LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

高速連写する時のカメラの動かし方は?

2009/08/08 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 del fuegosさん
クチコミ投稿数:54件

お分かりの方教えて下さい。今年春にバイクレース(主にモトクロス)の撮影用に中古機を購入しました。高速連写中の画面が確認できず実際撮影できませんでした。補足説明しますと、高倍率でズームアップして撮影しますので、対象物が見えないと対象物(ライダー)を捉える事が殆どできず、背景しか取れない状態でした。以前から使用しているカメラ(コンデジ、カシオEX-P600)は、画像がレンズを通さないのでファインダーの中心に対象物をおいて撮影すれば良かったんですが。このカメラは、レンズを通して見るタイプなのか、高速連写(2種類の連写は見えない事で共通)中は、液晶画面、ファインダーとも真っ暗になります。まさか、カメラを外から見て方向を動かして撮影するわけは無いでしょうし。実際やりましたが無理でした。何を頼りにどの様にカメラを向けて動かせば良いのか全く分かりませんでした。それとも私の使い方が悪いんでしょうか?

書込番号:9970783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/08 19:42(1年以上前)

別機種

左目で被写体をみながら、右目でEVFを見て写してみてはいかがでしょうか。
飛んでいるツバメの撮影では、そうしています。

書込番号:9971125

ナイスクチコミ!0


スレ主 del fuegosさん
クチコミ投稿数:54件

2009/08/09 01:32(1年以上前)

じじかめさん、こんなに早くお返事を頂き、ありがとうございます。私の場合、結構拡大(8〜12倍程度の望遠)でライダーを画面の半分以上入れた写真を撮影したいので、ほんの僅かに角度がずれただけで背景しか若しくはライダーの一部しか画面に入らない写真しか撮影できませんでした。(進行方向の延長線上から撮影する時はまあまあ、さほど画面から外れないで撮影できるんですが・・・・・いかんせん、連写中はファインダ−、液晶モニター共真っ暗なんで故障しているのかって今も思っています。)こんな時は、もう一台(カシオEX-P600)で、連写中にファインダーを覗きながらライダーが中心に入るよう撮影しています。残念なのは(このカメラを購入した最大の理由は、光学ズームが12倍に魅力を感じた事)光学ズームが最大4倍しかない事です。最新のカメラならズーム率も大きいし、連写速度も早いので検討しなくちゃ駄目なのかって感じ始めています。(連写中に画面がモニターできなくちゃ意味がないですけど)
重ねて、アドバイスありがとうございました。次の観戦では試してみます。

書込番号:9972770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/09 06:29(1年以上前)

次の観戦で試すのでなく、近くの道路を走ってる車で
試して下さい。
練習しなければ身に付かない事も多いですから…
レースなどは動きが予測出来ますので、比較的楽な
被写体ですから、練習して両目で見れるようにして
下さいませ^^

両目で見れると人が多い場所で撮影する時にも便利です。
それは前を横切る人が来る事が事前に見えるからですが
他にも何かと約に立ちます^^

あとカメラをパンする時に腕やカメラは顔にくっつけて
固定状態で腰だけでパンさせてみて下さい。
そうすると一定の軌道で撮影出来る可能性が高くなります。
お試しあれ。^^

でも何周かは周回するわけですから、置きピンで一発必中の
方が成功率は高いかもしれません。
モトクロスだとジャンプのシーンもありますから、余計に
連射よりも成功率は高いと思います。
これらはファインダを覗いてたらタイムラグが大きいです
から、必ず両目で見ながらEVFを覗いてない方の目で被写体を
確認してシャッターを押さないとシャッターチャンスを逃して
しまいますが…
この時もマニュアル機能を使って置きピンにしておく事で
それだけシャッターの下りるスピードを早くする事で成功率を
上げる必要もあると思います。

書込番号:9973151

ナイスクチコミ!1


スレ主 del fuegosさん
クチコミ投稿数:54件

2009/08/09 12:07(1年以上前)

Victoryさんへ、詳細なテクニックご指導ありがとうございます。近々仲間と林道ツーリングに出かけますので仲間を対象に試してみます。その前に道路を走るオートバイをビルの屋上からでも練習がてら撮影してみます。ありがとうございました。

書込番号:9974069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機LABI千里にて

2009/07/12 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

クチコミ投稿数:102件

こんにちは。

大阪北部の情報ですが、ヤマダ電機LABI千里にて7月12日(日)に先着10台限定で9,800円で販売されるようです。
「展示処分品」ですが、それにしてもまだ販売しているとは…。

チラシを見てこの掲示板を除いてみたところ、今もユーザー同士意見交換されているようでしたので、情報としてアップしてみました。

書込番号:9840894

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/12 08:54(1年以上前)

5年も前の機種が、10台もあるというのも不思議な感じですね。
1万円以下なら、メーカー保証の点でいいかも?

書込番号:9841920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/12 09:36(1年以上前)

ちゃりんこケンさん

すごいですね〜 9,800円!(笑)
もしかして在庫品の新品では?

それとも、やはり展示処分品で各店舗から千里店に10台集めて販売ということなんでしょうか・・・
展示品で触りまくられたものなら、ちょっと不安ではありますが、この値段なら安いから
気になりませんね。しかし10台とはすごい・・・

書込番号:9842056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/07/12 13:26(1年以上前)

ヤマダ電機のLABI千里はヒマがあるとフラッと立ち寄るのですが、展示品現品の場合、箱に製品の状態が記入されたチェック用紙が貼ってあるので、良心的だと思います。

今日は仕事だったので、現場を見に行けなかったのが残念でした。

書込番号:9843033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 01:02(1年以上前)

当機種

日陰にて

ちゃりんこケンさん こんばんわ

まだまだ あるもの なのですね
自分の持っている愛機?!の調子が悪ければ
即買いしてしまいそうですが

まだまだ頑丈に頑張ってくれているので
指を咥えることにします

価格以上の使用価値は絶対にあると思いますが
デジ一入門機のの旧タイプが
3〜4万円程度で入手可能となると
売り物としての商品価値としては
こんなもんになってしまうんですね

予備として入手しておきたい気持ちもありますが
狭い我が家では家賃効率からボツでしょうか

情報 ありがとうございました

梅雨が明けかけ 暑くなりそうですね
日陰でつい構えてしまった画像を1枚




書込番号:9846478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/01 12:38(1年以上前)

LABI千里はオープン当初と違い
「蚤の市」(ワゴンセール)が開催されているので
掘り出し物が見つかる可能性がありますね。

土日だけではなく平日もあるのでついついのぞいてしまいます。

書込番号:9938048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/08/01 21:51(1年以上前)

はじぴょんさん、こんばんは。

思いがけない掘り出し物がありそうで、私も、寄れる機会があるとつい立ち寄ってしまいます。

書込番号:9940030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初夏になりました

2009/06/27 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

クチコミ投稿数:231件
当機種
当機種
当機種
当機種

なんじゃもんじゃ

たちあおい

あじさい 青が好き

ギボウシ と

レポートが少なく 寂しくなってきたので
投稿してみます

ほぼ毎日昼休みに出掛ける公園も
桜が終わると
なかなか画になるものが少ないです
そんな中、ストレス発散も兼ね
パチリ・パチリとネタを捜しています

つい最近、FZ-5を中古で入手しました
主にカミさんが現役で使っている
FZ-1の後継として
FZ-20とも同じ充電池が使えて
汎用性が(我が家の)高いかと考えたのですが
大当たり!
FZ-5の操作性とFZ-20は共通性が高く
ミニFZ-20みたいに使えて快適です
(AFが早い 驚き!)

でも、私にとっては
サイズ的にしっかり握れて
MFも使えるFZ-20の勝ち でした

結局、職場にFZ-20 +テレコン、ワイコン、Mコンは
おきっぱなしで

自宅にはFZ-5が万能タイプで待機してます

まだまだ十分楽しめそうで、嬉しいです。

書込番号:9768048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/30 06:28(1年以上前)

米人88号さん 

この板は毎日覗いておりましたが、スレがなかなか立たず、さびしい気がしておりましたので
久々のスレ、嬉しいです。我が家のFZ-20も暫く休眠中だったので、そろそろ稼動させねば!(笑)
ところで素晴らしい描写ですね〜
シャープで発色も素晴らしい!
アジサイの色に見とれてしまいました。

ところでFZ-5のご購入おめでとうございます。

書込番号:9779660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/07/01 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

たちあおい2

たちあおい3

アジサイ2

相棒軍団

フッサール・ヒロさん
レス ありがとうございます。

是非 FZ20をたたき起こして
また娘さんに持たせて下さい。
それとも、娘さんはNIKON に行かれたかもしれませんね
ヒロの隠れ家の画像はため息が出てしまいました。

FZ20はファインダーを覗きながら
構えて待つことが やりやすいサイズなので
撮っていて楽です
ヒョイッと肩に掛ける重さも適当で
ストレス発散の昼休み相棒には欠かせなくなりました

FZ-5は自分にとって万能タイプで入手しましたが
それ以上の写りと
息子や娘が自分が撮りたいと言い始めたので
嬉しく思っています

今回はアジサイの青味が思ったより
きれいに出たので嬉しくなりました
新しい職場でも頼もしい相棒で頼りにしてます



書込番号:9784340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/01 06:19(1年以上前)

米人88号さん 

HPを御覧頂きありがとうございます。
娘はずっとFZ20を使っております。ニコンというかデジタル一眼レフにはまだ早い年齢ですし
これからも写真を続けるようなら、将来はデジタル一眼も良いかもです・・・

最近は娘との時間があまり取れず、撮影に連れて行っていないのでFZ20の出番が減っている
状態ですが、今月あたりはあちこちへ連れて行ってやりたいです。
実は5月に子どもデジカメコンクールがあり、娘を参加させました。先月結果発表があり、
見事受賞できました。今回が最後のチャンスだったので本人も喜んでいます。
来年からは学生コンクールか大人のコンクールになりますのでね。

子どもデジカメコンクールは主催者の用意したカメラで撮影することになっていて使い慣れた
FZ20で撮ることができなかったのですが、FZ20ならもっと良い絵が撮れたのにと思います。

ところで、またまた素晴らしいお写真のアップありがとうございます。
色合いが素晴らしいですね〜
花の色が本当に美しいですね。こういうお写真を拝見するとやはりFZ20はただものではない
カメラだと実感します。もちろん米人88号さんの腕前の賜物であることは言うまでもありませんが。花の写真はやはり色と質感が命ですね。素晴らしいです!

書込番号:9784882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/07/02 00:57(1年以上前)

フッサール・ヒロさん こんばんわ

再度のレス ありがとうございます。
また、
娘さんの受賞おめでとうございます。

前から思っていましたが
センスは父親譲りですね!
羨ましい限りです
自分も小二の娘を、まずFZ-5で遊ばせながら
一緒に楽しみたいなあと思います

次は娘さんのFZ-20作品のアップなども
お願いします

FZ-20は難し過ぎず でも
易しすぎず
楽しめるなあと思います

いっぱいの失敗をしながら
ほんの少しの成功が嬉しく
でも もっともっと……の
思いも持てる
簡単に撮れすぎないFZ-20のような機種は
可愛いです

ご覧の皆さんも
日常の画像など投稿してみて下さい



書込番号:9789459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/04 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

米人88号さん

初夏のテーマからは外れますが、娘が久々にFZ-20を稼動させましたので
その画像を貼らせていただきます。
今日はお菓子教室の日だったんですが、その様子を撮影してきたようです。
大人に混じってチェリータルトを作ってきました。
教室に通っている生徒さんたち(主婦が中心)に「すごいカメラ持ってるね!」って言われるのが
娘はすごく嬉しいみたいです。

いつもは私と一緒に撮影しているんですが、今日は自分ひとりなのでのびのび撮ってきたようです。
しかし、室内撮影で食べ物の撮影というのは子どもには荷が重いようですね。
やはり色がうまく出ていませんでしたので私がレタッチで少し彩度を上げてやりました。
親ばかですが3枚貼らせていただきます。

書込番号:9802238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/07/06 00:40(1年以上前)

フッサール・ヒロさん こんばんわ

十分 おいしそうに 写っていると思いますよ
質感も出ていると思います

室内、専用照明無しで、
ストロボ焚くと陰が出たり、反射が恐くて……
それならば、絞りを開くしかない状態ですから
ここまで撮れれば十分にきれいだなあと思います

もし他の方が普通のコンデジで撮られていたら
ここまでの写りになっていなくて
哀しい画だと思いますよ

私も新職場で同じように食べ物をFZ20で撮らされる機会がありますが
思ったほど時間もかけられず
(周囲がしらけないように)
設定もバックの色に引っ張られたりしながら
なかなか、思ったようにいかないことが多いです
最近は携帯できそうな(折りたたみができる)
フォトスタジオでも買っておこうかと思うほどです

私も職場でFZ20を持ち出すと
周囲から、久しぶりに本格的なカメラを見た と言われ
こそばゆく 古いタイプですよ と言い訳しますが
しっかりした形で やっぱり カッコイイ と思います

画像をチョピッと修正しながら
また娘さんと写真談義ができて
うらやましいなあ と思います


書込番号:9810631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

散る桜

2009/04/11 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

クチコミ投稿数:231件
当機種
機種不明
当機種

散る桜1

散る桜2

散る桜3

4月に職場の異動があり
技術畑から慣れない事務職に移って
ストレスがたまり気味でしたが
新職場の近くに桜の名所があったので
ストレス発散を兼ねて
撮ってみました

昔から、何とかきれいに撮りたいなと
思っていた
散る桜ですが
やっぱり難しいですね

目に映るようには
なかなか撮れません

少しアップしてみます
アドバイスがありましたら
お願いします

書込番号:9378022

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/11 11:45(1年以上前)

自分も桜吹雪を撮ってみたいと思ってるのですがなかなか機会がなくて撮影できてません。

自分は素人なので偉そうな事は言えませんが・・・

もし自分が散っていく桜を撮るならSSを遅くして枝の揺れを表現してみます。
米人88号さんの画像はSSが早すぎて風で揺れる枝が止まってしまっているので見た目と違った感じに撮れてしまうのではないでしょうか。

書込番号:9378216

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/11 13:17(1年以上前)

きれいに撮れてますね。
画像でこれくらい写っているので、目で見た感じではすごい桜ふぶきだったのでしょうね?

書込番号:9378502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 13:40(1年以上前)

こんにちは。

桜吹雪を流れるようにぶらすかピタッと止めるか。
人により表現方法が違うので面白いですね。
米人88号さんはピタッと止めたいんですね。

青空バックだけでなく、暗い背景で撮るのもありです。
桜を見つけたらすぐに近寄らずに、まずは遠くから桜の木の周辺をよく観察します。
少しでも離れて望遠で桜の木を捉えることが出来れば、近寄って広角で撮るのに比べ、たくさんの花びらを画面に入るのに有利です。

背景が暗いほど花びらが引き立ちますが、それと同時に暗さに引っ張られて明るくなりがちなので、
基準露出値よりマイナス側に振ることをお忘れなく。
マイナス補正でシャッター速度も早くなりますので、花びらを止めたい場合ならノープロブレム。
強風でない限り、落下する花びらだと1/250も出ていれば止められることもあります。
真横に散る花びらなら1/800あたりですか。
風が強いとそれ以上でないと止められないこともあります。

季節を問わず、普段から桜の木がある場所を探すことのほうがもっと重要かもです。
風が来るまで待つこともありますので、三脚の設置は通行の邪魔にならないか、
ついでにトイレはすぐそばにあるか、駐車場はどこにあるか、食料の調達はスムーズに行えるか(笑)。
これがなかなか無いんですよねぇ・・・

私もピタッと止めたい派ですが、『吹雪』と言えるほどの瞬間には未だ巡り会えていません。
もう永遠のテーマと言ってもいいですね。
なかなか撮れないからいつまでも追い続けられますし、いくら撮っても、また来年も…と思わせる姿だと思います。
頑張って下さい。

書込番号:9378561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/11 16:11(1年以上前)

米人88号さん^^こんにちは。

綺麗な写真ですね。これぞ本当の桜吹雪ですね。ナイスタイミングですね。

書込番号:9379045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2009/04/12 00:57(1年以上前)

皆さん レス ありがとうございます。
久しぶりの投稿にすぐレスしてもらい
とっても嬉しいです。

kaku528さんEKTACHROMEさん
アドバイス ありがとうございます
いくつか 感じが違う
撮り方がありそうですね

花びらが広がるイメージが大きいので
とにかく絞ることしか考えませんでした

また、背景の青空が明るく感じられて
+補正で撮っていましたが
これは、全く逆のようですね 
EKTACHROMEさんありがとうございます

幸い、職場近くの公園には
少しずつ花盛りが違う木があるので
来週 またトライしてみます
昼休みで使える30分の間に
イイ タイミングが得られれば良いのですが
幸運に期待してみます

じじかめさん take a pictureさん
おほめ ありがとうございます。
でも、自分の眼に映った景色は
撮れた画像をはるかに超えているので
(思い込みが強いかなあ?)
あと 残り少ない今年のチャンスを
頑張ってみます

自分なりにこだわっていたコンデジ(リコーGX8)で
当初 撮っていましたが
まるっきりうまく撮れませんでした。
FZ-20ではなんとかなるかも? と
期待が持てました

新幹線、遠距離通勤の身の上では
ギリギリ 持って行けるサイズですが
(デジ1は無理)
FZ-20を携帯してみようと思い始めています。



書込番号:9381579

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-FZ20の満足度4

2009/04/15 14:28(1年以上前)

米人88号さん

亀ですが良く撮れていると思いますよ。

機材が高価になればなるだけそれなりに出きるんでしょうが、そこもアームの問題でしょうしいい仕事と思いますが。

書込番号:9397598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/04/15 23:22(1年以上前)

大村7さん こんばんわ
お久しぶりです

お誉め ありがとうございます
でも 自分では まだまだ納得できないので
アームを鍛えたいですね

昨晩の強雨で桜もほぼ散ってしまいました
また 来年に期待です

桜を撮りながら
やっぱり コンデジでは満足できないことが
確認できました

どうしてもファインダーを覗いて
微調整しながら 楽しみたいんですよね
FZ20は まだまだ イイ相棒でいてくれそうです

持ち運びの時だけ もう少し小さくなってくれると
嬉しいんですが…… まあデジ1に比べれば十分です
 

書込番号:9400003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/04/17 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散る桜A(トリミング)

散る桜B(トリミング)

散る桜C(トリミング)

散る桜C(オリジナル)

またまた米人88号です

ほとんど葉桜になりかけている
桜の木の下で
来年を想定して練習してみました

SSを遅めに設定して
バックが暗くなるよう工夫してみました
トリミングした画像を主にアップしてみます

確かに流れるような桜もアリですね
色んな表現ができ面白いと感じました
恐ろしく気が早いですが
来年に向けてイイ練習ができました

バックを暗くすると
散る花びらが目立ち浮き立ちますが
白飛びしやすいですね
淡いピンクを残しながら
クッキリさせるのは
かなり難しそうです
来年への課題になって面白そうです

またアドバイスがあったら
よろしくお願いします




書込番号:9404867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 07:27(1年以上前)

おはようございます。

イイ!
凄くいいと思います。
こうしてみると、このぐらいぶらすのもありですね。
トリミングCが好きです。
ほぼ真横で1/200ですね .....φ(._. )o メモメモ 。

私にとっても来年の楽しみが増えました。
ありがとうございました。

書込番号:9405723

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/17 08:47(1年以上前)

散る桜良いですね。
上手く表現出来てると思います。
自分は結局今年撮影機会を逃してしまったので来年挑戦してみたいと思います。

もっとスローに設定しないといけないかと思いましたが1/200秒でここまで動きが表現できるんですね!
自分が考えてたより風で飛ばされる花びらは早いんですね。

書込番号:9405886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2009/04/18 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八重桜A

八重桜B

八重桜C

花壇4.17

kaku528さんEKTACHROMEさん
こんばんわ
お誉め頂くとこそばゆいです

お二人のおかげで
新しい撮り方ができました
来年がまた楽しみです

アップした画像は
盛りを過ぎた桜なので
あれだけ花びらが散るのは
やや強めの風が吹いた時になります
実際のSSでは100〜200の間で
状況に応じてになるかと感じています

今日は曇天で風も少なく
桜は×でした
八重桜は豪華に咲き誇っていますが
こちらは きれいに散ってくれそうにありません
仕方なく花壇と八重桜を撮ってみました

次の目標は鮮やかで柔らかな新緑の葉っぱにしてみようかと
思っています

またスレを立てたらアドバイスお願いします
ありがとうございました


書込番号:9409563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 16:44(1年以上前)

すごいすごい!
散りゆく小さな花弁によくピンが合っていますね〜
こんな風に撮ることができるんですね。
素晴らしいです。

書込番号:9446001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/04/25 23:59(1年以上前)

フッサール・ヒロさん こんばんわ

お誉め頂き、ちょっとこそばゆいです

置きピン気味でかなり絞り込むと
なんとか撮ることができました。

クッキリした画像が好きだったのですが
皆さんのアドバイスで
流れるものもイイなあと思いました
週末の強風雨で最後の八重桜も散って
来年がまた楽しみです

デジ一ならもっと追い込めたかもしれませんが
でも
FZ20はファインダーを覗きながら
工夫できるので楽しいですね
自由に画角も変えられて、しかも軽い
こんなカメラがあってくれて感謝です


書込番号:9448380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

大事な現役で春のはしりを撮りました

2009/02/07 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

クチコミ投稿数:231件
当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜1

河津桜2

河津桜3

河津桜4

普段は仕事中心でFZ20は頼れる現役ですが
あまり色気のない画像が多いので……

今日は仕事の途中で見かけた
河津桜を撮ってみました

時間の余裕もなく
強風に悩まされたので
構図などメチャクチャかもしれませんが
春の走りの画像として
ご愛敬でお許し下さい

ちょっとしたチャンスに
色々工夫させてくれるFZ20は大好きです
かなり安くなったFZ50に目移りする時もありますが
手になじんだFZ20も手放せませんね

立春も過ぎ、もうすぐ春ですね
FZ20ファンの皆様もインフルエンザなどかかりませんように




書込番号:9052324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 11:50(1年以上前)

ご提供頂いている写真の品質と、そのExif情報から 

[ 再現性(※特に暗部階調)が「普通に出来ている」]

この事実の本質と それがどれだけ凄い事なのか?の意味
それらをキチンと理解してもらえる人が沢山いれば良いんですけどね・・・^^;

当方のFZ20も勿論現役バリバリです!!^^V

書込番号:9053807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/02/08 02:16(1年以上前)

陰性残像 さん
早速のレス ありがとうございます

本当に基本的な確かな写りは
FZ20の大きな魅力です
ですから、仕事でメインの機種となり
多少失敗しても
補整で十分足る画をはき出してくれています

高画素化 そして やけにクッキリ感が目立つ
最近のコンデジの画作りの中で
FZ 2桁シリーズは 過渡期の傑作だと思っています

基本的には
シャッターチャンスを大事にするタイプなので
現在所有している
デジ一のペンタK100D、コンデジのリコーGX8とともに
(皆 一時代前の機種ですが?)
FZ20は欠かせない愛機になっています

これからも ずっと元気でいてほしいなあ



書込番号:9057998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/11 15:41(1年以上前)

米人88号さん

河津桜、素晴らしい描写ですね。
すごいの一言です。
FZ20を使いこなされていることが伝わってくるお写真ですね。


実は昨年の春に、中古で安く買ったFZ20を娘に与えて撮影させているのですが
大人顔負けの写真が撮れるので驚いています。
小学生の子どもですしカメラの設定も殆ど初期設定だと思うのですが、それでも
かなり良い感じに撮れています。
これは危険なカメラだなぁ〜 って感じです。(笑)
デジタル一眼で撮影している私もFZ20の高画質には感動していますし脅威を感じています。
恐るべしFZ20! そんな思いです。


米人88号さんのお写真を拝見しておりますとFZ20に秘められた潜在能力は素晴らしいものですね。奥が深いカメラだと感じました。そして撮影者のセンスの素晴らしさを感じました。

書込番号:9076443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/02/11 23:32(1年以上前)

フッサール・ヒロさん こんばんわ

過分なお褒めを頂き ありがとうございます
まだまだ未熟者なので赤面してしまいますが
素直に嬉しいです

>これは危険なカメラだなぁ〜 って感じです。(笑)
まさに つぼにはまれば 一眼キラー(笑)になりますね
娘さんはセンスが良く、将来が期待できると思います 
(今でも十分でした ごめんなさい)
親子で写真談義ができるのは羨ましいですね

桜の画像については
以前 Cafe Tom さんからのアドバイスで

露出を1段マイナス補正をすること(普段からですが……)
ホワイトバランスで少し赤味側にふること

を実行したおかげで、
河津桜の赤味がかった色が
うまく再現できたと思っています
大先輩のアドバイスは本当に助かります

あと1月位から桜シーズンや春の本番になりますね
今年はデジ1と共に
FZ20もいっぱい連れて行ってやりたいな と思っています

どうも自分には相性が良さそうで
ロートルですが今年も大事な相棒です






書込番号:9079500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/12 07:53(1年以上前)

米人88号さん

FZ20の設定、露出を普段からマイナス一段に補正しておくと良いのですね。
有益な情報ありがとうございます。
早速、娘に教えてやります。

私はどうもカメラメーカーに対する絶大な信頼という呪縛から逃れられず、家電メーカーの
カメラに手を出すことに抵抗があったのですが、FZ20の描写には正直驚いています。
娘には贅沢すぎるカメラだと思いますが、旅先で良い被写体があれば娘のFZ20を借りて撮る
こともできるし、いいかなぁ〜と思っています。

また、米人88号さんが何かお写真を貼られるのを楽しみに、この板も時々覗かせていただきます。しかしパナソニックは魅力的な新製品をどんどん投入してきていますね。私は以前、オリンパスの一眼を使っていたこともあって、フォーサーズ採用のパナの一眼の動向も興味深く見守っています。

書込番号:9080678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/12 23:07(1年以上前)

FZ10を中古で買ってそろそろ1年が経ち、ふとまたその質屋でFZ20があった 値段も手頃 何回も通い悩んだあげく買ってしまった。でも正解!10との違い明らか 10で満足していた私にとってまた楽しい1年が過ごせそうです。夕暮れの写真撮影は優れものです

書込番号:9084422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/02/13 00:57(1年以上前)

すぐに返品さん こんばんわ

FZ20仲間が増えて嬉しい限りです
CCDが小さいから可能な?F2.8通しですが
フッサール・ヒロさんが言われるように
デジ1を使っていても
ハッとした画をはき出してくれますね
FZ10と比べると諸動作が格段に速くなっているようで
(最近の機種とは比べようもありませんが)
使いやすく思われると思います
普通のコンデジでは撮れないなあ と諦める被写体を
何とか出してくれる性能は嬉しいですね
次は 楽しい画像を貼り付けてみてください

フッサール・ヒロさん 再度のレス
ありがとうございます
私もオリの銀塩使いでしたが
(まだボディとレンズ、ストロボ一式は持っています)
OMボディが消滅した哀しさから
古レンズが使えるペンタファンになりました
仕事メインのFZ20 私用中心のデジ1が主となっていますが
カチッとした画造りではFZ20が優れものですね
ただ、柔らかく暖かみのある画造りでは
レンズを選んだデジ1の出番かなあ?

柔らかくても芯がある画を撮りたいなあ
なんて思っています

最近のパナの新製品は凄いですね……
家電メーカーなのにレンズに手を抜いてない気がします
LX3などは凄く欲しいのですが
大きめのウエストバッグにFZ20が入ってしまいますので
もっともっと安くなるまで見合わせです(笑)

FZ20にとって過酷な日々はさらに続きそうですが
まだまだ現役の大事な相棒です

書込番号:9085079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 現役で活躍中です

2009/01/31 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

クチコミ投稿数:16件
当機種

トリミング加工

以前、フィルム一眼レフカメラのNikon F3を使っていましたので、デジイチにも惹かれますが、フォルムそのものがF3によく似ている(気がして)大事に現役機として使っています。
もっぱら風景や家族写真ですが、最近、月を撮りました。絞りシャッタースピードいろいろ設定してみてなんとかクレーターまで撮影できました。やはりいろいろ楽しめるカメラです。

書込番号:9016375

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/31 07:29(1年以上前)

別機種

FZ30+TCON17でトリミング

ズーム全域F2.8が便利でしょうね。
私はFZ30を使っています。スイッチをONにして1秒以内にテレ端で撮影できる
手動ズームが便利だと思います。

書込番号:9016808

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2009/01/31 09:03(1年以上前)

ありが父さんさん,じじかめさん 良い月ですね。
月の撮影ですか、FZ30+Tcon17のじじかめさんの方が若干解像度が高いようですね。
そういえばFZ20もZoomボタンを押しながら電源を入れるとテレタンまでの時間が短くなるような裏技があったかと思います。

お二方に質問させてください、月の撮影は三脚を使うのだと思います。
そして綺麗に写すには高い位置の月が良いと思いますがそうするとレンズが上を向くのでモニターを覗くのに中腰で見上げる姿勢、足がプルプルと痙攣する辛い姿勢だと思うのですが如何でしょうか?

書込番号:9017043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/31 10:44(1年以上前)

別機種

私は三脚を使って、液晶の角度を変えて液晶を見ながら撮影しました。

書込番号:9017480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/31 22:26(1年以上前)

おっしゃるとおり、可変ビューファインダーのないFZ20では、姿勢がきついですね。
以前Nikon F3HPにレフレックス(反射)500mmのレンズをつけて撮影していたのと、とても似た感覚であることを思い出し、きつい姿勢ながらも満足でした。良いカメラだと思います。(F3てばなさなければよかったなぁと後悔もあるのですが・・・)

書込番号:9021006

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2009/02/07 07:51(1年以上前)

じじかめさん
そうですかFZ30から液晶の角度が変えられる仕様になったのですね。

ありが父さんさん
やっぱり姿勢が厳しいですよね。
顔アイコンの様に年が進むと老眼が進み、更に姿勢が厳しくと私には無理ですね。

返事を有難うございました。

書込番号:9053003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング