LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

得手・不得手

2004/09/10 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

以前にここで質問をさせて頂いて、
Z3,FZ3,FZ20の中からFZ20を選んで満足しております♪

迷っている方がいらしたらこちらのホームページを
スライドショーで見ていただければ判断の材料になるかもしれません。
全くの素人ですが、ズーム&プログラムシフト&手ぶれ防止で
マクロ写真も満足です。

ただ、曇りの日にはズームでマクロ撮ろうとしてもピントが合わない..
といったことは多々あります。
これはしょうがないですよね?

これから色んな被写体撮ってみて楽しもうと思っています♪

書込番号:3248282

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/10 23:27(1年以上前)

namixさん

FZ20で撮影を楽しんでおられて何よりです。

>ただ、曇りの日にはズームでマクロ撮ろうとしてもピントが合わない..
>といったことは多々あります。
>これはしょうがないですよね?

マクロ撮影は元々ピントはシビアなので、簡単ではありませんが、曇りだからといって合わないということはあまり感じたことはありません。晴れでも同じように難しいです(^^;

ちょうど、画質評価用のアルバムの2-3Pにかけて雨上がりの曇りの日に水滴を撮った写真がありますが、真ん中の水滴にピントが合わせられていると思います。スポットAF以外で撮るとあらぬところにピントが合ってしまうので、スポットAFで慎重に合わせました。身体が前後するのも難敵です(^^;

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1058049&un=153284&m=0

書込番号:3248665

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/09/11 05:26(1年以上前)

曇りの日は暗いためシャッター速度が遅くなって難しいのかもしれませんね。
私はこれまでオリンパスの手ぶれ補正付のカメラで手持ちで撮影しましたが、今回FZ20を購入してマクロのテストをするために初めて一脚を使ってみました。
するとピント合わせの成功率がグンと上がりました。
参考までにオリンパスのマクロ
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/flower.htm
FZ20のマクロ
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=24573&m=0

書込番号:3249553

ナイスクチコミ!0


スレ主 namixさん

2004/09/12 20:53(1年以上前)

◎nightheadさん
素敵ですね♪こういう写真撮ってみたいんです。
柔らかい花びらや米の穂みたいな濃淡のない被写体は
スポットAFでもなかなか難しいです..
しばらく挑戦してみます。ありがとうございます!

◎パパールさん
なるほど..わずかなぶれもピント合わせの敵なんですね。
思い当たる節が多々あります。
合いそうになって外す時とかがそれかも。。
勉強になりました。ありがとうございます!

書込番号:3256462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FZ20買いました。

2004/08/30 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 かめかめらさん

初めて高倍率ズーム機を買いました。
どこまでも大きくなる感じがするズームと
ズームしても暗くならないレンズが良いですね。
手振れ補正も良いし、いろいろ撮りまくっています。

詳しいユーザーには不満点もあるようですが、
3倍コンパクト機ばかり使っていた私にとっては感激ものです。
使いこなすのに時間かかりそうですが、それも楽しみです。

大きさは、皆さんが言われているほど大きくないですね。
無柏野の普通のフィルムカメラ位じゃないですか。
全く問題なし。
でも、その割にバッテリーはすごく小さいんですね。
びっくりしました。それでも十分撮影はできますね。
なおびっくり。

書込番号:3202049

ナイスクチコミ!0


返信する
自己満手Rさん

2004/08/30 12:27(1年以上前)

かめかめら さんへ

ご購入おめでとうございます。
私はまだFZ20手に入れていませんが、かめらかめらさんの感覚と同じ体験をFZ10でしております。(笑)

これからFZ20で撮影領域を広げられ、写真を楽しみましょう!

