
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年8月28日 21:33 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月28日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月27日 19:16 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月26日 14:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月26日 13:59 |
![]() |
0 | 20 | 2004年8月14日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3




2004/08/28 14:42(1年以上前)
AFロックか、置きピンを使う事になりますね。置きピン専用のボタンがあります。まあAFでも、結構ピントの合いは良い方と思いますが。
書込番号:3194331
0点

FZ3とFZ1のAFが同じかどうかは解かりませんが、これまでAFが出来なくて
困ったことは無いような気がします。
書込番号:3194626
0点



2004/08/28 21:33(1年以上前)
置きピン専用のボタンがあるのは、初めて知りました。あまり困らないようなので安心しました。ありがとうございました。
書込番号:3195732
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3
先程の投稿に「返信」で書き込むほうがよいと思います。
今回はブラックは発売されませんが、ユーザーからの反応次第で今後発売に
なる可能性はあると思います。
書込番号:3191298
0点


2004/08/27 20:13(1年以上前)
もし・・・もしもブラックが発売されるんだったら、
ブタバラさんのアダプターにも対応にして欲しいですね。 ・・・ f(^_^;
書込番号:3191371
0点


2004/08/27 20:45(1年以上前)
↑なんか無茶な事書いた気分。 ・・・ f(^_^;
m(_ _)m
書込番号:3191467
0点


2004/08/27 23:44(1年以上前)
FZ2を持ってましたが、小さいデジカメが欲しくなり手放しました。でも、やっぱりあの手ぶれ補正12倍ズームがいいなと思い始め、新機種までじっと待ちました。でも、ブラックモデルがないのでどうしようか迷ってます。ブラックなら即買いだったんですが。
書込番号:3192277
0点


2004/08/28 00:39(1年以上前)
型式に色を示す「−S」が付いてますし、しばらく銀を売ってからCANONのキスデジのように「黒も出ました」などとやるのでは?(まぁ、個人的な想像ですが。)
書込番号:3192526
0点

開発時のターゲットがヤングママという事らしいので、色もシルバーで
アダプターもつけやすいバヨネット式にしたのかもしれませんね。
でもFZ2発売後、FZ1ユーザーの要望で、バージョンアップキットが発売された
例もあるので、ブラックの可能性はあると思いますが、アダプターの変更は
期待出来ないかも?
書込番号:3193339
0点


2004/08/28 13:25(1年以上前)
色の種類を後からラインナップに加えることはよくあることなので、今回の場合もそうだと予想しています。F1の時なんかはFZとターゲットユーザーは違うものの後から訳の分からない色まで発売されましたし
書込番号:3194130
0点


2004/08/28 14:07(1年以上前)
後からふやすって。もともと2色あったのを減らし、後から黒をだすところに、消費者を馬鹿にした企業の傲慢さが、感じられます。
書込番号:3194242
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


FZ3の購入を検討中ですが、HPで見る限りはシルバーボディの画像しかありません。カメラとしてはブラックボディが好きなのですが、ブラックボディがあるのかどうか知っている方はおりませんか??
0点


2004/08/27 19:16(1年以上前)
ないです。今んとこ。
書込番号:3191194
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


9月3日から長期の旅行(7ヶ月弱)に出ようと思っています.
果たして,発売したてのこのカメラを持っていくのは得策でしょうか?
アドバイス等,ご教授頂けたらと思います.
ブタバラアダプタも使えるかどうか,誰か展示会場で試された方がいらしたらレポートをお願い致します.ねじ込み式から変わったようで不安です.
0点

機械は当たりも大事、
運の悪いこともあれば、いいこともある。
全てが初期不良に遭遇することはないと思うけど、
しかし、出来れば生産が安定したのを求めた方がいいかもしれない。
書込番号:3134218
0点


2004/08/12 07:06(1年以上前)
精密機械ですから初期不良の可能性は否めませんよね。
ロットが安定してからの方が、初期不良に当たる確率は下がるでしょうね。
27日発売、翌月3日出発では、動作確認、不良時の交換時の動作確認等で
時間が足らないのではないでしょうか?
しばらく使ってからのトラブルは...運でしょうね(笑)。
書込番号:3134245
0点

何を撮るんでしょうかね〜
被写体によっては、望遠よりも広角の方がいい場合もありますしね。
書込番号:3135772
0点



2004/08/12 22:11(1年以上前)
返信ありがとうございます.
時の運ということですね.
思い切って買って持っていくことにします.
景色から人物まで何でも撮ろうと思っています.
中国から入ってヨーロッパの方まで抜ける貧乏旅行です.
壊れてたノートパソコンを貰って直し,KINGMAXの512MBの少し?怪しいSDカードも購入しました.高速なのに9000円ぐらいで買えました.
みなさんアドバイスどうもありがとうございました.
書込番号:3136868
0点

何か全てに於いて怖そう。
まあ、気を付けて行ってらっしゃ〜い。
写真持って帰れるように、神様、仏様、稲尾様に祈っております。
書込番号:3136996
0点



2004/08/14 13:59(1年以上前)
ありがとうございます.
一生のうちでも数多くあるようなものではないと思うので楽しんで,事故に遭わないように気をつけて行ってまいります.
本当にどうもありがとうございました.
書込番号:3142794
0点


2004/08/26 14:46(1年以上前)
このカメラは見るからに高そうなので、盗難に遭わないか心配です。ポケットに隠せるFX7とかの方が安全かも。(実際はFX7の方が高価なんだけど・・・)
書込番号:3186762
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3
先日Konica Minolta DiMAGE Xtを洗濯してしまい(T_T)
新しいデジカメの購入を検討中です。
用途はネットショップの商品(雑貨)撮影および子供の撮影です。
DiMAGE Xtは室内で人物を撮影すると手ぶれが激しく、
また、コンパクト過ぎて、人に撮影をお願いすると
手ぶれしていることが多かったため、
今度は少し大きくて光学ズーム10倍以上のカメラを検討中です。
候補は
・Panasonic LUMIX DMC-FZ3
・Konica Minolta DiMAGE Z3
です。
今日、○AMADAと○IDORIに行ってきましたが
前者ではデジカメに詳しい担当者不在、後者では
起動速度、ピントが合ってからシャッターを押せるまでの速度、
連写機能などの理由から断然DiMAGE Z3をオススメされました。
私の頭の中ではかなりLUMIX DMC-FZ3に傾いていたため
よけいにどうしていいのか迷っています。
またDiMAGE Z3の掲示板に書かれている不具合?のような点も
少し気になります。
各々の商品の特徴、得意分野等よきアドバイスをお願いします。
0点


2004/08/18 10:09(1年以上前)
店員の言う、シャッター押す速度や連写速度は、かなり、
店員自体の思い入れ、もしくは子供の撮影が強調されたんだと
思います。
#ピントが合ってからシャッター押せるまでの時間は、
FZシリーズもかなり改善されていますよ。たぶん、
ピントが合う速度のことかな?
#連写速度はZ3の方が上なんじゃないのかな?
自分の使いたい用途の機能で比較するべきです。
室内撮影だと、明るいレンズのFZ3の方が有利だと思うけど、
ズームしなければ関係ないかな?
子供は…運動会なんかだとZ3に軍配が上がります
(でもFZ3も健闘するよ)が、普通に動いている子供を
撮影するくらいなら、明るいレンズのFZ3の方が良いと思いますヨ。
結構、自分の中で機種が決まりかけているときは、
他の機種じゃなく、欲しい機種の利点を目にして、
背中を押して欲しい気分じゃないですか?(^^)
書込番号:3156602
0点

FZ3で撮影した子供の写真があります。
飛び散る水しぶきを撮ると良いみたいです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/16/news008.html?pc10
書込番号:3158136
0点


2004/08/19 00:07(1年以上前)
たぶん、起動速度、撮影までの速度(シャッターを押してから実際に撮影されるまでの時間)に関する話はそこの店員さんがFZ1やFZ2の性能を基にして話したのではないかな?
FZ3は初期情報が流れた時点で「書き間違いだろう?」と囁かれたくらい速くなったらしいですよ。(まぁ、実物の動きを体感するまでは何とも言えないですが。)
ところで、ここの掲示板の基本的なルール&マナーに「伏せ字は使わないでください。会社名(店名)や製品名などを伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。また、伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。」というのがあるのをご存知でしょうか?(私は最近になって知りました。(汗))
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:3159252
0点

8/27待ちさん、Panasonicfanさん、曲げ者さん
アドバイスありがとうございました。
みなさんのアドバイスもあり、やっぱり初めに気に入ったFZ3を購入しました。(予約注文です)
Murauchiさんで、こちらの最安値(\46,723)を2千円以上下回る44,000円(税、送料、代引き手数料込)で購入できることになりました。
本日、入荷の連絡があったので明日かあさってには届きそうで楽しみです。
使ってみての感想もまた書かせていただきます。
ありがとうございました。
P.S.曲げ者さん、ここの掲示板でのルールの件、知らずにすみませんでした。
ご注意ありがとうございます。
[3155451]の書込みでの伏字は「YAMADA」及び「MIDORI」です。
書込番号:3186641
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


FZ2の後継機がようやくと思ったら、黒がな〜い。
すごくショックです。
黒のほしい方、下記へいっしょに松下へ要望しましょう。
お客様相談センター(9時から20時 0120-878-365 06-6907-1187)
ご協力お願いします。
0点

こんばんは。
FZ3 のフードは、FZ2 のときと違って同色のシルバーですから、それほど違和感はないし、
真夏なんかは、黒よりよっぽどシルバーの方が良いと思いますよ。
FZ2 のときのシルバーボディに黒のフードはちょっと?????でした。(^_^;)
書込番号:3063248
0点


2004/07/24 01:06(1年以上前)
コンパクトカメラ+12倍ズームという位置づけなんでしょうね。実際に
レンズ部を除くとけっこう小さい。コンパクトに黒はほとんどないですよね。
私はFZ2ですけどシルバーの方が軽快な感じで気に入っています。
夏なんかは少しはいいかも。コストダウンになるなら色はひとつでいいかと。
書込番号:3064350
0点

KissDのように、ユーザーからの要望が多ければ、ブラックも追加すると思います。
書込番号:3065019
0点


2004/07/24 09:30(1年以上前)
↓Panasonic DMC-FZ3 hands-on Preview
http://www.dpreview.com/news/0407/04072203panasonicfz3prev.asp
拡大図付き ・・・ でも英語 ・・・ f(^_^;
書込番号:3065124
0点


2004/07/24 14:32(1年以上前)
唯一の後退点は
フラッシュのバウンスが出来なくなること?(笑)
書込番号:3066001
0点

FZ20との差別化かも?
FZ3が3メガで、とりあえずA4までプリント可能。3メガで困らない人も多いかも?そういう人はFZ20を買う必要がない。
黒が欲しかったらFZ20を買えっ。
読み違い?それとも図星?(#^.^#)
書込番号:3066328
0点

みさわさん
私も勝手な予想。根拠もないけど面白いので。
FZ20はある程度上級機種という位置づけ。そこで上級機種を購入する方が望まれる方の多い黒を用意した。黒というと重厚というイメージがあるのでそれを売りにした。
FZ3はコンパクトデジ的な捉え方で比較的よく出るシルバーを基調としてラインナップした。そして、いざというときにはマイナーチェンジ的な感じで黒を出すべく用意してあり、販売が落ち着いてきた時にてこ入れとして追加する。
書込番号:3066364
0点

goodideaさん、ナイスです。
FZ20では、シルバー、ブラック選択できるので、
本当に何かあるのかも?です。
本当に当初は黒発売しないつもりでしょうか?
たかが色ぐらいのラインナップは最低今まで通りしてね。松下さん。
PS2のようなSAKURAはどう(笑)。
書込番号:3066852
0点

スケルトンな透明ボディも出せば売れそうな気がしますね…。(笑)
書込番号:3067562
0点

追伸
>PS2のようなSAKURAはどう(笑)。
これがホントのヤンママ仕様。限定販売でプレミアつく。
調子にのりすぎました。(-_-)zzz
書込番号:3067796
0点


2004/07/25 16:10(1年以上前)
FZ3とFZ20の記事や仕様ばっかり見てたら
FZ3ブラック上級者向けバージョン(ヤンパパ用)が欲しくなってきた。 ・・・ f(^_^;
書込番号:3070026
0点


2004/07/25 23:50(1年以上前)
ブラックから先に出してほしかったな。
高層ビルから夜景なんか撮ってると、シルバーはカメラ自体が窓ガラスに映り込みやすいんですよね。
そういう目的には使うなってことかな。FZ20を買えと。
書込番号:3071741
0点


2004/07/26 09:49(1年以上前)
だから、ヤンママ用としてFZ20とは差別化計ってると、
ニュース記事に沢山載ってるだろう。
女性向けを強調したい訳。となると黒なんて不要っしょ。
マニアはFZ20買いなさいって事だよ。
書込番号:3072656
0点

ガラス越しの撮影では、出来るだけガラスにフードやレンズを密着させて撮るのが基本だから、
あまりシルバーでも困ることはないですね。
何で、高級機=黒なんだろう。?いつごろからの流行なのかな。?
私がニコン F2 を買った時(高級機でした ^^; )は黒じゃなかったし。
だから、私は高級機=シルバーのイメージが強いな。
夏場は熱くなるから、シルバーの方が良いし。
高級レンズは白だし。(^^;) (←キヤノンの場合)
早くシルバーボディ=高級機の時代に戻らないかな。
書込番号:3073199
0点


2004/07/26 18:44(1年以上前)
私はたとえ高級でなくとも黒が良いです。ですがシルバーだって悪くはないですし第一にカメラは機能だと思うのですが。
書込番号:3074001
0点


2004/07/26 23:30(1年以上前)
一応補足しておくと、高層ビルの場合は窓ガラスが厚いので、
ガラス内面側にピッタリくっつけても、外面側に映り込んでしまう事があるのです。
で、今回出すのはヤンママ用とマニア用だけなのか。。。
書込番号:3075237
0点


2004/07/30 01:41(1年以上前)
とりあえずメーカーに黒を出してくれるよう要望を出しておきました。皆さんもどしどし出しましょう。
書込番号:3086650
0点


2004/08/02 10:38(1年以上前)
私も別によほどショッキングな色でなければ何色でもいいと思いますが(^^;)、FZ20との差別化なら色選択を設けるべきはコンパクトで持ち歩き易く、値段も手頃なFZ3側だったのでは?と思います。(それとも、選択肢のあるのはFZ20の方だから、「そっちを買え」という販売戦略?)
ガラス越しの撮影は・・・、よく雑誌などに載ってる、黒い布からニョキッとレンズを出した写り込み防止方法、などでカメラボディ色の問題は解決しますね。
書込番号:3098599
0点


2004/08/14 02:21(1年以上前)
素地がカーボンアロイの黒だと、
頻繁に触る部分や角っこのシルバー表面塗装が剥げたときに
目立ってしまって結構ショック(T_T)。
(FZ-1発売当初にシルバー色展示機のボタンや角の塗装がすでに所々
剥げていたのを見て黒を買った。)
「使い込んだ証しだ」とわりきれる方や、被写体となる人物に
威圧感を与えない(黒ボディのモノモノしいカメラを向けられると
身構えてしまう^^;)点ではシルバーも良いが、
やっぱり少々のキズが目立たずガンガン使える黒がいいです。
書込番号:3141489
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





