
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 33 | 2004年10月3日 10:31 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月30日 23:25 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月30日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月27日 11:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 19:06 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月25日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
「Rename JPEG」という画像ファイルのファイル名を一括変換するソフトと、「ExifFZ20」というFZ20の撮影情報を表示するソフトをホームページで公開しました。宜しければご利用ください。
フリーウェアなので「営利目的の投稿」には該当しないと思いますが、問題であれば削除してください。 >管理者様
0点

へぇ〜
でもなんでFZ20専用なの?
書込番号:3338874
0点

TRUEWAYさん、さっそくダウンロードして使ってみました。なかなか使い心地が良いですね。ありがとうございます。
書込番号:3339594
0点


2004/10/02 10:09(1年以上前)
TRUEWAYさんへ
ありがとうございます。
「ExifFZ20」を早速頂戴いたしましたが、これはとても良さそうですね。目からウロコといいますか、不要な情報は省いてFZ20の仕様に特化した作りになっているのでとても便利そうです。(^.^)
>でもなんでFZ20専用なの?
実際にお使いになれば一目瞭然ですが、撮影モードが具体的な表現(流し撮りモードとか)になっていたり、AFモード、連写モード、連写の何枚目かとか、手ぶれ補正モードが何なのかなどなど、FZ20に搭載された機能の項目が活かされておりますので、痒いところに手が届くつくりになっていると思います。
書込番号:3339625
0点

TRUEWAYさん
素晴らしいソフトありがとうございます。
ExifReaderでは表示されない項目も表示され、FZ20ユーザーにとっては大変便利なソフトになると思います。ありがたく使わせていただきます。
書込番号:3339766
0点

おすぷれいさん、melpapaさん、nightheadさん
有難うございます。
もし、間違った情報が表示されるとか、不足している項目はここに記録されているとか、何かお気づきの点がありましたらご連絡いただければ有難いです。
書込番号:3339810
0点

FZ10しかもってないんです(涙)
書込番号:3340073
0点


2004/10/02 14:37(1年以上前)
TRUEWAY さん
先程、DLさせて頂いてインストールしたのですが、右クリックのメニューに「ExifFZ20」の項目が出てきません???
二回ほどインストールし直したのですが出ません・・・
当方のミスだと思うのですが、お手間取らしまして申し訳御座いませんが、考えられる事が御座いましたら、お教え願えませんでしょうか。
OSはXP(HomeEdition)です。
よろしく御願いします。
書込番号:3340457
0点

TRUEWAYさん
この掲示板で続けていいものかどうかわからないのですが、一つ要望があります。もし可能でしたら対応していただけたらありがたいです。難しければ、このままでも構いません。
表示されたexif情報を、現在CSV形式で保存出来るようになっていますが、ドラッグして右クリックコピーが出来るように出来ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:3340744
0点

hide-and-seekさん
確認させてください。Windows標準のエクスプローラーで出来ないのでしょうか?
Vix等の画像管理ソフトではメニューに出てこないこともありますが、そういうことではないのですね。
nightheadさん
>表示されたexif情報を、現在CSV形式で保存出来るようになっていますが、ドラッグして右クリックコピーが出来るように出来ないでしょうか?
すみません。仰る意味が私には理解できないのですが、「クリップボードにコピーできないか?」ということでしょうか。
書込番号:3340831
0点


2004/10/02 17:06(1年以上前)
FZ20専用のままでいいから、機種チェックを外して欲しいです。
FZ1/2/3/10のEXIF情報もこのソフトで見てみたいです。
項目等範囲指定して右クリック・コピー出来たら便利そうです
nightheadさんと同じ意見かも・・・ ・・・ f(^_^;
書込番号:3340860
0点

ミックスサンドさん
機種が変わるとExif情報も変わります。FZ20にあって他機種にない機能の情報は当然記録されていないでしょうし、共通機能の情報でもファイル上の同じ位置に同じ値で記録されているとは限りません。一応FZ10で撮った画像を見てみたら異常終了してしまったので機種チェックをかませました。
私もFZ10で撮った画像がけっこうあるので出来れば対応したいのですが、FZ10が手元に無い今となっては解析も出来ません。それ以外の機種は尚更です。
書込番号:3340930
0点


2004/10/02 17:31(1年以上前)
TRUEWAY さん
>Windows標準のエクスプローラーで出来ないのでしょうか?
「はい」そうです。
マイコンピュータの右クリックのエクスプローラーから、
画像の入っているフォルダ(増設してをりますHDD(Eドライブ)の中)を開けての右メニュー項目です。
お手間を取らしまして申し訳御座いません。
書込番号:3340947
0点


2004/10/02 17:39(1年以上前)
TRUEWAYさん
回答ありがとうございます。m(_ _)m
ちょっぴり残念。 ・・・ f(^_^;
書込番号:3340962
0点


2004/10/02 18:34(1年以上前)
素晴らしいソフトありがとうございました。
多数写した後自分がどんな撮影条件(exifにないもの)で写したかを把握するのに
大変役立ちそうです。
書込番号:3341122
0点


2004/10/02 19:24(1年以上前)
Win98では使えないんですね(涙)
もし対応していただければ、うれしいのですが。
書込番号:3341284
0点

hide-and-seekさん
調べていただきたいことがあります。
1.コントロールパネルのプログラムの追加と削除の中に「ExifFZ20」がありますか?
2.レジストリエディタを起動していただいて(「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→"regedit"と入力して「OK」)、左のツリーを展開すると「ExifFZ20」がありますか?
マイコンピューター
+HKEY_CLASSES_ROOT
+:
+:
+jpegfile
+:
+:
+shell
+ExifFZ20
+\command
3.ExifFZ20の下位のcommandをクリックしていただいて、右ペインの内容が
(規定) REG_SZ "E:\GRAPHICS\ExifFZ20\ExifFZ20.exe" "%L"となっていますか?
よろしくお願いします。
sige11さん
有難うございます。
書込番号:3341290
0点

3.ExifFZ20の下位のcommandをクリックしていただいて、右ペインの内容が
(規定) REG_SZ "E:\GRAPHICS\ExifFZ20\ExifFZ20.exe" "%L"となっていますか?
"E:\GRAPHICS\ExifFZ20"はhide-and-seekさんが指定したインストール先と読み替えてください。
書込番号:3341323
0点

パパールさん
当方Win98環境が無く動作確認できないので動作環境に入れていませんが、動作する可能性はあります。
実際に試してみてのことでしたらすみません。
書込番号:3341372
0点


2004/10/02 20:00(1年以上前)
私もExifFZ20インストールしてみました。でも、右クリックのメニューに出てきません。ExifFZ20.exeにドラッグ&ドロップすれば、また、右クリックのメニューでプログラムから開くでExifFZ20.exeを指定してやれば開きます。レジストリはTRUEWAYさんの指摘していただいたところはそのままきちんと書き込まれていました。OSはWinXP Proです。撮影中にデータをいちいち記録する暇はないので、TRUEWAYさんのプログラムはすばらしいですね。これからもどんどん開発を続けていっていただきたいと思います。
書込番号:3341406
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
レイノックスのPLP−P20を実際に見てから決めたいなと思って、何かのついでにヨドバシカメラ千葉、ビックカメラ有楽町に寄ったのですが、ありませんでした。千葉周辺にないかな〜?
ビックカメラ有楽町では、他の機種のアダプター+偏光フィルター、レンズプロテクター2枚セットは色々あるのに、PLP-P20だけはリスト表にもありませんでした(仕入れていない?)
LUMIX関係では、カメラケースも無く、カメラのみ置いてあるような感じを受けましたが、そんなものなのでしょうか???(売れすぎて、在庫がない??)
ここで紹介されていたカメラバックAX-200も気になったのですが、ありませんでした・・・・
やっぱり、いきなりネット購入かな〜?
0点

ヨドバシなどの量販店はメーカーからの出向社員によって成り立っています。ケンコーなど出向社員のいるメーカーの商品は置いても、レイノックスのように出向を出さないメーカーの商品は置かない(取り寄せ)傾向ですね。
またPOSシステム導入以降、売上実績の無い商品(過去3ヶ月1個も売れないなど)は在庫をしないようになってると思います。
by 元ヨドバシ出向社員
書込番号:3332490
0点


2004/09/30 12:53(1年以上前)
ぱぱぐまさん
ax200は私もこちらを見て取り寄せで購入しました。
ヨドバシ八王子にて。
ネックストライプをつけて一応ピッタリ収まっています。
もう少し上部が広い方が良いかなとも思いますがまあまあです。
書込番号:3332750
0点


2004/09/30 13:45(1年以上前)
ヨドバシ梅田2Fで買いました。
ホントはアダプターRT5264Pだけでよかったんですが
アダプターRT5264Pは店員に在庫検索してもらっても
ないとのことでしたので・・・
そのあと1Fに行って見るとアダプターRT5264P飾って(置いて)
ありました。
あそこのPOSシステムおかしいですよ。
(以前ノートパソコン買うときも1FとB1で在庫があったりなかったり)
書込番号:3332868
0点


2004/09/30 18:40(1年以上前)
私はネットで買いました。ワイコンと一緒に購入したので、送料は1つ分で済みました。しかし、いざ装着してみると52mm径のため、見た目がイマイチ・・・・。結局SURで62mmに変えちゃいました。やっぱりこのほうがカッコイイ。
書込番号:3333561
0点


2004/09/30 22:13(1年以上前)
ばばぐまさん
ハクバのPIX GIA AX-200 有楽町のビックカメラ(B2)においてありましたけど・・・(9/29 Wen) 私もカメラバック購入しに行き、Lowepro EX-140 と液晶ガードフィルムETSUMI製1.8”、レンズキャップホルダーを購入しました。
ちなみに私のカメラはDiMAGE A1です。
書込番号:3334312
0点

AX-200ありましたか・・・・店員に聞けばよかったかな・・・
家内からケースは嘱望されていましたので(バックは×)、結局、純正のDMW-CZS10の方をさっき買ってしまいました。
上にあるデジタルズームで十分という記事を見ると、テレコン(このためのPLP-P20でもあるので)は、いらないかな? と思い始めています。
そうなると、PFR-072のようなフィルターだけで良いかな〜?(これはありました)
書込番号:3334467
0点

デジタルズームも悪いとは思いませんが…テレコン使って済む範囲であれば…私はテレコン使います。
さらにデジタルズーム使えばもっと大きく写すコトだって可能ですよ。
書込番号:3334741
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
データ転送速度20MB/secのSDメモリーカードがもうすぐ発売されますね。FZ20で使うとどの程度書き込み速度が速くなるのかな?
効果があるのかないのか、人柱さんのレポート待ちにしておこう(^_^;)
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040928-2/jn040928-2.html
0点

これが発売されたら…10MB/secのSDカードは安くなるのかなぁ?
書込番号:3325831
0点

> これが発売されたら…10MB/secのSDカードは安くなるのかなぁ?
これが発売されたら…10MB/secの性能に見合う、Panaのデジカメが出るのかなぁ?
書込番号:3325891
0点

FZ20では従来機種になるからスピードは10MB/secのままでは?
地元のmurauchi.comで先日までパナのSD1GBが24500円でした。
書込番号:3325896
0点

CT110 さん wrote [3325896]
> 地元のmurauchi.comで先日までパナのSD1GBが24500円でした。
地元のmurauchi.comで今現在、一般価格\52,290.- が会員価格が、なな何と!\24,500.-です。
# CT110 さん、今後ともヨロシク。ヽ(^。^)ノ
書込番号:3325995
0点

20MB/secに対応するとしたら、ファームウェアのバージョンアップだけではなく、ハード的にも部品を交換しなくてはいけないのでしょうね。
とすると、期待できないかなぁ。
書込番号:3326652
0点

murauchiにログインしたらまだ24500円でしたね。
書込番号:3327089
0点

ヨドバシにパナの512MBが載ってないので、イートレンドを見たらこちらも
512MBで10MB/秒のSDは載ってませんね。512MB以上は20MB/秒に
切り替えかも?(値段も同程度だし)
書込番号:3328611
0点


2004/09/29 21:18(1年以上前)
>512MB以上は20MB/秒に切り替えかも?
Photokina 2004関連のニュースでは、パナソニック関係者のコメントとして、10MB/sec製品がなくなるとのこと。ショップが当面の在庫を格安で掃いてくれるといいんですけれどねえ。
それと、低価格製品として2MB/secより高速な製品も出るとのことです。20MB/secと比較しての廉価品ですから、どの程度のスピードになるのでしょうね。
書込番号:3330423
0点

パナソニックのOEMでしょうが、ハギワラやI・Oも出すようですね。
ハギワラシスコム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0930/hagiwara.htm
アイ・オー・データ機器
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0929/iodata.htm
書込番号:3334315
0点

来年2GB、再来年は4GB、2007年は16GBを予定しているようですね。
値段が気になる・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/09/29/164.html
書込番号:3334480
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
FZ20はフリー連写もできるということなので、先日、動体撮影の練習で羽田へ行き飛行機を連写してみました。
ところが、撮影のたびにブラックアウトし、その間に被写体が移動してしまうので、うまくフレーム内に納まってくれません。
そこで、外付けの光学ファインダーを探すとフォクトレンダーのビューファインダー等の存在を知りましたが、一万円以上も出す気にはなれず諦めました。
過去スレを読むと自作されている方もいらっしゃるようなので、真似して作ってみました。
ヨドバシカメラで以下の2点を購入しました。
・ボールヘッドシュー \1,837(税込)
・5倍率単眼鏡(三脚用ネジ穴つき) \1,029(税込)
カメラのレンズの中心とスコープの中心を合わせる作業が少々面倒ですが、使えそうな気がしています。
暇ができたら(いつになるのやら)試してみたいと思います。
三千円弱だったし、単眼鏡に三脚用ネジ穴つきだったのはラッキーでした。
ただ、FZ20のボディ色と同一の黒にしたかったな〜
書き込む板を間違えてしまいましたので、マルチにまりますが改めて書き込みさせていただきました。
大変失礼いたしました。<(_ _)>
0点


2004/09/23 22:54(1年以上前)
かずぃさん、こんばんは。
私も作ってみたいなとは思っているのですが、あまり高度な工作はできないので悩んでいたところです。
>5倍率単眼鏡(三脚用ネジ穴つき) \1,029(税込)
というのはおもしろいですね。安いですし。ただ、確かに色はアレかと(笑)。
来週、取材で街に出るので、私も探してみたいと思います。
照準の合わせ方については、素人考えなのですが、次のような方法で大丈夫なものでしょうか。
1)単眼鏡に黒いテグスなどで十字線をつくる
2)カメラをスポットAFにする
3)AFエリアに収まるターゲットが十字線の中心に来るように調整する
十字線を正確につくるのはちょっと厄介かもしれませんが、なんとなくこれでできるような気もしています。とりあえず試してみたいと思いますので、アドバイス等があればぜひお願いいたします。
書込番号:3304743
0点

>>1)単眼鏡に黒いテグスなどで十字線をつくる
この件だけですが、
ライフルスコープには十字線が付いているので簡単です。
単眼鏡(双眼鏡)に十字線をつけたい場合、分解して接眼レンズの焦点位置に線をつけなくてはならず、難しいですよ。
書込番号:3304907
0点

私の使っている単眼鏡は約300ミリの画角がありますから、使いや安いですよ。お試しください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=29024&m=0
書込番号:3305058
0点

皆さんレスしていただき、ありがとうございます。
>森田 亮さん
レンズに十字の傷をつける等考えましたが、素人なので諦めました。
照準は
1)スポットAFで適当な距離の目標物に中心を合わせる
2)単眼鏡の中心を1)の目標物に合わせる
という手順で設定します。かなりアバウトです。
>IR92さん
十字線はあるに越したことはないのですが、諦めました。
ライフルスコープはちょっと大げさかなぁ
>おすぷれいさん
実は過去スレでおすぷれいさんの写真を拝見し、作ってみようと思ったのでした。
参考にさせていただき、ありがとうございました。
僕の単眼鏡は画角が6.8度らしいです。この画角だと350mmくらいかな?
書込番号:3308513
0点


2004/09/25 00:10(1年以上前)
IR92 さん
>分解して接眼レンズの焦点位置に線をつけなくてはならず
ごもっともで。
手元の双眼鏡で試そうとしましたが、すぐに断念しました。
ただ、ライフルスコープはちょっと高いし長さもあるので躊躇してしまいます。何より、探しているとエアガンとセットで欲しくなってしまって(笑)。
>おすぷれい さん
角形のモノキュラーというのもしっくり来ますね。
>かずぃ さん
よくよく考えると、目的はあくまでも「動体をファインダーのほぼ真ん中に収める」ことなので、アバウトでもOKといえばOKなんですね。
とすると、3000円台くらいのドットサイトでもいいのかしらん。
書込番号:3309613
0点

照準はカメラを三脚等に固定して合わせるのが基本になると思います。
しかし、どうしても固定できない場合は左目で単眼鏡を覗き、右目で液晶モニターを見ながら照準を合わせることができるようです。かなりアバウトですが・・・(^_^;)
書込番号:3313185
0点

森田 亮さん
ドットサイトですが、私も注文しました。在庫切れで今月末入荷予定ということで、到着したら使用感などアップさせていただきます。
書込番号:3313454
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