書込番号:3202562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭での体感は・・・

2004/08/29 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 haru-0219さん

昨日キタムラで価格調査を兼ねて実機を体験してきました。
価格は税込み62,800円で値上がりすることは無いそうです!
使用感で良かった点は、AFの合点スピードが若干速くなったのと、グリップが握りやすくなった点です。実際にSDカードを挿入して撮影できなかったのでノイズなどは改善点は分かりませんでした。

 

書込番号:3197803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

過酷な条件での色収差テスト

2004/08/28 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

あえて色収差の出やすい状況で撮影して、どれくらい改善されたのかをテストしてみました。

直射日光の当たる白っぽい建物をわざとピントを外して撮ったり、同じく直射日光の当たる銀色の橋の欄干を撮ってみました。

私の感想としては、あえて出やすい状況にもかかわらずよく抑えられていると感じました。許容度は人によって違いますので、一つの参考事例としてご覧下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=410780&un=54433&m=0

書込番号:3194165

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/28 15:11(1年以上前)

nightheadさん こんにちは
早速貴重なテストをありがとうございました。
除去についていい感じだと思います。
大変わがままなお願いですが、開放域での比較がもしかして可能でしたら大いにありがたいのですが。

書込番号:3194408

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/28 21:52(1年以上前)

写画楽さん

今度晴れたらやってみます。しばらく台風で天気悪そうです。

書込番号:3195823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EVFが見やすくなりました

2004/08/28 11:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

EVFですが、FZ10に比べて格段に見やすくなりました。

水面をPLフィルターで撮ってみましたが、その効果が撮影前にはっきりとわかるようになっています。効果が最も現れるところ、効果が少ないところ、その中間などがはっきりとわかります。

また、見た感じが大きくなったからか、飛んでいる鳥も捉えやすくなっている感じがします。3点AF時に画面が一瞬静止しますが、AFエリアが広いので中心に捉えられていなくてもピントが合うため、結果的にピントを合わせられる確率は高いかもしれません。また、1点AFでは画面が静止しませんので、中心に捉えられていればAFが速くなっている分以前よりはピントを合わせられる確率は上がるのではないかと思います。実際に撮ってみてそのように感じました。

ただし、マニュアルフォーカスアシスト時の3倍表示はやはり画像が粗いのでFZ10より見やすくなっているとは言えません。

書込番号:3193792

ナイスクチコミ!0


返信する
購入希望者Xさん

2004/08/28 11:55(1年以上前)

高速動体でのピントの中抜けはありませんか。

書込番号:3193860

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/08/28 12:38(1年以上前)

nightheadさんへ
私も店頭で見てきました。EVFは大きくなり見やすくなりましたね。
表示画素数が変わらないので、大きくなった分荒れた感じになったかと思いましたが、問題なく綺麗ですね。
EVF表示倍率が大きくなったお陰で、PLの効果の確認がしやすくなったのは、goodです。

テレ端起動も試しましたが、起動してズームレバーから指を離すとそこからワイド単にレンズの移動が開始しますね。
しつこくズームレバーを保持しているとテレ端起動になるのでしょうか?
あるいは、ズームレバーを保持しながらシャッター半押しするとか。

展示機でしつこく試してみればよかったですね。

実機のデザインも微妙なところの角が取れ、洗練されて来た感じです。

書込番号:3193992

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/28 21:47(1年以上前)

購入希望者Xさん

今日も昼からいろいろ撮影してきましたが、3点AFは速く移動するものにはお勧めできません。一定のスピードで横方向に動いているものなら使えると思いますが。

中抜けは、背景などがわずらわしかったりすれば、起こりうると思います。3点のうちのどこに合焦するのかは、合焦してからしかわかりませんので、外した場合は再度やり直しです。高速で移動しているものなら、ピントが合ったときにはファインダーにはないということも考えられます。

高速の移動物には1点AFをお勧めします。合焦スピードは3点AFよりスペック上0.1秒遅いですが、FZ10よりは速くなっています。

とりあえず、飛んでいる鳥を撮ったものを何枚かアップしておきます。1点で撮ったものやら3点で撮ったものやら、区別がつかなくなってしまいました(~~;

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=411298&un=54433&m=0

書込番号:3195803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

テレコン、ワイコン

2004/08/28 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

TCON-17、WCON-08(以上ブタバラアダプター55mm使用)、DCR-1540PRO、DCR-720(以上RAYNOXレンズホルダーRT5264P使用)で撮影した写真をアップしました。いずれもテレコンはテレ端、ワイコンはワイド端です。色収差や周辺減光が出やすいと思われるシーンを撮影してみました。

感想は、色収差はかなり改善されていると思いました。テレコンの周辺減光はやはり目立ちます。もしかしたらテレコンモードにすればもう少しましになるかもしれません。

FZ10ではワイド端でわずかにケラレがあったDCR-720はケラレは無くなりました。しかし一方で、FZ10ではズーム全域使えたのですが、FZ20ではテレ端付近になると周辺がモヤッとしてしまうためズーム全域では使えそうにありません。残念!

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=410525&un=54433&m=0

それにしても、ファイル名がFZ10と同じ番号からスタートするので、ファイル名がダブってしまいます。せめてアルファベットだけでも変えて欲しかった。

書込番号:3192619

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2004/08/28 01:27(1年以上前)

収差はいいように感じますね。
むしろテレコンの性能の違いがはっきり判りやすいテストになったような気がします。(付加価値)
改めてTCON17は優秀だなぁっと感心してしまいました(^^;

ファイル番号はやはり一緒ですか。危惧しておりました。
自分の場合修理に出してリセットされてますので9000枚台まではトリプリそうです(爆

僅か1日で沢山のテストをされたみたいですね。
皆さんの参考になると思います。
御苦労様でしたm(__)m

書込番号:3192723

ナイスクチコミ!0


さん

2004/08/28 07:22(1年以上前)

nighthead  さん、こんにちは
素晴らしいサイトですね!。とても個人のサイトとは思えない充実振りには驚かされました。参考にさせて頂きます。
やはりテレコンの周辺減光は厳しいですね。TCON-17を考えていましたが取りやめました。DCR-2020PROよりはマシみたいですが、これではちょっとという感じ。

ファイル名に関してはLC1やFZ1,2もP*******です。将来的には自由に付けられるようになったら良いですね。ちなみに私の持っていたキヤノン機(KissD,S10,S40)はIMG_***ですから、各社同じような物だと思います。現時点ではツールでPの部分を一括変更するのがベターではないでしょうか。

書込番号:3193141

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/08/28 11:02(1年以上前)

だから酎さんには無理だって言ったのに。。。

結局FZ20は買っちゃったのですね。

書込番号:3193672

ナイスクチコミ!0


ito2004さん

2004/08/28 12:31(1年以上前)

nighthead さん こんにちは。 何時も参考にさせて頂いて降ります。
1100Rさん 酎さん こんにちは。

テレコンテストも拝見させて頂きました、減光はDCR-1540PRO.TCON17位なら良い様ですが.DCR-2020ですとやはり気に成りますね。それにテレ端付近で周辺がモヤッてしまうのでか残念ですが、中心部は使える様にも思えますが?  

1100Rさん アルバム見ていますよ、私もFZ10でまだまだ頑張ります。皆さんのFZ20のテスト比較も参考に成りますね。

書込番号:3193971

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/08/28 12:58(1年以上前)

酎さんへ
私が持っているソニーのVCL−HGD1758と言うテレコンなら、殆ど周辺減光は無いです。前玉、後玉共に相当デカく重たいですが。(笑)取り付けネジ径も58mmで、後玉の直径は42mm位です。

FZ10でテレ端使用すると、解像感、発色は素晴らしいのですが、色収差(マゼンダ系)が出ていました。
FZ20でなら色収差は低減されそうに思いますが、当方、まだFZ20購入していませんので判りません。(笑)

ソニーの上記テレコンの新品は、購入する気にならないほど高いです。
私は中古で新品の約半額で購入しました。

稼動部分が一切ありませんので、前玉、後玉の状態とレンズ内のコンディションが良ければ、中古で良いと思います。て言うか、私としては、中古価格が正常価格のように思います。(笑)

書込番号:3194055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/08/28 15:30(1年以上前)

>FZ20ではテレ端付近になると周辺がモヤッとしてしまうため・・・
あらー、そうなんですか、私もためしてみよー。

>もしかしたらテレコンモードにすればもう少しましになるかもしれません
どうやら変わりないみたい。テレコン装着でピントがはずれたらもろにでました。それとも純正テレコンには対応してるのかな?

書込番号:3194461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/08/28 15:42(1年以上前)

>周辺がモヤッとしてしまうため・・・
ほんとだ!

書込番号:3194497

ナイスクチコミ!0


FZ10を買ったばかりの人さん

2004/08/28 15:59(1年以上前)

みなさん、こんにちは
まだFZ10を購入して1ヶ月で、しかも一世代前のデジカメからの乗り換えでしたのでFZ10の性能には満足しておりますが、さすがにFZ20の評価は気になります。

>自己満手rさん
VCL−HGD1758でワイドでケラレは出ますか?私はRT5264Pを購入して元々持っていたVCL-2052Kを装着して遊んでいますが×6倍までケラレます。

http://bulesansan.hp.infoseek.co.jp/FZ10_2.html

書込番号:3194547

ナイスクチコミ!0


さん

2004/08/28 16:28(1年以上前)

1100R さん 、どうもです。
でもかなり気に入っていますよ。薄明かりでも手軽に撮れてしまうのですから。
テレコンは当分必要無いかも知れません。

自己満手r さん 、こんにちは
情報ありがとうございます。新品でもFZ20純正に比べたらかなり安いですね。
しかし仰るように中古を物色してみることにします。

書込番号:3194644

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/08/28 18:43(1年以上前)

FZ10を買ったばかりの人さんへ

ソニーのVCL−HGD1758をFZ10装着状態ですと、5倍表示から完全にケラレないようですね。
EVF情報で4倍表示まではケラレが有ります。

テレ端の倍率を更に伸ばすためのものですから、テレ端でケラレなければ良い理屈ですが、出来るだけ途中の焦点域でも使えた方が便利ですね。

書込番号:3195083

ナイスクチコミ!0


FZ10を買ったばかりの人さん

2004/08/28 19:25(1年以上前)

>自己満手rさん
ありがとうございます。別の型番の動作状況を知ることができて参考になりました。

>テレ端の倍率を更に伸ばすためのものですから、テレ端でケラレなければ良い理屈ですが、出来るだけ途中の焦点域でも使えた方が便利ですね。

いつシャッターチャンスがくるか分かりませんし、おっしゃる通りです。
テレコンレンズ【VCL-2052K】ですが先月ヤフオクで、取り引きされてましたが2000円以下でした。人気はないようですね。w

PS.自己満手rさんの独創的な画像はいつも参考にさせていただいております。

書込番号:3195259

ナイスクチコミ!0


FZ10を買ったばかりの人さん

2004/08/28 19:32(1年以上前)

>自己満手rさん

補足:独創的な画像=FZ10のカスタマイズなどです。
一度、アルバムを誤ってリセットしてしまったようで・・・
縦の流し撮りも、自己満手rさんだったような・・・??

書込番号:3195288

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/08/28 19:36(1年以上前)

> 縦の流し撮り

遊園地のやつ?
それだったらitoさん(↑参照)ですよ。

書込番号:3195299

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/08/28 23:23(1年以上前)

凄い人と間違われて、光栄なような恥ずかしいような(爆)

書込番号:3196297

ナイスクチコミ!0


FZ10を買ったばかりの人さん

2004/08/29 02:25(1年以上前)

>1100Rさん
すいません。

>自己満手rさん >itoさん
記憶違いで失礼しました。

書込番号:3197034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング