
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月17日 08:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月16日 09:19 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月14日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月9日 22:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月10日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


初めて書き込みしますので、宜しくお願いします。今までは銀塩の一眼レフを使用して、子供の発表会などに使用していましたが、手振れ・レンズ交換が面倒ピントが合わずシャッターが切れないなどの理由で、パナのFZ3の望遠と手振れ補正、コンパクトさに惹かれ購入を検討しています。主に写真を現像する目的ですが、@パッと見た感じで銀塩の一眼との差を感じるでしょうか?A体育館などの撮影ではFZ3の方が使いやすいでしょうか?地元のキタムラの店員からは、強く勧められ、『大丈夫と思います』と言われました。ご意見お願いします。
0点

2についてはよくわかりませんが…1はサンプル画像をプリントして確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:3788705
0点


2005/01/16 20:40(1年以上前)
>@パッと見た感じで銀塩の一眼との差を感じるでしょうか?
差は感じられるかも知れません。銀塩一眼でピント、露出がぴたりと会ったものは基本的これを上回るか同等のデジカメはないと言って良いでしょう。
しかし、銀塩一眼を扱った人が次に求める「現像」と「焼き付け」の自前がデジカメではパソコンとプリンターで簡単に出来ます。
撮影されたものの差をほじくるよりも、デジカメの利点を見られる事をおすすめします。そこそこのものに撮影する事は出来ます。
だからこれだけデジカメが普及したのです。
発表会等より帰られたら即、プリントアウトしてお子さんと楽しめますヨ。
これは銀塩では得られない事です。
>A体育館などの撮影ではFZ3の方が使いやすいでしょうか?
体育館でははっきり言って明るさが足らないと思います。銀塩でどのような条件で(レンズ種)撮られているか解りませんが、FZ3でも一寸つらいかも知れません。
ISO値を上げればノイズがでますし・・・・・。
露出さえクリアーされれば、取り回しはFZ3の方が圧倒的に良いでしょう。
だって、全域F2.8で12倍ズームなら銀塩一眼のレンズはどれほどでなるでしょうか?。(大きさ、価格)
それに、手ぶれ補正が付いている訳です。実際これほどの交換レンズは無いですが・・・・・・。
しかし、手ぶれ補正があるからと言って過信しない様にすることが大事です。やはり三脚は準備することをお勧めします。
銀塩一眼を使用されていたのなら、FZ20を薦めたいですね。
FZ20ならマニュアルモードも充実していますし、外付けストロボも取り付け可能ですので体育館内での撮影が多い様でしたら、FZ20で外付けのストロボのガイドナンバーの少し大きめを準備されると問題ないと思います。
書込番号:3789437
0点


2005/01/16 22:56(1年以上前)
ワタシも体育館、ホールなどで撮影する場合が多いです。
以前使用していたオリンパスC−730では、望遠を使うとぶれない写真を撮るのに苦労しました。
FZ3に代えてからは、手ぶれによる失敗は極端に少なくなりました。手ぶれ補正と明るい望遠のおかげだと思っています。
ただ、被写体ぶれはどうしても起きます。これはやむを得ない所だと思います。いずれにしても、銀塩一眼はともかく同程度のデジカメの中ではきわめて使い勝手の良いカメラだと断言します。
書込番号:3790369
0点



2005/01/16 23:19(1年以上前)
ご教授ありがとうございます。体育館での使用状況はペンタックスのMZ10でレンズはトキナーの100〜300mmF値5.6〜6.7で、ストロボは330FTZというものを使用しています。三脚は使用せず、手持ちで撮影していました。腕がわるいこともありますが、望遠でも時折ビシッとしたものがきますが、ブレたりピントが合わず写真自体取れないことに歯がゆさを感じています。FZ20も魅力的ですが、妻も気軽に取りたいと言っているので、妻だけで撮影する際にはFZ3を使用し、私は今の銀塩を使用していこうかと思います。FZ3がキタムラで¥39800で販売していたので購入しようかな。ただ、購入する前に一度店内でも良いので試しに撮影して現像してみたいです。やはりそういうことは難しいですかね?
書込番号:3790544
0点

ひなかなパパさん、こんばんは。
私はFZ1を使って、いろいろな明るさの体育館の中で
室内スポーツを撮影したり、バレエの公演を撮影しています。
ズーム全域F2.8の明るいレンズと、手ぶれ補正機能はFZ3と共通ですから
良かったら参考にアルバムをのぞいて見てください。
FZ3でも同じように撮影できるはずです。
撮影は全て手持ちで、オートフォーカスで撮影したものです。
写真には全てExifデータが付いていますから
撮影時のISO値、絞り、シャッタースピード、露出補正量も参考になると思います。
ノイズの少ない高感度撮影ができるデジタル1眼に比べると見劣りするかもしれませんが
この値段で買えるデジカメの中では、FZ3は体育館でのスポーツ撮影や
発表会の撮影に最も適したカメラだと思います。
デジカメは失敗してもお金が掛かりませんから
奥様でも気軽に撮影にチャレンジできると思います。
撮影枚数が増えれば、自然といい写真も増えてきますよ。
書込番号:3791124
0点


2005/01/17 08:55(1年以上前)
ひなかなパパ さん
>体育館での使用状況はペンタックスのMZ10で
>レンズはトキナーの100〜300mmF値5.6〜6.7
この条件ですとFZ3にしますとかなり改善されると思います。
ISO分は手振れ補正で相殺出来ますし、6.7→2.8分のシャッター速度アップが可能ですね。
但し、内蔵ストロボは体育館では距離的に使用出来ないと思って下さい。
>妻も気軽に取りたいと言っているので
奥さんとの共有使用としてはFZ3は最高のデジカメと思います。
>購入する前に一度店内でも良いので試しに撮影して現像してみたいです。
>やはりそういうことは難しいですかね?
私は、購入前に必ず試し撮りをさせていただきます。しかしメディアは持参かそこで購入して試し撮りをして、家へ帰り自分のパソコンとプリンタで印刷してから購入します。
そのような事が出来るのは「店頭購入」の一つのメリットではないでしょうか?。
同じ店の中でも、店員により断る店員もいれば、進んで試し撮りをさせてくれる店員もいます。店員によりましては、直ぐにパソコンコーナーに行ってプリントアウトしてくれる店員もいます。
でもその店員さんの氏名(名札)を覚えて、購入時は指名して購入する様にしています。(都合7台のデジカメ購入にすべて試し撮りは致しました)
こちらにとっては何万円もする物を購入するのです。是非試し撮りはすべきです。自分で確認して納得の上、購入された方が良いでしょう。
インターネットでサンプル画像がありますが腕の問題もあってサンプル画像の様に自分では撮れません。(チャレンジはしましたよ)
書込番号:3791990
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


NikonのCOOLPIX880をもっていて、そろそろ変え時かなと思い手ブレ防止のあるFX-2かFZ-3で迷っています。風景写真を撮るのが好きです。(特に北海道の…)1日で200枚近く撮影するときもあります。
@バッテリーがあまり持たないと聞きますが、どれくらい撮れるのでしょうか?
A画質はどうでしょうか?
B手ブレ防止について
C錦糸町〜秋葉原、東京メトロ東西線沿線で安い店は?
使用している皆さんの観想を含めて教えていただければと思います。
0点


2005/01/15 20:37(1年以上前)
こんばんは
FZ3は良いですよ
私のf601との比較での使用感です
@バッテリー
結構持ちますよ、200枚行かない位かな
気になるならROWAでスペアバッテリー安いですし
A画質
ノイズに関して云えばあるほうだと思いますので気にする方は気にしてください
このレンズは周辺減光もなく、色合いも良いと思います
B手ブレ防止
あったらあったで普通に使ってますが
付いてないカメラを使うとありがたさがしみじみ感じられます
C安い店は?
ないですねー教えてください
少し露出がオーバ目だと感じますので若干マイナスをデフォにしています
操作が小気味良く使っていてストレスを感じません
これは結構すごい事ではないかと思っています
あとはブタバラサンのアダプタ待ちです
書込番号:3783812
0点

こんばんは
FZ2からFZ3に買い換えました。FZ20と迷ったのですが,旅行で持ち歩くときのことを考えて,小型軽量(FZ20と比べて)なFZ3にしました。
めんどくさがりやのため三脚等は嫌なので,比較的明るいレンズと手ぶれ補正に頼りっぱなしです。FZシリーズのいい点は(光学12倍ズーム+明るめのレンズ+手ぶれ補正)この掲示板でいろいろと語り尽くされていると思いますが,他にも電源スイッチがわかりやすいのが気に入っています。
ノイズは確かに多目だと思いますが,あまり気にしない方なので・・・
たまった画像をホームページにしたので,ご参考までに(駄作ばかりで恥ずかしいのですが)
書込番号:3784472
0点


2005/01/16 09:19(1年以上前)
ワシもnorihironさんと同じ理由でFZ3を選んだよ。
同じようにFZ20とどちらにするか悩んだが、携帯性、小型でいつでも気軽に撮れる。
いかにも「カメラマンです。写真撮りますよ」というカッコしているとき以外は、このハンディな気軽さは意外に大事なことだね。
画素数でFZ20を最後まで捨て切れなかったが、実際に使用してみて、いまは十分満足しているよ。
書込番号:3786426
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3
TIFFは可逆性圧縮、ファインはjpg
L版位なら、触っても問題ないと思いますので、
ファインで撮られては。
書込番号:3777674
0点

こんばんは。
TIFF は圧縮保存して元に戻るタイプです。その分ファイルサイズはあまり小さくないです。
ファインは JPEG 形式の圧縮タイプです。JOEG 形式の中では圧縮が少ないタイプです。
JOEG 形式は圧縮をすることによりファイルのサイズは小さくなりますが、
その分ブロックノイズが発生して、完全には元に戻りません。
撮影後レタッチを沢山するのであれば、TIFF が良いのですが、
それほどレタッチをしないのであば、ファインで良いと思います。
書込番号:3777676
0点

TIFFについて詳しい訳ではありませんじゃが、3Mサイズじゃとファイルは10M余りの大きさになり、256MのSDでも25枚前後しか保存できませんじゃ。
PCでかなりヘビーなレタッチをされるのなら、意味もあると思いますじゃが、L判印刷なら必要ないと思いますじゃ。
L判印刷主体なら、2Mサイズのスタンダードが最低で、一般的には2Mサイズのファインより、3Mサイズのスタンダードが無難と思いますじゃ。
ワシの場合は、FZ3はJPGのファイルもあまり大きい方ではないで、3Mファインで撮ってますじゃ。
それで、512MのSDじゃと約320枚 3Mスタンダードじゃと700枚くらい撮れますじゃ。
256MのSDじゃと上の半分じゃな。
これじゃ〜 TIFFはどういうものだと言ってないので、答えになってないかな?。
書込番号:3777713
0点

ありゃりゃ!。
書いている内に詳しい方が・・・。
ワシのレスは無かった事にして下され。
書込番号:3777724
0点



2005/01/14 17:42(1年以上前)
みなさん、ご教授ありがとうございます。
これを参考にSDメモリーカード購入したいと思います。
書込番号:3777780
0点

お詫びに
>SDメモリーカード購入の参考に教えてください。
に別の観点から。
FZ3は高画素機でもなく動画性能も高い訳ではないで、安価な普通のSDカードでも問題は無いですじゃ。
しかし、高速カードが必要な機種との併用や、カードリーダによるPCへの取り込み速度などを考えると、高速タイプにしておかれるのがいいじゃろう。
安価なものでは、トランセンドの45倍速や60倍速はワシ自身使ってますじゃ。
動画の撮影頻度が多いなら、512Mか1G。
そうでなければ、256Mか512Mを選ばれるのがいいと思いますじゃ。
書込番号:3777781
0点

圧縮に関しては↓ここが分かりやすいと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0008.html
特に参考にならないかもしれませんが、
画像ファイルは色々と言うことで↓
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0010_3.html
…って、遅かったですね、すいません。
僕もファインで十分かと思います。
書込番号:3777792
0点


2005/01/14 17:59(1年以上前)
私も、ついでに、おまけ。。。。(^^ゞ
フリー連写の速度は、SDカードの書き込み速度に依存
するみたいなので。。。。
安価なものでは、トランセンドの45倍速や60倍速がよいかもですね♪
書込番号:3777824
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


望遠撮影を気軽にやりたいなと購入を検討しているのですが、
Panasonicのサイト(http://panasonic.jp/dc/fz3/index.html)を見てみると
型番の肩に★が付いていて、ページ下の方に
★の商品は在庫限定品です。在庫切れの場合もございますので、ご了承ください。
とあります。
2月のPMA2005で後継機発表、その後(3月?)発売となるのでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
# もうちょっと(二ヶ月?も!)待つかなぁ
0点



2005/01/09 22:53(1年以上前)
「次の20件→」を見なかった私はドジでのろまな亀でした。
ごめんなさい。返答不要ですぅ..
書込番号:3755419
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


FZ3の購入を考えていますが製品評価で特に拡張性の評価が悪いのですが具体的にどのような悪さでしょうか?
私の使用目的としては主に子供のスナップです。
宜しくお願いします。
今、使用しているデジカメはリコーのRDC−7Sです。(4年程前に購入)
0点

こんばんは。
外付けストロボ用のホットシューがないとか、マリンケースがないとかだと思います。
書込番号:3755116
0点

ごろえん さんはFZ3に何を拡張されようとしているのでしょうか?
それによってもご自身の評価は変わってくると思いますが…
書込番号:3755286
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


FZ-3orFZ-10で迷っています。
FZ-3は新品でヤマダ電機\44000、FZ-10は同じくヤマダ電機で展示品\28500でした。本命はFZ-3で、3万円台であれば即決なのですが・・・。
そこで、皆さんのご意見を伺いたいのですが、
1)FZ-3は3万円台になるでしょうか?
2)FZ-10の展示品\28500は買いでしょうか?
3)広島市近郊でFZ-3orFZ-10の安価な店は無いでしょうか?
個人的には、キタムラの価格を知りたいのですが、どなたか広島市近郊で購入された方はいらっしゃいませんか?
0点

1)地域によっては既に3万台に突入してるようですね。
2)ヤマダの展示品なら…色んな方が触ってるでしょうからあんまりお勧めできませんね。展示品じゃなければ…その価格はとても魅力的なんですけど…
FZ10とFZ3…大きさが気にならなければFZ10の方が個人的にはいいですね。
書込番号:3753976
0点

私も、大きさが気にならなければ、FZ10です。安い在庫があるかどうかが問題ですが。ちなみに私はFZ2を使っています。FZ3もデジカメだと思いますよ機能と大きさは。
書込番号:3754228
0点

この部分書き間違いです。変更します。
FZ3もデジカメだと思いますよ機能と大きさは。×
FZ3もとても良いデジカメだと思いますよ機能も大きさも。○
書込番号:3754286
0点



2005/01/10 16:48(1年以上前)
アドバイス有難うございます。やっぱり展示品は危険ですよね...。
どなたか広島近郊のFZシリーズの価格状況をご存知な方はいらっしゃいませんか?
万一の保証の事を考えると、どうしても近場で購入したいと思います。
書込番号:3759373
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





