LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/3.2型 LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

測光モードとシャッタースピード

2005/03/01 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

シャッタースピードってISOや露出で変化するのはなんとなくわかっていたんですが、本日測光モードを分割測光からスポット測光に変えて撮影したら、シャッタースピードが早くなった気がします。
測光モードによりシャッタースピードって変化するものなのでしょうか?素人質問ですみません!!

書込番号:4005895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/01 20:44(1年以上前)

こんばんは。

>測光モードによりシャッタースピードって変化するものなのでしょうか?

当然変化します。
全ての面が単色で同じ明るさなら測光モードがなんでも同じになります。
現実は、フレーム内にいろいろな輝度の部分があります。
スポット測光だと、極一部分だけ測光しますから、その部分の露出になります。
分割測光ですと、明るいところや暗いところを織り交ぜた露出値になるわけです。
つまりスポット測光で測光した部分より、それ以外の部分が明るい場合、
分割測光だと、シャッター速度は速くなります。

何を撮るかで使いわけるのが本筋でしょうが、
私はほとんど部分測光(スポット測光が無いので ^^; )で撮影してます。

書込番号:4005973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/01 20:58(1年以上前)

F2→10D師匠の仰せの通りでございます。

書込番号:4006038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/03/01 21:19(1年以上前)

そうなんですかありがとうございます。
また一つ勉強になりました。

書込番号:4006154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ACアダプタについて

2005/02/27 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 buenagenteさん

みなさんこんにちは。
FZ5とFZ3でさんざん悩んで、とうとう昨日FZ3を入手しました。
屋内スポーツの撮影が主な目的ですが、そのほかにもどんどん
使っていこうと思っています。

ところで別売のACアダプタですが、これは接続していると、
カメラ本体内に入れたバッテリも充電してくれるのでしょうか。
バッテリを外してチャージャーで充電すればいいのですが、
今まで何度かバッテリを入れ忘れてカメラだけ持ち出した経験が
あるので(あわて者なのです)、バッテリをカメラに入れたまま
充電できたらと思いました。

書込番号:3994305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/02/27 12:32(1年以上前)

出来ない感じですね〜。

書込番号:3994359

ナイスクチコミ!0


スレ主 buenagenteさん

2005/02/27 15:22(1年以上前)

からんからん堂さん、お返事ありがとうございます。
やっぱりダメですか…。こりゃ自分の性格をかえないと(^_^;。

書込番号:3995021

ナイスクチコミ!0


しびれさん

2005/02/27 15:48(1年以上前)

ACアダプターを接続して撮影、再生はできますが
本体に入れたままバッテリーの充電はできません。
とのことです。

残念です。

わたしは、ホテルでノートPCにメモリースティックを挿したまま
フロントに荷物を預けて身軽に、ディズニーランドに家族で行きましたが
みごとに、メモリースティックなしのデジカメ持参となりました。
当時は、街のカメラ屋にも、ランドの売店にもメモリースティックなどなく
デジカメは一日、無用の想い荷物になりました。(泣;

バッテリーは、メモリ以上に出先で入手困難なので
荷物の重さが許せば、常に充電器も持参する習慣がつくといいかもしれません。
わたしもクルマで出るときは、携帯とデジカメの充電器を積むように
最近、習慣をつけるように気を付けています。

書込番号:3995132

ナイスクチコミ!0


スレ主 buenagenteさん

2005/02/27 20:26(1年以上前)

しびれさん。お返事ありがとうございます。
私もメモリカードの入れ忘れもよくやります。ですので今回からは
カメラ本体からカードは抜かず、USB接続でデータをPCに移そうと思っています。
バッテリーは、とりあえず予備を買い足して、常に本体にバッテリーが
入っているようにしようとは思いますが、こんどは充電を忘れそう…
いっそ玄関に、出かける前のチェック事項で張っておきますかね〜。

書込番号:3996508

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/27 21:46(1年以上前)

こんばんは σ(^^)も時々やります。電池、SDカード 共に
2回づつやりました。丁度珍しい野鳥が大きく羽ばたき絶好の
チャンスでした 泣くに泣けませんでした・・(;∇;)・・
出かける前に必ずチェックするって事をした方がいいですね(^^ゞ

書込番号:3996984

ナイスクチコミ!0


スレ主 buenagenteさん

2005/02/28 17:59(1年以上前)

良き日さん、お返事ありがとうございます。
決定的チャンスを逃さないためには、やはり日ごろの心がけが大事ですね。
アルバム、少しずつ拝見しています。素敵な写真がたくさんでとても
勉強になります。

>みなさま
私は、屋内スポーツのほかに、空や雲を美しく撮りたいと思っています。
まだ操作や設定もままならない状態ですが、あせらずにやるつもりです。
また何かわからないことがあったら、こちらで質問させていただきますので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:4000665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像

2005/02/17 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 ゆんらさん

主に電子アルバムで保存しますがたまにお友達の写真をプリントしてあげる事もあります(2Lプリント) 記録画素数はどれだけでクオリティはどれがいいでしょうか?

書込番号:3947110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/02/17 21:10(1年以上前)

記録画素数は最大で、ファインでいいと思います。

書込番号:3947189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんらさん

2005/02/18 03:43(1年以上前)

ありがとうございま〜す♪ 設定しました♪

書込番号:3949171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんらさん

2005/02/24 13:56(1年以上前)

また質問があります。よろしくお願いいたします。
上記のサイズでお友達と撮った写真をメールで送ろうとしたのですが
一枚1.28MBというサイズで3枚送るだけでもけっこう時間がかかりました。圧縮して送る事もしてみたのですが相手になぜこんなに大きいのかと言われました。何かいい方法はありますか?

書込番号:3980393

ナイスクチコミ!0


jshin2さん

2005/02/25 08:41(1年以上前)

http://photo.www.infoseek.co.jp/?sv=RH

こういう所とかにアップロードして
友達に自分でダウンロードしてもらうのが
よろしいんじゃないでしょうか。

書込番号:3984094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんらさん

2005/02/25 22:53(1年以上前)

ありがとうございます。でも・・・ネット上に自分の子を・・と思うと考えてしまいます。私だったら嫌なのでできないです。ごめんなさい。

書込番号:3987027

ナイスクチコミ!0


★コータロウ★さん

2005/02/26 01:10(1年以上前)

jshin2さんの方法でもアップした写真にパスワードをかけて
友達にしか見られないようにも出来ますよ。
それでもサイズを小さくして直接送りたいのでしたら、
フォトショップやペイントショップ等のソフトでサイズを
小さく800×600程度にしてjpegの圧縮率を変えてやると
十分の一程度まで小さくすることは可能です。
まあこの方法はパソコンで鑑賞する程度の目的なら良いですが
プリントするには(L版でも)ちょっとしんどいと思います。

書込番号:3987855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

FZ3のボケは?

2005/02/21 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

クチコミ投稿数:3772件

こんばんは。

FZ3でどれくらいボケるのか試して見ましたじゃ。
ボケ自体は結構出るんじゃが、どうも被写体もボケるような気がしますじゃ。

FZ3が420mmで、オプS40が105mmなのもあると思いますじゃが、輪郭がハッキリせず色も滲んでいるように思いますじゃ。

フォーカスボタンによる1点AFで、始めの内は評価測光で撮っていましたが、途中から測光、AFともスポットに切り替えましたじゃが気に入らない画ばかり撮れましたじゃ。

小雪がチラついていましたで、寒さでブレてますかのう・・・。

上の「FZ3試し撮り・・・」の後ろのほうにUPしてますで、どなたかご御頂けませんか?。
そしてアドバイス頂けませんか?。

書込番号:3965057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/21 02:09(1年以上前)

千尋バ〜バさんにアドバイスだなんて・・・恐縮です^^;
お写真拝見させて頂きました。 ブレではなくピントが来ていないように感じます
どちらかと言うと「花」よりも むしろ後ろの「枝」の方にピントが寄っているように
見受けられます^^;
単色及び淡色の物でのピント合わせは結構難儀すると思いますので
例えば花の後ろに手を添えてピント合わせをする とか 色の濃い枝の部分で
ピント取りを行い 撮影時に花との距離の分だけ後ろに引くとかすれば
良いかもしれません・・?
ひぇ〜 完全に釈迦に説法レス。

書込番号:3965159

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/21 08:45(1年以上前)

陰性残像さんと同じですが、枝にピントが合っているように思います。
ある程度は、デジカメのAF性能(方式)で、やむをえないのではないでしょうか?
私は、同じシーンを少し角度をかえながら、何枚か写すようにしています。(FZ1ですが)

書込番号:3965637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/21 10:48(1年以上前)

「陰性残像」さん 「じじかめ」さん
早速ありがとうございます。

そうですか。
やっぱりピントが別の所へ行っていますか。
後半はスポットで花弁に合わせたつもりでしたじゃが・・・。
風で揺れ動いている上、手持ちでは無理がありますかのう。

やっぱり、動かないもので一度試して見た方がいいんじゃろうか・・・。

書込番号:3965940

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/21 11:54(1年以上前)

千尋バ〜バさん

この季節にあんな綺麗な被写体があるだけ羨ましいです。
こちらは、どこにレンズを向けても「真っ白」な世界があるだけです。

・・・全然コメントになっていないかな。

書込番号:3966140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/21 13:18(1年以上前)

「一つ森」さん こんにちは。
R1は調子よく活躍してますか?。

そちらは真っ白の世界ですか。
丹頂なんぞがダンスをしていたら絵になりますがのう。
でもピント合わせが難しそう・・・。

書込番号:3966404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2005/02/22 21:50(1年以上前)

千尋バ〜バ さん こんばんは。

先日Eos10Dに640o相当のレンズでミカンを食べているメジロを撮ったのですが、輪郭のハッキリした画像は4枚の内1枚だけでした。
三脚使用のMF(4枚同じ位置)でシャッター速度1/1000でしたので、強風による被写体ぶれかと思いました。

梅の枝はそれほどではありませんが花びらは激しく揺れますので被写体ぶれも考えられませんか?あるいは風によりピンがずれたとか。

FZ3とオプS40でこれほど違いがあるとすれば正直大ショックです。

書込番号:3973161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/23 00:57(1年以上前)

そうなんですじゃ。

FZ3では最大のボケ効果を狙って、420mm、F2.8のみで試しましたじゃ。
マクロモードにすると、F4まで絞られてしまったでのう。

最初の内は、1.2mギリギリの所でピントを合わせておき、梅は1〜1.2mくらいの距離に入れるようにして見ましたじゃ。
被写界深度の最近距離内に被写体を捉えようと考えましてのう。

今までの撮影では、300万画素ながらFZ3の方が絶対シャープと思ってたんじゃが・・・。

今度は最大ボケ狙いではなく、マクロモードで試して見ますじゃ。
今回のS40はマクロモードですじゃで、フェアな比較ではなかったかも・・・。

書込番号:3974483

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/02/23 07:19(1年以上前)

アルバムの表紙の説明文が
千尋バ〜バさんのいつもの書き方でないので、
ちょっと驚きました。

ってドウでもいい話ですね。すみません。

書込番号:3975097

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2005/02/23 10:00(1年以上前)

F2.8、420mm、撮影距離1.2mの時
 被写界深度:1.16cm
 前方被写界深度:0.58cm
 後方被写界深度:0.58cm
1m〜1.2mはピントが合わないと考えた方が無難かも

被写界深度参考資料
http://shinddns.dip.jp/depth.php

書込番号:3975422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/23 10:03(1年以上前)

おはようございます。

アルバムは、ここからだけじゃなくインフォシークHPから直接見られる方も居られるかと思うて、普通に書きましたじゃ。

最初の頃のオプS40サンプルなどでは、経験も浅くいろんな書き方してますじゃが・・・。

書込番号:3975429

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 LUMIX DMC-FZ3のオーナーLUMIX DMC-FZ3の満足度4

2005/02/23 11:38(1年以上前)

>最初の内は、1.2mギリギリの所でピントを合わせておき、梅は1〜1.2mくらいの距離に入れるようにして見ましたじゃ。
被写界深度の最近距離内に被写体を捉えようと考えましてのう。

梅の花が1.2mでの被写界深度を近い方向に外れてしまったのでは無いでしょうか? ボケを最大にしようという試みでだった訳ですから、撮影距離で一寸無理をされたかも知れませんね。

しかし、肝心のボケの方はFZ5のメーカーサンプルやOptioの梅のショットに見られるササクレがなくてFZ3の方がよっぽど好ましいと思います。

それにしてもFZ5のメーカーサンプルにどうしてあんなに汚いボケが目立つショットばかりを選んで発表するのか、理解に苦しみます。
デジカメのボケ味を評価する段階に来ていると思うのですが。

書込番号:3975661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/23 17:58(1年以上前)

「Barasub」さん ありがとうございます。

置きピンの1.2m自体が目分量ですじゃで、EVFを覗きながらついつい近づきすぎたかも知れませんのう。

今度は無理せずに、普通にボケを意識した撮り方で試して見ようと思いますじゃ。

書込番号:3976722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/23 19:06(1年以上前)

「ミックスサンド」さん ありがとうございます。

見落としてまして申し訳ありませんじゃ。

「被写界深度参考資料」参考になりました。
そこまで浅いとは考えず、10〜20cmくらいはあるんじゃないかと思ってましたじゃ。
やっぱり、チと乱暴だったようですじゃ。

書込番号:3976960

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2005/02/23 19:23(1年以上前)

気が付いてくれて良かった。 f(^_^;
また素敵な写真をいっぱい撮ってください。

書込番号:3977005

ナイスクチコミ!0


面独斎さん

2005/02/24 02:52(1年以上前)

関係ないハナシですみません

ロッコールレンズの緑のコーティング(ウルトラアロマチックコーティングでしたっけ)をご存じとは年期が入ってますね。
SRT101あたりを使っていらしたとか?

書込番号:3979169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/24 11:26(1年以上前)

「面独斎」さん
いや〜 使っていたわけではないんですじゃが・・・。
はじめて宇宙へ行ったカメラと言う事で、購入の候補には上がっていましたじゃ。
確かにSRTなんたらじゃっと思いますじゃ。SRなんたらじゃったかも・・・。
マウント部が気にいらなくて、落選して行きましたじゃが・・・。
結局、その時はCanonのFTbにしましたじゃ。
マウントが一新され、フラッグシップ機のF1?と同じレンズ郡が使える事が決め手でしたじゃ。
その後、ペリクルミラーとメタルフォーカルプレーンのペリックスボディを2台購入する事になってしまいましたじゃ。
最後まで残ったEFは、2年ほど前まで現役でしたじゃ。
実に30年以上前の機体ですじゃ。

書込番号:3979965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました

2005/02/09 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 ゆんらさん

FZ20のほうの掲示板で丁寧に教えていただきとうとう買ってきました。カメラのキタムラで34500円でした。ヤマダでは43800円でこれ以上は無理と言われたのに・・。
せっかく買ったのですがど素人の私には説明書を見ても何がなんだか・・・ どういう状況の時にどんな設定にすればいいのか教えていただけませんか?教えていただいて少しずつ使いこなせるようにしたいと思います。
○表現会  ホール(暗め) 
○卒園式  ホール(明るめ)
○入学式  体育館(明るめ)
○運動会  運動場
○サッカー 運動場
○バスケットボール  体育館
○幼稚園の保育参観  教室(明るめ)

それぞれホワイトバランス・ISO感度・測光モード・AFモード・AF連続動作・AF駆動・AF補助光・カラーエフェクト・画質調整・手ぶれ補正(MODE1?2?)どれら設定すればいいのか教えてください。

ほんと無知ですみません。読んでても用語がわからなくて・・すみません。

書込番号:3907295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/02/09 21:59(1年以上前)

とりあえずは、Pモードで買ったばかりのままの標準設定で撮られればいいと思いますじゃ。

運動会とサッカーは、動きを表現したい時と止めたい時で違いますじゃ。

動きを表現したい時は、シャッター速度が比較的遅くなるようにしますじゃ。
比較的と言うのは、カメラから見た相対的な速度に対してと言う事で、ジェット戦闘機でも高空を飛んでいればカメラから見ると遅いですじゃ。
しかし、ズームで引き寄せると速い動きになりますじゃ。
カメラの液晶又はファインダーの中でどれくらいの速さで動いているかと言う事ですじゃ。
子供のバイバイと振る手も1mの距離では、相当速い動きですじゃ。

シャッター速度を遅くするには、絞り優先でF8を選択。
ISO感度を80で固定。
などですじゃ。

動きを止めたい時は、シャッター速度が比較的速くなるようにしますじゃ。
例えば、絞り優先で開放絞りを選択する。
ISO感度を200や400などにする。

デジカはフィルム代がいらんで、思うがままに撮って見られて経験を積まれるのがいいと思いますじゃ。

書込番号:3907616

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/09 22:07(1年以上前)

まずはここを見てみてください、結構な情報が習得できます
http://panasonic.jp/dc/fz3/

そういう人の為にハートマークがあります。少し慣れたら
条件は色々ありますがとりあえずシーンモードを使ってみてください。
室内はポートレートかパーティー
屋外はスポーツか風景、人をアップで撮るならポートレート

そうこうしているうちに「絞り優先」「シャッター優先」の言葉を
google検索で勉強しておいてください
「シャッター速度」「ISO感度」「測光」これも検索で勉強が必要です(結構簡単ですよ)

バスケットボール撮影だけは難しいかもしれません

書込番号:3907669

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2005/02/09 22:22(1年以上前)

ゆんらさん、こんばんは。

初心者のゆんらさんにとって、全ての撮影で共通するおすすめの設定は
測光モード・スポットモードOFF、AFモード・1点AF、AF連続動作・OFF
AF駆動・シャッター、カラーエフェクト・OFF、画質調整・標準、手ぶれ補正・モード1です。

運動会、サッカーではPモードかスポーツモード、ISO100に固定
ホワイトバランスは当日の天気によって「晴天」か「曇り」を選んでください。

表現会(発表会のようにお子さんがステージの上で演じられるものだと思いますが)では
絞り優先AEで絞りF2.8に固定、ホワイトバランス・オート
ステージの明るさに応じてISO100、200、400を使い分けて試し撮りし
自分で画像を確認してベストの設定を探してください。
ステージに強いスポットライトが当っている時は、マイナス1EVの露出補正をします。

卒園式、入学式、保育参観では絞り優先AEで絞りF2.8に固定
ホワイトバランスは手動設定してください。
やり方は取扱説明書に書いてあります。
私は室内撮影するときはいつも、20cm四方の白い画用紙を使って手動設定しています。
ISOは会場の明るさに応じて100か200に固定して試し撮りし
やはり画像を確認してベストを探してください。

バスケットボールは絞り優先AEで絞りF2.8に固定
ホワイトバランス手動設定、ISO400に固定
初心者の方は高速連写を使ってなるべく沢山撮影し
その中からいい写真を選ぶのがベストだと思います。
薄暗い体育館の中で動きの速いスポーツを撮影する時は
シャッタースピードを速くするために、多少画面が暗くなるのをがまんして
マイナス1EVの露出補正をするのも一つの方法です。

全ての撮影に共通する一番大切なことは、ファインダーのAFエリアに
お子さんをしっかり捉え続けながらシャッターを半押しし
合焦ランプが点灯した瞬間にシャッターをそっと全押しすることです。
これができるようになればサッカーやバスケットボールのように
動きの速いスポーツの瞬間が撮れるようになります。
もちろん最初はうまくできないと思いますが、しっかり練習して
お子さんの元気一杯の写真を沢山撮ってあげてください。

書込番号:3907777

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/09 22:37(1年以上前)

ゆんらさん

全部一度に覚えようとしても無理ですから、まず一番近い行事に照準を合わせて覚えていった方が良いと思いますよ。

まずは、ハートマークでいろいろ撮ってみましょう。手ブレ補正のモードは最初はMODE1がいいと思います。実際に撮ってみると、うまく撮れることもうまく撮れないこともあると思います。たとえば、室内で撮るとぶれてしまったりという問題点が出てきます。そういう時どうしたら解決できるかを考えていくと良いと思います。

大抵の問題は解決出来ますから、たくさん撮ってたくさん失敗しましょう。

書込番号:3907895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/09 22:37(1年以上前)

>○バスケットボール  体育館

町の写真屋で丁稚奉公しているマリンスノウです。
私も時々バスケットボールを撮りますが,一昨日FZ3でバスケットボールを撮影してきたお父さんから相談を受けました。
この撮影の前にもアドバイスをしておいたのですが,薄暗い体育館ではなかなか良い写真が撮れないですね。基本的にシャッター速度が稼げないので,「ISO感度をあげ絞り開放で」を基本にとアドバイスしたのですが,実際の上がりを見てみると,感度をあげすぎノイジーなうえに,躍動感のあるシーンでは被写体ブレ,全体的に露出アンダーでした。

中学のバスケットボールの大会2試合で200カットぐらいあったのですが,満足できる絵は20枚ぐらいでした。屋内のスポーツでは感度をあげて絞り開放でもなかなか難しいです。

また,
>○表現会  ホール(暗め) 
>○卒園式  ホール(明るめ)
>○入学式  体育館(明るめ)
>○幼稚園の保育参観  教室(明るめ)
窓のある教室などでは,逆光になるケースが多いので,窓を背中側にして撮影するか,ストロボonにしてシンクロさせて撮影されるのが良いです。

書込番号:3907898

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/09 23:14(1年以上前)

マリンスノウさん

>実際の上がりを見てみると,感度をあげすぎノイジーなうえに,躍動感のあるシーンでは被写体ブレ,全体的に露出アンダーでした。

このクラスのデジカメで体育館のスポーツを撮ろうとしたら、レタッチを前提にしないと厳しいような気がします。ISO感度を上げればノイズは乗りますし、シャッタースピードを稼ぐために露出補正をすると、まさに露出アンダーとなってしまい、レタッチで明るくしてやる必要があります。撮った写真を直接写真屋さんに出す場合は、なかなか厳しいものがありますね。

写真屋さんではプリントの際に露出アンダーの写真は補正してくれるものなのでしょうか?

書込番号:3908140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/09 23:34(1年以上前)

データを預かるときに,画像を確認しお客さんに補正するかどうか尋ねたり,あるいは補正したほうが良いなどとアドバイスすることはありますよ。
また,最近ではお客さんの方から「何とかならないでしょうか?」と相談されるケースが多いです。現実問題としてその方が店側としては助かります。
一応,「預かり」データですから,こちらで元データを加工することはしません。元データはしっかり保存した上で,必要に応じ補正を入れ焼きます。
しかし,元データが駄目なものは補正しても「ウ〜ム」というものもあります。アンダーのものをレタッチで明るくしても,やっぱりそれなりでしょう。コントラストがきつくなったりします。濃度をあげて何とかそれらしくコントロールしたりとなかなか手間がかかります。

書込番号:3908262

ナイスクチコミ!0


とたさん

2005/02/10 00:03(1年以上前)

室内撮影はあきらめましょう!

書込番号:3908465

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんらさん

2005/02/10 22:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
まずはどなたかがおっしゃってたように近い行事からやってたいと思います。
isiuraさんが教えてくださった以下↓のような感じでまずはやってみようかなと思ってます。
>表現会(発表会のようにお子さんがステージの上で演じられるものだ と思いますが)では
 絞り優先AEで絞りF2.8に固定、ホワイトバランス・オート
 ステージの明るさに応じてISO100、200、400を使い分けて試し撮りし
 自分で画像を確認してベストの設定を探してください。
 ステージに強いスポットライトが当っている時は、マイナス1EVの露 出補正をします。

>卒園式、入学式、保育参観では絞り優先AEで絞りF2.8に固定
 ホワイトバランスは手動設定してください。
 やり方は取扱説明書に書いてあります。
 私は室内撮影するときはいつも、20cm四方の白い画用紙を使って手動 設定しています。
I SOは会場の明るさに応じて100か200に固定して試し撮りし
 やはり画像を確認してベストを探してください。

表現会や卒園式、入学式、保育参観などはフラッシュなしのほうがいいのでしょうか?

カメラってこんなに奥が深いのだなと思ってびっくりしました。

書込番号:3911901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/10 22:18(1年以上前)

>表現会や卒園式、入学式、保育参観などはフラッシュなしのほうがいいのでしょうか?

フラッシュon・offについては撮影状況を考えて使い分けしなければなりませんね。

室内で暗いような場合にはフラッシュ使用です。しかし,参観授業など子供たちが一生懸命活動しているような場面ではマナーとして×です。

卒園・入学式など体育館は暗いのでフラッシュonが妥当でしょう。しかし,フラッシュライトの届く距離がありますから,被写体までの距離が遠いと逆に露出不足の絵になってしまいます。かと行ってoffでの撮影はシャッター速度が遅くなり手ブレを起こす原因になります。

フラッシュライトの使い方も慣れるまで苦労するかもしれませんね。

書込番号:3911938

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2005/02/10 23:07(1年以上前)

ゆんらさん、こんばんは。

表現会や卒園式、入学式、保育参観などでフラッシュを使うか使わないかは
あなたとお子さんの距離次第です。
FZ3はISOオートでフラッシュの届く距離が4.6mですから
それ以上離れている場合はフラッシュを使っても暗く写るだけです。

もう一つ大切な事は、あなたがフラッシュを使うことが
撮影されるお子さんや周りの人たちの迷惑にならないかどうかです。
これはその場の状況次第としか言えませんので、ご自分で判断してください。

もし距離が近くで、フラッシュを使っても差し支えない場面なら
迷わずフラッシュを使ったほうが綺麗な写真が撮れます。
その時はホワイトバランスはオートで撮影して下さい。

どちらにしてもいろんな撮影パターンを想定して今からFZ3をいじりまわし
いろんな明るさの中で設定を変えながら試し撮りして、FZ3の特徴をつかむことです。
写真は撮影枚数に比例して上達するものですよ。頑張って下さいね。

書込番号:3912233

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 LUMIX DMC-FZ3のオーナーLUMIX DMC-FZ3の満足度4

2005/02/12 17:03(1年以上前)

フラッシュが許されるけれども距離的に届かないような場合に重宝するのがスレーブフラッシュです。 SUNPAKのRemotelite IIなど比較的安く手に入ります。FZシリーズのように外部フラッシュが接続できない機種の場合には特に強い味方です。
最近のカメラ、特にデジカメの場合バッテリー節約の為かガイドナンバー6(ISO100)程度しかないものが殆どですが、Remotelite IIを使えば一挙に18になります。ISOを100か200に固定して自動的に400になるのを防止すれば画質も一段と良くなりますよ。
アングルは自由自在ですからバウンスに使ったり半逆光を演出したり色々と遊べますしね。

書込番号:3920814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/02/20 22:36(1年以上前)

室内で撮影するとき、Pモードですと青白く暗く映ってしまいますが
ポートレートモードにすると比較的自然な色合いで明るく写ります
どういう理由かはわかりませんが一度試してみてください

書込番号:3963865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ソフトケースについて教えて下さい

2005/02/18 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 Tama206さん

FZ5購入予定の者ですが、純正のソフトケースに付いて教えて下さい。
(FZ5は発売前なので、同じ形状のFZ3板で質問させて頂きます)

商品説明を見ると、純正ソフトケースは「本体にレンズフードを
つけたまま収納できる」とあります。
これは、レンズフードを付けない場合は、ケース内にかなりの余裕が
出来てしまうという事でしょうか?

それとも、レンズフードを付けない時のために、スペースを埋める
スポンジ等が入っているのでしょうか?

書込番号:3952391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/02/18 22:32(1年以上前)

フード逆向きです。詳しくはこちらをどうぞ。。。

http://panasonic.jp/dc/fz5/option.html

書込番号:3952515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tama206さん

2005/02/18 22:42(1年以上前)

申し訳ございません。説明が不足しておりました。

レンズフードを付けるためのレンズフードアダプターだけで、
数cm程度ありそうなので、それらを付けない場合は、
ソフトケース内にその分のスペースが空くのではないか?
という事をお聞きしたかったのです。

もしかしたら、レンズフードアダプターを付けても、さほどカメラの
サイズは変わらないという事でしょうか?

私が一人で思い違いをしているのかな???

書込番号:3952594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/19 01:10(1年以上前)

ケースはフードアダプターを付けた状態でちょうどいいサイズに作られていて、はずした状態ですと1〜2センチ奥に入ってしまい、すき間ができてしまいます。
内側にはクッションが入っているので多少動いても大丈夫ですが、気になるようでしたらシリコンクロスなどをカメラ背面に置いたらいいのではないでしょうか。

書込番号:3953561

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tama206さん

2005/02/19 13:10(1年以上前)

やまのもとさん、明快なご説明ありがとうございます。
純正ケースも購入しようと思います。

書込番号:3955432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ3
パナソニック

LUMIX DMC-FZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ3をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング