LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

フードとマニュアルリングとの干渉

2004/09/04 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 たけちゃんさんさん

過去レスで以前報告しておりましたが、フード
とマニュアルリングか干渉しており、フードを付
けるとマニュアルリングが固くて回りません。
 対処すべく、昨日販売店の修理クリニック
センターに電話致しました。
 担当者に、インターネットの掲示板にも、
報告レスが、数件あり、交換対応してもらっ
ている旨、昨日電話にて状況を説明し、心良く
交換に応じる旨言われ、会員番号を聞かれ、
誰でも分かるようメッセージを残しますと
親切に対応してもらいました。
 約束通り、早速本日行ったところ、メーカー
に一度確認をさせて下さいとの事で月曜日以降
の対応で、早急には交換に応じられない旨、
言われました。
 話が違うと申し出ましたが、言った言わない
の世界。話は決裂、、、
 他店は他店で、内は内(ここで、買った私
が悪いのか、、)、確かにフードを付ける
と、固くなって、時には動かなくなること
も、確認できたが、メーカーのホームページ
で出てない限り、この掲示板のレスは見ましたが
これだけでは判断できない。
仕様なのか、初期不良なのかは、分からない。
の一点張りでした。
 私としては、こんな動かないのが、仕様な訳
もなく、一度他のもので、確認をと申し出ました
が、新品をあけるわけにいきませんとの事でした。
 例え展示品で確認したところで、100%大丈夫
なのは渡せませんと言われて、納得いく対応をして
くれませんでした。
 私も決してクレーマーでもなく、納得がいく説明
をしていただければ、また信用のない小さいお店で
購入したのであればあきらめもつきますが、何かあ
った場合にと、秋葉原の大手量販店で、パーフェク
xxxもつけて、決して安くもなく信用で購入したのに、
早急な対応してくれないとは、、何処で買っても
一緒なのかな、、、年間の購入金額でSクラブ会員
として、貢献しているつもりなのに、、、

 私も少し、ブチ切れてしまい、交換してくれない
のなら、返品したいと申し出たところ、返品して下
さい、お金も返しますと言われ、いきなり、書類に
返品の判子を押す始末。

 申し訳ないが納得できないので、担当者の名刺
と、責任者と話がしたいと申し出たところ、少し
待たされ、交換しますと言うことになりました。

 責任者(電話ごしでは店長?)は最後まで出て
きませんでした。
 結果は、申し出を通してもらいましたが、
後味が本当に悪いです。
 愚痴レスになってしまいましたが、
ドンキXXXXもでき、ヨドバXXXXも今後
秋葉原に進出してくるとも聞いているので
今後は楽しみですが、今は残念ではありま
すが、多分利用するお店と思うし、もう少
しマニュアル通りではない、お客様よりの
お店になってもらいたいと心から思います。

ながながとすみません。

書込番号:3224173

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/09/04 22:51(1年以上前)

いや、
ここ見てる人にとってそんなことは重要じゃないんだよね、

問題は「交換して直ったか?」ということだ。

書込番号:3224346

ナイスクチコミ!0


やおさん

2004/09/05 00:04(1年以上前)

パンツさん そうでもないですよ。

たけちゃんさんさん 大変でしたね。
「商品を購入する」とというものはモノだけの価値ではないと思いますよ。せっかく高価な買い物して、ワクワクして開封し、使用する。「商品を購入する」という行為は、流通=販売店のサービスも含まれています。(だから、販売店も利益を上げているのです。)ですから、そのサービスも商品の質です。ただ、この場合、購入店は個々によってまちまちですから、はっきり購入店も記入してはいかがでしょうか?(どこのお店か大体わかりますが)

もし、このようなトラブルで販売店を記入するようになれば、販売店のサービスも向上するのではないかと思いますが。良ければ皆さんもその販売店で購入するようになるのですから。販売店もここで記入されないように気をつけるのではないでしょうか?
そのようになれば、私たち消費者は大きなメリットになると思いますが?

