
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年11月28日 01:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月26日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月25日 16:13 |
![]() |
0 | 20 | 2004年11月25日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月25日 02:24 |
![]() |
0 | 14 | 2004年11月25日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


子供が今年小学校に入学してから、入学式、プール、運動会、学芸会と3倍のデジカメでは小さな私はもみくちゃにされ、尚かつぶれぶれの歪んだ写真になり結局子供が撮れず、写ってるのはお父さんばかりと、辛い思いをしてきました。そこでカメラについてKS電機さんで調べてみたところ、色々聞くので疲れたのでしょうかここを店舗のPCで紹介して頂きました。
このカメラはヤンママ仕様?と言われてお母さん方のベストセラーとか?でも
学校に持ってきていらっしゃる父兄のみなさんのカメラにはこういったものは
見かけなかったような気がします。大きな黒い長いレンズのついたカメラとか
ビデオとか。それを2台も首からぶら下げて走り回ってるお母さんもいらっしゃいますが(すごいんですよ)と言ってもそんな大きなカメラは私には無理です。で、単刀直入にお聞きしますがこれは買いでしょうか。それとも非力な私が持つようなもっといい望遠鏡付きのカメラがありますか。素人なので言葉がおかしいかも知れませんがご容赦下さい。
0点


2004/11/26 00:47(1年以上前)
買いだと思いますよ。自分も今日(25日)電話予約しました。明日、某キタ○ラ店に行って購入してきます。 某キ○ムラ店で、最初に電話で聞いたら「42000円」との返事。そこで、ここで見た事実を告げて「オタクの関西の方の店では3万円台で売っていますよ」と言ってみました。 すると「下取りのカメラはありませんか?」と聞いてきたので「ない」と言うと、「う〜ん」としばらく考えてから「じゃギリギリまでまけて39800円にします」と言ってきました。すぐさまOKしましたね。明日(26日)取りに行ってきます。うれしいな。
書込番号:3547837
0点

デジカメ1台で静止画も動画も楽しみたい場合はキヤノンのS1ISも良いですよ。マイクロドライブ4Gも大分値段が下がったのでご検討ください。
書込番号:3548024
0点

買いと思いますね〜
ニコンD70とかを使ってると、使い方がわからないことが
よくあります。
ルミックスで使い方がわからなかったことは一度も無いです。
ユーザーフレンドリー仕様ですね。
書込番号:3548064
0点


2004/11/26 21:18(1年以上前)
予定通り、本日、某キタムラ店で購入してきました。
じっくり取説を読んで、いじってみようと思っています。
意外に軽く、頼りないぐらいですね。
花形フードもついていますが、何も付けない方がシンプルで良いと思います。ただしレンズ保護のフィルターはフードに付けるようになっているので、フードを付けないと、フィルターも付けられないのが気になりますが。そのうち、使用感などを書いてみます。では。
書込番号:3550553
0点


2004/11/26 23:54(1年以上前)
そうですね 小さくて遠くが写せていいのですが、フードがあると
折角のコンパクトがスポイルされるので私は全てはずしてレンズキャップ
だけして、カバンに適当に放り込んでます。さっとだしてさっと写せます
写りに変わりはないですよ。小さな傷なんてちまちま気にしてられません。
書込番号:3551505
0点


2004/11/27 00:11(1年以上前)
買いだと思います。
ただし、人ごみをかきわけたり、もみくちゃにされるのを緩和する機能は持っていません。(手ブレ補正が若干有効?(笑))
人の頭越しに撮らなくてはならない…という場合が多ければ、
ビデオのように背面のモニター画面が下からでも見やすいように
角度が変更できるキャノンのS1ISも検討されるといいかもしれません。
FZ3はS1IS比で最大1.2倍の大きさで撮れますし、
(子どもまでS1ISで50mの距離で撮る時FZ3は60mでも同じ大きさ…かな?)
レンズが明るいので早いシャッタースピードで撮れます。
その分ちょっと下がった高いところからきちんと構えて撮れるようであれば、
FZ3がブレのない写真を撮るには総合的には若干有利かと思います。
軽さについてはこのクラスの望遠機能を持つカメラとしては
ものすごく軽いです。
書込番号:3551604
0点

>人ごみをかきわけたり、もみくちゃにされるのを緩和する機能は
うーん ある意味持ってるのかも知れないですね〜(笑)
僕も買いだと思いますよ 少し値が上昇気味なようですが、良く
出来たカメラだと思います。EVFが見やすく気に入ってます。
書込番号:3556594
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


はじめまして!!今回、初投稿します。
カメラ初心者なのですが、FZ-15は国内では
発売されないのでしょうか?
よく A4サイズでプリントをするので、
400万画素の12倍ズームでとても魅力があります。
ちなみに、今は パナソニックのLC-43を使ってます。
0点


2004/11/25 21:03(1年以上前)
ニーハオ
fz15 日本では無理アルネ 日本人画質煩いなり 1/3.2CCDで
400万すると この掲示板で画質叩かれまくるの見え見えなり
書込番号:3546594
0点

楽天のフリマで出品されてますね
ただ…A4でのプリントなら500万画素のFZ20の方がよろしいのではないでしょうか
書込番号:3546605
0点

CCDは1/2.5ですね。
1/3.2はFZ3の場合です。
4メガ5メガの例では、FX7とFX2でも5メガのFX7に人気が集中していますね。
多分マーケティングでもそのように予測したのでしょう。バランスの良いモデルとして興味ありますが発売は見込み薄の感じ、モデル末期にてこ入れで廉価バージョンとして投入されるかどうか・・・やはり期待薄。
書込番号:3546676
0点


2004/11/26 00:03(1年以上前)
以前パナソニックにFZ15を海外で購入して日本に持ちかえった後、故障した場合修理してもらえるか問い合わせしました。結果はFZ15は海外モデルの為、国内での修理は出来ませんとのことでした。修理可能であれば買ってもよいかと思いましたが、残念です。
書込番号:3547595
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


今、KINGMAXの256メガバイトカードしかないので今回
512メガバイトを追加しようと思うのですが、パナソニック
の20メガ転送を少し高いのですが購入すると連射の速度は
改善されますか?また動画など他のものや パソコンへ転送する
速度なども変わってくるのでしょうか
0点

現時点では、連写速度の改善は期待できません。
カメラ側の速度がここまで来ていませんから。
来年あたりから、カメラ側の通信速度が上がってくれば効果は出て来るとは思います。
将来への投資をするか、それとも 10MB/s にしておくかです。
カードリーダーを使ってパソコンに画像の転送では、体感できるかもしれません。
書込番号:3545344
0点


2004/11/25 14:32(1年以上前)
こんにち。。。。わ♪
現在のコンデジでは、無理みたいです。。。。ね♪
PCだと、条件がそろえば・・・可かも・・・
ここも、ご参考。。。。に♪
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/390.html
書込番号:3545361
0点


2004/11/25 16:13(1年以上前)
10MB/sSDの実際の書きこみ速度は5MB/sしかないそうだ
その点20MB/sSDは読み込み20MB、書きこみは12MB/s
書き込みではデジカメ側の10MB/sをめいっぱい使えるので
連写時の書き込みはかなり速くなるはずだ
PCへの転送速度を上げたいなら20MB/sに対応しているリーダーが必要
書込番号:3545614
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


とあるショップで35000円(税込み)にて予定よりもかなり安く購入することができました。
実際使用してみてのご質問ですが、今までIXY320をほとんどAUTOにて使用していました。
今回FZ3を記録画素数2016、圧縮率ファインにて撮影し、PCに写真を転送したところ、断然にIXYの方がPCで見る限り画質が良いのです。IXYの設定も同様の設定で320万画素なので条件はほとんど一緒のはずなのですが…
ちなみにFZ3では屋外、屋内両方ともにためしてモードはP、ホワイトバランス、ISO感度はAUTOです。手ぶれはまったくありませんでした。
その都度細かな設定をすれば、画質はよくなるのでしょうか?
写真を印刷せずにPCで見るようにしているため、どうしても画質が悪いと気になります。
どなたかこの件に関してお分かりになる方いらっしゃらないでしょうか?
0点

画素数で画質は決まりませんしね。
各社、各機種で色合いなど全く違いますし。
IXYは濃く鮮やかで多くの人に好まれてるようですね。
書込番号:3530007
0点


2004/11/21 23:23(1年以上前)
IXY200とFZ2とを使っていて、かめたろうZさんと同じ様に感じました。
FZ2では、オートだと露出オーバーする傾向が強いため、必ずマイナス露出補正をしています。
また、ISO感度を50〜100に固定して、特にノイズの出やすい屋内撮影では、ホワイトバランスも手動設定します。
わが家の場合、これでそこそこIXY並のラチチュードが得られるようになりました。
解像度もIXYの方が上に感じますが、CCDサイズと言うよりはレンズの性能差かな?と思っています。
IXYのレンズの方が、設計に余裕があるのは当然でしょう。
IXY320とFZ3とは、機能が異なります。被写体に合わせて使い分けるのがよろしいかと。
書込番号:3530243
0点

こんばんは
メーカーサンプルは別として、いろいろユーザーの作例がUPされていますし、web情報などでの撮り比べも見ることができますが、同じモニターで見て、同様に「画質が悪い」と感じられますか。
画質という言葉は人によって意味するところが違うようで、真意を明確に伝えあうことが難しいですね。
好みの範疇のことであれば、良い悪いというより、好みに合わないということでしょう。
書込番号:3530270
0点


2004/11/22 02:25(1年以上前)
うちにもIXYD200がありますが、DIGICすら載る前のカメラでもやはりFZシリーズよりも画質は綺麗(と言うよりも、オートで綺麗に撮れる調整が丁寧にしてあるカメラ)だと私も感じます。IXYD200よりももっと新しいIXYD320ならなおさらでしょう。(^^;)
もしFZ3を手放さずに使い続ける気なら、
ISOは80固定にして、絞り値を少し高めに。露出補正でマイナス方向へさらに振って、画質は標準で、カラーエフェクトはOFFかウォーム。WBをマニュアルで撮影毎に調整する・・・と、少しはIXYD系に近くなりますよ。
他の方法だと、好きなように撮影して、パソコンに取り込んでから画像編集ソフトでカラーバランス系の機能を使い、WB(ホワイトバランス)や色あせの補正、さらに明るさ等必要に応じて調整し、アンシャープネスマスクをかけてから必要なサイズへ縮小・・・でも同じようなにIXYDに近づきます。
簡単に言えば、キヤノンのIXYDは標準設定で濃く鮮明なのに対し、パナソニックのDMC-FZは標準で薄く柔らか(と言うよりすぐ白く跳ぶ)んです。(FZ3になって標準でシャープな画質になりましたが、薄い感じは直っていません。)
書込番号:3531046
0点


2004/11/22 12:11(1年以上前)
自分もcanon→FZ3で同じような感じを受けました。
みなさんの意見だと(間違ってたらすみません)状況によっても違うとは思いますが、晴天の屋外では露出+で室内では−の補正と考えていいのでしょうか?
となると曇りは・・・?
書込番号:3531833
0点


2004/11/22 13:01(1年以上前)
私も2週間前にFZ3を購入し、IXYD30とまったく違う画質なので悩んでいました。「かめたろうZ」さん似たような状態です。簡単そうだから購入したのに、撮る状況に合わせて「露出だとか・絞りだとか」変えなくちゃいけないとなるとかなり面倒ですね。私は晴天の日の日中に撮ったものは満足できるものなのですが、夕方や曇りの日や木陰や屋内で撮ったものは、紗がかかったような、ぼやけたような写真になってしまいます。まだ3日間位した使用していませんが今悪戦苦闘中です。初めの設定で上手く撮れるようなアドバイスはありませんでしょうか。画質?を標準からナチュナルへ変更してみようとも思っていますが、まったくトンチンカンですかね。それと露出を+・-というのはAモードですれば良いのでしょうか?
書込番号:3531975
0点


2004/11/22 13:53(1年以上前)
購入を考えていたのですが、35000円は安いですね。
どちらで買えるのですか。教えてもらえたら光栄です。
あつかましいこと言いますけど。
書込番号:3532144
0点


2004/11/22 23:26(1年以上前)
私もイクシデジタル400持っていましてFZ3買ったときに、比べてなんだ?って 思いました。見た目薄い印象で でも ビビッドに設定変えたら、近くなりましたよ。うーん でも400のほうがきれいには、感じます。
でも、FZ3の望遠やレスポンスの良さに、こっちのほうが、メインになりつつありますよ。
書込番号:3534250
0点


2004/11/22 23:57(1年以上前)
FZ3の画質に満足されて無い方がいるようですね。
僕もそのひとりです。
色々と設定変えたりしても、どうもイマイチなんですよね。
1週間使ってウンザリしました。
すぐにほかのカメラを買いに行って、今のカメラに満足してます。
FZ3はサヨ〜ナラ〜しました。
書込番号:3534438
0点


2004/11/23 01:45(1年以上前)
IXYは確かに万人受けする綺麗な画像が撮れるようですね。
実際の画質はともかく味付けが違うのは好みの差でもあると思います。
何でもOKではないですが、FZ3でもうまく撮れた写真は綺麗だと思いますよ。
それよりも少なくともIXYで撮れない写真がこのカメラでは撮れます。
そちらの魅力でみる限り、IXYと比べるものではないと思いますが。
確かにFZ1に比べても絵は地味になりましたね・・・。
書込番号:3534928
0点


2004/11/23 11:39(1年以上前)
最初に購入するデジカメ初心者なら、仕方ないとして イクジからの
買い換え買い足しで ごちゃごちゃ言うのは浅はかだとしか思えない。
台目購入するとき研究しないで 画質みないでするなんて信じられないよ。
画質も好みがあるって事で仕方ないんじゃないのかな これもイグジの
画質なら イグジFZ3になる★(爆)★ ちなみに俺あのベタベタ画質
大きらい
書込番号:3536084
0点



2004/11/23 13:06(1年以上前)
みなさまがた貴重なご意見ありがとうございました。
状況に応じてそれなりに使いわけたいと思います。
書込番号:3536390
0点


2004/11/23 14:11(1年以上前)
最新のIXY50は比較的あっさりです。
FZ2との差は好みの問題かな?
FZ系で撮れる絵は他とまったくちがうので楽しいです。
書込番号:3536611
0点


2004/11/23 18:12(1年以上前)
画質が悪いとはどのような所をいわれているのでしょう?
色彩等はIXYと比べると鮮やかなクッキリ感はないですがスッキリして私は好きな傾向です。
解像度は高倍率ズームですのでCCDのサイズ的にも不利とは思いますが不満な程ではないです。
画質は好みですからしょうがないとは思いますが私は所有していたキヤノンのS1ISよりは好きです。
FZ3/FZ20 IXY-L S60(IXY500からの買い替え)の簡単な比較アルバムをUPしましたので参考になれば見てください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=41971&key=201228&m=0
FZ3は設定ノーマルですがFZ20はシャープネス・彩度を高にキヤノンの2機種はクッキリカラーにしています。FZ20はノーマルだとFZ3と色彩は変わらないと思います。
書込番号:3537454
0点


2004/11/23 21:06(1年以上前)
Cano_maruさま 対比写真を、ありがとうございます。
見た感じでは、FZ系の色は、数名の方のご指摘のように、割合浅い色彩となっているようです。でも、これはこれで、目に負担の少ない色調であると感じます。
やはり、旧来のデジカメメーカーの色調とは異なりますので、好みが分かれるようですね。
PANAの開発方針として、デジカメらしすぎる色調から軽い色調に変える、と書いてあったのは、こういうことだったのか、と、納得いたしております。、
書込番号:3538250
0点


2004/11/24 09:41(1年以上前)
私は子供中心に撮影しているますが、中々上手く撮影できません。昨日もこの掲示版に書かれているようなことは色々と試しましたが、どうしても子供の顔が、のっぺりというか立体感のないような感じになってしまいます。カラーエフェクトと画質調整もウォーム・標準、ウォーム・ナチュラル、OFF・ビビットや、ISO 80固定・絞り高め・露出マイナスなど色々試しましたが、たまーに良い写真が撮れる程度です。このカメラの批判をするつもりはありません。Z3と何ヶ月も悩んで購入したものでなので、何とか上手く使いこなして行きたいと思っています。ですので子供中心に撮られている方で、何か良いアドバイスはありませんでしょうか?
書込番号:3540285
0点


2004/11/24 10:23(1年以上前)
同感123さんへ
面倒とは思いますが、白い紙などを持ち歩き、撮影の都度ホワイトバランスを手動で設定した場合はいかがでしょうか?
また、FZ3からリアルタイムヒストグラム表示が付加されたと思います。状態を見ながら、より適正な露出タイミングでレリーズするなどして、感度帯域一杯に情報を入れるコツを掴むのがいいのかなぁなどと考えます。
私の場合はFZ2なもので、工夫の限界に来ています。迷光がイタズラしてるのかと、植毛紙をフード内側に貼るなどもしましたがイマイチ。
今は兎に角枚数を惜しまずに連写して、より良いものをプリントってことで凌いでます。
所詮デジタルプリントですし…。
書込番号:3540377
0点

皆さん こんにちは
色のりが浅いという点ですが、露出補正をマイナスがわにすることで自然に色のりを良くすることができます。
FZ10の場合は、やや明るめに写る傾向が多くのユーザー間(カカクコム記入者)で確認できていて、補正の基準値をマイナス0.33にしている方が少なくないようです。
超望遠域では色のりはあっさりしてきます。この理由を合理的に書けませんが実感的にあたっていると思います。
3倍ズーム機と比較するのであれば同じ画角範囲に限る方が比較は正確でしょう。
もともと守備範囲の違うもの同士ですから、どちらが良いかというより、併用して楽しめるような組み合わせのように思います。
書込番号:3540885
0点


2004/11/25 09:36(1年以上前)
蝦梃さん、写画楽さんへ
色々とアドバイスありがとうございます。皆さんの知識や技術・能力には到底追いつけそうにありませんが努力してみます。それでも無理なら室内はあきらめます。写画楽さん、もう一つだけ教えて下さい。露出をマイナスにすればする程、シャッターを半押しするとモニターが暗くなり、被写体を感で写すようになりますが、そうゆうものなのでしょうか?(室内)
書込番号:3544548
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


メーカー純正のソフトケース(DMW−CZS3)を買いにいって
見た所、予想以上に大きいですね。(汗)
FZ3本体のあのサイズに対して大きすぎるように感じます。
使用されている方、どうでしょうか?
個人的には、FZ3本体(MCプロテクターの取り付け済み)のみ
の持ち運びを考えてます。
大きく見えてもあれが、本体のみの持ち運びでぴったりくる物か、
すこし大きいのか?はたまた、社外品にベストな物が有るのか?
教えてもらえないでしょうか??
0点

私はこのケースを使っていますが、カメラを保護できるギリギリの大きさだと思いますよ。
むしろコンパクトに出来てるな、と感じます。
書込番号:3543318
0点


2004/11/25 00:23(1年以上前)
私もこのケースを使用していますが、ベルトやウエストバッグにつけてカメラをサッと取り出すという用途には、ベルクロのフタの開け易さもあってこの大きさが最適です。
持ち運ぶ時にだけ使って撮影時は出しっぱなしという場合には、伸縮性のあるケースを使った方が若干小さくはなるかと思いますが、保護を優先して厚い素材のものを使ったり、タオルで巻いたり…となると殆ど変わらなくなりそうです。
書込番号:3543627
0点



2004/11/25 02:24(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
そうなんですね〜。
やっぱり、購入することにしますね。
書込番号:3544061
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


順調に値下がりしていましたがここ数日、急に値上がりしています。お店に行っても入荷待ちになっているところもあり何か状況が変化したのでしょうか。ご存知の方お教えください。メーカの生産が事情で止まっているとか年末で需要が急増しているとか。
0点

753購入とか、ボーナス当て込んだ需要があった。製造が落ち込んだ、いろいろ考えられますが、特定しないといけませんか。
書込番号:3524564
0点


2004/11/20 21:42(1年以上前)
○タムラの店長さんが、新潟に工場が有って今度の地震で影響を受けたので品物がこれから入りにくくなると言ってましたが・・
それにしてもその時は安めの値段を提示してくれましたけど・・
結局その時はZ3と迷って買いませんでしたが、値上がりしだしたのならFZ3買っちゃおうかな・・
書込番号:3524950
0点


2004/11/20 22:42(1年以上前)
ソフマップ大宮駅前店で、FZ3が「52800円」とあり、更に値引きしますと表示してあったので、店員に聞いたら、「46800円」まで下げると言っていました。
品薄で値上がり、というのは本当ですかね?
書込番号:3525272
0点



2004/11/21 11:48(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。12月になったら買おうと思っていたのですが、地震の影響だとすると早く買わないと入手困難になってしまいますね。
書込番号:3527442
0点


2004/11/21 18:45(1年以上前)
FZ3の値段、追加。
今日、LAOX原山店(さいたま市緑区)に行ってきました。
FZ3が「52500円」とあり、「更に値引き」とあったので、また店員さんを読んで「いくらになるのか」聞いてみました。
すると、取り寄せだが、何と「44800円」だという。
これはソフマップ大宮駅前店より2000円も安い。送料、振込み料を考えると価格コムと同程度の値段だ。
これは出荷制限をしているだけで、品物はあるとみた。
値下がりするまで、もう少しの辛抱ではないかなあ。どうでしょうか?
書込番号:3528823
0点

買っていませんが、14日の日曜にキタムラで見たら、\39800でした
けど?
書込番号:3528870
0点


2004/11/22 21:57(1年以上前)
キタムラってさいたま市にはないようです。
どちらのキタムラでしょうか? 参考までに。
書込番号:3533760
0点

埼玉県には郊外にしか店舗がないみたいです。
さいたま市の近くだと川口や上尾あたりかな?
あと都内だと新宿西口店ぐらいしかないね。
カメラのキタムラ 店舗情報
http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html
書込番号:3535026
0点


2004/11/23 18:04(1年以上前)
今日、カメラのキタムラでFZ3買いました。
「41,980円」のところ古いカメラを「2,000円」で下取りしてもらい、実額「39,980円」でした。
書込番号:3537420
0点


2004/11/23 19:43(1年以上前)
最近,価格が上がっていて,みなさんと同様おどろいてます。先週,ケーズで38000円(3年保証)で買いました。ヤマダやキタムラでは,在庫なし,(入荷予定未定)とのことでした。MCフィルターも1500円にてつけてもらいました。よい買い物ができたと思っています。これから,FZ3でどんどん楽しみたいと思います。
書込番号:3537881
0点



2004/11/23 22:18(1年以上前)
太陽ポカポカさん
ずいぶん安いですね。どちらのケーズですか?よければ教えてください。今日、東京近郊のキタムラで確認したところ下取り2kで43980でした。やっぱり地震の影響で品薄になっているようです。
書込番号:3538603
0点


2004/11/24 09:48(1年以上前)
ヤマダデンキ(さいたま市桜区)で、昨日、現金特価45100円でした。
LAOX原山店(緑区)が44800円。ここらへんが決断時かな。
書込番号:3540307
0点


2004/11/24 17:50(1年以上前)
素人君3号さんへ
大変遅くなりすみません
場所は,茨城の水戸のケーズです。あと3台ぐらい在庫があると言っていたような・・・。参考までに。
書込番号:3541604
0点



2004/11/25 00:47(1年以上前)
太陽ポカポカさん
ありがとうございます。そうですかぁ〜、チョット遠くて利用できず残念です。
書込番号:3543750
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





