
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 15 | 2014年8月9日 20:29 |
![]() |
4 | 3 | 2014年1月19日 08:27 |
![]() |
5 | 1 | 2013年4月5日 23:28 |
![]() |
20 | 9 | 2012年3月20日 13:21 |
![]() |
4 | 3 | 2010年4月15日 17:19 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年2月24日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
FZ200ポチろうかなど、かんがえているうちにとりだして・・・
FZ1にFZ30もあるし、何とかつかえました。
(^_^)3 フムフム。丈夫なもんですね。
皆さんのこの機種、どうなってますでしょうか。
宜しく( ^.^)( −.−)( _ _)
2点


niko FTnさん おはようございます(・_・)(._.)
大事につかわれているようですね、なんか嬉しくなっちゃいます。
電池の件確かに心配ですね。
FX150は当時パナのなかで、LX以外にRAW撮りできる稀少機種でしたが・・・
互換でもいいのでそろそろ、電池買い置きしとかないと。
二・三枚写真撮ると、駄目な電池もあります。
書込番号:17670572
1点

FZ1はFZ30の下取りで処分しましたし、FZ30も5年目に露出がおかしくなって処分しました。
その後FZ38を買いましたが、「終了時の焦点距離を記憶」という機能が名前だけで
使い物になりませんので、ほとんど使ってません。
電源ONで望遠端で使いたいので、希望の機種がありません。(残念!)
書込番号:17670674
2点

>互換でもいいのでそろそろ、電池買い置きしとかないと
互換バッテリーなら1500円程度で購入できるので用意された方が良いと思いますね。
書込番号:17670749
2点

じじかめさん おは
カシオのEX-100にはモードメモリ、ってのがありまして結構便利です。
兄弟機種のオリのはどうなってますか(・_・?)ハテ
m-yanoさんおはようございます
有り難うございます。
さっきPowerShotA640ひっぱりだして、充電しようとしたらエネループがでてきました。
これは結構うれしいかも、久しぶりなのに電池そのままでした。
電池は買っておきたいとおもいます。m(__)m
書込番号:17670791
2点


m-yanoさん 有り難うございます
元々PentaxなのでKrまで DsDL二台 D100 Km二台 Kx各々エネループです。
K-3の縦グリにもエネはいります、重くなりますけど。
富士のHS10もエネ使っています。
でも黒のは初めてみました。
書込番号:17671042
2点

m-yanoさん
D7000お使いなのですね、自分もこのあいだ孫の運動会で使いました。
五(^^)// ハクシュおいてきました。
書込番号:17671093
1点

冉(ぜん)爺ちゃんさん 皆さん こんにちは
>大事につかわれているようですね、なんか嬉しくなっちゃいます。
10年くらい前に仕事用に購入して、趣味ではほとんど使っていませんでした(汗)
昨年一眼を購入したのに伴い、一緒に使うようになったのですが
バッテリーはここまで良く持ったものだと思います。
ISO100、加工せずにPC画面で見るだけなら、今でも通用すると
私は思ってます(笑)
バッテリーは安い物で当たり外れがあるのなら、やはり純正かケンコーで
販売されてる物のほうが良い様な気がするのですが、どうなんでしょう?
FZ20がこれだけ使えるので、FZ200だったらどうなの?って
思う今日この頃です♪
書込番号:17671410
3点

niko FTnさん
「ひばりや」ですね?
書込番号:17671592
1点

>D7000お使いなのですね
いえいえ、Nikon E8800です。
10年前のコンデジです (^^ゞ
書込番号:17671819
1点

ブラックモンスターさん
>「ひばりや」ですね?
行った事あればわかっちゃいますよね♪
このスレには関係ない事なので、よろしかったら私の
過疎ってる縁側にお越しください♪
書込番号:17671860
1点

m-yanoさん 済みませんでした
そうだ京都、行こう の他の方のアルバムみてました、ごめんなさいです。
同じCCDかとおもいますE8400です。
三年ぶりくらいでログインしました、まだ自分のアルバムありました。(⌒^⌒)b
書込番号:17672150
1点

niko FTnさんの写真・・・くっきりはっきり、すばらしい\(◎o◎)/!
書込番号:17816070
2点

杜甫甫さん こんばんは
>くっきりはっきり、すばらしい\(◎o◎)/!
ありがとうございます。
解決済みで大分たったスレにレス貰えて驚きです。
でもDPPを使って、シャープネスは変えてるんですよ(汗)
書込番号:17818328
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
8-9年前に題名くらいでハードオフで買った記憶があります。
ボディはまだ手元にあるのでバッテリーを探してみようかな。
約10年を経て学んだ事は、デジカメは現行機は新品を買わない理由がないくらい再販価格が高い、末期だと新品の方が安い。展示品は絶対に手を出してはいけない。セミプロの使い潰した中古以下。
でも、古い機種でもwebとL判限定なら安く楽しめていいですね。
書込番号:17035128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FZ30を約5年使いましたが、露出がおかしくなってきて処分しました。良いデジカメでした。
書込番号:17037779
2点

FZ20、良いカメラです♪
新品で購入しました。未だに現役です、1,000枚も撮影していないけど
付属のバッテリー今でも普通に使えます!!
書込番号:17081439
0点

もう10年前ですかね、購入したのは。
カメラを始めるきっかけになったモデルで沢山勉強しました。
マクロコンバーター、テレコン、ワイコン等も揃えて楽しみましたが流石に500万画素とは言えパソコンの壁紙写真でさえ画面が粗れてしまい使わなくなりました。
良いカメラだと思います。
書込番号:17088386
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
題名の通り、5年前にレビュー書き込みをしました。今でも所有してます。但し、成長した長女のものとなりました。小学生の割りにはちょっと贅沢品かと思いましたが、画素数・中古価格・娘と同じ趣味をと思い、今では長女の部屋に行ってしまっています。長女撮影の画像をどうぞ。女子カメ化?
2点

小学生がコンデジ持ってても別におかしくないですよ。
未来の女性カメラマン(?)に拍手!!
書込番号:15982283
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
今年はどうも春の天候が安定せず
散る桜の適期も逃がしてしまいましたが
新緑の色の違いや
雨の滴などに被写体を求めています
パナの機種全体に言えそうですが
緑の表現はちょっと難しいですね
少し、黄色味を足してあげた方が
記憶に近い色になります
LX-3も手元にありますが
こちらの方が楽に撮れます
それは、それで嬉しいのですが
でも、物足りなさも感じている自分がいます
最近はファインダーがない機種が多くなり
(一眼でも)
古いタイプの私は使いづらさを感じています
往年の中古を漁った方が良いのかな?
FZ20は このサイズ、重さで
ファインダーとフォーカスリングを備えた
貴重な存在かもしれませんね
来週はMコンを着けて
ちょっとしたマクロに
挑んでみようかと思ってます
2点

米人88号さんこんにちは
レスが無いようですので書かせていただきます
緑色が非常に濃く発色されていてきれいに写ってますね
ただこのような投稿を視て感じるのは、投稿全体の色の配分が緑寄りに偏り過ぎていることです。
新緑や山々の画像は好きですが、デジカメの性能を`垣間見る事が最もできる色は赤色だと思ってますのでできれば赤色の入る
投稿もお願いします。
書込番号:11392673
0点

誰も使ってないような機種のサンプル投稿されてもなぁ…
ブログででもやれば?
画像投稿で意味があるのは発売後3ヶ月までぐらいの機種だけだと思うよ
書込番号:11392914
2点

HDMasterさん こんばんわ
確かに緑がキツイのですが
記憶色の中では、もう少し、
さらに緑が出ていたような気がします
紅葉時に木々による発色の違いを
うまく捉えた画像は時々見て感心しますが
新緑時に、広葉樹の樹種の違いで
発色の異なる緑が重なる画像は
ほとんど見たことがありません
誰かに見せて貰いたいなあ と思っています
赤い花の画像は手持ちの中で少ないのですが
2枚ほど貼ってみます
鬼嫁コワイ さんこんばんわ
確かに古い機種については
画像を載せても、購入の参考などには
ならないでしょうね
ブログを立ち上げる余裕もないので
気軽に投稿していますが……
ただFZ20については現行機種より
取り扱いで魅力がある部分も多く
デジ一や他のコンデジも持ちながら
愛用しています
まだまだこの板で勉強しながら
使い続けていきたいと思っていますので
時折、画像はアップしたいなと思います
ちなみに、ドッグランにはFZ20は不向きですね
書込番号:11394850
3点

米人88号さん
ご無沙汰しております。
緑の発色に関しては高級一眼レフでも難しいですね。
また赤も同様に難しい色の部類だと思います。
私も新緑の渓谷を撮影してきましたが、あまりにも記憶色と違った発色に閉口しております。
ところでお写真、緑の中の緑というか、緑の諧調がよく出ていますね。
私もこのような緑主体の写真で良いものを撮りたい願望はあるのですがなかなか難しいです。
微妙な諧調がなかなか出ません。
緑だけで魅せる写真が撮りたいです。
画像アップに関してはどんどんやって欲しいですね、私は。
旧機種の場合、中古購入を考えておられる方もいますしね。今やFZ-20の中古価格は
超お買い得ですから。レンズの明るさとズーム倍率は今でも高性能の部類に入りますね。
動きモノの撮影以外ならまだまだ活躍してくれるカメラだと思います。
この板も寂しくなりましたので、また何か撮られたら拝見させて下さいね。
書込番号:11410940
6点

フッサール・ヒロさん こんばんわ
こちらこそ、ご無沙汰してます
いつも暖かい 励まし ありがとうございます
新緑の緑は 本当に難しいですね
記憶色が勝るのか(思い込みか?)
と 半分 自分を慰めながら
なんとかしたいと 思っています
いつか、あーこれだ と思う日を夢見て……
赤の色調も、
派手すぎず、軽すぎず と 言っても
重く 鈍くならないように……
デジ一の方でも悩める色です
FZ-20は自分がわかる(制御でき再現できる)レベルで
工夫ができるので好きです(楽しめます)
昨日、今日もMコン(クローズアップフィルター)を着け
狙ってみましたが
マクロはやはりデジ一の方が楽ですね
お言葉に甘えて、そんな画像もまたアップしてみます
白とびが強烈で、失敗ではあるんですが
立ちあおいの薄い花弁を光が透けて、
裏側の水滴が見えるのは
面白いなあと思いました
撮るのが楽しいので
FZ-20でまだまだ遊びたいと思います
書込番号:11413095
1点

米人88号さん
またまた素敵なお写真をありがとうございます。
赤(濃ピンク)の花弁の透過色もきれいですね〜
白とびの問題も判断が難しいところですが、白とびさせないというセオリーを
優先させるか、あるいは主題を強調するために敢えて白とびさせるかですよね。
私はその写真を見て違和感を覚えなければ白とびも黒つぶれもありかなと思っています。
私が絶対避けている白とびは風景写真における空の白とびですね。
山写真の空の白とびは非常に見苦しいですから。
でもマクロやクローズアップでの花・昆虫などはスポット測光での背景の白とびは使い方
によっては作品を引き立てますね。
どのお写真も落ち着いた色調で素敵ですね。
FZ20を使いこなせれている様子が伝わってきます。
書込番号:11413621
2点

フッサール・ヒロ さん こんばんわ
前鬼川 きれいですね
そして 匂うような 画像
久々に 眼の保養をさせて貰いました
思わず 部屋のあかりを落として
眺め入ってしまいました
これだけ明暗差があると
やっぱりデジ一でなければダメでしょうね
(腕も十分に影響しますが)
人間の眼に如何に近付けるか
潰れてない黒なので奥行きもうかがえます
今度の休みはデジ一に単焦点2から3本持って……
と思いましたが
今度の休みは娘の運動会なので
70-300をつけて学校です
FZ-20で ほぼ毎日昼休みの20〜30分
公園内の写真を撮るのは
イイ ストレス発散にもなってます
下の子供がまだ小さいので
家族で出掛ける時は、もうコンデジの方が楽です
そんな時は LX-3 とFZ-5 の二つで出掛けてます
(二つ持ってもデジ一より軽くて、小さい……)
子供も時々 FZ-5で撮るので
操作性がよく似たFZ-20を扱い出すかもしれません
それも楽しみで……
(カミさんは昔譲ったFZ-1が、いまだにお気に入りです)
FZ-1も5も20も、皆バッテリーの型番が同じなので
重宝しています
(私が買った最近のLX-3だけ違いますが)
もうしばらく子供が大きくなるまでは
FZファミリーかもしれません
もう一枚、白飛びが少ない画像もアップします
インパクトは弱いですが、個人的にはこの方が好きです
ありがとうございました
書込番号:11417368
3点

米人88号さん
前鬼川の画像を御覧頂きありがとうございます。
この大峰の沢は本当に美しいです。
私の大好きな山域です。
ところで「立ちあおい2」ですが、ピンクの透過色が素晴らしい発色ですね。
インパクトは弱いとおっしゃっていますが、そんなことはありませんね。
書込番号:11420635
0点

横から失礼します。
米人88号さん季節が変わってきました。
是非投稿をお願いします。
HDMasterさんの
>できれば赤色の入る投稿もお願いします。
被写体は違いますが、赤色の画像アップします。
書込番号:14318150
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
今年も桜散る季節になりました
昨年の皆さんのアドバイスから
さあ 撮ってみよう と意気込んでいたのですが
今年は雨天や曇天が多く
なかなか思ったようなチャンスに恵まれません
今日が散る場面の撮り始めになりました
バックの色合いや花見客との重なり など
構図の取り方も工夫しなければ……
これから1週間〜10日位がヤマなので
FZ20で頑張ってみたいと思います
満足してませんが(花びらが色とびしてるし)
初日をアップしてみます
1点

米人88号さん
散る桜、拝見しました。
次回アップされるお写真も楽しみにしております。
それにしても散るサクラを撮るなんて根気が要りますね。
風が吹くのをじっと待ち構えて撮られるんでしょうね。
大阪は昨日の雨でほぼ完全に散りました。
路面がピンクに染まり、それはそれできれいです。
書込番号:11227534
1点

フッサール ヒロさん こんばんわ
私の住む静岡も、昨日の雨でかなり散ってしまいました。
先週は、曇天で風が無く ほとんど散らなかったり
雨でチャンスがなかったり
土日はおそらく散ったのでしょうが
職場へは行かなかったので アウト
(職場近くの公園なので……)
今日は、ほぼ散った桜を見上げ
ウーン 残念 という感じでした
今年の桜は 咲き方から散るまで
少しおかしいな(低温でか?)
と 思います
また 来年 チャレンジかもしれません
そんな チャンスをくれない桜が
却って 人を引きつけるかもしれませんね
日曜日、娘と散歩した
自宅近くの川辺で撮った画像をアップします
(パナ LX3なので掟破りですが)
職場にFZ-20を置いてきて後悔しました。
慣れ の問題かもしれませんが
ファインダーを覗くFZ-20ならば
もう少し構図や、工夫もできたかな と思います
手になじんだカメラが一番ですね
ますます FZ-20が可愛くなりました
書込番号:11229986
1点

米人88号さん
お〜舞ってますね。
花びらは小さいので撮るのが難しそうですね。
背景も選ばないと花びらを目立たすのが難しいでしょうね。
青空バックは素敵です。
私は散る桜を撮ったことがありませんが、おそらく私なら置きピンで待ち構える
くらいしかアイデアが浮かびません。AFは難しそうですしね。
やはり使い慣れたカメラが一番ですね。
お写真、拝見させていただきありがとうございました。
書込番号:11236382
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
先日 FZ20を中古で購入して、とても気に入っているのですが、
ひとつ気になった事がありまして・・ご質問させてください(汗)
質問内容は、Pの状態で、
フラッシュを上げた状態だと、シャッターボタンを半押し状態にすると
液晶画面、ファインダー共に、とても暗くなるのですが、これは故障なのでしょうか?
只、フラッシュの設定を赤目軽減スローシンクロにすると、普通に明るいです。
また、マニュアルモードだと少し暗いと言った感じです。
ちなみに 写真はどの状態でも明るく綺麗に撮れています。
自分は カメラ素人なので、これが仕様なのか故障なのか
分からず、教えて頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

すみません・・
問題が自己解決しました。
露出が暗くなっていただけみたいでした(>_<)
書込番号:10987763
0点

きよくろさん こんばんは
遅くなりましたが、二個とも電池切れで。
充電してやってみました。
おっしゃるように、少し暗くかりますね。
ファインダー・ディスプレイともに・・・・仕様だと思います。
無責任男ですがぁm(__)m
書込番号:10987812
0点

電池 不調なので
フラッシュがポップアップなってませんでした(⌒^⌒)bうふっ
やっぱ無責任男でした。
ファインダー・ディスプレイともに、暗くはなりませんでしたね。
ただ閉じたままだと、両方合焦時暗くなりますね。
自己解決できて良かったですね。m(__)m( ^.^)( -.-)( _ _)
書込番号:10987862
0点

冉爺ちゃんさん
わざわざ確認して頂いてありがとうございます!
自分は カメラまったくのど素人で・・(>_<)買ったカメラも中古で、
説明書無しと言った感じでして、こちらで質問させて頂いたのですが、
いろいろ弄ってたら、露出がー1になってる事が原因と分かった次第です・・(汗)
ですが、このFZ20!少し古いカメラみたいですが、
写りも綺麗だし、楽しくて、とても良いカメラですね(*^。^*)
書込番号:10988713
1点

きよくろ さん こんばんわ
ストロボ使用時に暗くなるのは仕様です
この時代のFZシリーズは
皆、暗くなり
時々、何を撮っているのか(ピントが合っているか)
分からなくなって
運試し?の状態になります
それでも自分の場合成功率が高いのは
FZ20はいいカメラだなあと思います
(相性が良いかな?)
最近LX-3を購入し、驚く場合も多いのですが
明るく高倍率が可能で操作しやすいFZ-20は
まだまだ付き合いそうです
そろそろ春
きよくろさんも一杯FZ-20で楽しんでください
今日撮ったメジロの画像を載せてみます
日陰のメジロに露出をあわすと
桜がとんでしまい
なかなかうまく撮れません
次は と思わせてくれるFZ-20は楽しいです
書込番号:10989396
1点

米人88号さん。
色々教えて頂いてありがとうございます!
お写真も 綺麗に撮れてますね(*^。^*)
自分も これから、たくさん撮って
写真というものを楽しみたいと思います♪
書込番号:10992906
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