いかがでしょうか?確認していませんが、価格.COMの規約で購入場所を記入してはだめだったでしょうか?だめでなければ記入したら良いと思います。

書込番号:3224707

ナイスクチコミ!0


やおさん

2004/09/05 00:15(1年以上前)

失礼しました。

>良ければ皆さんもその販売店で購入するようになるのですから。
良ければ皆さんもその販売店以外で購入するようになるのですから。

書込番号:3224771

ナイスクチコミ!0


海岸線にてさん

2004/09/05 00:59(1年以上前)


なんだ、ただのクレーマーか
 

書込番号:3224991

ナイスクチコミ!0


メグメルさん

2004/09/05 04:36(1年以上前)

>Sクラブ会員
シカゴの5Fか、カクタですね(笑)
わたしはシカゴの方で買ったんですが、
カクタの方でしたら、そうだろうなぁ…と思います。

シカゴの方は、FZ20発売の一週間くらい前に、
デジカメと同じフロアで購入した光学ドライブが
初期不良で新品と交換してもらうことになって、
その際応対してくれた店員さんがとっても親切
だったんですよ。

FZ20を購入する際、行きやすいカクタで店員に
声をかけてみたら、かなり売る気の無い態度で
値引き交渉にも適当な応対だったので(苦笑)

シカゴのあの親切な店員さんならどうだろう?
と興味半分で行ってみたら、さすがにまだ
わたしの顔を覚えていて、
値引き交渉にも快く応じてくれて、
今の土日セール価格から更に4千円引いた額で
購入できました♪

どこのお店でも、やはり店員さん次第…ですね。

書込番号:3225444

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/05 07:28(1年以上前)

たけちゃんさん さん 、ご愁傷様でした。
やはり店員さん次第だと思いますが、私もSマップには昔から良い印象は持っていなく、最近は足を踏み入れたことがありません。逆にヨドバシ(新宿西と最近は梅田)は気持ちの良い店員さんが多いので、もっぱらこちらで購入しています。しかし最初に行った梅田1Fの店員はなんだか売る気がない様子でしたので、2Fで気持ちよく購入できました。
ドンキでカメラを買う気にはなれませんが(^^;

書込番号:3225585

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけちゃんさんさん

2004/09/05 08:24(1年以上前)

やおさん 、メグメルさん、皆様のアドバイス有り難うござます。
 PCやデジカメは、機械ですし、故障や初期不良
はつきものと考えており、私は価格ももちろん大
切ですが、最終的にはアフターを期待して購入店を
決めます。
 特に、デジカメは精密機械ですし、マニュアルで
ピンあわせを考えると、微妙なタッチも必要で、
これを、仕様かどうか分からないというのは、
大手量販店で、数多くのトラブルを処理している
所の判断としては、あまりにもメーカー任せでは
ないでしょうか。
 バンツさんのおっしゃるように、結果がすべてだと
は、ごもっともで、結果が悪ければもっと、もめて
いたと思います。
 今回の事象が、ロットによる不良であれば、もっ
とそのような不良を抱えていらっしゃる方(知らずに
使用されている方)、これは仕様の範囲ではないと
思います。
今は、快適に使用しており、昨日ヨドバxxxで、スト
ラップのいいのを、買ってきてカスタマイズしてま
す(純正は、ちょとしょぼいので)。
見た目も良く、肩に負担もかからず結構気に入ってます。
 各社純正以外に結構種類があるので、興味のある方は
おすすめです。
 いろいろな方がいらして、いろいろな発言があってし
かるべきですが、海岸線にてさんのようなコメントを
寄せられる方必ずいらっしゃいますが、聞き流しておけ
ば良いのでしょうが、やはり嫌な感じですね。
 改めて、励ましのレス有り難うございました。今後は
使用感他で、ご協力出来ればと思います。


書込番号:3225686

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけちゃんさんさん

2004/09/05 08:30(1年以上前)

酎さん、アドバイス有り難うございます。
私も型落ちではなく、情報も取りながら、アフター
をからめ購入を決めますので、カメラをドンキで
は、私も考えられません。
 私も大阪に出張した際、ヨドカメの梅田店に行き
ましたが、本当に広いですね。PCや、デジカメは
フロアーでかぶっている商品も結構あり、広すぎる
のかな、とも思いました。

書込番号:3225699

ナイスクチコミ!0


アロー8さん

2004/09/05 09:45(1年以上前)

自分もレンズフードアダプターをつけるとMFリングが重くなったり軽くなったりするので、Panasonicのお客様サポートセンターに電話しました。「お客様のような症状で、電話が来るのは初めてのケースです。」とのことで新しいレンズフードアダプターを送っていただけることになりました。それでも駄目だったらまた電話をくださいとのことでした。

書込番号:3225895

ナイスクチコミ!0


panachanさん

2004/09/05 10:01(1年以上前)

_| ̄|○結局欠陥品じゃないんですかね。
個体別とかではなくて FZ20 全てが・・・

書込番号:3225948

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけちゃんさんさん

2004/09/05 10:19(1年以上前)

メーカーはまだこの事例を把握出来ていないようですね。事の真偽は分かりませんが、、、、
 フードが駄目なのか、以前ご指摘されていた方がいらっしゃいましたがカメラ本体の金型不良なのか、わかりませんが、交換後は全く問題がありません。
 初期型?の一部不良のように思います。発売直後の値崩れする前の高い時期に購入する客が貧乏くじをひきますね。

書込番号:3225998

ナイスクチコミ!0


おやおやまあまあさん

2004/09/05 10:50(1年以上前)

あ〜ぁ
何とか欠陥を見つけようと必死ですね
某欠陥品の関係者さんですかね
 

書込番号:3226107

ナイスクチコミ!0


m−e−kaさん

2004/09/05 11:27(1年以上前)

そんなことない(=クレームのためのクレームとか、欠陥探しとかではない)と思いますよ。
 最初にメーカーと話がついてるんだから、店員さんが快く話を分かってくれさえしたら、まったくもめることもなかった話だと思います。
 その機種の機能や不具合情報もいいですが、価格を検討するための掲示板という性格も強いので、不具合店(?)の情報も出し合ったらいいのではないでしょうか?
 その意味でも、伏せ字(ヨド○○、など)は使ってはいけないことになってるので、はっきりと書いてくださいね。一種の暗号のようなもので、わかる人にはわかるようですが、わからない人にはわからないので。

書込番号:3226241

ナイスクチコミ!0


m−e−kaさん

2004/09/05 11:33(1年以上前)

まちがえました? メーカーと話がついている…の部分、訂正します。話がついてるのは、「販売店の修理クリニックセンター」でしたね。ここで、「快く交換に応じる」といってもらっているのだから…… ということでした。すみません。

書込番号:3226275

ナイスクチコミ!0


伏字は禁止さん

2004/09/05 13:33(1年以上前)

ここの規約読んでないの?
店名の伏字は禁止されていますよ。

書込番号:3226740

ナイスクチコミ!0


さどさん

2004/09/05 13:48(1年以上前)

フードの干渉については、紙ヤスリをテーブルなどの平らな場所に敷いて
フードの口を削ればいいです。

書込番号:3226793

ナイスクチコミ!0


さどさん

2004/09/05 13:51(1年以上前)

フードの口をよく見るとわかりますが、明らかに切削不足の段差が残ってます。
そこを削るだけですね。

書込番号:3226805

ナイスクチコミ!0


panachanさん

2004/09/05 15:28(1年以上前)

デジカメにヤスリ当てって、ものすごいことに('A`)

┃ハンズマン┃   λ  買ってきます・・・

書込番号:3227157

ナイスクチコミ!0


メグメルさん

2004/09/05 18:00(1年以上前)

デジカメ本体へヤスリを当てる、ということではありません。
付属のアダプタ・フードの取り付け部に、ということです。

それに、この『フードの干渉問題』は、今のところ4〜5件
しか報告事例は挙がっていませんので、勘違いされません
ように。>panachan さん

書込番号:3227667

ナイスクチコミ!0


やおさん

2004/09/05 18:41(1年以上前)

メグメルさん

シカゴってUSA? どこですか?

書込番号:3227827

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FZ20で戦闘機

2004/09/03 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件

FZ20で戦闘機を撮ってきました。

FZ10のときには気にならなかったのですが、影の部分や空がやけに汚い。ノイズリダクションだけ「高」にしたのですが、他の項目も色々といじらないといけないのでしょうか。皆さんはどうされてます?

期待していた9点AFですがやはり遅い。また、戦闘機がフレームの端のほうにあった場合にそこのAFエリアが点灯することもあれば、何もない部分のAFエリアが点灯することもあったりと「使える」とは言い難いものでした。C-AFとの連携はあちこちのAFエリアにピントを合わせようとするのでまったく使えません。

1点AFではC-AFオンにするとAFエリア内の被写体にフォーカスを合わせ続けてくれるのですが、シャッターを半押しするとわざわざ外してから再度合わせに行くのでまどろっこしい感じでした。そのままシャッターが切れれば良いと思うのですが。

↓はすべてノイズリダクションのみ「高」、その他の画質調整メニューは「標準」で、1点AFで撮っています。#6〜#17はC-AFオンでフリー連写(約10秒間、23コマ)した内、1コマおきに抜き出したものです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=112643&key=1060551&m=0

書込番号:3220082

ナイスクチコミ!0


返信する
ito2004さん

2004/09/03 23:48(1年以上前)

TRUEWAY さん こんばんは。
早速拝見させて頂きました。速いスピードで飛ぶ戦闘機を綺麗に写されておりましたね、凄いと思いました。色々な設定をされたようですね、確かに空などは気に成りました。。FZ20の連写#6〜#17も動きが判り良さそうですね。 詳しい事は判りませんが、FZ20の9点AFはご説明の通りと理解させて頂きます。なんだか残念ですね、有り難う御座いました。

書込番号:3220261

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/04 00:51(1年以上前)

TRUEWAYさん

1点AF+コンティニアスAFですが、飛んでいるサギを撮った時は、わざわざ外すような動きは感じませんでした。わりとコントラストがはっきりした状況だったのが良かったのだと思います。AFアリアに機体のどこを捉えるかの(コントラストの高い部分を捉えられるかどうかの)問題かもしれませんね。でも、そこまで細かく精度を要求されるようでは、FZ10よりも合わせやすくなったとは言えませんね。

ノイズについてですが、私も今日空を背景に新幹線を撮っていて、ノイズの目立つ写真が何枚かありました。空を背景に高速で動くものということで似た状況ではあると思います。ノイズが目立たない写真もありますので、その違いがどこにあるのかですが、今のところ露出が関係するような気がしています。

露出が確定した位置からどんどん被写体が移動していくので、最初の1枚目では適正露出でも2枚目、3枚目とどんどん状況が変わっていくので、途中からアンダーになったりオーバーしたりしました。逆光気味になると車体にノイズが目立つようです。1枚目でも逆光だとやはり目立つので、そういう状況で出てしまうのかもしれません。

ちなみに、今日は高速連写の感じがつかみたかったので、AFではなく置きピンで撮影していたので、1点AF+コンティニアスAFは試していませんでした。次は試してみます。

ノイズリダクションはまだ触ったことがないのですが、今度それも合わせてやってみます。

一般的にはノイズが目立つときは、画質設定をすべて「低」にするといいと聞きます。一度試してみて下さい。

書込番号:3220555

ナイスクチコミ!0


satoooさん

2004/09/04 08:17(1年以上前)

なになに?
新機能は、使いづらいということなんでしょうか、
初心者がカメラ任せ?で使うには、どうなんでしょうか?
何とか工面して、購入しようと検討中なのに・・・

書込番号:3221276

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/04 16:06(1年以上前)

TRUEWAYさん

今朝も新幹線を逆光で撮影してきたんですが、やっぱりノイズはかなり出ますね。それと、ノイズリダクションの高/低では、その効果がはっきりわかる場合と、ほとんどわからない場合がありました。

1点AF+コンティニアスAFですが、おっしゃっている意味がわかりました。コンティニアスAFがすでにピントを合わせてくれているのに、シャッター半押しをすると再度小さくウニウニってする感じですね。でも、私が新幹線で試した感じでは、やはりコンティニアスAFと組み合わせた方が合わせやすいように思いました。

この件は昨日買ってきた特選街10月号の「高倍率デジカメを使いまくれ!」という特集記事で、FZ3、S1IS、M410R、C-770UltraZoom、Z3との比較レビューの中で、指摘されていました。

テスト内容は、電車が斜め前方からこちらに向かってくるというシチュエーションで、「コンティニアスAFで、列車の先頭部が画面中央に来た瞬間にシャッターを切る(P122)」というもので、その結果は、「どの機種も不合格レベルであった。常にAF作動しているのに、シャッターを押すと、そこで改めてAF駆動を始めるため、結局シャッターが切れるタイミングは大きくズレてしまうのだ。(P123)」

実際にテスト結果の写真が載っていて、どの機種も似たようなズレでFZ20の評価は「ハイスペックだが、この撮影では他機との差はない」ということです。ちなみに、不具合が話題になっているZ3は「試作機レベルのため、比較作例の掲載は除外しました(P116)」となっていました。高速AFが売りの機種との比較がなくて残念です。

記事中にも書いてありますが、これは置きピンを使ってタイムラグを考慮して撮影すれば問題ないシチュエーションですので、元々飛行機を撮影するケースにはあてはまりませんけれども。

で、この記事の比較レビューの結論は、「スペックで他機を圧倒する松下・FZ20がイチ押し(P124)」ということでした。

ノイズの出方については、もう少しいろいろとやってみないとわかりませんね。

書込番号:3222737

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/04 16:11(1年以上前)

satoooさん

>初心者がカメラ任せ?で使うには、どうなんでしょうか?

飛んでいる戦闘機を撮るには、どんなカメラでも私も含めて初心者がカメラお任せで撮るのは難しいのではないかと思います。そして、より良い写真にしようと思ったら、いろいろと工夫もしなければならないのではないかと思います。

書込番号:3222756

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件

2004/09/04 17:41(1年以上前)

ito2004さん

>速いスピードで飛ぶ戦闘機を綺麗に写されておりましたね、凄いと思いました。

全然だめですよ。部妙にピントがずれてたり、フレーム中央から外れてたりしてますもの。これでも良いものを選んだのですけどね。(苦笑)


satoooさん

ジェット戦闘機を撮るには9点AFは遅くて使いにくいと思いました。ですが、何を撮るかで事情も変わってくるでしょう。9点AFのほうが撮りやすい場面もあるのではないでしょうか。


nightheadさん

コントラスト、シャープネス、彩度を「低」に、ノイズリダクションを「高」にしてみましたが、それでもFZ10で「標準」で撮ったときより汚いですね。ISO80だからなのか、画像処理がタコなのか、いずれにしてもFZ10並みにはなって欲しいものです。

1点AFとC-AFの連携なのですが、今日旅客機を撮ってみたんです。離陸時を真正面とやや斜め前から撮ったのですが、「わざわざ外してから再度合わせに行く」ことはありませんでした。戦闘機を撮ったときは一瞬AFエリアから外したのかもしれないし、多分私の勘違いだったのだろうと思ったのですが・・・。
雑誌にそのような記事が載っていたのですか。ん〜、結論付けるのは早そうですね。

書込番号:3223049

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/04 18:48(1年以上前)

TRUEWAY さん
ノイズはFZ10よりダメなのですか?。私も今日は旅客機を撮ってみましたが、暗部にはかなり乗っちゃうようです。しかし明るい所ではそこそこの描写ですので、かなりトンガッた性格のカメラだと考えていた所です。FZ10より良くなっていると信じて購入したのに、トホホかも。

書込番号:3223315

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/09/04 19:56(1年以上前)

なるほど!
とんがった性格ですか、言い得て妙ですね。わかる気がします。(笑)

ノイズリダクションと画素数アップが相殺され、場面によってはFZ10よりノイズが強く出るケースがあるようですね。画像処理エンジンが少し神経質になったのかな〜。

色収差が改善され、EVFの倍率が大きくなって良いなと思ってましたが、そうなると無い物ねだりでFZ15が欲しくなってしまいます。(笑)

書込番号:3223556

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件

2004/09/05 01:12(1年以上前)

酎さん

↓にFZ20で撮った画像とFZ10で撮った画像を追加しました。撮影日時が異なっていますし、FZ10の方はテレコン装着の状態ですので直接比較するには無理があるかもしれませんがFZ10のほうがノイズが少ないというか目立たないと思うのですが如何でしょう。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=112643&key=1055502&m=0

書込番号:3225051

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/05 07:44(1年以上前)

TRUEWAY さん
ほんとですね、FZ10の方が良いようです。以前FZ1をかなり使い込んでいましたが、条件が揃えばFZ1は200万画素機とは思えない素晴らしい画を出していました。しかし転ぶと酷い感じになりましたが、FZ20はそれ以上にシビアな気がします。高空を飛んでいる747が綺麗だったのでテレ端で数カット連続で撮ってみたのですが、思った通りザラザラで酷い画の中に一枚だけクリーミーに写っている画がありました。明るさが若干変化しただけですが、ビーナス2の処理は極端に変わってしまうようです。今後色々な検証が必要ですね。

書込番号:3225607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

純正MCプロテクターのフタが…

2004/08/26 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 メグメルさん

わたしも今日、FZ10(黒)を下取りして、FZ20(黒)を
買ってきました♪早速FZ10のオプションで使用して
いた純正のMCプロテクタを取り付け、FZ20最大の
売り(マテ)である花笠フードを取り付けた所…

純正MCプロテクタに付属するフタが、
物理的にはずせません(笑)

標準のレンズのフタは、FZ10と同様「つまみ」に
なってるので、ちょっと手を突っ込む格好に
なりますが、問題なくはずせます。

しかし、純正MCプロテクタのフタは、はじっこに
圧力をかけてはずす方式なので、花笠フードを
取り付けてしまった後では隙間が無くて、
はずせないんです(爆)

まぁ、花笠フードを付けた状態でなら、
フタ無しのまま外をうろついても
雨天/降雪時でもない限り問題無いと
思います♪

書込番号:3188042

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 メグメルさん

2004/08/26 22:12(1年以上前)

すいません、標準のレンズのフタに関して、速攻訂正です(汗)

わたし自身は人より指が長いという自覚は無かったんですが、
人によっては、花笠フードを付けた状態では標準のレンズの
フタまで指が届きません。家族で確認とりました。

書込番号:3188116

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/08/26 23:10(1年以上前)

ウチのFZ10も、ラバーフードを付けたらレンズキャップが取れなくてどーし
よーと思ったけど、内側でつまむタイプのキャップを出しているメーカーが
いくつかあるので、それを使えばオッケーです。

ちなみにウチのFZ10には、TAMRONのレンズキャップ(たまたまこれが一番
安かったので)が付いてます。

(金剛)

書込番号:3188445

ナイスクチコミ!0


スレ主 メグメルさん

2004/08/26 23:25(1年以上前)

>金剛マエストロさん
今週の土日、FZ20の試写を兼ねて、内側でつまむタイプのキャップを
店頭で探してこようと考えていた所だったので、TAMRONの情報、誠に
ありがとうございます♪
色々探し回って、価格も含めて悩み込むのが目に見えてたんで(笑)

わたしはストラップも、あの「本体を傷つけてしまいやすい」標準
添付の物を嫌って市販の別のストラップをFZ10に取り付けていたの
ですが、FZ20の標準添付のストラップ、「ようやく」普通のデジカメと
同じ仕様になりました(笑)
例のプラスティックの留め具は無く、ふつ〜にベルト締めな物に
変わっています♪

書込番号:3188532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/27 08:57(1年以上前)

内側でつまむタイプのキャップは、タムロンかhamaのものが、ヨドXX等
で販売されているようです。
hamaのキャップがロゴの文字が小さくてよいと思います。

書込番号:3189654

ナイスクチコミ!0


スレ主 メグメルさん

2004/08/27 12:49(1年以上前)

>じじかめさん
hama レンズキャップ「スナップスーパー72」ですね。
TAMRONの方は、キャップ単体では検索にひっかからなかったので
72mmレンズ(AF28-200mm等)用のフタで店員さんに聞いてみようと
思っていました。情報、ありがとうございます(ぺこり)

土日の試写を楽しみにしてたのに、凶悪な台風の影響で悪天候下
での撮影になるのは必至の模様…やっぱりMCプロテクタを着けて
おかないと、屋外での撮影は怖くてできません(汗)
…単に、そんな悪天候の時は屋外に持ち出さなければいいだけの
話なんですが(笑)

書込番号:3190202

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/08/27 22:45(1年以上前)

メグメルさん

私も純正のMCプロテクターを付けて花形フードを付けてやってみました。確かに付属のキャップの着け外しはやりにくいですが、花形フードの波の一番低いところに「つまみ」を持ってくればなんとか着け外しできました。一度試してみてください。

書込番号:3191982

ナイスクチコミ!0


スレ主 メグメルさん

2004/08/31 21:28(1年以上前)

>nighthead さん
お返事、遅くなってすみません(汗)
確かに、ご指摘の方法でなら脱着可能ですね。
FZ20ユーザーに先に買い占められたのか(笑)
お目当てのキャップが店頭で見つからなかったので、
しばらくこの方法でやっていこうと思います。

どうもありがとうございました(ぺこり)

書込番号:3208163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

仲間入りです

2004/08/28 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 鬼瓦権造@アルプス工業さん

本日名古屋のキタムラで購入しちゃいました。
DPEショップでもらったどうでも良いような銀塩カメラを”下取り”にして純正ソフトケース+ケンコー72mmMCプロテクター+キタムラ5年保証で7万円ピッタリでした。
なかなか良い価格で買えたと思ってます。本体だけだとここの再安価格と同等って感じでした。
思えば2ヶ月ほど前FZ10を購入しようとして、キタムラの店員に「もうすぐ新型が。。。」と言われて悩みはじめ、昨日実機を触って買いたい衝動止められなくなりました。
これまでは富士のF401。超望遠ははじめてです。10月の息子の運動会に向けて少しずつ勉強していこうと思います。

書込番号:3195459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/28 23:18(1年以上前)

下取りするかどうかで、いくら違うのでしょうか?

書込番号:3196266

ナイスクチコミ!0


エンドリケリーさん

2004/08/28 23:22(1年以上前)

購入おめでとうございます

ところでジャパネットとかでも下取りで5000円とか1万円とか
値引きとかやってるけど
あんなぼろいカメラやDV引き取ってどうするのか
前から知りたかった

書込番号:3196288

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/08/28 23:34(1年以上前)

一応掃除して売るみたいですよ。
カビとかあると掃除代の方が高くつくので、下取り価格は付かないと言っておりました。

書込番号:3196350

ナイスクチコミ!0


melpapaさん

2004/08/28 23:37(1年以上前)

>下取りするかどうかで、いくら違うのでしょうか?

本日近所のキタムラにて購入しました。まだ店頭に展示品が出ていませんでしたが、レジの後ろにFZ20とFZ3の箱が山積みしてありました。
で、値段を尋ねると、下取り後の価格が63,500円とのことで、下取りカメラがあってもなくても同じとのこと。どういうことかと店員さんに聞くと、この下取り価格というのは、値引きの口実というか、単なる名目に過ぎないとのことでした。
結局、ここのみなさんの書き込み価格を参考に値引き交渉したところ、62,000円(5年保証付)+ポイント590円分で買うことができました。

書込番号:3196372

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼瓦権造@アルプス工業さん

2004/08/29 06:46(1年以上前)

>下取りするかどうかで、いくら違うのでしょうか?

一応値札は¥69,800−、下取りで¥5,000−引きと言ってました。melpapaさんの回答の通り値引きの口実のようですが。。。
本体+ケース+MCプロテクターで合計▲8,000円今日してくれました。保証料はポイントをその場で還元という形にしてくれまして追い金無しでした。
尚、ここのキタムラではFZ20は最後の1個。FZ3はいっぱい積んでありました。

書込番号:3197408

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼瓦権造@アルプス工業さん

2004/08/29 06:47(1年以上前)

誤) ¥8,000−今日
正) ¥8,000−強
誤字ばかりですいません。

書込番号:3197410

ナイスクチコミ!0


R92CPさん

2004/08/29 08:39(1年以上前)

関東のヨドバシカメラ各店<新宿西口本店・マルチメディア館各店>
町田のマルチメディア館 秋葉原のソフマップ駅前店 に行きましたが
FZ20はレジの後ろにまだ、だいぶ在庫がありましたよ!FZ3もね
今回は品切れはないのでしょうかね?

書込番号:3197575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいっスねぇ

2004/08/28 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

やっとFZ20手にしましたぁ
我が家にお客様がやってきてるので…まだあんまり触れていませんが皆さんの書き込みみてるだけでイイ感じってのが伝わってきます。私も早くいじり倒したいっ!
ただ、酎 さんも仰ってましたがストラップはちょっと…って感じでした。…なのでFZ2のネックストラップつけちゃいましたぁ。FZ2にはニコンのリストストラップつけてますし。

書込番号:3194491

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2004/08/28 19:59(1年以上前)

ストラップには自分も爆笑してしまいました。

書込番号:3195369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

発売遅延だそうです

2004/08/21 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 yosi518さん

平素より、ヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき
誠にありがとうございます。
また、この度はご注文いただきありがとうございました。

ご注文番号:3045220052
ご注文商品:DMC-FZ20-K ブラック
DMW-CZS20 [FZ20用 ソフトケー
ス]

に関しまして、
メーカーより入荷遅延の案内がございましたので
ご連絡申し上げます。

大変お待たせいたしまして誠に申し訳ございませんが、
8月19日現在、
具体的な入荷予定日の回答を
いただくことができない状況です。
そのため、商品のお届けには
まだしばらくお時間がかかるかと思われます。
引き続きメーカーには早期入荷を要請し、
商品が入荷次第、最短のお時間でお届けできるよう
発送準備に努めさせていただきます。
お時間をいただき誠に申し訳ございませんが
商品到着まで今しばらく待ちいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。

大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
ご利用いただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールの内容についてのお問い合わせは、
下記までお願いいたします。

ヨドバシ・ドット・コム
お問い合わせ担当 藤本
TEL:03-3362-1010 (年中無休 10:00-20:00)
MAIL:info@yodobashi.com
http://www.yodobashi.com

書込番号:3167832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/08/21 16:59(1年以上前)

これって注文番号まで公開してしまっているが、大丈夫かな?

それと、この商品のEメール登録をしてあるので、注文もしてないのに如何にも注文してあるかの様に店から送られて来たと思わず吃驚してしまった

書込番号:3168297

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/08/21 18:01(1年以上前)

発売遅延と入荷遅延を混同しないように!

書込番号:3168487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/08/21 19:53(1年以上前)

このたびは、パナソニック デジタルカメラ用アクセサリのご予約注文
をいただき、ありがとうございます。

同商品の発売日について、当初 8月27日(金)発売予定とご案内して
おりましたが、パナソニックより発売日変更の連絡がございました。
取り急ぎ、下記、ご案内申し上げます。

【発売日変更対象商品】
パナソニックのデジタルカメラ用アクセサリー

・「DMC-FX7」用ケース:「DMW-CFXA7-K」
・「DMC-FX7」用バッテリーチャージャー/ACアダプター:「DMW-CAC2」
・「DMC-FZ20」用シャッターリモコン:「DMW-RS1」

変更前: 8月27日(金)発売予定

変更後: 9月中旬 発売予定

・「DMC-FZ3」「DMC-FZ20」用バッテリーチャージャー:「DMW-CAC1」

変更前: 8月27日(金)発売予定

変更後: 8月29日(日)発売予定

なお、デジタルカメラは本体の発売日8月27日(金)から変更はございません。
そのため、デジタルカメラ本体を同時にご注文のお客様には、
デジタルカメラ本体を先にお届けし、他のアクセサリ商品は、入荷次第の
出荷とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、商品のお届けまで、いましばらくお時間を
いただけますよう、お願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールについてのお問い合わせは、
下記までお願いします。

ヨドバシ・ドット・コム
お問い合わせ担当 柴崎・石黒
電話:03-3362-1010 (年中無休 10:00-20:00)

書込番号:3168823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/21 20:00(1年以上前)

やっぱり、やってしまいましたか^^

書込番号:3168847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/21 20:01(1年以上前)

あれ? 遅延なのはオプションだけかぁ。

本体は予定通りなのですね!

書込番号:3168851

ナイスクチコミ!0


のぞみレールスターさん

2004/08/21 20:22(1年以上前)

FZ-20の純正専用カメラケースは、27日発売で大丈夫かな?

書込番号:3168924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2004/08/25 20:51(1年以上前)

今日ジョーシンウェブより届きました。これってフライング?
今から開けて楽しみます。

書込番号:3184156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2004/08/25 21:03(1年以上前)

やはりフライング販売のような気がします。
ユーザー登録をしようとすると「ユーザー登録未開始の製品です。管理事務局までお問合せしてください。」となりました。

書込番号:3184207

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/08/28 19:53(1年以上前)

・「DMC-FZ20」用シャッターリモコン:「DMW-RS1」

カメラと一緒に入荷しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1054079&un=113433&m=0

書込番号:3195353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング