LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/3.2型 LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2004/11/11 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 シンカザマさん

FZ-1から、今度FZ-3にステップアップすることになりました者です。
カタログなど見ていますと、FZ-1もFZ-3もバッテリーパックが同じでは?と感じたのですが、FZ-1のを3に使用できますでしょうか?
何卒ご意見お願いいたします。

書込番号:3487243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/11/11 15:06(1年以上前)

バッチリ 使用できますじゃ。
全く同じものですじゃ。

ついでに、USBケーブルはOptioSxxと同じものですじゃ。

書込番号:3487293

ナイスクチコミ!0


OCHI9019さん

2004/11/11 15:07(1年以上前)

FZ1のバッテリーはそのまま使えますよ。
私も実際使用しています。

書込番号:3487297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/11 16:15(1年以上前)

FZ1〜FZ20まで、同じ「BM7」が使われています。
出きればFZ10と20は、もう少し容量の大きいものにすべきだと思いますが・・・

書込番号:3487447

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンカザマさん

2004/11/12 12:05(1年以上前)

○千尋バ〜バさん
○OCHI9019さん
○じじかめさん
皆様、お返事ありがとうございました♪。
バッテリーの予算が心配でしたので、すごくほっとしてます(^^;。
ありがとうございました。

書込番号:3490653

ナイスクチコミ!0


リモコン型番不明さん

2004/11/12 18:29(1年以上前)

千尋バ〜バ様、USBケーブルはOptioSxxと同じものとのことですが、AV出力も同じですか?
店頭で見た感じでは、SANYO J4,コニミノX50あたりも同様の形状に見えますが、統一規格なのでしょうか?
あるいは、統一を目指しているのかな?

書込番号:3491599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/13 00:22(1年以上前)

AVも全く同じものですじゃ。
規格名はワカランが・・・。
ミニBより小さく、8ピンですじゃ。
フジの真四角のような形状ではなく、長方形で片方の左右の隅がCutされた5辺形ですじゃ。
各ケーブルはメーカーも同じようで、細部のデザイン、色まで同じですじゃ。
小さな町工場で製造され、色んなルートで低価格で納入されているんじゃろうのう。
純正として購入すれば、結構な価格になるんじゃろうが・・・。

書込番号:3493194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/13 00:51(1年以上前)

訂正
5辺形 → 6

書込番号:3493348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つける方法

2004/11/10 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 ぶたばなえみさん

みなさん先日はフォーカスの件で教えて頂き有り難うございました。
基礎的な撮り方もマスターしました。ところで勉強しているうちに解らないことが出てきたので質問します。
MCプロテクタとNDフィルタとは純正があるのですがPLフィルタわ ありません。付かないのでしょうか?またテレコンは決めかねているのですが何が良いのでしょうか。またMCプロテクタとNDフィルタの同時使用は不可と本に書いてありますが、なぜ無理ですか またテレコンとも同時につけるのわ 無理なんでしょうか 解らなくて困っています。もし品番が解れば教えて欲しいです御願いします

書込番号:3484416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/11/10 20:49(1年以上前)

ワシはMCプロテクタを買い忘れたので現物を見ていないが、取り付けるためのネジが切ってあれば、取り付けだけはできますじゃ。

但し、重ねて使用すると表面反射が増える事と、厚みが増えてワイド端で隅がケラれる恐れが出てきますじゃ。

PLフィルタは、55mm径のものならどこのでも付きますじゃ。

テレコンは良く知らんが、多分アダプタに直接付けなけりゃならんと思いますじゃ。
位置がずれると、所定の位置(CCDの位置)に結像しないなんて事が起こる恐れがありますじゃ。

書込番号:3484476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/11 00:01(1年以上前)

失礼じゃが、ネタ?

書込番号:3485460

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2004/11/11 04:22(1年以上前)

PLフィルタだけでなく、プロテクトフィルタやND、その他フィルタ・レンズ類も55mmのものならパナ純正でなくてもカメラ屋で売られているケンコー製やハクバ製などを利用してもいい。それらは一般的にレンズ交換式カメラ用なのでパナ純正よりも効果が劣る事は無いだろうし、パナ純正のMCプロテクタやNDフィルタよりも安価だ。

コンパクトカメラ用のテレコン・ワイコンは各社から出ているが、取り付け径もサイズも様々で、さらにカメラとの相性もあるので、事前に調べておく必要がある。FZシリーズはオリンパス製やレイノックス製の物と相性が比較的良いようだ。FZ3は社外製金属アダプタが無いため、取り付け・使用時はコンバージョンレンズの外れ・落下に特に注意が必要。


たぶんネタ。でも気にせずマジレス。(^^)

書込番号:3486112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

モード設定

2004/11/07 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 5年目買い替えさん

この掲示板を参考に、FZ3を購入した初心者です。
掲示板情報を参考に、ケンコーのクローズアップレンズと偏光フィルタも一緒に購入して、いろいろ試しています。
1ヶ月の使用で、初歩的な疑問が出てきました。以下の疑問について教えていただけませんでしょう。
1.モード設定ですが、普段はPモード、花のときはマクロモード、特にシャッター速度を優先したいときはAモードでF=2.8、と設定しています。簡単モードは意味が全然わからないので使っていません。シーンモードの活用方法ですが、特別なシーンの時(花火、夜景)にだけ使うものだろうと考え、普段は使っていません。
皆様はこれらのモードをどのように使い分けしてるのか教えていただけませんか。
2.マクロのときにシャッターの切れる範囲が微妙です。クローズアップレンズ(NO.3)をつけるほうがやや拡大範囲が大きくなるようですが、それほど大きな効果がありません。もっと拡大したい場合、NO10などにすればうまくゆくようでしたら、追加しようと思いますが、効果はどんなものでしょうか。(花弁の中まで拡大してみたいのですが、今は1枚の花まで拡大できますが、それ以上になると切れないケースが多いです)。
3.フォーカスは普段は1点で、マクロモードのときにスポットにしていますが、このやり方は普通でしょうか。
4.偏光フィルターの効果を試した結果、これは0度ー90度まで調整するものであって、それを越えても同じ繰り返しになるような気がする(0度と180度では同じ結果になる)のですが、その理解で正しいのでしょうか。(使っているものはCPL−Wです)

教えていただけると助かります。

書込番号:3472354

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/07 22:06(1年以上前)

こんばんは 僕もFZ3初心者なので解る範囲で思ったことを書いてみます
1についてですが、SSを優先させたい場合はシーンモードのスポーツの方
がいいです。(試してみてください 室内では倍違います)あと露出をマイ
ナスにすることでもっと速度が稼げます。
2と4はパスさせて頂いて(^^ゞ3ですが、ぼかしが違って来ると思いま
す。スポットにするほど他の所が呆けて1>3>9点とするほどピントが全
てにあって来るはずですので 5年目買い換えさんの意図次第だと思います。

書込番号:3473280

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2004/11/07 23:17(1年以上前)

FZ1改使いなので違うところがあるかもしれませんが、
1.Pモードで花も撮れるはずです。マクロモードの意義は私も疑問です。
マクロの時は絞り値によってピントの合う範囲が変わってきます。
開放F2.8だけでなく絞り込んだときの効果も試してみてください。

2.クローズアップレンズを付けたときはズームを望遠にするほど大きく撮れます。
No.3の時は撮影距離は30cm ほどで付けないときよりはずっと大きく写りますよ。もちろんもっと大きくしたい場合はナンバーの大きなものを使ってください。

3.フォーカスはスポットでよいですが、露出もスポットになるので合わせる位置で大きく変化します。適宜露出補正してください。
ちなみに9点にすればピントの合う位置が多くなるということはありません。

4.はおっしゃるとおりです。

書込番号:3473731

ナイスクチコミ!0


ぶたばなえみさん

2004/11/07 23:36(1年以上前)

ええっ?段々とフォーカスの点を増やせばそれだけピントが合う位置が
多くなると聞いてたんですが、違うんですか。でわ、遅いのにわざわざ
9点にする意味わどこにあるのですか。

書込番号:3473866

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/08 00:07(1年以上前)

正確に言うと「ピントが合う位置が多くなる」ではなく
「ピント合わせのできる場所が増える」です、

9点のピントを計った上でその中から最適と思われる場所にピントを合わせます、
9点あっても、ピント合わせの位置は少なければ一点だけを使い、
残りの8点の情報は捨てられます、

しかもAFに使ったその一点が自分がピントを合わせたかった場所と違うと悲惨です。

書込番号:3474035

ナイスクチコミ!0


ぶたばなえみさん

2004/11/08 00:23(1年以上前)

ふ〜んそうなんですか。なんか難しいですね。でも9点だと4点あうことも6点あうことも 全部合うこともあるのね 今やってみました 面白いけど時間かかるし一体自由って何の為に9点あるのかとか3点との差わ 何かってわからないわ。実わ1点とスポットの違いも良くわからないのよね。でも合うスピードわスポットが一等はやいのね。

書込番号:3474123

ナイスクチコミ!0


RADIOTECHさん
クチコミ投稿数:15件

2004/11/08 21:17(1年以上前)

少し追加を
1については、取説より
ポートレートモードは「人物を引き立て、肌の色を健康的に出すように露出と色調を調整します。」
となっていますので他のモードと違い『色調の調整』があるようです(赤っぽくするのでしょうか、私は使っていません)

3については、3点や9点は、バス旅行の集合写真など大勢での撮影で役に立つのでしょうか(これも私は使っていません)

書込番号:3476969

ナイスクチコミ!0


ぶたばなえみさん

2004/11/08 22:02(1年以上前)

RADIOTECH さん それでは、1点フォーカスでも普通は問題ないって事でしょうか。ところでテレコンバーータは使って撮られてるのですか。いいものがあったら教えてください。

書込番号:3477204

ナイスクチコミ!0


RADIOTECHさん
クチコミ投稿数:15件

2004/11/08 23:00(1年以上前)

私の用途では12倍で十分です。三脚を構えてじっくり撮ることもありませんので、テレコンは使っていません。
高倍率ズームには、重たい、しっかりとした三脚が必要になります。これを持ち歩くなんてことは、とっても考えられません。(腰痛持ちです)
また、このちゃっちいカメラにテレコンやワイコンで物理的な負荷をかけたくはありません。そこまでこのカメラに求めてはいません。すぐにも壊れてしまいそうです。

狙ったところへピントを合わせるには、1点かスポットしかありません。フォーカスロックうまく使えるようになると、ずっとおもしろくなりますよ。
集合写真を撮るときのコツは、ピントを最前列には合わせず、2列目あたり(少し遠い後列側)の顔へ合わせると全体に合いやすいです
『被写界深度(ピントの合う範囲)は前に浅く、後ろに深いという性質があり、その比率は1対2程度』ですのでこれを頭に入れておくといいですよ。
また、絞りを絞り気味に(値を大きくする)すれば、この被写界深度がさらに広くなります。
まあ、このFZ3で撮るならボケが小さいカメラですので、あまり気にしなくても大丈夫かと思います。

書込番号:3477526

ナイスクチコミ!0


AZZAさん

2004/11/08 23:01(1年以上前)

ぶたばなえみさんこんばんわ。
初心者さんの様ですので下記あたりで
勉強されるといいですよ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

答える方もきりなくなってしまいますから
基本は知っておいてそんはないですし
その方がかならず上達しますよ。

書込番号:3477539

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/08 23:39(1年以上前)

webで見るならここなんかいいですね

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/index.htm

Nikonのサイトですが、機種依存の情報はほとんど無く他のメーカーのカメラを使ってても一緒です、わかりやすくてとても参考になります、

書込番号:3477766

ナイスクチコミ!0


スレ主 5年目買い替えさん

2004/11/09 19:25(1年以上前)

ちょっと家をあけている間に沢山のアドバイスがあったのでビックリしています。
教えていただいた内容や、Webを参考にもう少し勉強したいと思います。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:3480460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

家の近くに

2004/11/06 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 飛行機大好きっこさん

エアポートがありますっても30分かかるんですけど。それで煩いときも
あるのですが昔から見て育ってきたので飛行機は大好きです。
何度も父のデジカメ(IXY400)を借りて撮ってみたのですが一杯ズームを
しても6倍くらいにしかならず画質もよくありません あとコニカミノルタ
株式会社さんのデイマージュZ3で撮った写真を見たのですが、やはり
明るすぎ輪郭もぼけているのばかりです。
このFZ3はミグ戦闘機のような色と攻撃的な風貌に惹かれ、小さく自分のおともとなってくれそうなので第一希望なのですが(FZ20は大きく検討しましたがやはり手になじみません)
写りの方は如何でしょうか 輪郭もはっきり飛行機が写せますでしょうか。

書込番号:3466270

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラパさん

2004/11/06 10:46(1年以上前)

そこまで輪郭にこだわるなら一眼レフしかないと思います。
コンパクトは一眼に追いつけません。

書込番号:3466453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/06 10:56(1年以上前)

こんにちは。

どの程度の画質で満足出来るかが問題なんですが、
そこそこ写りますよ。
私は、LUMIX DMC-FZ1 と EOS 10D + 300mm (35mm カメラ換算値 480mm )で
上空約 300m のヘリを写しましたが、画素数を考えると納得のいく範囲でした。
デジ一眼でも、しっかり撮るには 400mm 以上の望遠レンズが必要ですから、
LUMIX DMC-FZ3 でも良いのではないでしょうか。

書込番号:3466483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/06 16:10(1年以上前)

FZ20で手になじまなければ、デジ眼は対象外でしょうね。
FZ3でも、作品にするのでなければ、使えると思います。(2LからA4まで
での使用なら)

書込番号:3467408

ナイスクチコミ!0


nov_eleventhさん

2004/11/06 20:53(1年以上前)

うちのフォトアルバムに何枚かあるけど、どうでしょうか?
構図については置いとくとして、こんな感じに写ります。

生画像なんで印刷するなり、リサイズするなり、等倍で見るなり、
自分の使い道にあわせて試してみてください。

書込番号:3468394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2004/11/02 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 つつつつつぅさん

みなさんのかき込みを参考に今日えいやで買ってしまいました。
ところで早速少しだけ質問があるのですが教えて下さいませんか。
1.AFは色々ありますが 何点が速いのでしょうか 一番小さい□かな。
2.コンチュニュアスフォーカスは入れておく方がいいのですか。
3.テルコンやワイコンは皆さん何をお使いですか。
4.今日32mbのSDをサービスしてもらったのですが、高速SD20M
  512mbにしたら、かき込みの速度や動画や連写は速くなる?
5.どんなスタイルでお使いですか ネックストラップはなんか大袈裟な
  気がして街を歩くのが恥ずかしいのですが。ハンドストラップでもい
  いでしょうか。
6.FZ20と迷ったのですが、差は大きさ重さと画素数とCCDとMF
  がないことだけですよね。
7.EFVとLCD どちらをお使いですか 私はLCDです。
8.12月に京都へ1週間旅行するのですが毎日夜は充電するとして電池
  ひとつでいいでしょうか。
9.Pモードを使ってます 簡単モードがよく解りません 皆さんはどの
  モードをよく使われますか。
10.手ぶれ補正って効いているのか効いていないのか良くわかりません
  室内ではぶれるのですがモードはどれがいいのでしょうか

書込番号:3452875

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/02 22:47(1年以上前)

FZ2とFZ20を使ってますが…参考にどうぞ

1.3点が速いようですが…フリーズする事もありますね。FZ20では1点がメインです。
2.私の場合電池が早く消耗する為…OFFにしてます。(せこいかな?)
3.FZ2でテレコンはTCON-17…ワイコンはWCON-07を使ってます。FZ20でも使ってますが…画質にはそこそこ満足してます。(私はですが…)
4.FZ3は10MB/Sまでしか対応してないようですね
5.軽快な感じがするFZ3はハンドストラップが良いと思いますね。私はFZ2にニコンのハンドストラップ付けてます。ちなみに…FZ20にはIXYのハンドストラップだったりしますが…
6.FZ3にはプログラムシフトもありませんね。逆にテレ端の最短撮影距離や高速連写はFZ20を上回ってますよ。焦点距離もFZ3が35mm〜420oに対し…FZ20は36o〜432oです。
7.少しでもブレを防ぐため…EVFで撮影するようにしてます。ただし…三脚使用時は液晶使ってますね
8.一日に何枚撮影されるかわかりませんが…予備電池があった方が精神衛生上良いと思いますよ。SDカードも大容量+予備があった方が良いかもしれませんね
9.簡単モードは使う必要性を感じません。FZ2で一度も使った事がありません…
10.モード1と2で色々試してみて…どちらがつつつつつぅ さんに合うか試してみた方がよろしいかと思います。

…以上簡単ではありますが…よろしければ参考にしてください

書込番号:3453098

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/02 23:07(1年以上前)

FZ1とFZ10使いなので少し違うかもですが1意見として
1.スポットが多いです、速いというか思ったところにピントが合うから
他のところにあって再度ピント合わせすることがないから速いといえば速い。
2.使ったこと無いもので
3.テレコンはオリンパスのTCON-17です、評判の良いテレコンです。
4.連写後の書き込み時間に差がでると思いますが256Mb/10bpsしか
使ったことが無くわかりません。
5.ミノルタのハンドストラップを使用でショルダーバッグ内でごろごろしてます
6.他に最大望遠時の最低撮影距離数とノイズリダクションの有無が違うですかね。
7.LCDです、デジカメっこなんで
8.頻繁に再生するなどして液晶をやたらつけっぱなしにしなければカタログデータ並は持つはずです。、、、SDは何をお持ちでしょう?もしパソコン等に移すなどすることがなければSDカードの撮影枚数上限以上は電池はもたなくてもいいかと、そこらへんもチェックです、カタログには1回の満充電で260枚撮れるとありますが保険の意味も含めその7割くらいしか撮れないとおもっていると失敗はないと思います。
9.Aモードが多いです。背景をぼかしたり、背景までくっきり写したり
そんな撮影が好きだからです。動きのあるものにはSモードが多いです
10.手ぶれ補正をオンオフしながら何枚も撮るうちにわかってきます。
効果が大きいのはモード2です(HP参照)
室内等やや暗いところで撮る場合は三脚を使うなどカメラを固定する、ISO感度を高くするのが有効です、前者は荷物がかさばる、後者は画面がざらつくというマイナス点もあります。ISO感度の違いを体感するには暗い部屋で設定変えながら撮ってみると解ります。FZ10ならわたしのアルバム内他のアルバム、実験茶室に比較したものがあります
私も11月後半ですが京都に行きます、巡回バスはぎっしり、人はどっさりなんで地下鉄を頭にたたきこんでます、清水-京都駅間なぞは見知らぬ人とっつかまえて割り勘でタクシーとかも必要な時期です。ライトアップもみじはMモードで数秒間シャッターを開けなくてはとれませんので好みにもよりますが小型の三脚は欲しいです。手ぶれ補正といえ限界があります。

書込番号:3453223

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/02 23:52(1年以上前)

こんばんは FZ2は買ったばっかですが・・・で、少しだけって10項目ですか(笑)

壱.1点かスポットだと思います。ちなみに僕は今1点です。
弐.入れてますモードは2
参.テレコンはkenko KDV−20HG ワイコンはReinox DCR−720
   新たに買わずに前機種と共用です。55>52SDリングH=6o
四.この機種ではありませんが、1.5mbの大きさのかき込みで 2M<>10M
  は体感で倍 10M<>20M は体感で1.5倍くらいかな。
伍.まだ、何もつけてません 何かつけないとな(^_^;
六.比較検討しなかったので 大きさと画素数くらいしか把握してません。
  あるかき込みを見ると FZ10.20はハイアマチュアダーゲット で・・・・
  FZ3はファミリー&ヤンママターゲットだそうです(笑)
七.この機種ではEVFです。LCD優先にはセットしてます。
八.12月の京都は寒いので、電池にも優しくないと思います。ひとつ余分が
   長く使われる気ならいいかも。
九.僕も今はPモードかな。あと動きの速いものにはSモード使うかな これから
   色々と試してみたいと思ってますo(^-^)o
   簡単モードはややこしそう(笑)なので触らぬ神にたたりなしって事でぼたん
   ハートを避けてます。
十.2段〜3段 ブレ巾は10%押さえてくれるって事ですが、安心せずにしっかり
   撮ってます(笑) 手ぶれマークが出ると神経集中さすか三脚かカメラ固定が
   吉だと思います。暗い室内はISO200で露出を少し下げるとだいぶ楽かも。
   あ、使った事ないですが パーティモードってのが使えるかもです。

書込番号:3453531

ナイスクチコミ!0


nov_eleventhさん

2004/11/03 00:37(1年以上前)

1.どれもそう変わらないような気がします。通常は1点で使ってます。
2.勝手に動くのが好きじゃないので切ってます。
3.使ってないです。
4.パナの512MB 20MB/secしかSDカード持ってないので分かりません。
5.ハクバの両吊りデジカメポーチに入れて襷がけ。
  カメラにはハンドストラップも付けてません。
6.画質はFZ20の方が良いかも。
7.広角側でスナップは背面モニタでデジカメ撮り。望遠はさすがにファインダーで。
8.バッテリー1個で半日512MBのSDカードで380枚前後撮影できます。
  フラッシュを焚きまくった時は、どうなるか分かりませんが。
9.Pで十分かなーと思います。
  ただシーンモードの風景なんかは5m以上でピントを合わせるみたいです。
10.手ぶれは、しっかり構えていれば結構効きますよ。
   僕は1の方が止まります。でもフラフラするのが嫌なので通常は2で。

書込番号:3453760

ナイスクチコミ!0


RADIOTECHさん
クチコミ投稿数:15件

2004/11/03 19:38(1年以上前)

1.AFは1点をメインで、状況でスポットを利用
2.使用してません(半押しすれば済みますので)
3.使用してません
4.多量の連写しなければ関係ないと思います
  ファイン(2016*1512)で1枚約1.4MBになりますので、通常使用では10MB/sで充分か?
5.標準のネックストラップで真っ直ぐにぶら下げています
  一眼レフからの買い替えなので、違和感ありません。
  どっちみちポケットには入りませんのでレンズフードもつけたままで、わざと大きく見せています
  このカメラは、イベントや旅行用として使用し、普段のスナップにはコンパクトタイプのデジカメをメインに使用しています
  コンパクトタイプも首から下げて(携帯電話用のネックストラップみたいなやつで)、胸のポケットに入れて持ち歩きます
  シャッターチャンスを逃がさないために、また、よくカメラをぶつけたり落としたりしますので大事に扱っています
6.パスします
7.ファインダーがメインです
  人の頭越しや、ローアングルなど手撮りの時のみ液晶使用します
  情報表示もONしています
  オートレビューもOFFして必ず複数枚数しています
8.使い方によって変わってくると思いますが、私の使用方法だと200枚分持ちません
 (みなさん電池寿命に納得されているみたいですが、節約してもこの程度なので1度メーカーに相談しようかとも思っています)
9.普段はP、運動会.音楽会はS、シーンモードで夜景.夜景ポートレートなどを使用しています
10.望遠側メインの時にはモード1で、普段はモード2を使用。それでも注意してしっかり構えて撮影しています

フイルムを使わないデジカメなので、いろいろ試してみてはいかがでしょう
コンパクトカメラからの乗り換えの方なら、簡単モードもいいのかもしれません

書込番号:3456371

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/11/03 21:57(1年以上前)

私はFZ2だし、大変なのでふたつでいいですか?(笑)

2.コンティニュアスフォーカスは両刃の剣です。
ピントを合わせたい被写体をずっとフォーカスフレーム内に収めて置ける技量があれば、AFも早くなるので良いですが、被写体とフォーカスフレームが外れると、ピントが大きく外れたりしますのでもどかしく感じることがあります。
このような場合、逆にAFに時間がかかることがあるので、コンティニュアスフォーカスはAFが早いとは言い切れません。
腕に自信がないなら使わない方が良いと思います。
7.私の場合、室内は主にLCD。屋外はEVFが主です。
室内はスナップが多く(LCDの方が回りも見渡しやすいので)、LCDの方が設定をいじくるにも便利なのでLCD。
屋外はLCDが見難いので、EVFでを輝度を最大にして使用します。
夜の屋外で、照明があまりないようなところではLCDで使用します。
EVFでも見えないし、LCDで撮って、すぐさまレヴューして確認します。

書込番号:3456978

ナイスクチコミ!0


うっちぃ@初心者さん

2004/11/04 16:46(1年以上前)

先週購入したばっかの若輩もんですが、私も試行錯誤中って事でぇ‥

1.AFはマクロ撮影時なら、ちっこいスポットで決まりでしょぉ。通常時は、珍しい9点と格闘してみましたが、どの枠でフォーカスが合うのか気にとられて、なかなかシャッターが押せない(笑)。3点は早いけど画像が一時フリーズする(取説どおりだった)ので、動きがある被写体だと、獲物を見失ってしまいシャッターが押せない‥やっぱ、1点に落ち着くのでしょうか?

2.コンチュニュアスフォーカスは、電池を消耗すると取説に書いてあったので、OFFにしてます。

3.4.は、パス!

5.ellesseのロゴ付きの保冷バック?が家に転がっていて、クッションも効いてお手軽だったんで、それに入れて持ち歩きしてます。撮影中は落下防止用にネックストラップを手に掛けてまふ。

6.画質優先の人はFZ20で、300万画素だっていいじゃん、お手軽に持ち歩きたい!を優先する人はFZ3っしょ?

7.撮るときはEFVで、確認するときはLCD。モニター優先をONにしてます。

8.一日一回の充電で遊んでますが、いろいろ試していると、足らなくなってきますねぇ。予備を買おうと2店ほど訪ねましたが、どちらも店頭在庫切れでした。品薄かもしれないので、購入するならお早めに。

なお、メーカー品じゃないやつは、安全性に不安があるので薦めたくないです。「バッテリー 爆発」で検索すれば、携帯電話の爆発事例もヒットすると思います。数千円のために、怪我したくないっす。

9.Pモードから初めています。簡単モードは、設定を意識しないで撮りたい人用なので、いろいろ遊びたい人には向かないでしょ。つつつつつぅさんなら、忘れてもいいんじゃないですかぁ?

10.手ぶれ補正はモード1しか試してませんが、あまりぶれてないので、効いていると思ってますぅ。12倍ズームで手持ちは、さすがにぶれましたが‥何枚か撮ればヒットしますぅ。
シャッターを押す瞬間にカメラが動きやすいので、そこを意識してみては如何でしょうか?

書込番号:3459662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

USB接続ケーブル

2004/10/31 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

最近FZ3を購入しました。
こちらの掲示板もたいへん参考にさせて頂きました。
ところで・・・
付属のUSB接続ケーブルをもう1本入手したいんですが、純正オプションでは見あたりませんでした。
互換メーカーでも構わないので、これが使える!という情報がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3445369

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/31 22:54(1年以上前)

USBケーブル2本必要な方ってあまりいないと思うので…店で探すよりメーカーに頼んだ方が早いかもしれませんね

書込番号:3445779

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/31 23:24(1年以上前)

こんなところがあります。
http://www.arvel.co.jp/htmls/cable/usb.html

書込番号:3445967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ORVISさん

2004/10/31 23:47(1年以上前)

>⇒さん
ありがとうございます。
そうなんですよね・・
会社用と自宅用にあっても良いかなぁと思いまして。
特に自宅のPCの背面USBに手が入れづらく・・・
刺しっぱなしに出来ればラクなんです。
>san_sinさん
ありがとうございます。
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20c05.html
このあたりが対応しそうですね。

http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_digikame/index.html#panasonic
あとサンワサプライでFZ10やFZ2に対応のケーブルがあるんですが、どうも形状が違うような気がします。
「FZ10やFZ2」とFZ3では本体の形状は変わったんでしょうか?

書込番号:3446117

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/01 00:02(1年以上前)

今FZ2のUSBケーブルで試してみましたが…FZ20には接続できませんでした。形が違いますね…

書込番号:3446202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ORVISさん

2004/11/01 00:56(1年以上前)

>⇒さん
試していただきありがとうございました。
明日Arvelのを探してみますね。

書込番号:3446453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/01 10:14(1年以上前)

ケーブルは見つかるとしても、会社のパソコンに、転送ソフトをインストール
できる(許可が得られる)のでしょうか?

書込番号:3447161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ORVISさん

2004/11/01 17:27(1年以上前)

(;・∀・)
接続ソフトって皆さんインストールしてるんですか?
自分はCD開封すらしてません。
XPで接続後ドライブ認識しますよね・・
とりあえずカメラは仕事の用途でも使用しますので問題はないんですが、今日何軒か回った結果ケーブルの在庫はありませんでした。
お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:3448102

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2004/11/01 23:48(1年以上前)

付属のケーブルですが、部品として取り寄せて
もらう事は出来ると思います。
そうじゃないと、無くしたり、破損したりした時に
困りますよね?

お店に相談してみてはどうでしょうか。

ただ値引きとかは利かないと思うので、互換品を
探すほうが安いと思いますが。

書込番号:3449720

ナイスクチコミ!0


貧乏性の発想さん

2004/11/02 00:52(1年以上前)

カメラを買い換えたり、別の機器を接続することを考えると、自宅PC用に延長ケーブルを買って挿しっぱなしでいいのでは・・・
専用ケープルは他に使えませんし、持ち歩いてもそんなに邪魔ではないと思いますが。

書込番号:3450061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ORVISさん

2004/11/02 08:11(1年以上前)

>K.Kidaさん
ありがとうございます。
買ったのがサクセスなので(´ヘ`;)・・・

>貧乏性の発想さん
そうですね。延長ケーブルでも良いですね。
前にHighSpeedUSBは延長すると1.1の速度に落ちると聞いたことがありますが、どうなんでしょ?

書込番号:3450644

ナイスクチコミ!0


ぼっとさん

2004/11/02 10:42(1年以上前)

確かUSB延長ケーブルは2.0用と1.1用と両方売ってますよ。
速度が落ちるのであれば両方要らないような・・・

速度計測はしたことないですが、2.0用であれば実感として1.1よりは早かったと思います。

書込番号:3450935

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/02 23:15(1年以上前)

あたしはSDカードリーダーが会社のパソコンに刺さってます。
カメラを選ばない、みんなで使えるなどの理由です。

書込番号:3453284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ3
パナソニック

LUMIX DMC-FZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ3をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング