
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


FZ3とキャノンのS1ISで購入を迷いに迷いまくってます。S1ISの掲示板にも質問を乗せたのですが、未だに迷っています。FZ3使用者のみなさんにもご意見を聞きたいと思って書き込んでいます。店頭で触った感じと操作のしやすさは気に入っているのですが、肝心の撮り具合はどうなんでしょう?S1ISではあの液晶に魅かれてしまいました。デジカメは初心者です。
0点

画質についてはメーカーのHPやアルバムをアップされてる方の絵を参考にかなり迷いまくり さんのお好みを選ばれるのがよろしいと思いますよ。
書込番号:3253935
0点

⇒さんのレスの通り、これだけは自分で決めるのがいいと思います。
メーカーのサンプルや、皆さんのアップされている写真をA4程度に
プリントしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:3253979
0点


2004/09/12 09:29(1年以上前)
画質が気になるという事でしたら、好みもありますから、皆さんもおっしゃるように、ご自分で比べてみるしかないと思います。
静止画撮影機能面では、ズーム倍率、レスポンス、連写性能、どれをとってもFZ3が優れています。またサイズは大差ない両機ですが、電池を含めた重さはFZ3の方がずっと軽いので、長時間携帯使用しても疲れないというのも利点です。
S1ISの優れているのは、動画性能(といっても、動画は所詮30万画素ですが)とバリアングル液晶ですね。あとS1ISは、そろそろ後継機種の噂もあったように思いますが・・・。
書込番号:3254042
0点

S1ISは動画中でも光学ズームできたりと動画に特化してそうですね〜。
静止画ではFZ3の方がフラットな雰囲気で好みかも?
書込番号:3254900
0点


2004/09/12 17:58(1年以上前)
私は妹がデジカメ欲しいと言うので、FX7、F710あたりがいいんじゃないのかと一緒に見に行って、FZ3のコンパクトさにビックリして結局FZ3を妹も気に入って購入しました。ジャンルが違う製品ですが、FX7は小さすぎて、持ちづらく、F710もいいかなとは思いましたが、運動会もあるので手に一番しっくり来るし、12倍ズームに惹かれ購入となりました。このコンパクトさは驚きです。操作も違和感ないし、初心者に優しいですね。自分もほしくなりましTが。
書込番号:3255747
0点



2004/09/13 21:54(1年以上前)
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。画質的には特にこだわりがないので、どちらでもきれいに撮れている気がするのです。FZ3で気になるのはレンズの大きさですね。大きくて傷がつかないだろうかととても心配です。全体的にはコンパクトに収まっているのはいいのですが、大部分がレンズで占められていてとても神経を使いそう。いろんなところに持って行きたいのですが、FZ3でも持ち運びに苦労はしませんか?撮るときも落としそうになるとかそういった事はないのかな?その他の機能は使いやすそうだし、デザインもシンプルで気に入っています。キャノンS1ISはバリアングルに魅かれるけれど、動画は特に使わないと思うので、静止画ならやっぱりFZ3なのかな。もうちょっと迷ってみます。
書込番号:3260891
0点


2004/09/13 22:54(1年以上前)
私なんか大きなレンズに魅力を感じていますけど・・・(笑)
FZ1の時代からMCプロテクターも着けずに使っていますが、今のところレンズに傷がついたりとかはしていません。まあ、たまたまかも知れませんが、落としたりぶつけたりしたら傷がつくのは、他の機種でも同じでしょう。気になるのであれば、MCプロテクターの装着をお勧めします。
書込番号:3261305
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


前者の方の質問と重複しそうですが、
デジカメ初心者ですと、FZ3とFZ20のどちらを購入したほうが良いのでしょうか?
大きな違いは?
FZ3を購入して、アクセサリーを充実させたほうが良いのでしょうか?
素朴な質問で申し訳ありませんけど何卒ご指導ご鞭撻のほどを・・・
0点

初心者の方であればFZ3でいいんじゃないですか?かんたんモードもありますしね
書込番号:3253363
0点


2004/09/12 03:39(1年以上前)
FZ3はコンパクトで軽いという点では圧倒的に有利。初心者ならこれから始めた方がイイのではないでしょうか?持ち歩くのに苦になると、そのうち使わなくなる。カメラないと写真は撮れないしね。私も初心者で、FZ2でも満足していますが、画素数も増えていろいろ改良されているFZ3ならほとんど理想的だと思っています。
書込番号:3253459
0点


2004/09/12 13:19(1年以上前)
やはり写真を写す目的でと思います。
気軽に家族や仲間で行動する時のお供にと使うのであれば、このFZ3のサイズが限度かと思いますし、写真を写す事も一つの目的として行動するのであれば、FZ20でもとおもいます。で、写真を写す事が主目的で行動するのであれば初心者でも一眼レフもありだろうなと。まあ、あくまでも一つの基準ではありますが。
ちなみに私の場合、スナップショットは一眼レフよりもコンパクトなデジカメの方が使えるものが多かったりする(^_^;
書込番号:3254829
0点


2004/09/12 13:51(1年以上前)
一台で、いろいろ撮影してみたいのであればFZ20。とりあえず入門機と考え、将来一眼デジとかにステップアップしてみたい気持ちがあるのなら、FZ3をお勧めします。
書込番号:3254932
0点


2004/09/17 11:56(1年以上前)
FZ20の値段や大きさが許容できるなら、もっと上位の・・・それこそ、安くなったデジ一眼まで含めた候補も視野に入っています。FZ3は、それとは別の「きちんと構えて撮れるコンパクト機」というところが魅力なんじゃないかな。FZ20とはあまり競合しないと思います。
余談ですが、オリンパスの9万円の一眼レフ、良さそうですねー。
ミノルタのαデジみたいな手ブレ補正は無いものの、ISO感度は最低200,最高3200まで上げられるから、手ブレ&被写体ブレの危険はうんと減るはずです。
書込番号:3275632
0点


2004/09/17 23:21(1年以上前)
>オリンパスの9万円の一眼レフ
ペンタックスの間違いでは???
9万円といっても実売価格で、レンズは別に買わないといけないから、実際にはFZ20の2倍ほどお金かかりますし、最小最軽量デジ一眼といっても、FZ20よりずっと重くて大きいし・・・
とは言え、*istDs、興味津々。kiss D より起動早くて、長時間・高ISO時のノイズ少なかったら、Kiss D 売って、買い換えるかな?
書込番号:3277869
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


アンティークドールを撮るのにデジカメを買おうと思っています。
まつげなど細かい部分も写したいのでできるだけ接写機能がいいものを探していました。
FZ20とFZ3、どちらが向いているでしょうか?
また、東京で購入予定なのですが、今どこが一番安いでしょうか?
ヨドバシやビックカメラでは高いでしょうか。
他店のチラシを何も持っていないため情報が少なく悩んでいます。
よろしければアドバイスお願いします。
0点

細かな被写体を撮影するのであれば画素数が多い方がよろしいのではないでしょうか?プリントする大きさにもよりますが…
書込番号:3252942
0点

どっちも接写に強い分けじゃないと思うけど・・・。
リコーとかの方が、良いんじゃない?
書込番号:3254036
0点


2004/09/12 13:45(1年以上前)
FZ3,20ともカタログ上の最短撮影距離は、マクロモードのワイド端でレンズ面より5cmとなっていますが、FZ3で確認したところ、実際には2cmくらいまでピントが合いました。おそらくFZ20でも同じと思います。ワイド端で2cmだと、3cm×4cm程度の範囲が画面一杯に写せますので、ご使用の用途に充分かどうか参考にして下さい。手持ちで接写撮影されるつもりであれば、手ブレ補正がある点は、他機種に比べて有利と思います(もっともレンズ前数cmといった超近接撮影には、三脚使用をお勧めしますが)。
FZ3と20を比較すると、超近接撮影では思ったところにピントが合いにくい事も考えられます(特に室内で余り明るくない場合など)ので、マニュアルフォーカスのあるFZ20の方が有利でしょうね。
書込番号:3254917
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


検索しても見つからなかったので質問させて下さい。
この機種はシャッター音を消す事が出来るのでしょうか?
ライブを写真撮ったりする機会が多いのでシャッター音は消せた方が良いと思いまして。
よろしくおねがいします
0点


2004/09/11 12:09(1年以上前)
設定で動作音を無音にすれば、シャッター音も消せます。
書込番号:3250439
0点


2004/09/11 13:33(1年以上前)
電子音(ピピッという合焦する音と漫画のようなシャッターを切る音)は消せますが、「カチャッ」という機械音は消せないです。(機械の音量はFZ1,2の頃と変わらないので、そんなに気になる、又は回りに気を使うほどの音ではないと思いますよ。)
書込番号:3250707
0点

シャッター音と操作音の音量操作は別々にセット出来ます。機械音も小さいです。
これは一眼レフには無い魅力ですね。
書込番号:3252774
0点

操作音とシャッター音をOFFにすると、ライブはもちろん、会議や講演でもまったく気になりませんよ。
書込番号:3260332
0点



2004/09/13 20:09(1年以上前)
「しんしんです。」様、「曲げ者」様、「やまのもと」様、返信ありがとうございます。
電子音のシャッター音が出るようだったので消せないか知りたかったのです。
最近の携帯電話カメラのように音を消せない仕様になってるのか気になったもので・・・。
とっても参考になりましたm(_" _)m
書込番号:3260336
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3
現在このカメラの購入を検討しています。
心配なのがノイズなんです。
以前LC33を使ったことがあるのですが、特に夜の撮影時は
ノイズがかなり出ました。
(感度をオートにするとかなり上がってしまうので)
FZ3はLC33よりCCDが小さくなっていますが
ノイズの出方はどうなんでしょう?
暗いところではノイズが出るのはしょうがないのかもしれませんが
LC33はL判印刷でも耐えられないほどノイズが出たので...。
そこだけがとても心配なんです。
それさえ悩みが解決すれば即購入したい勢いです!
0点


2004/09/10 09:40(1年以上前)
ノイズの許せる範囲は、その人の感覚や、視覚、印刷する紙の
大きさ等によっても、変わりますので、他人からは、なんとも
言えないですね。。。。。向上しているとは思いますね♪
ご自身で、サンプル写真等を印刷して、自己判断されるのが
一番、確かだと思います。。。。ね♪
書込番号:3246132
0点

ありがとうございます。
ヴィーナスエンジン2になって向上していると思うのですが
やっぱり心配で...。
サンプルはノイズの乗りにくいISOで撮ってる物ばかりだったので
あまり参考にならなかったのです。
今度、お店に行って試し撮りさせてもらおうと思います。
書込番号:3246472
0点


2004/09/10 13:44(1年以上前)
購入してすぐに写したものなので、かなりいいかげんですが、ISO感度別に撮ってあります。・・・で、ノイズのノリ具合はこんな感じ。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=75584&key=409633&m=0
実際に夜中にカメラを使っている時はISO感度は200くらいまで上げて使ってますが、画像使用時にパソコンで加工、又は、無加工でも等倍にしなければISO200でも全然OKだと僕は判断しています。(もちろん、普段は感度を80にしていますし、感度を400にすると流石に辛いですが。(^^;))
書込番号:3246762
0点

曲げ者さん、ありがとうございます。
早速拝見させていただきました。
物凄くわかりやすくて大変参考になりました!!
確かにISO200までは許容範囲ですね。
LC33はISO200でもかなりノイズがのっていたので
やはり性能向上しているようです。
いいかも!
買っちゃおうかなあ...。
書込番号:3246812
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


みなさんこんにちは。私も遂に買ってしまいました これいいですね〜
まだ100枚程度しか写してないですがとても綺麗で扱いやすいです。
フォーカスもきっちり合うしはずすことは少ないし速いですね♪とても
気に入ってます ところで今度これにテレコンをつけてみたいと思う
のですが、52oのkenko 2XTELE KDV-20HGを購入予定なのですが
これってつきますよね。みなさん宜しく御願いしますm(__)m
0点

55-52mmのステップダウンリングを使えば、取付けは出来ると思いますが2倍
以上のテレコンは色収差が激しいものが多いようです。
色は黒になりますが、フジのFX9またはオリンパスのTCON-17が、その
まま取付けできますし、画質もいいと思います。
書込番号:3243686
0点


2004/09/10 09:10(1年以上前)
中心付近は結構使えるかも知れませんが、周辺は流れてますね。
「KDV-20HG」で検索かけたら、ある程度参考になる画像が見れます。カメラはFZ3ではありませんけどね。
書込番号:3246056
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





