
このページのスレッド一覧(全813スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年2月20日 00:26 |
![]() |
15 | 17 | 2025年9月2日 11:09 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月18日 16:52 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月9日 12:07 |
![]() |
4 | 6 | 2009年8月1日 21:51 |
![]() |
6 | 6 | 2009年7月6日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
他社の超望遠ズームから移り、この製品を使用していますが、ホットシューカバーが元々から無いのに違和感を感じ、取り付けてみたのですが、内臓ストロボをポップアップさせても必ず発光禁止の状態になります。
ホットシューカバーを外せばきちんと発光するのですが。
このような仕様なのでしょうか???
1点

ホットシューにカバーを装着すると内臓フラッシュと外部フラッシュの切り替えスイッチを押し下げてしまうのでご指摘のような状態になるのです。異常ではないのでご心配なく。良い画像が撮れたらアップして見せて下さいネ。
書込番号:10937970
2点

8001Fさん
どうしても付けたい時は村夫子さんがおっしゃっているスイッチの黒いボッチをカバーが押さないように溝を掘ることだと思います。
書込番号:10938110
0点

ホットシューカバーって必要でしょうか?
私は、ついている機種も外しています。
書込番号:10938183
0点

皆様、有難うございます。
そのような仕様だったのですね。
フラッシュが使えず、大事な写真が台無しになりましたが良い勉強になりました。
書込番号:10967760
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
FZ-20でデジカメが面白く感じて、その後デジイチが欲しくなり
ニコンD−40ダブルズームセットを購入いたしました。
両方を併用して使い、そして現在1年半が過ぎました。
認めたくない事なのですが、写真を整理しているとFZ-20の方が
綺麗に撮れている傾向にあります。もちろん広角領域やDライティングは
ニコンD−40に優れた面がありますが、それ以外はFZ-20の方が
綺麗に取れると感じます。
何のために高いお金を出してデジイチを買ったのか悩んでしまう、この頃です。
それとも、私が1眼レフと言うものを理解していないのでしょうか。
1点

mixi山田タイペイさん
お仲間ですね、私もFZ20で写真の楽しさを知り、その後D200を購入しました。
そしてD40を家内が購入するに至りました。
どのカメラも良いカメラではありますが、FZ20はその基本性能が古いゆえに劣り良いシャッターチャンスを得る機会が少ないです。
D40の写真をUPして頂ければ判断できますが、あらゆる点においてD40の方が優れた絵が出てきますよ。
発色や、輪郭等は好みがあるのでD40はRAWで撮影してCaptureNXで現像すれば思いのままです。
私にとっては3台共に適材適所で現役で頑張っていますよ。
書込番号:10754929
2点

私はFZ20と発売時期が同じNikon E8800を使用しています。
画素数、AFの合焦速度、連写速度、高感度ノイズの少なさなど、デジ一眼はもちろん最近のコンデジにも負ける性能です。
しかし私の撮影スタンスは99%がじっくり構えて風景を撮影することなので、AF速度が遅くても、連写速度が遅くても気になりません(連写は使ったことがありません)
高感度ノイズも常時最低感度に固定し、三脚を多用するので気になりません。
画素数も800万画素あれば十分ですし、画質も特に不満はありません。
不満があるとすれば、広角がせめて28mm〜あればなと思うくらいです。
シャッターチャンスを狙う撮影、スポーツ撮影、人物撮影が多いなら、速攻でデジ一眼を購入したと思います(笑)
書込番号:10755016
2点

望遠ズームをVR70-300に変えてみては、いかがでしょうか?
書込番号:10755042
1点

>FZ-20の方が綺麗に撮れている傾向にあります〜
何が綺麗で どう定義付けるかが問題です。
実際目で視るものよりずっ〜と濃厚に発色する写真がいいと思うのでしたらデジイチよりも濃い色の設定がなされた機種が良い
と判断されるユーザーが多いように考えます。
例えばこれは
http://farm5.static.flickr.com/4023/4252166113_9c57b50364_o_d.jpg S90のサンプルですがこのようなあざといまでに濃い色の写真を好むユーザーが多いので、そのよう
な場合下のようなデジイチ(KissX3)のようなリアル感が有るものよりもあざといまでに濃厚な色写真がいいと感じられるのかもしれません。
http://farm4.static.flickr.com/3625/3558749947_310ce75117_o_d.jpg
またブログUPやサービスサイズのプリントではデジイチの良さが分からず色や明暗のコントラストの激しい画像が良く見えて
しまうのではないでしょうか。
ニコンD−40の画像は見てませんので もしかしたら見当違いのコメントかもしれませんが・・・
書込番号:10755045
1点

小さいサイズだとFZ20は文句なしに綺麗ですね。
http://www.flickr.com/photos/platane/sets/72157594415939703/
フルサイズでも結構きれいでレンズ性能が
シャープで優秀そうですね。
http://farm2.static.flickr.com/1418/1303214369_5cd3a1729d_o_d.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1128/1304098864_eb4a4a23ca_o_d.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1175/537707509_ce186f7ab7_o_d.jpg
http://farm1.static.flickr.com/125/334289370_8e6135cd59_o_d.jpg
http://farm1.static.flickr.com/31/50267318_436cca2cdd_o_d.jpg
http://farm1.static.flickr.com/24/44383634_f426bed191_o_d.jpg
書込番号:10755175
1点

同感です。FZ20、50→D40で同じように感じた1人です。コンデジと変わらない…と言うのが、正直な感想でした。レンズを変えると、かなり違うけど、A16とAF35mmF2だと、ボディとのバランスが悪くて(個人的な感想は重たいレンズを付けると持ちづらい、小指が凄く痛い)、デジイチを再検討。今は、K10D、istDS、K20、G1、L10など使ってます。D40の優位性は感じません。出てくる絵も、D40は私の好きなタイプじゃなかったみたいです。
最近、FZ20は出番は少ないですが、大好きです♪操作性とかデジイチにはかなり劣るけど、何故か今でも大好きなんですよね(笑)
RAYNOXのレンズカバーRT5264が欲しいです。どこかに売ってないかな?
書込番号:10755384
1点

mix山田タイベイさん こんばんわ
私のFZ20もいまだに健在です
気合いの入った時や照明が不安なときは
K100Dであれこれレンズを悩みますが
準気合いの入った時
(しかもカメラの安全や重さが気になるとき)
シャッター音が気になる時は
FZ20の出番です
遅さは気になりますが(諦めてますが)
しっかり構えてファインダーを覗ける
シンプルに工夫ができる ためか
結構満足した画を出してくれます
デジ1でレンズを付け替えている間に
シャッターチャンスが なんて場合も
子供を撮っていると結構ありますので……
それぞれの方の使用頻度が多い場面で
個人にあったカメラは、またそれぞれと思います
我が家は家庭事情で
家内がよく使うFZ-1
とにかくなんか持ってくか のFZ-5 と
パナファンになっていますが
同じバッテリーで使い回しているので
(操作性も同じで迷わない)
FZ-20はまだまだ頑張って貰います
大事に使い倒して下さい
書込番号:10759656
1点

たったの1日で、皆さんから多数のコメントを頂きありがとうございました。
それでは、ニコンD40での1年半の参考ショットを掲載いたします。
(使用画素数は所有全機種統一しております)
なんとなく、霞みがかかった様に白っぽく感じてしまいます。
空の青さや森や植物の緑が、美しくありません。パリッと写る感じがないのですよ。
どこか調整するとFZ-20より良くなるのですかね?
ちなみに、ニコンD40、パナFZ-20とも私は基本シャッター優先で
撮影しています。ホワイトバランス、ISO感度、カラーエフェクトなどは
出荷のままイジッテおりません。
書込番号:10763862
0点

スレ主です、追記させてください。
操作性という点でも、
例えば左の鉄道の写真、もしも列車の右側に被写体がある場合、右手にカメラ、
左手には手すり、となります。(持たないと危険です)
その時にズームのアップダウンはデジ一眼は不利です。
それと、FZ-20はライブビュー?ではないですが、みたいに撮影できます。
なんだか、自分で書いていて、どんどんFZ-20の方が好きになってきました。
書込番号:10764083
1点

操作性という点でも、
例えば左の鉄道の写真、もしも列車の右側に被写体がある場合、右手にカメラ、
左手には手すり、となります。(持たないと危険です)
その時にズームのアップダウンはデジ一眼は不利です。
それと、FZ-20はライブビュー?ではないですが、みたいに撮影できます。
これも、危険撮影の時は、かなり助けてもらえます。
なんだか、自分で書いていて、どんどんFZ-20の方が好きになってきました。
書込番号:10764113
1点

mixi山田タイペイさん
はじめまして!
まず、それ程までにFZ-20に惚れ込んでおられることが素晴らしいことだと思います。
なかなかそういうカメラと出会うのは難しいものです。
しかし、適材適所というかあるいは人それぞれの好みというか、やはり個人の好き好きに
よるところが大きいと思います。
D40のお写真を拝見しましたが、Exifデータが削除されているのが残念ですね。
露出等が見られると良かったのですが・・・
D40の3枚のお写真を拝見すると、どれも露出オーバー気味のようですね。
そのため正確な色再現ができていないようです。
撮影時にマイナス補正されてみては如何でしょうか?
ご自分の気に入った補正値を見つけられると良いですね。あるいは撮影後のレタッチが良い
と思いますが、1枚目と3枚目のように完全に白飛びしてますとレタッチでは修正不能です。
失礼かとは思いましたが1枚目のお写真をレタッチしてみました。
全体の明るさを落とし、白飛びした列車の側面と地面(砂利石)のあたりの明度を下げました。
そして彩度とコントラストを少しだけ調整しました。
ところで私がD40で撮影した画像も3点アップさせていただきます。私はD40の画質に不満は
ありません。むしろエントリー機でこれだけの描写には驚いているほどです。
しかしこれも人好き好きで、 mixi山田タイペイさんが私のD40の画像を御覧になり、「これじゃダメだFZ-20の方が良い!」と思われるかも知れません。写真とはそういうものだと思います。
ただ、「何のために高いお金を出してデジイチを買ったのか悩んでしまう」とのことですが
そう簡単に結論を出さずにもう少しD40も使い込んでみられては如何ですか?
せっかく高いお金を出された訳ですしね。
書込番号:10764816
0点

フッサール・ヒロさん
いやー、さすがですね。特に鳥と鉄橋はキレイに撮れていますね。
私のとは大違いです。同じカメラ、同じレンズであれば腕の差を感じます。
露出オーバー気味は百も承知なのですが、シャッター半押しの時には
『この明るさがベスト』と思って撮るのですが、結局それが露出オーバー気味なのです。
なので、ご指摘通り撮影時にマイナス補正をしてみようと思います。
FZ-20、大好きはそのままとして、ニコンD40も
結論を出さずに、もう少し研究してみます。
書込番号:10783792
0点

mixi山田タイペイさん
D40は発売当時、プロカメラマンのレビューでもマイナス補正を勧めていました。
ぜひお試し下さい。鳥と鉄橋の写真はD40にシグマの18-200mm(新品でも2万数千円)の
レンズで撮っておりますがよく写りますでしょ。やはり低画素数の良さが出ているのだと思います。
もちろんFZ-20は本当に高性能なカメラです。
ズーム全域F2.8は驚異的です。
写りの良さも米人88号さんをはじめ多くの方々が実証されています。
私も娘にFZ-20を使わせておりますが、時々「負けた・・・」と思うことがあります。
mixi山田タイペイさんがFZ-20を愛しておられる限り良いお写真が撮れることと思います。
書込番号:10784918
0点

私もFZ-20が現役です。
ずっとオリンパスのC-700UltraZoom系を買い換えておりましたが、後継のSPシリーズに疑問を感じ、FZ-20をいい値段でオークションで入手しました。
2GBのSDカードも使えて大満足です。
メインはオリンパスのC-X0X0シリーズなので控えになっておりますが、イベントの時などに重宝しております。
書込番号:10840774
0点

このカメラ、私も使用中です。
1年前、姉がいらないとかでくれました。しかも単体ストロボと一緒にです。
TIFFで撮るとデータが壊れるという不調があるものの、なかなか良いカメラだと思ってます。
書込番号:11143115
1点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
初めましてよろしくお願いします。
FZ20を使用してるのですが、いつの間にかレンズの中にゴミだと思うのですが、白い細かいゴミのようなものが入ってしまいました。時々写真に影が写る時も。
このような場合は修理可能なのでしょうか?もしご存知の方がいましたら修理に出す際の窓口や金額など教えてください。また同じようなご報告もお待ちしています。
0点

デゴさん こんばんは。
写り込んでしまう場合には清掃しかないでしょうが…
新機種を購入する場合との価格差が問題になると思います。
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/mts/lumix_a5.html
書込番号:10011745
0点

デゴさん、こんばんは!!
レンズ内のゴミは、影響が無い場合が多いようです。(写らない場合が多い)
写るのは、撮像素子か、撮像素子に近いローパスフィルターに付いたゴミじゃないかと思います。
料金はわかりませんが、メーカーさんで清掃(場合によっては部品交換)が可能だと思います。
メーカーさんに出すには、以下が参考になるかと。
http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/mts/lumix_a4.html
余談ですが
ゴミは外部から入るものと内部から発生するものがあるようです。
一眼レフの場合は、絞りを絞ると写りやすく、開放付近ですと、ほぼ写らないようです。
書込番号:10011769
0点

顔アイコンが間違っていました、失礼しました。
書込番号:10011788
0点

VallVillさん
新機種を購入した方が安価に済む場合もあるかもしれませんね。
アドバイス有難うございます。
Dあきらさん
ゴミが外部や内部から発生するんですか。てっきりレンズ内はクリーンルーム等で組み立てて密閉するんだとおもっていました。
価格が気になります。
ありがとうございます。
書込番号:10014009
0点

私の場合fx35を持っていますが、時計の修理ができる友達にレンズのゴミを取ってもらいました。
ツールがあれば自分でできるようで、YouTubeに分解清掃の仕方が載ってる様です。
書込番号:14037458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
お分かりの方教えて下さい。今年春にバイクレース(主にモトクロス)の撮影用に中古機を購入しました。高速連写中の画面が確認できず実際撮影できませんでした。補足説明しますと、高倍率でズームアップして撮影しますので、対象物が見えないと対象物(ライダー)を捉える事が殆どできず、背景しか取れない状態でした。以前から使用しているカメラ(コンデジ、カシオEX-P600)は、画像がレンズを通さないのでファインダーの中心に対象物をおいて撮影すれば良かったんですが。このカメラは、レンズを通して見るタイプなのか、高速連写(2種類の連写は見えない事で共通)中は、液晶画面、ファインダーとも真っ暗になります。まさか、カメラを外から見て方向を動かして撮影するわけは無いでしょうし。実際やりましたが無理でした。何を頼りにどの様にカメラを向けて動かせば良いのか全く分かりませんでした。それとも私の使い方が悪いんでしょうか?
0点


じじかめさん、こんなに早くお返事を頂き、ありがとうございます。私の場合、結構拡大(8〜12倍程度の望遠)でライダーを画面の半分以上入れた写真を撮影したいので、ほんの僅かに角度がずれただけで背景しか若しくはライダーの一部しか画面に入らない写真しか撮影できませんでした。(進行方向の延長線上から撮影する時はまあまあ、さほど画面から外れないで撮影できるんですが・・・・・いかんせん、連写中はファインダ−、液晶モニター共真っ暗なんで故障しているのかって今も思っています。)こんな時は、もう一台(カシオEX-P600)で、連写中にファインダーを覗きながらライダーが中心に入るよう撮影しています。残念なのは(このカメラを購入した最大の理由は、光学ズームが12倍に魅力を感じた事)光学ズームが最大4倍しかない事です。最新のカメラならズーム率も大きいし、連写速度も早いので検討しなくちゃ駄目なのかって感じ始めています。(連写中に画面がモニターできなくちゃ意味がないですけど)
重ねて、アドバイスありがとうございました。次の観戦では試してみます。
書込番号:9972770
0点

次の観戦で試すのでなく、近くの道路を走ってる車で
試して下さい。
練習しなければ身に付かない事も多いですから…
レースなどは動きが予測出来ますので、比較的楽な
被写体ですから、練習して両目で見れるようにして
下さいませ^^
両目で見れると人が多い場所で撮影する時にも便利です。
それは前を横切る人が来る事が事前に見えるからですが
他にも何かと約に立ちます^^
あとカメラをパンする時に腕やカメラは顔にくっつけて
固定状態で腰だけでパンさせてみて下さい。
そうすると一定の軌道で撮影出来る可能性が高くなります。
お試しあれ。^^
でも何周かは周回するわけですから、置きピンで一発必中の
方が成功率は高いかもしれません。
モトクロスだとジャンプのシーンもありますから、余計に
連射よりも成功率は高いと思います。
これらはファインダを覗いてたらタイムラグが大きいです
から、必ず両目で見ながらEVFを覗いてない方の目で被写体を
確認してシャッターを押さないとシャッターチャンスを逃して
しまいますが…
この時もマニュアル機能を使って置きピンにしておく事で
それだけシャッターの下りるスピードを早くする事で成功率を
上げる必要もあると思います。
書込番号:9973151
1点

Victoryさんへ、詳細なテクニックご指導ありがとうございます。近々仲間と林道ツーリングに出かけますので仲間を対象に試してみます。その前に道路を走るオートバイをビルの屋上からでも練習がてら撮影してみます。ありがとうございました。
書込番号:9974069
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
こんにちは。
大阪北部の情報ですが、ヤマダ電機LABI千里にて7月12日(日)に先着10台限定で9,800円で販売されるようです。
「展示処分品」ですが、それにしてもまだ販売しているとは…。
チラシを見てこの掲示板を除いてみたところ、今もユーザー同士意見交換されているようでしたので、情報としてアップしてみました。
2点

5年も前の機種が、10台もあるというのも不思議な感じですね。
1万円以下なら、メーカー保証の点でいいかも?
書込番号:9841920
0点

ちゃりんこケンさん
すごいですね〜 9,800円!(笑)
もしかして在庫品の新品では?
それとも、やはり展示処分品で各店舗から千里店に10台集めて販売ということなんでしょうか・・・
展示品で触りまくられたものなら、ちょっと不安ではありますが、この値段なら安いから
気になりませんね。しかし10台とはすごい・・・
書込番号:9842056
0点

ヤマダ電機のLABI千里はヒマがあるとフラッと立ち寄るのですが、展示品現品の場合、箱に製品の状態が記入されたチェック用紙が貼ってあるので、良心的だと思います。
今日は仕事だったので、現場を見に行けなかったのが残念でした。
書込番号:9843033
1点

ちゃりんこケンさん こんばんわ
まだまだ あるもの なのですね
自分の持っている愛機?!の調子が悪ければ
即買いしてしまいそうですが
まだまだ頑丈に頑張ってくれているので
指を咥えることにします
価格以上の使用価値は絶対にあると思いますが
デジ一入門機のの旧タイプが
3〜4万円程度で入手可能となると
売り物としての商品価値としては
こんなもんになってしまうんですね
予備として入手しておきたい気持ちもありますが
狭い我が家では家賃効率からボツでしょうか
情報 ありがとうございました
梅雨が明けかけ 暑くなりそうですね
日陰でつい構えてしまった画像を1枚
書込番号:9846478
1点

LABI千里はオープン当初と違い
「蚤の市」(ワゴンセール)が開催されているので
掘り出し物が見つかる可能性がありますね。
土日だけではなく平日もあるのでついついのぞいてしまいます。
書込番号:9938048
0点

はじぴょんさん、こんばんは。
思いがけない掘り出し物がありそうで、私も、寄れる機会があるとつい立ち寄ってしまいます。
書込番号:9940030
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
レポートが少なく 寂しくなってきたので
投稿してみます
ほぼ毎日昼休みに出掛ける公園も
桜が終わると
なかなか画になるものが少ないです
そんな中、ストレス発散も兼ね
パチリ・パチリとネタを捜しています
つい最近、FZ-5を中古で入手しました
主にカミさんが現役で使っている
FZ-1の後継として
FZ-20とも同じ充電池が使えて
汎用性が(我が家の)高いかと考えたのですが
大当たり!
FZ-5の操作性とFZ-20は共通性が高く
ミニFZ-20みたいに使えて快適です
(AFが早い 驚き!)
でも、私にとっては
サイズ的にしっかり握れて
MFも使えるFZ-20の勝ち でした
結局、職場にFZ-20 +テレコン、ワイコン、Mコンは
おきっぱなしで
自宅にはFZ-5が万能タイプで待機してます
まだまだ十分楽しめそうで、嬉しいです。
1点

米人88号さん
この板は毎日覗いておりましたが、スレがなかなか立たず、さびしい気がしておりましたので
久々のスレ、嬉しいです。我が家のFZ-20も暫く休眠中だったので、そろそろ稼動させねば!(笑)
ところで素晴らしい描写ですね〜
シャープで発色も素晴らしい!
アジサイの色に見とれてしまいました。
ところでFZ-5のご購入おめでとうございます。
書込番号:9779660
1点

フッサール・ヒロさん
レス ありがとうございます。
是非 FZ20をたたき起こして
また娘さんに持たせて下さい。
それとも、娘さんはNIKON に行かれたかもしれませんね
ヒロの隠れ家の画像はため息が出てしまいました。
FZ20はファインダーを覗きながら
構えて待つことが やりやすいサイズなので
撮っていて楽です
ヒョイッと肩に掛ける重さも適当で
ストレス発散の昼休み相棒には欠かせなくなりました
FZ-5は自分にとって万能タイプで入手しましたが
それ以上の写りと
息子や娘が自分が撮りたいと言い始めたので
嬉しく思っています
今回はアジサイの青味が思ったより
きれいに出たので嬉しくなりました
新しい職場でも頼もしい相棒で頼りにしてます
書込番号:9784340
1点

米人88号さん
HPを御覧頂きありがとうございます。
娘はずっとFZ20を使っております。ニコンというかデジタル一眼レフにはまだ早い年齢ですし
これからも写真を続けるようなら、将来はデジタル一眼も良いかもです・・・
最近は娘との時間があまり取れず、撮影に連れて行っていないのでFZ20の出番が減っている
状態ですが、今月あたりはあちこちへ連れて行ってやりたいです。
実は5月に子どもデジカメコンクールがあり、娘を参加させました。先月結果発表があり、
見事受賞できました。今回が最後のチャンスだったので本人も喜んでいます。
来年からは学生コンクールか大人のコンクールになりますのでね。
子どもデジカメコンクールは主催者の用意したカメラで撮影することになっていて使い慣れた
FZ20で撮ることができなかったのですが、FZ20ならもっと良い絵が撮れたのにと思います。
ところで、またまた素晴らしいお写真のアップありがとうございます。
色合いが素晴らしいですね〜
花の色が本当に美しいですね。こういうお写真を拝見するとやはりFZ20はただものではない
カメラだと実感します。もちろん米人88号さんの腕前の賜物であることは言うまでもありませんが。花の写真はやはり色と質感が命ですね。素晴らしいです!
書込番号:9784882
0点

フッサール・ヒロさん こんばんわ
再度のレス ありがとうございます。
また、
娘さんの受賞おめでとうございます。
前から思っていましたが
センスは父親譲りですね!
羨ましい限りです
自分も小二の娘を、まずFZ-5で遊ばせながら
一緒に楽しみたいなあと思います
次は娘さんのFZ-20作品のアップなども
お願いします
FZ-20は難し過ぎず でも
易しすぎず
楽しめるなあと思います
いっぱいの失敗をしながら
ほんの少しの成功が嬉しく
でも もっともっと……の
思いも持てる
簡単に撮れすぎないFZ-20のような機種は
可愛いです
ご覧の皆さんも
日常の画像など投稿してみて下さい
書込番号:9789459
1点

米人88号さん
初夏のテーマからは外れますが、娘が久々にFZ-20を稼動させましたので
その画像を貼らせていただきます。
今日はお菓子教室の日だったんですが、その様子を撮影してきたようです。
大人に混じってチェリータルトを作ってきました。
教室に通っている生徒さんたち(主婦が中心)に「すごいカメラ持ってるね!」って言われるのが
娘はすごく嬉しいみたいです。
いつもは私と一緒に撮影しているんですが、今日は自分ひとりなのでのびのび撮ってきたようです。
しかし、室内撮影で食べ物の撮影というのは子どもには荷が重いようですね。
やはり色がうまく出ていませんでしたので私がレタッチで少し彩度を上げてやりました。
親ばかですが3枚貼らせていただきます。
書込番号:9802238
1点

フッサール・ヒロさん こんばんわ
十分 おいしそうに 写っていると思いますよ
質感も出ていると思います
室内、専用照明無しで、
ストロボ焚くと陰が出たり、反射が恐くて……
それならば、絞りを開くしかない状態ですから
ここまで撮れれば十分にきれいだなあと思います
もし他の方が普通のコンデジで撮られていたら
ここまでの写りになっていなくて
哀しい画だと思いますよ
私も新職場で同じように食べ物をFZ20で撮らされる機会がありますが
思ったほど時間もかけられず
(周囲がしらけないように)
設定もバックの色に引っ張られたりしながら
なかなか、思ったようにいかないことが多いです
最近は携帯できそうな(折りたたみができる)
フォトスタジオでも買っておこうかと思うほどです
私も職場でFZ20を持ち出すと
周囲から、久しぶりに本格的なカメラを見た と言われ
こそばゆく 古いタイプですよ と言い訳しますが
しっかりした形で やっぱり カッコイイ と思います
画像をチョピッと修正しながら
また娘さんと写真談義ができて
うらやましいなあ と思います
書込番号:9810631
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





