LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C-8落札された方 おめでとうございます

2005/03/15 02:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 horosyaさん

日曜日にヤフーオークションを覘いていたら、テレコン連結の定番「CANON C-8 TELE CONVERTER 1.4倍 67」が出品されてました。

私は、すでに所有しているので参加しませんでしたが、何方か存じませんが、落札された方 おめでとうございます。(FZユーザーかどうかも分かりませんが・・・)

テレコン連結をご希望の方、C-8 まだまだどこかに眠っているかも?

書込番号:4073684

ナイスクチコミ!0


返信する
ito34.さん

2005/03/15 10:30(1年以上前)

horosya さん こんにちは。

またC−8仲間が増えましたね、購入された方がFZだと良いのですが。
horosyaさんはすでに連結を楽しまれて居られる様ですね。楽しく超望遠でバシバシ写されているのでしょうね。

書込番号:4074364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROWAのバッテリー

2005/03/12 14:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 ンギョさん

ROWAのHPを見たらパナ用の大半が販売中止になってました。
何かあったんでしょうか?(この前2個買ったばかりなんですけど)

書込番号:4059677

ナイスクチコミ!0


返信する
テクオさん
クチコミ投稿数:36件

2005/03/12 16:14(1年以上前)

直接ロワに聞いてみてはどうでしょう?
HPから問い合わせメール出来そうです。

書込番号:4060061

ナイスクチコミ!0


オフェラ座の怪人さん

2005/03/13 17:42(1年以上前)

某掲示板の情報によると

>メーカーの意匠権にひっかかって中止らしい。
>再販予定も無しとのこと。

書込番号:4066028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/03/11 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 EIJIパパさん

ついに買いました!FZ20!FZ10からの乗り換え!?(買い替え)です。
FZ5も良いかな〜と思ったのですが、実際触ってみて手になじむFZ20にしました。あ〜思えば年末にヤフオクでFZ20を落札したのですが実は詐欺でお金騙し取られて…一度は諦めかけた念願のFZ20、ついに買っちゃいました!これからバンバン撮りまくるぞー!!!

書込番号:4055235

ナイスクチコミ!0


返信する
ちーかめ★さん

2005/03/11 21:11(1年以上前)

はじめまして!おめでとうございます!
私も今日届きました!
一年程前FZ-10一目惚れして〜、ささやかな貯金をつづけてやっと……。

EIJIパパさんもここまで苦労?されたみたいですがこれからは新たなカメラライフスタートですね〜。楽しみましょうね〜。

書込番号:4055974

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/03/11 21:37(1年以上前)

EIJIパパさん、ちーかめ★さん、ご購入おめでとうございます。
>ヤフオクでFZ20を落札したのですが実は詐欺でお金騙し取られて…
いやな思いでは早く忘れていい思い出をバシバシ撮ってください。

書込番号:4056108

ナイスクチコミ!0


まあchin2さん

2005/03/13 10:05(1年以上前)

>実際触ってみて手になじむFZ20にしました。

こういう事って一番大事だと思いますね。
沢山撮りまくっていい作品を残して下さい。

念願が叶って良かったですね。

書込番号:4064211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

つまらない報告で申し訳ありません、ここの板でアイカップについて勉強し、FZ-20にはPENTAX Eyecup M 30086かNikon Eyecup for F601,F401を着用している方が一般的でした。
私もメガネが硬いEVFの枠にカチカチ当たるのが気になり検討の結果液晶モニターに掛からない半丸タイプのNikonを選んだのですが、両面テープでの取り付けでは直ぐに取れてしまい閉口しておりましたが新たにピアノ線をコの字に曲げEVFファインダーにぱちんと止める方法を見出し良い結果(簡単には取れないし、更に着脱可能)を得たので報告させていただきます。
詳しくはHPをご覧願います。
ここの板で大変多くのことを学ばさせていただいたので、少しでも皆さんのお役に立てればと思いupさせていただきました。

書込番号:3973420

ナイスクチコミ!0


返信する
若葉マークですが・・・さん

2005/02/22 23:51(1年以上前)

アイカップの製作レポート拝見させて頂きました。その中に「…それからピアノ線の表面には傷を付けておく。」とありますが、何故傷を付けておくのですか?私も作ってみようかと思いましてお尋ねいたします。

書込番号:3974081

ナイスクチコミ!0


まあchin2さん

2005/02/23 01:16(1年以上前)

>何故傷を付けておくのですか?

ピアノ線に傷をつけるのは、外れにくくする為に引っかかりを付ける為では無いかと思います。

書込番号:3974595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2005/02/24 00:24(1年以上前)

若葉マークさん、HPを見て頂き有難うございました、ご質問の「傷」の意味ですがこれはピアノ線とEyecypの接着力を上げる為に行うものです。
製作して頂くと直ぐに解かりますがC型に曲げたピアノ線はEVFの枠に「パチン」と止まり、まず外れる心配はありませんが、結局ピアノ線とEyecupの接着強度がすなわち保持される強度と言えます。
ゴム系のボンドを使用するのでピアノ線側の接着力が問題になり傷を付けることによりこれを150%程度に上げられる事よりラジコンの世界(私のもう一つの趣味)では当たり前になっている事で説明に言葉足らずとなってしまい申し訳ありませんでした。
その他ご質問がありましたらHPのBBSにでも気兼ねなく書き込み願います。

まあchin2さんコメントを付けていただき有難う御座います、有名な方に書き込んで頂き光栄でありますこれからもよろしくお願いいたします。

書込番号:3978681

ナイスクチコミ!0


まあchin2さん

2005/02/24 23:36(1年以上前)

>ピアノ線とEyecypの接着力を上げる為に行うものです

こちらの方でしたか。そうですよね、そうじゃないと本体に傷がつきますからね。失礼しました。Cafe Tomさんレスありがとうございました。

書込番号:3982836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ25?後継機!?

2005/02/20 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 きのまま__さん

私はまだ見てませんが…後継機の情報が載っているようです。

http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/index.html

書込番号:3964451

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/21 01:10(1年以上前)

見れませんが…

書込番号:3964976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/02/21 01:37(1年以上前)

index.htmlを省いて、これかな?

http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/

でもログインできない・・・

書込番号:3965083

ナイスクチコミ!0


LOVESUNさん

2005/02/21 16:40(1年以上前)

早速本屋に走りました!
見てきました!
FZ5の紹介記事でした・・・
残念!?

書込番号:3966970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/02/22 00:43(1年以上前)

LOVESUNさん、こんばんは

>早速本屋に走りました!

どうも、お疲れ様でした。

書込番号:3969710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ライバル出現!

2005/02/20 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 NRSKさん

ソニーよりライバルが発表されたようですね↓
http://www.sdcard.be/Nederlands/store/viewitem.asp?idproduct=8980416
1/2.5インチ500万画素CCDで12倍ズーム。何処かで見たことのあるデザインにテレ端で少々暗いようですが気になるライバル出現です。

書込番号:3962373

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんCさん

2005/02/20 18:38(1年以上前)

かっこいいけどこれが707,717の後継みたいな形で回転レンズだったらもっとSONY好きになれたのに、うーん
色んなサイトの紹介文から漏れてるけど(私も気付かなかった)ファインダーの横のボタン、アレらしいですよ。ライバルですな

書込番号:3962406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/20 18:52(1年以上前)

アレとは手ブレ補正でしょうか? 無いとフジのS-5000のように魅力無くなるから、
付いているんでしょうね、きっと。

書込番号:3962482

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/20 19:44(1年以上前)

いよいよこの分野も全メーカー揃い踏みの様相を呈してきましたね。どんどん競争してもらってどんどん良いカメラになっていって欲しいですね。

http://www.dpreview.com/news/0502/05021913sony_dsch1.asp

510万画素1/2.4型CCD手ブレ補正付き12倍ズームということですから、FZ20、FZ5、Z5とまさにガチンコ勝負ですね。

レンズはF2.8-F3.7ですから、明るい順にFZ20>FZ5>H1>Z5となります。FZ20のF2.8より2/3段、FZ5のF3.3より1/3段暗くなり、Z5のF4.5より2/3段明るいということになります。光学式手ブレ補正が付いているようですが、その方式と効果は不明です。ISO感度は100-400です。液晶は2.5型とこのクラス最大ですが、11.5万画素なので少し粗そうです。サイズ、重量はZ5とほとんど同じくらいですから、FZ20とFZ5の中間ですね。外付けフラッシュは付けられないようです。電源は単3型電池2本使用のようです。連写は「0.7 fps up to nine shots」とありますから、「秒間0.7コマ9連写」ということでしょうか?もしそうならかなり遅いですね。動画はサイズは「640x480」でZ5と同じです。動画中のAF追従やズームの可否は不明です。シャッタースピードは30-1/2000秒です。AF性能の詳細は不明、起動時間やレスポンスも不明。こんなところですね。

ここにも写真が載っていますね。
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:3962739

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/20 20:01(1年以上前)

そうです手ブレ補正。外周写真に誇らしげに文字が書いてあるとおもったら
無いんですよね、あまり良くないのかな。

そうですよね、このクラスはまず、レンズの明るさや動画性能等が比較されてしまうんだからますます回転しないのが惜しいですよね。(それかそれに代わるすごいセールスポイント)
どうせ暗いなら27mmから16倍とかすればいけたかもですのに

書込番号:3962814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/20 20:23(1年以上前)

ビューファインダーがTBCって何でしょうね?(エステじゃあないだろうし・・・)

書込番号:3962927

ナイスクチコミ!0


ばんばんUさん

2005/02/20 20:38(1年以上前)

FZ-20の方が良く思えるのですが?どうなんでしょう。
何か上回るセールスポイントがあるのでしょうか。もっと凄いのが出ると思っていました。


書込番号:3962995

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2005/02/20 20:50(1年以上前)

koniminoかと思いました。

書込番号:3963052

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/20 21:43(1年以上前)

セールスポイントは一眼カメラっぽい操作性ですかね^_^;
シャッター位置は前寄りだしや絞り,シャッター速度の調整はダイヤルみたい
だし、光学ファインダーもでかそうだしそこらへんはFZ20よりいいのでは?
最接が50センチとマクロ2センチ、あ、Super Steady Shotストロボの上に書いてあるのこれですかね手ブレ補正名称
TBC、なんでしょ、光学じゃなくて電子ファインダーてのは解りますが
でもこのサイズ、107.8x81.4x91.2。FZ5のライバルですかね、外部ストロボとフォーカスリングないから。

書込番号:3963403

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/20 22:01(1年以上前)

>ビューファインダーがTBCって何でしょうね?

ビデオデッキに使われるTBC(タイム・ベース・コレクター)と同じような効果があると言う意味なのかなあ〜?
私の使っているビデオデッキにもTBCが搭載されていますが、揺れを抑える効果があります。
ビューファインダーが揺れないと言うことでしょうか?

書込番号:3963555

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/20 22:04(1年以上前)

訂正ですm(__)m
ビューファインダーが揺れないと言うことでしょうか?

ビューファインダーに写る画像が揺れないと言うことでしょうか?

書込番号:3963586

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/20 22:09(1年以上前)

H1の手ブレ補正の仕様は以下のレビュー記事によると、「Super Steady Shot fights motion blur during longer exposures at full zoom」となっています。

http://www.dpreview.com/news/0502/05021913sony_dsch1.asp

Super Steady Shot・・・これが手ブレ補正の名称のようです。で、「Super Steady Shot」で検索すると外国のデジタルビデオの仕様表にたくさん載っていました。たとえば以下に「DCR-DVD101」という機種があります。この機種の仕様に「Super Steady Shot」という手ブレ補正が載っています。
http://www.internetcamerasdirect.nl/acatalog/Sony_Camcorders.html

今度はこの「DCR-DVD101」という型番で検索すると国内向けの同じ製品がありました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-DVD201_101/spec.html

ここに、「手ブレ補正機能 ● (新アクティブイメージエリア方式) 」とあります。で、この「新アクティブイメージエリア方式」はどういう方式かというと、以下のページによると「電子式」ということのようです。

http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/DICTTIONARY/point01.html#09

そのうち、光学式なのか電子式なのかはっきりすると思いますが、もしかしたら電子式なのかもしれません。

書込番号:3963634

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/20 22:30(1年以上前)

細かいのですが、
>Self timer 10 secs
この表記しかないのは気になります。

書込番号:3963815

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/20 22:46(1年以上前)

追加です。
こちらには光学式手ブレ補正採用と書いてあります。
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:3963945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/20 23:23(1年以上前)

ソニーのCCDには、1/1.8型720万画素がありますね。

松下は、2.0μm画素 MOSイメージセンサを携帯電話に
使うつもりなのかな?それともデジカメか。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050208-5/jn050208-5.html

ってか、PMAにPanasonicは何を出品してるのでしょう。
FZ20でしょうかねぇ。

書込番号:3964229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/02/21 08:24(1年以上前)

>ってか、PMAにPanasonicは何を出品してるのでしょう。FZ20でしょうかねぇ。

FZ5、FZ4、LZ2、LZ1、LS1を出品みたいですよ。
http://www.pma-show.com/digital_cameras.html

書込番号:3965593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング