LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/3.2型 LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ3のオークション

LUMIX DMC-FZ3 のクチコミ掲示板

(2518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ3 写真写り

2004/09/08 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 ぴぴちゃんさん

先日FZ3を購入しました。
写真を60枚程度撮影したのですが、ほぼ全ての写真において 4隅が暗くなっていました。
(フード無し、フラッシュ有り無し共に)
(Pモード、ズーム1倍〜12倍の全域)
(パソコンのモニタが原因では無い)
FZ3を購入された方はこのような事は無いでしょうか?
(これが普通なのですか?)
どうか 教えてください。

書込番号:3239368

ナイスクチコミ!0


返信する
ロポットさん

2004/09/08 18:41(1年以上前)

メーカーのサンプル画像も
↓ここの画像もF4では若干周辺光量落ちが見られますね、
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=1832

しかし、F5.6の画像ではほとんど気になりません、

この調子では絞り開放のF2.8では更に周辺光量落ちが更に多いものと容易に予測出来ます、

書込番号:3239444

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/09/08 18:46(1年以上前)

ぴぴちゃん さん

周辺光量の低下は特にズームレンズでは生じやすいです。
下のサイトの一番下の向かって左側の写真が該当します。
ワイド端で絞りが開放で撮っているのでこれ以上の低下があれば
ss等に相談した方がいいと思います。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040902/109359/index2.shtml

書込番号:3239461

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/08 18:47(1年以上前)

こんばんは
不適切なフィルター使用などで発生するケラレとは別に「周辺減光」または「周辺光量不足」と言うものは多かれ少なかれ生じます。(もし、わかりにくかったらググッてください)
青空や明るさが均一な壁面などを撮ると、わかりやすいのです。
ただ、様々な被写体でもはっきり目立つと言うことですと、点検を受けてみる必要があるかもしれません。
(私はFZ10ユーザーです)

書込番号:3239466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぴちゃんさん

2004/09/08 19:37(1年以上前)

皆様いろいろとご意見ありがとうございます。
私は写真にはあまり詳しくなかったもので....
リンクされているHPのサンプルを見ましたが、確かに4隅が暗いと思いました。
写画楽さんの言う通り 試しに壁を撮影してみました。
(室内、光源は天井の蛍光灯、壁からカメラまでの距離は約50cm)
(フード無し、フラッシュなし、撮影部分から蛍光灯までの距離は約2m)
(照明に対してわざと右側にずれて撮影→写真の左上が光源から一番近く明るいハズ)
(容量の関係でサイズは640*480、絞り優先にし 全絞りにて撮影)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F2.8.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F3.3.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F3.7.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F4.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F4.6.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F5.2.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F5.6.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F6.5.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F7.3.JPG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6646/F8.JPG
どうなんでしょうか?
意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

書込番号:3239622

ナイスクチコミ!0


ロポットさん

2004/09/08 19:47(1年以上前)

最初の話しからしてもっとひどいかと思ったので拍子抜け、
量的にも少ない素直な周辺光量落ちだね。

書込番号:3239661

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/09/08 19:48(1年以上前)

FZ1ですが、私も以前テストしました。
アルバムのP2,P3周辺減光テスト(ズーム値変更と絞り値変更) ・・・ f(^_^;
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=258687&un=26487&m=0

書込番号:3239668

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/08 20:32(1年以上前)

こんばんは
個体差や調整不良ではなくて、仕様水準のレベルだと思います。
気になればトリミングということですが、そうもかない場合もあろうかと思います。
ソフトに寄る対処法について以下のスレが参考になるかと思います。
  FZ10板 [2865654]

書込番号:3239866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぴちゃんさん

2004/09/08 22:43(1年以上前)

皆様 御返答ありがとうございます。
このレベルなら普通という事ですよね。
とりあえず安心できました。
ミックスサンド さんのHPを見させてもらいました。(周辺減光テスト)
F2.8ならばズーム倍率を1.4倍以上にすれば 目立たなくなるという事ですよね?!
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3240525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FZ-3の使用感を教えて下さい

2004/09/06 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 星のおじさまさん

現在 FZ-2を使用しているのですが、12倍望遠でのピントがイマイチ甘いのではと気になっています。このようなコンパクトカメラでは仕方がないことなのか、FZ-3ではどうなのかとても気になります。またオリンパスC-750も使用しているのですが、やはりFZ-2の200万画素と比べ400万画素の画質はすばらしいです。一クラス上の画質を売りにしているヴィーナスエンジンだと思うのですが、FZ-3の300万画素は旧デジカメ400万画素に匹敵するものを持ってるのでしょうか?FZ-3の購入を真剣に考えたいと思っているのですが、以上の点が気になってます…。

書込番号:3232190

ナイスクチコミ!0


返信する
曲げ者さん

2004/09/06 22:06(1年以上前)

FZ2のT端側の「ピントがイマイチ甘い」と言われるのは、三脚などの固定具を使っての話でしょうか?それとも手持ちでの話でしょうか?

書込番号:3232389

ナイスクチコミ!0


スレ主 星のおじさまさん

2004/09/06 22:34(1年以上前)

手持ちの撮影ばかりです。
しかし、C-750は10倍ズームと倍率は小さいですが、手ぶれ補正が無い割りにぶれずにきっちりピンとも合ってます。
画素的に2倍違うので、解像度の違いがピントの甘さに感じるのかとも思ってるのですが…。
しかしC-750は動作や使い勝手が悪く、望遠でも有利なFZ-2を多用したいのですが、どうしてもC-750の画質に比べ劣ってしまうので残念に思ってました。
そこで、FZ-3のヴィーナスUエンジンに期待した訳です。
FZ-3が400万画素だったら、迷わずに速攻で購入するんですけど…。

書込番号:3232558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/06 23:15(1年以上前)

FZ1に比べれば画質はずいぶんいいですよ。400万画素のデジカメは持っていないので比較は出来ませんが。
手振れ補正も良くなってるようです。

書込番号:3232826

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/09/06 23:26(1年以上前)

私はFZ2のテレ端でピンが甘いってのはほとんど感じた事ないですね。

FZ3の絵はメーカーサンプル等でご自分で確認して判断された方が良いのではないでしょうか?

書込番号:3232894

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/06 23:34(1年以上前)

こんばんは
デジカメは輪郭強調という画像処理があるので、ややこしいですね。
あと絵が濃いか薄いかと言うような曖昧な感じはW側T側で感じるときはありますね。(FZ10の感じでは)

書込番号:3232936

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2004/09/07 01:18(1年以上前)

380mm相当(C750T端)と420mm相当(FZ2T端)でどれだけ違いが出てくるのか分からないですが、FZ2のピントの甘さ云々が実際はどうなのか、三脚や安定した台の上などにカメラを置き、テレ端側で撮影して確かめてみては如何でしょう?

本当にピントが甘いのか、それとも単純にカメラに付いている手ブレ補正機能が追いつけていないほどにシャッタースピードが遅かったり、カメラの持ち方に問題があり、ピントが甘いのではなく手ブレが原因なのか分かると思いますよ。(原因がどちらなのか、それとも他の原因なのか、私には分かりません。(^^;))

で、FZ3の画質ですが、画素詰め込みすぎでFZ2よりも暗部のノイズの量が少し増えた感じです。個人的に、この小さい方のFZは画素数云々よりも画質とカメラサイズに拘って欲しいところですね。(中途半端に大きいカメラなんて1,2ヶ月もすれば何かイベントでもない限り持ち歩くのが苦になりますから。)

あと、T端/W端による絵の色味の濃い/薄いは大気の状態にもよりますよね。(^^)

書込番号:3233487

ナイスクチコミ!0


迷える親豚さん

2004/09/07 06:21(1年以上前)

光学ズームT端とデジタルズームT端の画像はこちらで見られますね。
夕方〜日没直前の撮影みたいで参考になります。無加工の元画像あり。
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=1832

手ブレ補正の効果は良く分かりますが、さすがに被写体ブレまでは
防げません。銀塩ではありえないズーム全域F2.8を体感するには、
手頃なカメラかと思います。DiMAGE Z3とどっちにするか迷います。
トリミングするなら画素数が多い方が有利なのは間違いないですし。

書込番号:3233872

ナイスクチコミ!0


スレ主 星のおじさまさん

2004/09/07 08:02(1年以上前)

色々と親切な書き込みありがとうございます。
私がイマイチと思っている部分は、望遠での人肌の輪郭線で、C-750はその輪郭線がはっきりしてるんです。
これは、パナソニックとオリンパスの味付けの違も大きいんでしょうね。
メーカーサンプルは綺麗過ぎて素人では参考にならず、迷える親豚さんのホームページは大変参考になりました。
ここまで気持ちが傾いてるのでFZ-3は購入すると思いますが、FZ-2の出番が無くなるのも可哀想かな。

書込番号:3233984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/07 09:40(1年以上前)

FZ1にテレコンを常時つけたまま、野鳥(主としてカワセミ)を狙っています。
スポットにして写していますが、手持ちのせいか、コントラスト方式のAFの
せいか、AFがはずれる場合がありますので、必ずAF点を少しずらせて
複数枚写すようにしています。
露出も、AF点をほんの少しずらすと、かなり違うようです。

書込番号:3234152

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2004/09/07 12:57(1年以上前)

私も味付けの違いに1票。
銀塩時代、オリンパスは接写で名を馳せたメーカーなので、エッジの処理もそういうのが好みなんでしょう。
(OM-1Nユーザーが言うのもなんだけど(^^;))
特に今時は、CCD等が同じでも画像処理エンジンのおかげでまったく違う絵柄になったりしますから。
昔っから日本のメーカーは解像度重視、ヨーロッパはグラデーション重視とはよく言われたものです。
エッジが甘いというのも、短所であり長所でもあるので、好き好きですね。
エッジがはっきりしていると固い絵柄になるので、人物(特に女性)には不向きかなと思います。
肌色だけぼかす特殊なフィルターもあったぐらいですから。(たしかミノルタ。)
エッジが立つ=しわもはっきり写る。
ということで、女性のアップにはエッジが立つカメラは向かないでしょう。
(ただ、望遠側だと、色収差もあるかなとも思います。420mm相当だし。)

個人的にFZ-2とFZ-3では、持った感じではFZ-3はoutでした。
小さくなりすぎて、グリップする指が干渉して握りずらい。(そんなに手は大きくありません。中指測ったら83mmでした。)
ファインダーとかはすごく良くなってるんだけど。
一眼風の持ち方すると、FZ-2が小ささの限度って感じです。(<あくまでも私の場合ですが)

書込番号:3234645

ナイスクチコミ!0


たら1さん

2004/09/07 22:31(1年以上前)

FZ1VU使っていますが、ピント甘いと感じる画像が多いです。あまりドンピシヤも、これも気になりますのでまあこれも良しと、割り切っていますが、AFが黄色の合掌にてこずっているようですが。低画素数の利点でバシバシ撮りまくっています。Z3のJF魅力ですが購入までにはまだ至りません。

書込番号:3236531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カウ象!

2004/08/30 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 カウ僧!!さん

昨日冷やかしに○マダにいって来ました。交渉で47000との事。
あやうく、手持ちも無いのに買いそうでした。(カードではポイント差がありなんとか自重しました。)
質問ですが、ズームと連写とコンパクトさで購入するつもりですが、
連写機能はFZ10と同じですよね?知人に借りたFZ10の記憶が残っているので、買ってがっかりなんて事はさけたいです。
たまたま、FZ10の掲示板にこんな書き込みがあったので・・・
”FZ20もいいですが10の連写は良いですよね。
どなたか、教えてください。

書込番号:3201399

ナイスクチコミ!0


返信する
曲げ者さん

2004/08/30 06:18(1年以上前)

FZ10:
低速2コマ/秒・高速4コマ/秒
スタンダード:7コマ・ファイン:5コマ

FZ3:
低速2コマ/秒・高速4コマ/秒
スタンダード:13コマ・ファイン:7コマ
フリー連写(∞)有り


連写速度以外は違うようです。

書込番号:3201785

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/08/30 08:13(1年以上前)

画素数が少なくて、ファイル容量が小さくてすむ分、FZ3の方が連射能力が高いという事ですね。連射能力は、FZシリーズでは、FZ3が最強かな?

書込番号:3201918

ナイスクチコミ!0


スレ主 カウ僧!!さん

2004/08/30 23:31(1年以上前)

曲げ者さん、星月夜さん、
返答ありがとうございました。欲しい機能は満足してそうです。
購入の日が早まりそうそうです。

書込番号:3205033

ナイスクチコミ!0


書込エラーは価格COM最大の欠点さん

2004/09/05 22:58(1年以上前)

連写はFZ3が速いですね。特にメモリカードが許す限りモータードライブのように撮れるフリー連写は圧巻です。

連写といえば、ミノルタのZ3にはタイムマシン連写という面白い機能があります。これはシャッターを切った瞬間の前後1.5秒(合計15コマ)を一気に記録するもので、シャッターのタイミングが遅れてしまっても、手前の画像から遡って記録されます。実際は半押し(追尾フォーカス)中もずっと内部的に撮り続けていて、シャッターを押した瞬間にバッファ分を一気に保存する仕組みのようです。

書込番号:3229017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S1ISとFZ3

2004/09/01 04:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 ママ4さん

迷ってるんです。子供の運動会用にズーム機能が最優先で購入を考えています。機能的には、ほとんど変わりが無いように見えますが、どなたかアドバイスお願いします。なお、DiMAGEは考えていません。

書込番号:3209651

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2004/09/01 08:16(1年以上前)

ママ4さん、こんにちは。
私のアルバムの8ページに、FZ1で中学生の陸上競技会を撮影した写真があります。
「400mリレー」「女子100m」「男子200m」は選手が全力疾走しているところを
オートフォーカスで撮影していますので
良かったら、運動会撮影の参考にのぞいて見てください。

競技場が大きかったのと、時々雨が降る悪条件だったので
1.5倍のテレコンを付けて、屋根のある後方のスタンドから撮影しましたが
普通の学校のグランドなら、テレコン無しでも迫力あるシーンが撮れると思います。
FZ3はFZ1より更にオートフォーカス性能がアップしているようですから
もっといい写真が撮れるかもしれませんね。

それと、FZ3は4コマ/秒で最高13枚の高速連写ができます。
例えば、ゴールにあらかじめピントを合わせておいて
お子さんが飛び込んでくる瞬間にシャッターを押せば
きっといい表情でゴールするお子さんが撮れると思います。
アルバムの「棒高飛び」の6枚は4コマ/秒の高速連写で撮影していますから
これも参考にしてください。
私はこれまでいろんなスポーツを撮影しましたが
レスポンスのいいFZシリーズはスポーツ撮影に最適ですよ。

書込番号:3209840

ナイスクチコミ!0


ぷーすかさん

2004/09/01 16:37(1年以上前)

FZ3は高倍率ズーム機の中では軽くて小さいのが大きなメリット。
電池を入れるとずい分重さが違う。持っても撮っても疲れない。

書込番号:3210878

ナイスクチコミ!0


書込エラーは価格COM最大の欠点さん

2004/09/05 22:52(1年以上前)

単3ニッケル水素電池1本が、ちょうどFZ3のバッテリくらいの重さですからね。乾電池仕様のカメラは、実使用ではかなり重くなります。

余談ですが、電池抜きの重さをカタログに書いてどうするんだろう・・・と思うことがあります。電池無かったら絶対撮れないのに、そんなの意味ない数字だと思いませんか?重要なのは実際使うときの重さですよね。

書込番号:3228982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご推薦ください

2004/09/03 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 ずっこさん

FZ1の頃から当掲示板上で注目し続けており、FZ3へのモデルチェンジを機に購入に踏み切ろうと思っています。本体以外に必要なものをある程度一度に揃えようと考えているのですが、ただ、なにぶん初のデジカメ購入ですので経験が無いためピンと来ません。
純正か否かにかかわらず、オプション品でこれは必要だ、あると便利だというものがあれば、その商品名とメーカー、価格等を教えていただけませんか。
メモリーカード(256MBか512MBがいいと思っています)、MCフィルター(レンズ保護のため必須?)、ケース(純正品以外で探そうと思っています)などが思い浮かびますがいかがなものでしょうか。

書込番号:3219346

ナイスクチコミ!0


返信する
ミックスサンドさん

2004/09/03 20:37(1年以上前)

さっき書いたレスのコピーですが ・・・ f(^_^;

1.SDメモリーカード、Pana 256MB以上-10MB/Sがお奨め
↓SDの容量に対する記録枚数表
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#fz3
※10MB/Sの高速タイプは連写の時ストレスが無いです
 単写の場合は低速タイプでも殆ど問題無いと思います。

2.Pana MCプロテクター:レンズ保護の為(レンズ部を指で触っても安心)

3.予備バッテリー
  ストロボを使う場合や、SD512MBを選択した場合

ケースは量販店で見つけたウエストバッグを使ってます。

書込番号:3219371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/04 08:07(1年以上前)

バッテリーパックなんかは純正品は高いので、ROWA社製からこんなのもあります。 1ケ1500円なので純正品1ケで4つ買えてしまいます

http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?F=22&cat_select=%a5%d1%a5%ca%a5%bd%a5%cb%a5%c3%a5%af&topdis=&key=&grp=

書込番号:3221253

ナイスクチコミ!0


グフ好きさん

2004/09/04 09:21(1年以上前)

DMW-BM7-S ってFZ3にも使用できるんですか?

書込番号:3221448

ナイスクチコミ!0


nama_hamさん

2004/09/04 15:54(1年以上前)

>DMW-BM7-S ってFZ3にも使用できるんですか?

なんか・・そうみたいですね・・でも「容量」が680mAh→600mAhに小さくなっていますね。持ちが悪そう・・・
それから、ここの品番には「DMW-BM7」のほかに「DMW-BM7-J」って言うのもありますね。値段が2800円(300円高い)けど・・・安い!!
チャージャーもあるんですね・・純正より安い!!
ただ感激!!

書込番号:3222689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずっこさん

2004/09/05 00:09(1年以上前)

前の二郎三郎さんと質問が重なってしまいましたが、書き込んでいただいた皆さんありがとうございます。
早速本日(4日)ヤマダ電器の千葉若松店を覗いてきました。10日までPanasonicのキャンペーン(セール?)らしきことをやり、お買い得価格になっているそうです。値札は52500円+10%ポイントですが、聞いたところ47000円+10%ポイントになりました。パナの512MBメモリーが15800円+10%ポイントでしたので本体と一緒に買って60000円+10%ポイントにならないか明日交渉に行こうと思います。(あわよくばMCプロテクターも込みで)
バッテリーはROWAを買います。安いですね!教えていただきありがとうございました。

書込番号:3224733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDメモリーの容量とバッテリー

2004/09/04 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

スレ主 nama_hamさん

質問ばかりですが・・・
SDメモリーカードの容量が増えると、書き込み時の消費電流が増え、バッテリーの持ち時間が短くなる・・と聞いたのですが理屈的にはなんとなくわかる気もするのですが、実感するほど差が出るものなのでしょうか?メーカーカタログの撮影枚数に使用するSDメモリーカードの容量が但し書きされているところを見ると関係があると思っています。実際はどうなのでしょうか?

書込番号:3223338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/04 19:03(1年以上前)

関係ないでしょう。
容量書いておかないと、一々ユーザーに計算を強いることになる?

書込番号:3223361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/04 19:08(1年以上前)

私も関係ないと思いますが・・・。

書込番号:3223384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/04 19:19(1年以上前)

SDの書込みに要する電力など、液晶ディスプレイの電力や、レンズを動かす
電力に比べれば、非常に少ないと思います。

書込番号:3223424

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/04 20:09(1年以上前)

むずかしい事はわかりませんが〜
>SDメモリーカードの容量が増えると、書き込み時の消費電流が増え、バッテリーの持ち時間が短くなる・・

単純に
容量が多い→撮れる枚数、時間が増える→その分稼働時間が増える
→その結果、バッテリー消費量が増えるという事ではないでしょうか?
バッテリー(満充電から)の持ち時間は一定と思います。
またメモリー容量で消費電流が関係ないと私も思います。

書込番号:3223621

ナイスクチコミ!0


スレ主 nama_hamさん

2004/09/04 20:49(1年以上前)

ぼくちゃん. さん/ みちっこ さん/ じじかめ さん/san_sin さん
回答ありがとうございます。
みなさんのお話では、あまり関係(影響)は無さそうですね。
私の狙いとしては256MBor512MBのSDメモリーカード
なのですがバッテリー時間に大きな差が出るとどうしようか(バッテリー
の増強など)考えていました。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:3223780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ3を新規書き込みLUMIX DMC-FZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ3
パナソニック

LUMIX DMC-FZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ3をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング