
このページのスレッド一覧(全350スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年7月24日 17:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月30日 22:37 |
![]() |
0 | 5 | 2005年6月29日 13:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月1日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月13日 11:29 |
![]() |
0 | 7 | 2005年5月13日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3

ありがとうございます!
「ちんたんパパ」さんご紹介のところで買いました!
バンバン使います!m(__)m
書込番号:4289479
0点

前から欲しかったんですが.....売り切れですか。
中古で良いお店があったら教えてください。
書込番号:4301932
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3
FZ3を購入して3ヶ月たちます。まだまだ使い込んでいるとはいえませんが、AF合焦の早さ、連写のスピード、ボディーの軽さは特筆ものですね。しかし、確認しないで購入して悔やまれる機能が一つあります。AFの連写中に動く被写体を追尾してくれないのですね〜。2年ほど前に買ったオリンパスのC−740はこの追尾機能が使いやすくてとても重宝したので少し残念に思っておりますが妻はFZ3の方が使いやすいと言ってよく持ち出しております。
まあ時と場合に応じて使い分けていこうと思っております。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3
やっと書き込みができるようになりましたね。ちょうどひと月ほど前に,近所のキタムラで新品¥24800(在庫限り)で購入しました。子どもの運動会前にA1を緑かぶりの調整に出してしまい,とりあえず近所のキタムラをのぞいたところ「あっ」と驚く価格だったので,即購入しました。知人にも紹介し,在庫は完売だったのですが,展示品を\19800で購入できたようです。さて,そのFZ3ですが,これがとってもいい!職場ではS1ISを使っているのですが,AFや連写の速さは比べ物になりません。質感やカメラらしさという点ではS1ISに軍配が上がるかもしれませんが,シャッターチャンスを逃さないという点では,圧倒的にFZ3の方が使える写真が多いようです。これからどんどん使い込んでいこうと思います。
0点

自分もFZ5で十分満足、FZ5に食指が動かず、噂のFZ30待ちというところです。
書込番号:4245792
0点

A1+FZ3とは私と同じですね(^^)
私の場合FZ10+A1だったのですが同じようなサイズの二機種を使っていても結局FZ10の出番がほとんど無くなり下取に出してFZ3を購入しました。
結果、A1メインFZ3サブで同時持ち出しができ、A1のテレ側の不足分をFZが補うといった使い方ができ大満足しています。
またA1やFZ10ではやや仰々しいシチュエーションのところでもFZ3なら気軽に持って行けるのでホントいいですね(^^)v
書込番号:4248148
0点

RIKUパパさんが同機種をお使いと言う事で、実は以前から不思議に思っていた事があるのでここで是非質問させてください。
両機種で同じ被写体を、ISO、絞り、測光モードを中央重点、など条件を合わせて撮影しようとするとFZ3のほうがかなりシャッタースピードが遅くなります(A1が1/10のときFZが1/3.2とか)。
FZの方がやや明るめに写るようにも見えたので露出補正を1/3ほどマイナスしてやってもまだA1のほうが速いです。
RIKUパパさんはそんなことありませんか?
書込番号:4248520
0点

engetz さん
正直なところ,急場しのぎに買ったFZ3なのですが,これ以上ないほどに満足しています。本当にオールラウンドに使えるナイスなカメラだと思います。
AGITO さん
両機種で同じ被写体を、ISO、絞り、測光モードを中央重点、など条件を合わせて撮影しようとするとFZ3のほうがかなりシャッタースピードが遅くなります(A1が1/10のときFZが1/3.2とか)。
FZの方がやや明るめに写るようにも見えたので露出補正を1/3ほどマイナスしてやってもまだA1のほうが速いです。
実は,一月前に調整に出したA1がまだ手元に戻ってきていません。その後FZ3を購入したので,まだ比べてみたことがありません。カメラに関してはあまり詳しくないのですが,A1がF2.8〜3.5,FZ3は全域F2.8であることを考えると,同じ条件ならば(シャッタースピードは)FZ3の方が速いか同程度になるはずですよね。A1が戻ってきたら早速比べてみようと思います。
書込番号:4249823
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3
いつもはドーム球場で撮影をしています。
今度野外球場のナイターを見に行く事になったのですが
撮影時の留意点(適したISOやシャッタースピードなど)は
あるでしょうか。
また、遠くを写したいのでテレコンが欲しいのですが
一番最適なテレコンはTCON-17でよろしいでしょうか。
0点

ISOは、100で撮ってみて、無理なら200→400と上げていくのがいいと思います。
撮影モードは「絞り優先」(Aモード)にして、絞り開放(F2.8)が適当でしょうし、
テレコンはTCON-17なら、取付径も55mmで使いやすいと思います。
書込番号:4241470
0点

じじかめさん、早速の回答ありがとうございます。
MモードよりはAモードの方がいいのですね。勉強になりました。
テレコンも問題がないとの事なので近い内に買うつもりです。
書込番号:4241670
0点

早速TCON-17を買ってきました。
今は純正のMCプロテクタをかませています。
(数社見た中でネジ溝が一番多くて深かったので)
常に付けているのも不安定で怖いので付けたり外したりしているのですが
ブタバラアダプタを付けるとテレコンが落ちてしまいそうな不安から
解放されるんでしょうか。
またアダプタは簡易取り外しが出来ないようですが、
皆さんはどのように持ち運びをされていますか。
おすすめのバッグなどありましたらご教授ください。
書込番号:4254279
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3
みなさんお世話になっております麻の実です。毎日使っており
おかげさまでだんだんと慣れてきました。
ところで今、最初からついているネックストラップはごわごわ
しており付けず外品のハンドストラップを使用しておりましたが
やはり長時間持っているには、ネックストラップの方が良さそうですね
みなさまはどのようにしてお持ちでしょうか。
ところでせっかくライカのレンズですので、ネックストラップを
購入の折りには ライカの純正のものを購入したいと思うのですが
どこかWEBで手に入るところをご紹介頂けませんでしょうか。
ライカ用としての外品はあるのですが、メーカーでつくったライカと
刻印のある純正のものなのですが、手に入るのでしょうか。
0点

こんにちは
ライカ関係用品では銀座のレモン社が有名で、サイトとしては「レモネット」があります。
ただ、ストラップの取り付け方が底部と側面を使用するものなどの専用品もありますので、ロゴの入り方を含め、メールで問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4226904
0点

写画楽 さん ご紹介ありがとうございました。早速調べてみましたが
取扱がないそうです。もう純正刻印入りのストラップってないのかも
知れませんね。Lumixのも黒でもうすこし柔らかくて太ければいい
のですが、残念です。写画楽 さん はどうされていらっしゃるのでしょうか
書込番号:4229498
0点

こんばんは
取り扱いがなかったですか、残念です。ライカを扱っているような店をこまめに見て回ると、結構古い物でも在庫を持っているところもあるとは思います。
わたしは、東急ハンズで買ったMOTOROLAのハンドストラップを付けているだけなのです。フツーのケータイ用よりはしっかりしています。
全然参考になってなくてすみません。
書込番号:4230560
0点

写画楽 さん 色々とありがとうございます。結局まだ見つけられておりません。仕方がないのでハンドストラップでいこうかなと考えていたところ
写画楽 さん もハンドストラップなのですね。しかしフードをつけていると
混雑したところでは気を遣いますね。
書込番号:4235942
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ3
本日FZ10を下取り(\14,000)に出して中古のFZ3(\27,000)を購入しました。
FZ10に比べて小さく軽く携帯性がよく、AFも若干早く、気軽に使う事ができ非常に満足しています。
ただひとつだけ気になる点が。
レンズ保護の為純正のレンズフードを常時着けておきたいのですが、花形フードをつけないと先端が黒で、さらにネジというかガタガタしていていまいち美しくありません。
社外品か何かでもう少し美しくする方法は無いでしょうか。
0点

こんばんは ここのアダプターは如何でしょうか?
http://butabara-tec.com/
ところでFZ10を売られFZ3にされた理由はなんだったのでしょうか
やはり大きさですか?
書込番号:4219669
0点

良き日さんありがとうございます。
ブタバラさんの名前は知っていましたがよく見た事がありませんでした。なかなかかっこいいですね(^^)ただ値段が微妙〜...(^^;)
よく考えて見ます。
買い換えた理由は、簡単に言えば大きさと重さです。
自分の場合子供と一緒に遊びながらのスナップが多いので、FZ10では少々邪魔くさかったんですね。
いつでもカバンに入れておけるサイズでFZ10と同等の性能はすばらしいです。
ただ、じっくり腰をすえて撮る時にはディマージュA1も持っていますのでそちらに任せます。
でもFZ3いいですね(^^)
FZ10の最大の不満点はAF速度だったんですが、それが体感的には半分くらいになっていました。(FZ5はもっと早いですが)
日常的に持ち歩くのにPowerShotS30も使っていますが、こちらはどうやらお蔵入りか子供のオモチャになりそうです。
これからガンガン使い倒していきますのでまたいろいろ教えてください(^^)
書込番号:4220202
0点

こんばんは 買い換え理由を答えて頂き有り難うございました。
僕もFZ3を購入時に10と迷ったのですが、他の機種でマニュアルもあり
一番の動機が望遠だったのでFZ3を購入しました。まぁ色々気に入っている
ところはあるのですが、最近では使い込んで?つるつるした手触りも気に
入ってます。
あ、子供さんと遊んでいるときに落とさないように注意してくださいね(笑)
AGITOさんにとってもFZ3は上手い買い物だったのですね(∩.∩)
書込番号:4222757
0点

みなさんどもです。ここの板も活発になってうれしいです。
ところで、FZ3には期待してなかったのですが ボケも綺麗ですね。
広角から望遠までストレスなく撮れるのがとても気に入ってます。
書込番号:4229549
0点

AGITOさん
フードアダプターにレンズキャップをつけたところは結構さまになると個人的には思っています。
また、アダプターをつけることによりこの小さなカメラを左手でレンズ部分をホールドすることが可能になります。 この方法は一眼レフタイプのデザインのカメラ、しかも12倍ズームつき、では極めて重要なことだと思います。
手ぶれ補正機能もフルに活用出来るというものです。
書込番号:4231627
0点

Barasubさん
そうですね。
実は昨日ケンコーのMCを買ってきまして取り付けたところ、以外にカッコいいので一人悦に入っていたところでした(^^)。
FZ10でもそうでしたが、レンズフードを着けたままのほうがデザインバランスがいいので常時着けておきたいのですが、そうするとフラッシュがわずかにケラレるのが残念ですね。
レンズフードの外周のスリットがなんとなくズームリングのような気がしてつい回したくなってしまうのは自分だけでしょうか(^^)
今後の要望でこのサイズと重量で手動ズーム、EVFの位置を中央付近、28mm〜340mmの12倍、サブ電子ダイヤル装備、FUJIのような高感度OK、なんてのを出してもらいたいですね。
FZ5の3〜4万高でも買ってしまうと思います。
パナソニックさんお願いします!
書込番号:4231694
0点

AGITO さん はじめまして
FZ3格好いいですよね。特にシルバーなので さしずめカメラの中の
戦闘機といった感じでしょうか。激写する時などファインダーを覗いて
いて■が出ると焦点があってシャッターボタンで発射!という感じで
まるで子供の頃好きで得意だった戦闘機のゲームを思い出します。
あの頃は100発100中でしたが、FZ3ではだめですが(笑)
書込番号:4235953
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





