
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月19日 08:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月12日 12:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 15:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月28日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


FZ3を先週購入し、在庫切れだった為に本日取りに行きました。
デジカメはこれで3台目、C-700UZ → FZ1(バージョンアップ) → FZ3 です。
この掲示板はいつも大変参考になるので、自分も購入した感想を書かせて頂きます。
値段は、52,500−5,500(値引)−10%ポイント=42,300 でした。kakaku.comの
最安値が 43,000 でしたので、よかったと思っています。FZ1を中古でこれから
売りますので、実質は30,000円位で、新機種を手に入れた事になります。
1年半程前に購入したFZ1は大変気に入っていましたが、子供が運動会のリレーの
選手と応援団をすることになったので思い切って買い替えを決意しました。
買ってみてのカタログではわからなかった感想を書きます。
・今まで良かったと思っていたFZ1が、FZ3よりノイジーで写真も暗かったとわかりました。
・動画の30fpsは、拡大して見るせいか10fpsと比べてもほとんど変わらなかったです。
動きがあまりないからかも知れないので、今度激しい動きをとってみたいと思います。
・高速速射は、シャッタースピードが遅いときは自動で低速連射になりました。
・フードを逆に付けたままの撮影では、中指とぶつかります。
(この使い方がいけないんですけどね。)
・USB2.0転送になっても、転送時間は目に見えては変りませんでした。
・起動時間とタイムラグと撮影間隔は、目に見えては変りませんでした。
・ずいぶんと軽くコンパクトになった感じがします。色は少し安っぽくなったのかな?
・プレビュー時モニターに自動で表示してくれる機能は便利です。
・フードがカチッと止まるのは安心できます。
まだ全然慣れていないので、本番まであと1週間、とにかく練習あるのみです。
0点

FZ3のフードってFZ1/2の純正フードアダプタでも使えるんですかね?使えそうなら部品として買っちゃおうかなって思ってるんですけど…
書込番号:3283200
0点



2004/09/19 03:34(1年以上前)
今試しましたら、付きました。というより同じ形で同じ大きさみたいです。
私は、FZ1のシルバーフードキャンペーンで銀のフードを使っていましたが、
よく見るとわかるくらいの、若干色が違うだけで、問題ないみたいです。
FZ1が少し金色がかった銀で、FZ3が少し白っぽい銀色っていうんでしょうか。
中古でFZ1売るときに、銀色フードも付けようかと思いましたが、同じ物だったので
FZ3の予備に取っておくことにしました。
新しい発見ありがとうございました。
書込番号:3283226
0点

最近好きなPANA さん
ご報告ありがとうございます。
FZ3のフードはバヨネット式とのコトですので…もしかしたらFZ1/2には装着出来ないのかなと思って質問させていただきました。
これで安心してFZ3のフードを購入したいと思います。
書込番号:3283628
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


とうとう買っちゃいました!!
キタムラ鐘紡町店で「本体+MCプロテクタ+レンズキャップ+保護フィルム+5年保証で42400円でした。当日のジョーシンのチラシに「44800円+買い替えポイント5000P」が掲載されたのと「ヤマダデンキがジョーシン以上の値引きします」との証言から、キタムラさんに頑張ってもらいました。
今までの、単三電池4本と違って専用電池は軽くていいですね。肩こりしなくて良さそうです。これから紅葉シーズン・運動会シーズンなので活躍する場が沢山ありそうで楽しみです。
コニミノのZ3が気になっていたのですが、まだトラブルが解消されていないようなので第二候補の「FZ3」となりました。結果的に良かったのかも・・・なんて思っています。
0点


2004/09/12 09:11(1年以上前)
よく単3乾電池が使えないのが・・・と言う方がいらっしゃいますが、専用電池の方が、軽くて取り扱いやすくて、個人的にはずっと便利で良いと感じています。FZ3は電池の持ちも悪くないし、チャージャーもコンパクトで旅行に持っていくのもジャマになりませんからね。
ご購入、おめでとうございます !
書込番号:3253996
0点



2004/09/12 12:11(1年以上前)
星月夜さん、購入前は質問にもコメントいただきありがとうございました。
無事?購入となりました。
私も電池の持ち(最近は2500mAhなんでのもある)を考慮して単三電池にこだわっていましたが実際に使っていて重さを体験するとやはり専用電池の軽さに負けます。先日、この掲示板で紹介されたいた「ロワバッテリー」の電池パックと充電器を購入すれば単三電池と値段が変わらないことも確認できましたので私としては問題が解決しています。「筐体がプラスチックで安っぽい」との意見もあるようですが、持ち歩くことを考えれば軽量になるプラスチック材は優先課題かもしれないと私は思っています。
PS:顔アイコンが違っていましたので訂正です・・あまり変わらないか・・
書込番号:3254590
0点



2004/09/12 12:13(1年以上前)
あれ、顔アイコン変わってなかった!!
書込番号:3254602
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


昨夜、梅田のヨドバシで買いました。発売直後に物を買うのは初めてです。FX7やFZ20は山積みになっていましたが、FZ3はどこに・・・と思いましたが、一応ありました(^^; やはり、売れ筋はFX7かFZ20かなあ。個人的には、コンパクトな12倍ズームという事で、一番良いと思うのですが。
FZ1を持っていますので、今のところ買い増しです。FZ1と比べると、全体にキビキビと反応して小気味良いです。ファインダー倍率が大きくなった事や、複数点フォーカスで合焦位置が表示されたり、オートレビュー画面で自動的に拡大してピントやブレを確認するように設定できるのも良いですね。最低感度がupしたこともあって、手ぶれにもより強くなっているように感じます。バッテリーチャージャーが非常にコンパクトで、旅行に持っていっても邪魔にならないのも良いです。ただし、ACアダプターとしては使えなくなっています。実用上は何の問題もありませんが、ストラップのカメラへの固定が、ごく普通のベルトを通すだけのタイプになっているのは、ちょっと残念です。
全体として、ほぼ満足しています。画質は・・・・・これから見ます(笑)。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3


今日ヤマダでさわってきたけどなかなかAFも速いですね、サクサク撮れそう
ビューファインダーも少し大きくなってZ3より見やすかったです
今予算4万で何かを買う予定なんですが、もう少し足してFZ3にするか
パナFZ2かミノZ1と高容量SDのセットにするか思案中です
そこで質問なんですがFZ2とFZ3の使い勝手や画質大分違うでしょうか?
私は印刷よりパソコンの画面で昔撮った写真を楽しんでる方のタイプです
0点


2004/08/27 19:13(1年以上前)
>そこで質問なんですがFZ2とFZ3の使い勝手や画質大分違うでしょうか?
使い勝手はあんまり変わらないと思います。
ただし、FZ2とFZ3、比べてみるとFZ3のほうがかなりコンパクトに感じましたよ。
画質は200万画素と300万画素相当の違いプラス、画像処理エンジンの向上があるでしょうね。並べて比べたら違いは実感できるでしょう。
でもFZ2は、200万画素機にしては不満のない絵を生んでくれましたよ。
>私は印刷よりパソコンの画面で昔撮った写真を楽しんでる方のタイプです
画面拡大して粗探し的鑑賞をしないなら、圧倒的にお安いFZ2で必要十分だとは思います。(まだ残っていればね。)
でも、私のようなFZ2ユーザーでも買い足したくなるのがFZ3です。
今日、店頭で触って実感しました。
小学生くらいのお子様をお持ちのファミリーには最適な、一家に一台的デジタルカメラだと思います。
書込番号:3191183
0点


2004/08/27 22:53(1年以上前)
画質は比べてみるまでわかりませんが、撮影のレスポンスは劇的に良くなっていると感じました。
書込番号:3192022
0点


2004/08/28 05:01(1年以上前)
もう少し値が落ちるまでFZ2を買うのも良いかなと悩んでますがFZ2は
手ブレONで画質が落ちるとかテレ側や室内でピントが合わないとか書いて
ありますが撮影の設定と腕次第で解決できる程度のものでしょうかね?
FZ3は横に置いてあったZ2と変わらない起動とAFで速い!と思いました
ただ値段があと5000円位下がってくれればSD256とセットで50000円で収まるんですが・・・
書込番号:3193027
0点


2004/08/28 09:00(1年以上前)
>手ブレONで画質が落ちるとかテレ側や室内でピントが合わないとか書いて
ありますが撮影の設定と腕次第で解決できる程度のものでしょうかね?
三脚使用時以外は、手ブレ補正は常時ONにしてました。ご質問のような感じは受けませんでしたね。
FZ-2の使用感に関しては、FZ-1、2板が情報の宝庫ですので、参照されるとよいでしょう。
発売初日から4万円程度で購入したとの書き込みもありましたが、その店のみの瞬間風速的売価だと思います。通販でも4万円台半ばを見かけますが、普通の店頭ではもう少し高いでしょう。
書込番号:3193311
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





