LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/3.2型 LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

助けてください。

2004/09/18 06:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 TAKA YUMEさん

現在3年ほどまえに購入したクールピックスを愛用しています。子供も運動会シーズンに入りカメラの買い替えを考えています。遠くのものとか動いているものの撮影を今後中心に考える私は、デジカメ一眼レフにしようかFZ3やパワーショットのようなデジカメにしようか大変悩んでいます。
どなたか無知な私に良きアドバイスをお願いします・・・

書込番号:3278791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/18 07:25(1年以上前)

これなら4〜5万で買えますが、
一眼レフとなると、レンズなどを入れると、結構な値段になりますが、
それでも良ければ、一眼レフがいいと思いますけど。

書込番号:3278899

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/18 08:45(1年以上前)

レンズ欲しい欲しい病にならない自信があれば、デジ一眼がお勧めですね(^^ゞ

書込番号:3279061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/18 09:04(1年以上前)

レンズ欲しい欲しい欲しい病の辛さ(楽しさ ^^; )を少しでも多くの人に味会わせたいので、
是非ともデジカメ一眼レフにして下さい。

結果、後悔しても、満足しても当方は一切関知しないからそのつもりで。σ(^◇^)ゞ

書込番号:3279122

ナイスクチコミ!0


ドラパさん

2004/09/18 09:22(1年以上前)

大きさ、重さ、価格に問題なければ一眼レフですね。

書込番号:3279169

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/09/18 12:20(1年以上前)

[3225741]の記事を読んで同意されるならFZ3などを、そうでないなら、デジ一眼をお勧めします。なお、FZ3とデジ一眼なら、両方持っていても、結構楽しく使い分けることができますよ。

書込番号:3279736

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKA YUMEさん

2004/09/19 05:49(1年以上前)

みなさんいろいろな助言ありがとうございます。
妻とも話して、ちょっと値も張りますが、デジ一眼で行く事に決めました。

もう一点聞かせてください。       
望遠レンズなんですが、どの位の能力のものを購入すれば運動会とかで満足出切るんでしょうか?値段も分かると助かります。

書込番号:3283367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/19 08:32(1年以上前)

おはようございます。

運動会だとやはり、300mm は欲しくなりますね。
タムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD (Model A061) なら4万円ほどで買えます。
高い方はきりなくありますが。(^^;)

書込番号:3283625

ナイスクチコミ!0


ヒデサンタさん

2004/09/19 13:04(1年以上前)

私も同じく、200mmから300mmは必要だと思います。 ちなみにデジタル1眼の場合、銀塩1眼の約1.4倍掛けの換算率になりますので、200mmで銀塩1眼の280mm相当、300mmだと420mm相当になる計算です。 換算率違ってたらごめんなさい。

書込番号:3284484

ナイスクチコミ!0


takayumeさん

2004/09/19 16:59(1年以上前)

皆さん本当に参考になりました。
あとはデジカメ一眼の購入に専念します。

書込番号:3285102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マクロの場合

2004/09/17 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 真っ白マクロさん

現在FZ2を使っています。
主にマクロモード、6〜12倍ズーム、レイノックスマクロレンズDCR250、
こういう組み合わせですが、ピント合わせに苦労して修行が足りぬと
思っている毎日です。
FZ3にすると少しは上手く撮れるかと購入を検討中ですが、
こういう撮り方の場合は大して変わらないものでしょうか?

FZ3にするメリットは他の撮影でもかなりなものがあるのでしょうか?
ぼけ味が増すとか。手ぶれ防止効果が一段と増すとか。

書込番号:3277199

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/09/17 21:31(1年以上前)

マクロモード等で寄れる距離がFZ2とFZ3では変わらない(5p〜)ので…変わるのは画素数位でしょうか?FZ3だからといってマクロ撮影が上手くなるってコトは無いと思いますが…

>FZ3にするメリットは他の撮影でもかなりなものがあるのでしょうか?
300万画素になってFZ2より多少大きくプリント出来るコト…FZ3には手振れ補正にMODE2があるのでブレにくくなってるコト…マニュアル露出が使えるようになってたり、シーンモードが増えたコト…今思いつくのはこんなトコでしょうか。

書込番号:3277289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/17 22:29(1年以上前)

ファインダー像が大きくなっているのでピント確認がしやすいですね。

書込番号:3277580

ナイスクチコミ!0


(‥)/よっ!さん

2004/09/18 06:59(1年以上前)

・軽快な動作になった
・フォーカスが全体、中央、3点、9点を選べるようになった
・手ぶれ補正のブレ捕捉回数が大幅に増えた
・オンタイムでヒストグラムが見れるようになった
等、

ネット上の特集記事を見ていると、ズームレンズ部の断面写真がFZ2とFZ3で違うような気がします。もしかしたら、レンズにも手を加えているのかも・・・。(いや、単なる気のせいかも(汗))

書込番号:3278844

ナイスクチコミ!0


スレ主 真っ白マクロさん

2004/09/18 07:24(1年以上前)

ありがとうございました。

マクロに関しては訓練を積むということしか無いですね。
ファインダーは使った事がないのですがピント合わせはモニターより
良いのですかね、これから色々試してみます。FZ2ではどうでしょう。

もうしばらくFZ2でがんばってみます。それにしてもFZ3は魅力ありますね。

書込番号:3278896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/18 08:51(1年以上前)

マクロ撮影時には三脚を使っているのでしょうか?
マクロレンズ(クローズアップレンズ)は、撮影可能距離が極端に狭いので、
三脚を使ってジックリ写すのが、やりやすいと思います。

書込番号:3279080

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/09/18 10:52(1年以上前)

FZ2からの買い替え(買い増し?)ならFZ3よりFZ10/20や一連の不良トラブルが解消されつつあるZ3あたりの方がいいでしょうね。
望遠に強いFZ2と対になりそうな広角に強いリコーのGX,RX,R1とかもいいかも知れませんね。マクロも1pまで寄れますからFZシリーズよりずっと強力です。

書込番号:3279459

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/09/18 11:53(1年以上前)

FZ1,2,3,10,20もマクロで1.5cmくらいまで寄れる点は、お間違えなく !
他の機種の方がマクロが強いって事は、あまりありません。

書込番号:3279641

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/09/18 13:54(1年以上前)

星月夜 さん

>FZ1,2,3,10,20もマクロで1.5cmくらいまで寄れる点は、お間違えなく !

これってフードアダプタ装着して…その先から1.5pくらいってコトですよね。私のFZ2、FZ20もクローズアップレンズ等無しでレンズから1.5pは寄れないですね。レンズから1.5pだとピント合いませんよ。

書込番号:3280043

ナイスクチコミ!0


スレ主 真っ白マクロさん

2004/09/18 14:13(1年以上前)

マクロレンズ+ズームはピントが合う部分が狭い分、ぼけ味が大好きなんです。
上手く合った時は最高に嬉しいです。連休はがんばります!

⇒さんがおっしゃるように買い増しでしたら違うタイプを選んだ方がいいですね。

書込番号:3280131

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/09/18 14:30(1年以上前)

真っ白マクロ さん

私もマクロは好きですよ。
FZ20はクローズアップレンズ購入してマクロ撮影してますが…FZ2では100円ショップで買ったルーペ使ってマクロってましたぁ
お気に入りの絵が撮れましたら…アルバムアップして下さいね

書込番号:3280178

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/09/19 14:09(1年以上前)

⇒ さん

>これってフードアダプタ装着して…その先から1.5pくらいってコトですよね。

そうではありません。FZ20の掲示板の[3262162]の記事をご覧下さい。私の場合FZ3で、フードアダプター等を装着せず、レンズの鏡筒先端から1.5cmでピントが合います(正確にはレンズの先端からだと、1.5cmより離れますが、2cmよりは短いと思います)。

書込番号:3284650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これを、買おうかな

2004/09/14 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 赤き翼さん

初めて、デジカメを買いますが、回りの人のお勧めで、これを買おうと
してるんですが、同じくらいの内容なら、ほかに候補はありますか。
撮る写真は、飛行機、車、花火、桜、位なんですが

書込番号:3265176

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/09/14 22:26(1年以上前)

これでよろしいのではないでしょうか?

書込番号:3265268

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/14 22:31(1年以上前)

こんばんは
このカメラの重量や大きさを考えると、その撮影対象がとても広いので万能性がかなり高いカメラです。一押しです。

S1isはファームUPでフリーズ問題が解決したようですから、サイズや重量やサンプルの画像の好みなどで比較検討されたらいかがでしょうか。

コニミノZ3はテレ端が暗く、また、製品の不具合が多く安定した状態に無いようです。

書込番号:3265289

ナイスクチコミ!0


junzensetuさん

2004/09/14 22:35(1年以上前)

コニカミノルタのDiMAGE Z3 も候補に値するのでは? これのバッテリーは単3が4本です。90gほど重い。動体予測機能搭載AFがある。以下HP より。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z3/index.html

書込番号:3265306

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/09/14 22:49(1年以上前)

今の時点では、やはりDiMAGE Z3は手をださない方が無難でしょう。不良の話ばかりですからね。

書込番号:3265390

ナイスクチコミ!0


junzensetuさん

2004/09/14 22:57(1年以上前)

不良の話について教えてください。

書込番号:3265426

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/14 23:03(1年以上前)

Z3の掲示板で「不良」「しましま」「縞」「フリーズ」「メーカーの対応」で検索すると参考情報が得られるでしょう。

書込番号:3265468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/15 09:41(1年以上前)

ご参考まで(下のほう)
http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/review.cfm?i=20040913c5000c5&p=3

書込番号:3266949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFとMFの違い?

2004/09/14 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 はやたかパパさん

発売日翌日に購入してほぼ毎日いじくっています。
最近ふと思ったのですが(ほんとのカメラ初心者です)
マニュアルフォーカスとオートフォーカスの違いについてです。
比較的近い距離にオートフォーカスする場合に、カメラがピントを合わせている途中で『おっ今合った』いうぐらい画面がはっきりしても、まだカメラがピント合わせを実行中で、結局ピントが合っていませんのピッーピッーピッー!という合図が出てしまいます。
(特に背景をボカスために望遠で被写体に近づいた場合に合いにくいです)
マクロモード以外であまりの接写ではマニュアルフォーカスでもピントは合わせられないというのはわかるのですが、オートフォーカスではあわせにくい場合でもマニュアルフォーカスだとあわせられるのでしょうか?
それ以外はFZ3は非常い満足しています。
(マニュアルフォーカスが搭載のFZ20にすればよかったかなとちょっと後悔もしています。)
ど素人の私にどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3263408

ナイスクチコミ!0


返信する
星月夜さん

2004/09/15 22:04(1年以上前)

MFを用いても、AFでピントが合わない位置(距離)でピントが合うという事はないと思いますが・・・。

ただし、わざと少しぼかしてみたり、遠近のある被写体で、好みの位置にピントを合わせるには、MFが便利です。で、私もFZ-20のMFは良いなと思いはしますが、AFも結構優秀なので、実際にはそれほど困るケースはないと思います。

それよりテレ端での最短撮影距離は、FZ-20の2mに対して、FZ-3は1.2mなので、おっしゃるような望遠で被写体に近づいていくのは、FZ-3の方が得意であるとも言えますからね。

書込番号:3269195

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやたかパパさん

2004/09/16 08:42(1年以上前)

星月夜さんありがとうございます。
最短撮影距離はFZ-20の2mに対して、FZ-3は1.2mでしたね。
背景を出来るだけボカスにはF2.8、望遠側にし出来るだけ被写体に近づくと取説に書いてあったのにAFがうまく機能してくれないなと勘違いしておりました。
私の撮影したいものはFZ3でも十分(逆に有利)ということがわかり安心しました。
星月夜さんありがとうございます。

書込番号:3270967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

MCプロテクターについて

2004/09/13 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

クチコミ投稿数:4件

昨日大阪日本橋に行って来ました。
先週買ったFZ3用にMCプロテクターを探しましたが、ジョーシンのテクノランドと1番館で聞いたところ、ケンコーのMCプロテクターは55mm、FZ3のレンズは55.2mmで、サイズが違うと言われました。
皆さんの書込みでは問題なさそうですが、実際はどうなのでしょう。
アダプター等が必要なのでしょうか。
デジカメどころかカメラ自体ほとんど初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:3257571

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒデサンタさん

2004/09/13 00:30(1年以上前)

はじぼんさんへ 初めまして、私もFZ3を買っちゃいましたが、以前持っていた1眼レフ用にケンコーのMCプロテクター55mmを持っていたので付属のレンズフードアダプターに付けてみましたが問題なく装着できました。 レンズフードアダプターをカメラに付けると嵩張ってしまいますが、せっかくいいレンズを使っているのでレンズ保護のためには仕方ないかなーと思っています。

書込番号:3257697

ナイスクチコミ!0


ヒデサンタさん

2004/09/13 00:37(1年以上前)

追伸:たぶん店員はカメラのレンズ本体の径を言ったんではないでしょうか。 FZ3のオプションにあるMCプロテクターの品番がDMW−LMC55となっているので、この55という番号は55mmであるということを意味しているのではないかと推測されます。

書込番号:3257739

ナイスクチコミ!0


ヒデサンタさん

2004/09/13 00:42(1年以上前)

追伸2:ケンコーのMCプロテクターを着けると付属のレンズキャプが完全に装着できなくなりグラグラしているようですので、別に市販の55mmのレンズキャップを使った方がいいかもしれません。

書込番号:3257764

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2004/09/13 01:10(1年以上前)

松下の純正品も55mmです。

55.2mmというのはお店の人の勘違いか、在庫を処分したいか、のどちらかでしょう。FZシリーズ純正のMCプロテクタはカメラ用品メーカー製の同55mmMCプロテクタと比べ値段が高く、家電店にはFZ1の頃から在庫が残っているのでしょう。

実際にFZ1の頃に松下純正MCプロテクタ、ND8を何も知らずに買ってしまった(笑)私としては、「製品(松下製のフィルタ)を開けてフィルタの横を見れば55mmと書いてあるから。」と言いたくなります。


社外製フィルタ/プロテクタを着けた時のぐらつき防止に社外製(例えばTamron製)のレンズキャップ装着は有効な手段ですが、タムロン製のレンズキャップはフードを外した時には使えません。(純正のキャップが爪の部分だけで固定するタイプなのと比べ、交換レンズ用のキャップは全体をピッチリ覆うように出来ているためです。)

書込番号:3257889

ナイスクチコミ!0


ぼっとさん

2004/09/13 09:05(1年以上前)

たまたまマルミ製のプロテクターを買いました。もちろん55mmです。
ケンコーのと比べると厚みがありますね。おかげで純正のレンズキャップは問題なく付けれるんですが、ひょっとしてケラレの原因になるかもしれませんね。私は今のところ気になりませんが。

書込番号:3258600

ナイスクチコミ!0


N−2さん

2004/09/13 13:34(1年以上前)

もう結論が出ている様ですが、
自分もケンコーの55mmのMCプロテクターを使用していますが、全く問題無く付きますヨ。ケラレが出ない事も確認済みです。

因みにレンズキャップについては、FZ3の同梱品は、55mmには、使用出来ないと思った方が良いでしょう。(辛うじて引っ掛かっている状態なので)

また、MCプロテクター取付後の、レンズフード装着時にも着脱が容易なレンズキャップとしては、既出のタムロンに加えてhamaなどが有りますが、どちらもバネが固めなので、自分は、コニカミノルタのキャップを使用しています。(バネは、柔らかいのですが、充分スプリングが効いているので、フード装着時の着脱が非常に楽になりますヨ。)
但し、キャップを装着した時のコニミノとPANAのロゴのアンマッチに耐えられる方のみにお勧めします・・・

書込番号:3259223

ナイスクチコミ!0


nama_hamさん

2004/09/13 23:52(1年以上前)

N−2 さん
私も、コニミノのキャップを買いました。
バネが固めですがしっかり装着できていいですね。
でも、
このキャップには紐を付ける穴が無かったので細いドリルで側面に穴をあけて
FZ3のレンズキャップ用の紐を通して裏で玉止めを作り抜けないように
加工しました。
レンズキャップって良くなくすものですから紐が無いと・・・。
これで安心です。

書込番号:3261712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2004/09/14 02:39(1年以上前)

皆様ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
今週末にもう一度日本橋に行ってみます。

書込番号:3262402

ナイスクチコミ!0


N−2さん

2004/09/14 18:43(1年以上前)

nana hamさん、はじぽんさん

自分は、コニミノのレンズキャップ無くし対策に、エツミのキャップホルダーAを使用しています。
4〜5mm幅の黒いゴムの輪にヒモが繋がっていてその先に両面テープ付の直径10mmの円盤が付いた単純な造りで、円盤をレンズキャップに貼り、その後ゴム輪をレンズ鏡胴にはめて使用します。
元々、フィルム一眼用の交換レンズのレンズキャップ保持用のアクセサリーですが、ヒモをカメラ本体に付ける訳で無いので、デジカメのコンバージョン・レンズ毎に付けると便利ですよ。
実売300円以下と安いですし。
但し、美観上耐えられる人のみにお勧めですが・・・
http://www.p-s-s.net/menu/youhin/camera_cap.html

以上、参考になれば・・

書込番号:3264339

ナイスクチコミ!0


nama_hamさん

2004/09/14 20:20(1年以上前)

>但し、美観上耐えられる人のみにお勧めですが・・・
>http://www.p-s-s.net/menu/youhin/camera_cap.html
へぇ〜・・こんな商品があったんですね!
知りませんでした。
これなら加工しなくてもいいですね。
とても参考になりました。ありがとうございました!!

書込番号:3264675

ナイスクチコミ!0


N−2さん

2004/09/15 00:20(1年以上前)

nama hamさん

お役に立てれば幸いです。
自分は、フィルム一眼用の数本の交換レンズの他、数台のデジカメのレンズアダプタ等のキャップ全てに付けて使用していますが、精神衛生上は、非常に良いですヨ。
但し、外して撮影中のブラブラがあまりヨロシク有りません。
何か潔良さに掛けると言うか、少々情けない感じがしないでも無いですが、無くしたり、落としてゴミが付着するよりましと思って、めげずに愛用しています。

どうせプロテクタが付いているのだから、外したら、ポケットに放り込めば、良いのかも知れませんネ?!

以上、駄レスでした。

書込番号:3265958

ナイスクチコミ!0


mori3さん

2004/09/16 22:33(1年以上前)

私も先日FZ3を購入した者です。購入に際し、MCプロテクターの購入も迷ったのですが、店員にMCプロテクターでもF値が上がる?(暗くなる)のでない方が良いですと言われ、その場は購入しませんでした。それでもいろいろとカメラをいじっていると、やっぱりむき出しのレンズが気になり、この掲示板を参考に55mmのケンコーのMCプロテクターとミノルタのレンズキャップを買いました。購入に際しては、皆さんの言葉を信じ、迷うことなく、店員にも相談することなく、即、購入しました。結果は、勿論何の問題もなく、取り付けられました。これで、土曜日の運動会は準備万端です。ありがとうございました。

書込番号:3273624

ナイスクチコミ!0


購入検討中⇒済さん

2004/09/17 16:27(1年以上前)

私はHAKUBAのワイドMCプロテクターを購入しました。
店頭価格で1500円位で、普通のタイプより2〜300円高かったですが、
標準のレンズキャップがちゃんと使えましたよ!
少しのグラつきはありますが、簡単に外れはしません。

書込番号:3276275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶モニタがフリーズするのですが・・・

2004/09/12 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件 ぴょん太写真館 

昨日友人が購入したFZ3をいじらせてもらいました。その軽快さや新エンジンの描写の良さに感心してしまいました。
思わず私も欲しいと密かに貯金計画を企てている始末・・・。
そんな中一つだけ気になったのですが、AFが合う瞬間液晶モニタがフリーズします。そのせいでそのとき見ていた草サッカーの動く被写体をフレームにとらえた瞬間に被写体を見失いチャンスを逃しまくりました。
これってFZ3では当たり前の現象なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3254529

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/09/12 12:07(1年以上前)

コンパクトデジカメは撮影用のCCDでAFもプレビューもすべて行うためにすべての動作を同時に出来ないのでそうなります、

例えフリーズしなくても液晶モニターを見ている限りシャッタータイミングを合わせるのは至難を極めます、

液晶モニターはその仕組み上実際より遅れた映像を写し出しています、

シャッターチャンスを優先する場合、液晶モニターはフレーミングの目安と考え、シャッターチャンスは自分の目で実際に見て確認したほうが良い結果を生みます、

書込番号:3254578

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/12 12:18(1年以上前)

中央だけの1点AFに変更したら改善されませんか?

書込番号:3254617

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/09/12 13:07(1年以上前)

飛ぶ男さん、こんにちは。

FIOさんがおっしゃるように、FZ3は中央1点AFにするとAFが合焦する瞬間でも
ファインダーも液晶モニターもフリーズしませんので
もう一度FZ3を借りて試してみてください。

私のアルバムの9ページに高校生のサッカーの試合をFZ1で撮影した写真があります。
12枚全てオートフォーカスで、動きの速い瞬間を狙って撮影していますので
良かったら参考にのぞいて見てください。

私はFZ1で実際にいろんな動きの速い物を撮影してみて
その動体撮影能力の高さに感心していますが
FZ3はFZ1より更にAF性能やシャッターレスポンスが向上したようですから
一段と、速く動く物の撮影に向いたカメラになったのではないかと思います。

書込番号:3254780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/12 13:09(1年以上前)

取説にも書かれているのですが、3点AFにしている時にフリーズします。
AFスピードが一番速いモードらしいので残念ですね。
他のAFモードなら大丈夫ですよ。

書込番号:3254797

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/09/12 16:26(1年以上前)

3点AFのフリーズについてはFZ20の板でスレッドがあります。
FZ20掲示板
書き込み番号[3195251]

書込番号:3255424

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件 ぴょん太写真館 

2004/09/12 16:27(1年以上前)

バンツさん、FIOさん、isiuraさん、やまのもとさん ありがとうございます。
おっしゃるとおり3点AFで試し撮りしておりました。
借り物だったので取説もろくに読まずに操作していたのがいけなかったのですね。
ちゃんと取説をよんで今度は1点AFでまた試させてもらおうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3255430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ3
パナソニック

LUMIX DMC-FZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ3をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング