LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/3.2型 LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2004/12/28 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 ラウドネスさん

FZ3のノイズの多さに困って買い替えを検討中です。
この気種はISO80でもかなりノイズありますが、望遠で多少暗いところの撮影で手ぶれ防止にISO400なんかにしたら手ぶれのどころじゃなくて、ノイズに泣いてしまいます。

単純にCCDが1/3.2型というのがノイズの原因なんでしょうか?
であればCCDが1/1.8型のデジカメを購入すればニズは減るのでしょうか?

デジ一眼では大きすぎるのでFZ20に買い換えようと迷ってますが、
ノイズは減りますか?
あまり大きくないデジカメでノイズの少ない12倍ズーム付きでおすすめはありますか?
よろしくお願いします!!


書込番号:3698972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:581件

2004/12/28 22:12(1年以上前)

室内で人物撮影をしたFZ20のISO感度別サンプルがありますので参考にどうぞ
http://www.imaging-resource.com/PRODS/FZ20/FZ20PICS.HTM

書込番号:3699097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/29 11:20(1年以上前)

1/1.8型CCDで10倍ズーム以上のデジカメは、無いと思います。
ここのサンプルを見ると、FZ3とFZ20のISO400でのノイズは
あまり変わらないように思います。

http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/fz20_samples.html

書込番号:3701529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/12/29 12:25(1年以上前)

手ぶれ補正付き高倍率ズーム機としてよく比較されるS1とZ3のサンプルです

PowerShot S1
http://www.imaging-resource.com/PRODS/S1IS/canon-powershot-s1-IS-PICS.HTM

Dimage Z3
http://www.imaging-resource.com/PRODS/KMZ3/Z3PICS.HTM

書込番号:3701767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

最適な機種は?

2004/12/28 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 悩みっぱなし君!さん

今、こちらのFZ3とFZ10、そしてCANON・S1ISで悩んでいます。
主な対象物は、ドッグスポーツの写真(走っている犬がどちらに動くか予想がつかない)を撮る事です。
現在、FUJI・6800Zを使用していますが、望遠機能・レスポンスなどの面で物足りません。
どなたか、適切なアドバイスをお願い致します。

書込番号:3697606

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/28 15:42(1年以上前)

こんにちは
走り回るワンコは難しい被写体ですね。
好んで撮りますが失敗が多いです。これならバッチリというようなカメラがあれば私も欲しいです。
私自身は試行錯誤あるのみと思っています。

S1ISは良いカメラだと思いますが、実際にワンコをそれで追ったことがないので比較はできません。FZ10の使用経験ですと、ワンプッシュAFは使いやすいと思います。AFで撮る場合と、置きピンと使い分けがしやすいです。一応、流し撮りモードもついています。
ただ、型落ちモデルなのでCP重視の方以外にはおすすめしません。

作例をアルバムに載せていますのでご参考まで。

書込番号:3697685

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/12/29 00:38(1年以上前)

悩みっぱなし君!さん、こんばんは。

私のアルバムの7ページに飛んでいるツバメを
FZ1で撮影した写真がありますので、良かったらのぞいて見てください。
12枚全てオートフォーカスで撮影していますが
体の大きさ、スピードの速さ、動きの不規則さ、どれをとっても
走っている犬より撮影の難易度が高いと思います。

もちろん、百発百中でピントが合う訳ではありませんが
撮影者が被写体をしっかりAFエリアに捉え続けることができれば
FZ3とFZ10、どちらを使っても同じように撮影できるはずです。

悩みっぱなし君!さんはこれまでもドッグスポーツの撮影をされているのですから
ある程度、犬の動きは読めるのではないですか。
仮にFZ3とFZ10のどちらを買われても、あとは練習あるのみだと思いますよ。
ぜひ、いい写真を撮ってアルバムをアップしてください。

書込番号:3699981

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みっぱなし君!さん

2004/12/29 10:44(1年以上前)

写画楽さん、isiuraさんアドバイスと参考画像、有難うございます。
やはり、ちょこまか動く犬を撮るのは難しいものなのですね。
今のカメラ(6800Z)で、真正面でこちらに向かって来る場合、AFが追いつきません!
横向き(流し撮りの様な状態)の場合には、何とか追いつく様です。
やはり、S1ISやFZ-10(FZ-3)もAFの速さには大差ないのでしょうか?
また、FZ-10とFZ-3のAFの速さには変わりはないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3701390

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/12/30 01:18(1年以上前)

悩みっぱなし君!さん、こんばんは。

私のアルバムの15ページに、こちらに向って飛んでくるラジコン飛行機を
真正面から撮影した写真があります。
また24ページにも、こちらに向って飛んでくるウミネコやセグロカモメを
真正面から撮影した写真があります。
全てオートフォーカスで撮影していますが
FZシリーズはシャッターのレスポンスがいいので
合焦ランプが点灯した瞬間にシャッターを全押しすると
こちらに向って飛んでくる被写体も、このように撮影することができます。

私も厳密な比較テストをした訳ではないので、断言はできませんが
カメラ店の店頭で試し撮りした感じでは
FZ10とFZ3のAF速度は、それほど大きく違わないと思います。
新しいぶんだけ、若干FZ3のほうが有利かもしれませんね。

S1ISは使ったことがないので比較することはできませんが
実際にS1ISで動きの速い被写体を撮影されている方の
アルバムを見せてもらうのが一番分かり易いと思いますので
このスレッドが終わったら、S1ISの掲示板に新しいスレッドをたてて
アルバムを見せてもらうといいですよ。

書込番号:3705237

ナイスクチコミ!0


悩みっぱなし!さん

2005/01/02 17:54(1年以上前)

isiura さん
アルバムを見させていただきました。
isiura さんのアルバムを見た感じ、オートフォーカスで、十分撮れそうな気がします。
かなり、参考にまりました。
ありがとうございました。
気持ちは、FZ-3に傾きました。
後は、店頭でじっくりと検討します。

書込番号:3719143

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/01/04 15:30(1年以上前)

こちらの掲示板でははじめましてです。

悩みっぱなし君!さん

isiuraさんのレスに水をさすようで申し訳ないのですが、

>isiura さんのアルバムを見た感じ、オートフォーカスで、十分撮れそうな気がします。

このように期待されると、がっかりということになりかねませんので、普段はお邪魔しないのですが、でしゃばらせていただきました。

isiuraさんはとても高度なテクニックを持っていらっしゃるので、オートフォーカスでうまくお撮りになれますが、普通は動き回る犬を特に望遠で写すのはとても難しいです。私もよく撮りますが、成功率はかなり低いです。

isiuraさんがお書きになっている以下の前提が、一般的には困難なのです。
>撮影者が被写体をしっかりAFエリアに捉え続けることができれば

試しに、今お持ちのカメラで約1秒弱の間、走り回る犬をAFエリアに捉え続けることが出来るかやってみて下さい。それが出来るならオートフォーカスでピントを合わせられる確立は高いと思います。

オートフォーカスで撮れないということではありませんが、動きの予想が付かず素早く動き回るものはご検討の3機種に限らずどんなカメラでも工夫と努力といくらかの運も必要だということを知ってかれた方が良いと思います。

書込番号:3727841

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2005/01/04 23:40(1年以上前)

[3727841]nighthead さん に同感です。
私など幼稚園児がトラックを走るのでさえアップでAFエリアに捕らえ続けることは出来ません。(<下手なだけかも。)
CAF等だと、それが最悪の結果となる場合もありますので、isiura さんの作例は「目標」として参考にしておくぐらいの気持ちがよろしいかと思います。

動きが予想付かない場合、AFよりもMFの方が向いていると思います。
挙げられている機種でならFZ10をお勧めします。FZ10でMFを使用し、絞り優先AEで絞り込んで被写界深度をかせぎ撮影するのが一番簡単な方法ではないでしょうか。

書込番号:3730307

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みっぱなし君!さん

2005/01/07 15:21(1年以上前)

nightheadさん,happy1さん、更なるアドバイスっを有難うございます。
未だに悩んでいます。
FZ10が値段も手頃で、良いな〜と思い近所のヤマダ電機・キタムラなどに行って見ましたが、何処も在庫が無いと言う事でした。
そこで、FZ20を手にしてみましたが大きい?
しかし、試しに何枚か撮らせてもらったら、綺麗に写る。
ただ、動いている被写体を撮る事ができないので、どうかな?って感じでした。
まだまだ、悩み続けそうな気がします。
何か、決め手が欲しいです。

書込番号:3742705

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2005/01/07 21:41(1年以上前)

>ただ、動いている被写体を撮る事ができないので、どうかな?って感じでした。

その時店内に「動いている被写体」は一人もいませんでしたか?(^^)

書込番号:3744150

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/01/08 01:53(1年以上前)

悩みっぱなし君!さん

ドッグスポーツといってもいろいろあります。もう一度最初に戻って、どんなシーンをお撮りになりたいかお尋ねします。

フリスビーを追いかけていってジャンプしてキャッチするという競技や、決まったコースを走って速さを競うレースなど、私はそれくらいしか思い浮かびませんが、この2つですと、撮り方も少し変わると思うんです。

前者ですと、おそらくシャッターチャンスとしては、犬がジャンプしてフリスビーをキャッチする瞬間がまず第一に考えられますが、これですと、前後の動きにはコンパクトデジカメでは付いていけないと思います。一眼レフじゃないと難しいと思います。それでもかなりの腕前が必要だと思います。コンパクトデジカメで撮るとしたら運任せになってしまうと思います。

ここで、もし犬が横に走るような位置での撮影だとしたら置きピンやAFでもなんとか撮れるのではないかと思います。どこに動くかわからないとはいえ、フリスビーに向かっていくわけですから、被写体を追い続けながらジャンプした瞬間にシャッターを切ると良いと思います。そういう意味で、レリーズタイムラグの少ない機種は有利だと思います。

FZシリーズの中ではFZ3とFZ20が0.008秒で一眼レフをも凌ぎます。FZ10は0.1秒です。比較するとわずかに遅れる感じです。

後者のレースのような競技なら、はやりほぼ決まったコースを走るわけですから、コンパクトデジカメでも十分撮れると思います。前後の動きにはやはりAFで付いていくのは難しいと思いますが、通る地点がほぼ決まっていれば置きピンを使えば、そして少し手前の位置から連写すればピントがぴったり合った写真が撮れると思います。

横方向の動きなら、AFでも置きピンでもどちらでも撮れると思います。最初は置きピンからはじめて、カメラの扱いに慣れてきたらAFにもチャレンジなさったら良いと思います。

で、ここで連写性能についてですが、FZシリーズではFZ3が最も連写性能に優れています。次いでFZ10、FZ20の順になります。置きピンのしやすさはマニュアルフォーカスとワンショットAFのあるFZ10とFZ20が勝っています。FZ3でも置きピンは可能です。AFの速さはFZ3、FZ20MFZ10の順です。

他にもいろいろなドッグスポーツはあるかと思いますが、撮影位置やピント操作の工夫でなんとかなる場合と、FZシリーズでは太刀打ちできない場面もあると思います。おすいうことをわかった上で使えば、有効に使えると思います。

画質はFZ20が最も良いと思います。A4サイズの印刷でも綺麗に印刷できます。ただ2L版までの印刷やホームページで公開するだけならFZ3でも十分だと思います。

小型軽量という点ではFZ3が一番です。価格は今ならFZ10が最も安いでしょうか。

やはり決め手にはなりませんね(笑)

書込番号:3745743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AFの早さとタイムラグ?

2004/12/27 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 Blues12さん

コニミノのZ3とパナのFZ-3で迷ってる者です。

個人的にはパナが良いかなと思っていたのですが、
撮りたいものがスポーツ系なのです。

実際AFの早さとタイムラグどちらが早いほうが
スポーツ撮影には有利なんでしょうか?

また価格はお店で交渉したら、

Z3が41,500円 FZ-3なら専用ポーチ&MCプロテクター付で
45,000円と言われました。(本体のみは42,000円)

ちなみにFZ-3は在庫限り(残り2)だからと言われました。
(次の入荷は解らないとのこと。
無理いって2日間だけ取置きして貰いました)

個人的にはFZ-3に傾いていますが、自分の中であと一押したりないので、
みなさんの意見をお聞きしたく書き込みしました。

書込番号:3694277

ナイスクチコミ!0


返信する
tara1さん

2004/12/27 21:23(1年以上前)

私は、FZ1、Z1ユーザーですが、それぞれです。Tコン使用時とマクロはFZ1、Z1はオールラウンドに持参しています。画質はそれぞれ特徴があります。タイムラグも#3になりそれぞれアップしているものと思いますが、EVFは、FZ1に1票、バッテリーはZ1、どちらも遜色ない面白い、ツールです。

書込番号:3694432

ナイスクチコミ!0


ぴかちる1さん

2004/12/27 21:44(1年以上前)

Blues12 さん

当方も、Z3とFZ−3で迷った者です。
確かにZ3のAFの速さは気になりますよね。私も同じ悩みでした。(笑)
でも、FZ−3もそれほどAFが遅い機種とは感じません。
十分実用的です。

まぁ、屋外スポーツ撮影に限ればZ3の方が断然良いと思いますが、薄暗い室内ですとZ3はAFが迷うことがある。・・・と、どこかで聞きました。
もし室内スポーツ撮影がメインですと折角のAFが生かせないかもしれませんね。

可能であれば、店頭にて双方の機種をいじくり回されるのがよろしいかと。
でも欲しいと思っている方を買われるのが幸せかと思いますよ。(笑)
カメラに愛着わきますしね。

当方の場合、最大の決め手は「レンズ」と「電源」と「軽さ」でした。
(Z3は単3が4本・・・重い。専用バッテリーならZ3買ったかも)

Z3かFZ−3かと言われたら、当方は「FZ−3」に一票。
使ってとても楽しいカメラです。・・・って、それじゃダメか。(笑)

書込番号:3694526

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/27 22:51(1年以上前)

日中の屋外のスポーツ撮影では…動体予測機能があってAFの早いZ3が有利ですね。ただし…屋外でも光量の少ない場合や室内では…テレ端が暗いのでSSが落ちて…ASの効果が薄れて手振れを起こしたり…被写体ブレが考えられます。
FZ3のAF自体はそんなに遅いとは思いませんから…どのようなシチュエーションでもそれなりに撮影出来るでしょうね。
どのようなスポーツを撮影するかによって選ぶ機種は決まってくるでしょう。屋外専用ならZ3…それ以外ならFZ3が無難かと思います。

書込番号:3694944

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blues12さん

2004/12/28 09:02(1年以上前)

tara1さん・ぴかちる1・⇒ さん  
皆さんご助言ありがとうございます。

まずは、お店に行って
軽さ・持ちやすさなども含め、じっくり触って
考えてみたいと思います。

書込番号:3696548

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blues12さん

2004/12/28 21:56(1年以上前)

本日お店で2機種色々触って検討してみました。
実際に撮影もしてみました。

その結果、当初の予定通り?のFZ-3を購入しました。

ご助言下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:3699026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真が黄色っぽくなります。

2004/12/27 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 イプの部屋さん

はじめまして。
FZ3を使っていますが、黄色っぽく映ります。サイバーショットで写した物は綺麗に印刷できるのですが・・・・
これって故障ですか?それとも私の腕が悪い??
もし良い方法があれば教えてください。

書込番号:3692862

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/12/27 15:51(1年以上前)

原因の切り分けが重要です、

FZ3は正常で、今まで使っていたサイバーショットが異常だったのに、
モニターやプリンターや設定がおかしくてたまたま綺麗に印刷できていた可能性もあります、

おかしいと思った写真をどっかにアップして公開されると解決は早いでしょう、
というかそれ以外に解決方法はありません。

書込番号:3693266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーカスボタンについて

2004/12/27 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 パナパナほしいさん

FZ3の購入を検討中です。(FZ4出るのかな?)
フォーカスボタンについて質問なんですが、フォーカスボタンって押してる間だけAFがロックされるのでしょうか?
それとも、1回押すとロックされ、もう一回押すと解除みたいな動きですか?
前者だと、シャッター半押しと大差がないように思いますが、どうなんでしょうか(フォーカスボタン押しながらシャッター切るの難しくないですか)

書込番号:3692527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/27 11:48(1年以上前)

FZ1やFZ2では、AF切替えでフォーカスボタンを押すと、シャッターを切るか
もう一度押すまで、フォーカスロックされていますので、FZ3もおそらく同じ
だと思います。

書込番号:3692555

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/27 12:15(1年以上前)

こんにちは。

さしでがましいですが、流し撮りや、置きピンに使用してます。

書込番号:3692641

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2004/12/27 13:17(1年以上前)

FZ1やFZ2では、ピントをフォーカスボタンで合わせるモードにしておくと、フォーカスボタンを押したときだけAFが動作します。(半押しの代わりになります。)
シャッターを切ってもピント位置は解除されずに、次にフォーカスボタンを押すまで維持されます。

書込番号:3692890

ナイスクチコミ!0


途中質問野郎さん

2004/12/27 14:13(1年以上前)

ってことはAEはどうなるのでしょう これも最初にフォーカスロックした次点でロックされてるって事ですか。

書込番号:3693009

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/12/27 18:39(1年以上前)

フォーカスボタンを使用することによって、AFとAEロックを切り分けられます。
シャッターボタンでは同時にかかってしまいますから、それを嫌う時などに使用すれば良いと思います。

書込番号:3693793

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナパナほしいさん

2004/12/28 10:10(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
実際に店頭で触る機会があったので試してみました。
設定メニューでモードを切り替えると、フォーカスボタンでピント合わせができるんですね。
これって、とても便利じゃないですか。
置きピンもできますね。
なんでマニュアルフォーカスないのかなあと思っていたのですが、フォーカスボタンがあれば私的には満足です。
これで、購入意欲が高まりました。

書込番号:3696739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問です

2004/12/23 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 たっふぁさん

1月頃にFZ3かZ3と買おうと考えているんですが、機能上、使いやすさ、値段、信頼性などなどでどちらがいいですか??
ちょっとみなさんの意見を教えてください。

書込番号:3673827

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/23 11:35(1年以上前)

発売当初のZ3には数多くの不良がありましたが…今ではすっかり改善されたようですね。
価格はどちらもあまり変わらないです。
使いやすさについては…店頭にてご自分で触れて確認された方がいいですよ。
Z3にはジェットAF、FZ3は全域開放F値2.8という特徴があります。
Z3は400万画素でFZ3は320万画素です。
価格的には…Z3の方がお買い得感がありそうな気がしますが…

書込番号:3673904

ナイスクチコミ!0


NGYOさん

2004/12/24 09:33(1年以上前)

Z3を知りませんので、比較は出来ませんが、
FZ3は買ってトクしたカメラでした。
もちろん不満を言えば、M撮影が出来ない、AFをもっと早くなど、
いくつかあるにしろ、この値段、小型軽量サイズで、
これだけの機能・使い心地を持つカメラは稀じゃないでしょうか。

書込番号:3678441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/12/24 15:23(1年以上前)

機能、性能としてはZ3が若干上のように思いますじゃ。
もちろん、部分的にはFZ3の方が上のものもあるがのう・・・。

ワシがFZ3を選んだのは、Z3は単3仕様じゃでニッケル水素4本を入れると結構な重量になってしまう事。
確か、CR−V3に対応していなかった事。
デザインが好みでなかった事。
パナの方が明るめの画質と感じた事ですじゃ。

AF速度、マニュアルフォーカス、動画性能を重要視されるのならZ3。
又、ホールド感もグリップの大きいZ3の方がいいですじゃ。

実質的な軽さや、全域F2.8、小さいが明るく精彩な液晶、連写性能などを重要視されるならFZ3がいいと思いますじゃ。

最終的な使用感や画質の好みは、ご自身の手と目で確認して下され。

書込番号:3679417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ3
パナソニック

LUMIX DMC-FZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ3をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング