑)
そういう意味では、改善されて良い物に仕上がってます。

しかし、nighthead さんのご指摘の通り、予備のバッテリー
しか中に入らないので、テレコン等のオプションを一緒に
持ち歩く場合は、わたしも別途、ベネトンのバッグに入れて
運んでいます。

わたしが純正ソフトケースを使用する時は、もっぱら人物の
撮影が中心の場合(近接がメインの用途)ですね。

書込番号:3208119

ナイスクチコミ!0


スレ主 EJ20BE5Dさん

2004/08/31 23:15(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。当面は、家にあった、ビデオのソフトバックに入れておこうと思うのですが、フィットする商品(社外のものでも)あれば、知りたいと思っています。
それにしても、皆様の情報は、本当に助かります。返答も早いし、いろんな情報が参考になるので、うれしい限りです。

書込番号:3208707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1年の差

2004/08/30 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 さかべぇ〜さん

モデル末期で値崩れしてきたA1とどちらがよいでしょう?
どちらも画素数が同じで手振れ補正機能もついています。
CCDのサイズではA1の方が上のようですが
手振れ補正が付いているわりには暗所に弱いだの
画質がノイズっぽくて特に夜など点々が見えるだの
あまりよい話を聞かないうちにFZ20が発売されてしまいました。
A1は発売当初10万を越えるだけの性能を持っているのでしょうか?
それともFZ20のようにこの1年で同等の性能を持つデジカメの
価格はかなり落ちてきたと見るべきなのでしょうか?

書込番号:3201292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/30 18:57(1年以上前)

A2とFZ20を持っていますが、稼働率は断然FZです。
(FZ10時代のことです)

とは言っても使用用途は、ほとんどが「会見」「展示会」など、お仕事ばかり。
やはり比較的軽量で大望遠のところが「仕事カメラ」として評価できます。

その点、使い勝手から言うとA2は今ひとつかな。
悪いカメラじゃないんですけどねぇ…。

書込番号:3203719

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかべぇ〜さん

2004/08/31 00:19(1年以上前)

新製品が出たてのお祭状態のなかで
ちょっと的外れな質問をしてしまったようで
あまり回答をいただけませんでしたね。

SONY・BLUEさん返答ありがとうございます。
実用面からするとFZに軍配が上がるわけですね。
個人的には(古いので少しデカイが)
コンパクトなデジカメは既に所有しているので
カメラの面白さを実感したいので
そのステップアップとして考えています。
仕事用ではなく趣味としてみた場合でも
やはりFZ20の方が上なんでしょうかね?

書込番号:3205305

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/08/31 00:27(1年以上前)

>新製品が出たてのお祭状態のなかで
>ちょっと的外れな質問をしてしまったようで
>あまり回答をいただけませんでしたね。

最後の3行が意味不明なため・・・と、思うのは僕だけ?

書込番号:3205351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

テレ端起動技の検証お願い

2004/08/29 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 自己満手rさん

既にFZ20を手にされた皆様にお尋ね致します。

1100Rさん伝授のテレ端起動の裏技は、FZ20に関しては出来る個体と出来ない個体が有るのかと思っておりましたが、下の方の書き込みで、MK30さんから非常に興味深い見解が出されております。

SDカードのメーカーや転送速度によると言うものです。
MK30さんは、既にお持ちのSDで検証されていますが、既に購入の皆様もそうでしょうか?

書込番号:3199402

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/08/29 18:11(1年以上前)

パナの256MBですができません。

書込番号:3199489

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手rさん

2004/08/29 18:35(1年以上前)

CT110さんへ
早速の検証ありがとうございました。
下の書き込みで、雪国のさむがりさんがSDを変えてもどうやっても出来ずにSDを抜いたら出来たと仰っておりますね。
やはり出来る個体と出来ない個体が有るのでしょうか?

私が展示品を弄って出来なかったときは、SDが入っていませんでした。

書込番号:3199582

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/29 19:03(1年以上前)

撮影可能になるまでの時間です。
それぞれストップウォッチで5回計測の平均。

Panasonic 128MB 通常起動 4.6秒
Panasonic 128MB T端起動 5.8秒
Panasonic 256MB 通常起動 4.6秒
Panasonic 256MB T端起動 4.8秒
PQI 1GB 通常起動 4.5秒
PQI 1GB T端起動 7.3秒

書込番号:3199680

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/29 19:05(1年以上前)

微妙な結果が・・・

SDを抜いてテレ端起動をすると、出来ました。厳密に言うと11倍から起動します。

Kingmaxの高速タイプ512MBですと、成功するときと(11倍から起動)、9倍ズームくらいから起動するときと、3-4倍ズームくらいから起動するときなどバラバラでした。

Panaの256MBは、出来ないときと、3-4倍から起動する時と6-7倍からスタートするときがありました。やっぱりバラバラです。

IOデータの高速タイプの256MBでは、3倍からや6-7倍からなどこれもバラバラです。

法則性は感じられませんでした。ただ、SDカードを抜いて起動を試してみるまでは、全然出来なかったような気がします。

書込番号:3199686

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/08/29 19:06(1年以上前)

GREEN HOUSEの低速の256MB(GH-SDC256MC)では不可でしたが、の携帯のminiSD(32MB・東芝製)やナビに入ってたパナの16MBでは可能でした。
もしかしてSDカードの容量も関係あるのでしょうか?

書込番号:3199690

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/08/29 19:14(1年以上前)

意味無いけどSDカードを抜いたら出来ますね(笑)

書込番号:3199718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/29 19:14(1年以上前)

ちょっと疑問に思いましたので質問させて頂きたいのですが、SDを抜いて
早く起動できても意味が無いのではないでしょうか?(内蔵メモリーがついた
のでしょうか?)

書込番号:3199719

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手rさん

2004/08/29 19:23(1年以上前)

はっはっはっ(笑) じじかめさんへ

皆さん承知の上で色々と検証して下さっているのですよ〜。

カメラ本体の個体差なのか、SDカードの速度か容量か、容量が少ない方が起動時間短縮のテレ端起動技が有利なのか?

書込番号:3199754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/29 20:03(1年以上前)

自己満手rさん、ご説明ありがとうございます。
そうですか、損得抜きの研究なんですね。
がんばって研究を続けられ、良い結果がでることを期待しています。

書込番号:3199896

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/29 20:09(1年以上前)

【裏技応用編】

底の蓋を開けたまま、SDカードを半出し状態にしておき、裏技起動直後にSDを押し込む。人間の反応期間は0.4〜0.5秒と言われているのだけれど、練習次第では早業が可能かも。
かといって、誰もこんなメンドイことしないわな。

書込番号:3199919

ナイスクチコミ!0


さん

2004/08/29 20:09(1年以上前)

自己満手r さん、こんばんは
>下の方の書き込みで、MK30さんから非常に興味深い見解が出されております。

ほ〜、あら・・、スレ主は私だわ(^^;。失礼しました>MK30さん
こちらは書き込みが多くて、ついていくのがやっとです。
ありがとうございます>自己満手r さん

LEXAR 512Mb ×
Trancend 1Gb ×
Panasonic 8Mb ○(意味ない(涙))

高速タイプでは出来ないと言うことでしょうか。それにしても仕様にしたら変なので、何やら虫の臭いが・・・

書込番号:3199921

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/29 20:13(1年以上前)

追記です。
裏ブタも迅速に閉めないと、「メモリー扉が開いています」と表示されますね。お薦め出来ません。

書込番号:3199935

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/08/29 20:25(1年以上前)

自分の中では、
FZ20は『やっつけ仕事』で作ったカメラ!だと言う結論に達しています(爆

1、3点AFのフリーズ
2、ピントリングとフードアダプタの干渉
3、裏技起動の出来/不出来
4、1点AFでのフリーズ(今日判明)
あと何だっけな??? 忘れた(^^;

とりあえず撮って楽しむ分には問題無さそうですが、今後もっと“面白い”バグが出てくるような気がします(笑

完成度は決して高くないですね。。。

書込番号:3199969

ナイスクチコミ!0


さん

2004/08/29 21:06(1年以上前)

ファームアップでの修正を期待しますが、今までFZ1の有料UPしか実施してないんですよね>パナ
その辺(だけ)はキヤノンを見習って欲しい感じです。
半年後にFZ30で改修とか言ったら反乱を起こしましょう(^^;

書込番号:3200170

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/29 22:05(1年以上前)

出来ました!

再生モードで起動。すぐさまズームレバーをテレ端に倒しながらモードダイヤルをPに回すと、11倍から起動します。Kingmax、Pana、IOデータのいずれのカードでも毎回出来ます。指の動作はすばやく出来ますが、撮影できるまでに約4秒程度かかるようなので、ほとんど意味はありません。テレ端起動が出来るというだけです(笑)

もちろん、私はこの裏技は使いません(笑)

書込番号:3200464

ナイスクチコミ!0


さん

2004/08/29 22:20(1年以上前)

ほんまやぁ(笑)
殆どパズルですね!。nighthead  さん 凄いですね!
私も使わ(え)ないと思いますが・・・
しかしこれをバグと言わずして何をバグというのでありましょうや。
直してくださいね〜>パナさん

書込番号:3200549

ナイスクチコミ!0


さん

2004/08/29 22:22(1年以上前)

写画楽さんのワザより短縮出来る可能性は秘めているかも(笑)

書込番号:3200554

ナイスクチコミ!0


melpapaさん

2004/08/29 22:25(1年以上前)

さすがはnightheadさん!
自分も早速やってみましたが、確かにできました!
でも、いわれるとおり、あまり意味がない気がしますねぇ。

書込番号:3200572

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/29 23:43(1年以上前)

酎 さん、そんなマジで較べなくても(笑)
例によって半分冗談なんですから。

書込番号:3200983

ナイスクチコミ!0


MK30さん

2004/08/30 00:06(1年以上前)

外出から帰ってきたら、すごい数の書き込みになってますね(^^;

自己満手rさん
新しいスレ立ててくださってありがとうございます。
新スレの方が内容がわかりやすいですものね。

酎 さん
>ほ〜、あら・・、スレ主は私だわ(^^;。失礼しました>MK30さん
失礼なんて思ってません。全然気にしないでください。(^^)

nighthead  さん
>出来ました!
さすがですね。でも実用にならないところがなんとも。

ふと思いついて確認したのが外出する直前でしたので、
確実な検証をせず確認のみで書き込みをしてしまいました。
検証してくださった皆さん、ありがとうございました。

それにしても容量、スピードも関係ない、同じメディアでも
出来たり出来なかったりするとはほんとにバグですね。

書込番号:3201111

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング