
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


もうすぐ子供の運動会なので、2週間前に買ったFX7でばっちり撮影できるのではないかと期待しています。
昨年は古いカメラで撮って見事に失敗してしまったのですが、徒競走のゴールの瞬間でできる限り良い写真を撮るためには、連写を使って撮ったらその中の1枚ぐらいは後から見て良い写真が撮れた!なんて使い方はできるのでしょうか?
それともやっぱりその瞬間に合わせて連写を使わずに1枚だけを撮ったほうが良いのでしょうか?
0点

ここぞと思う時は、連射じゃなく一発必中、
でないと、チャンスの逃がした写真になってしまう。
置きピン使えるなら、置きピンで。
書込番号:3283849
0点

おそらく連写は失敗すると思います。多くの方がひしめく中で撮るので押されたりぶつかったりということも考えられるので確実に1枚狙った方が。昨日撮ってきましたがファインダーの前に突然飛び出されたりで帽子の影がでたりと散々でした。一応、どことどこで撮るか数組前の子どもを撮ってイメージして自分の子に備えました。
書込番号:3283889
0点

こんにちは。
私は、一発必中派です。
秒間5コマ以上の連写能力があるカメラなら連写でも良いかも?
それでも、小学生程度で 1m 近くは移動していますけどね。
書込番号:3283908
0点


2004/09/19 13:03(1年以上前)
私の場合、連写モードで最初の1枚を狙うようにしてます。単写でもはずしますし次のチャンスは無いですから、あとは保険みたいなものですね。
意外に後に写っている同級生がいい表情だったりで、トリミングして、いかにもメインで写っているように仕上げて喜ばれたりします。
私も徒競走は置きピンが良いと思います。後は練習、練習。
書込番号:3284483
0点

私も、なかなか良いFZ2さんのように、連写を使って最初の1〜3枚目に期待
します。
1枚目に何か邪魔がはいった場合に助かったりします。
書込番号:3284915
0点



2004/09/19 22:07(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
タイプが2つに分かれるようですね。
今度の土曜日が本番なので、それまでに練習を重ねて成功するように頑張ります。
書込番号:3286322
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FXのバッテリーの保ちの悪さに手ぶれジャイロの機能があるからだと
聞きましたが、手ぶれジャイロをマニュアルに出来ないのでしょうか?
カタログに載っていないのでよく分からないのですが・・・
というのは仮に手ぶれはカメラの機構上室内など光量の足りないところで起きやすいわけで、昼間の太陽がサンサンと輝いている場所では
手ぶれを起こそうにもむしろ難しいから
0点

設定で、手ブレ補正ONとOFFが出来るハズですが?
書込番号:3283650
0点



2004/09/19 08:57(1年以上前)
じじかめ様へ
素早いお返事痛み入ります
大変参考になります
ありがとうございます
書込番号:3283686
0点

表の家さん、こんにちは。
実際使ってみて「手ぶれ補正」よりも、液晶を表示しているほうが
早く電池がなくなる気がします。
書込番号:3286503
0点


2004/09/20 11:00(1年以上前)
きんちゃん@さん
このカメラはファインダーがないから液晶を表示しないと使えないのでは?
手ぶれ補正をオフにしても、撮影しようと構えてるだけで電池を消費するってことでしょうか?
書込番号:3288846
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


川越周辺で安値販売している店舗を探しております。
(ここのFX7の価格でやっとFX2が買えるぐらいの値段です。)
埼玉県下、もしくは都内で安値販売している店舗の情報がありましたら教えて下さい。
0点


2004/09/19 09:30(1年以上前)
川越って意外とカメラ店少なさ過ぎですよね…
この際、池袋か新宿に足を伸ばしてはいかがですか?
電車賃を差し引いても買い得感があると思います。
あと意外と中野のフジヤカメラが穴場ですよ。
書込番号:3283787
0点


2004/09/19 11:43(1年以上前)
つい先日、川越のソフマップで購入しましたよ。たしか47800円でした。
ただ、プロバイダーの加入(無料期間だけ)をすると、42800円になった上に5年保証がつきます。
さらに私は株主優待券3000円を使ったんで・・・けっきょく39800円で購入しました。
ただ、シルバー以外の在庫がなかったので、注文という形になっていますがw
書込番号:3284221
0点



2004/09/19 14:29(1年以上前)
R16さん、reonidesさん、ご回答ありがとうございます。
川越、鶴ヶ島、狭山、上福岡、坂戸をまわりましたが、
大体のところが47800円という値段でした。
中でもキタムラ、K'デンキが似た様な値段(44000円)を提示してくれましたが、他店競合しますと言うところでもなかなか値段を下げてくれません。
安い店が良い店ということではないと思いますが、消費者としては安く購入したいですね。
連休なので、都内まで足を伸ばしてみてみよう思います。
書込番号:3284695
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


パナソニックの製品情報を見てもいまいち不明確なのですが、
HDTVモードは1920x1080ですが、これはCCDの切り出し解像度なので
しょうか?もしくは、16:9アスペクトでの最大解像度の2560x1440の
リサイズなのでしょか?ご存知の方、いらっしゃいますか?
0点


2004/09/19 06:12(1年以上前)
HDTVモードも、2560x1920モードも横方向の画角が変わりませんから、
リサイズだと思われます。
なお、これはHDTVモードに限らず、640x480までの全モードについて、
同様です。
書込番号:3283386
0点



2004/09/19 06:27(1年以上前)
DLX2さん、ありがとうございます。
なるほど、画角は変わらないということから間違いなくリサイズ
っぽいですね。しかも全モードで同様だということは、ノイズ的
にも有利かもしれませんね。
ただ、できればリサイズしないフルサイズの2560x1440が選べたら
もっと使いやすかったのにと思います。
書込番号:3283398
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


カメラについては、大した知識がない素人です。500万画素、大型液晶、コンパクトという理由で、パナのFX7とカシオのZ55で購入を検討してます。過去ログで議論になった手ぶれ補正とバッテリー容量については、前者は技術で、後者は予備バッテリー購入でカバーするしかないかなと思ってます。そこで質問なんですが、私の場合、1.子供の最高の笑顔の瞬間を撮る。2.室内等の薄暗い環境でも明るい映像を撮る。ということに目的を絞って考えているんですが、どちらの機種が良いでしょうか?ご意見下さい。上記1については、パナは連射機能、カシオはオートパンフォーカス機能を使用するのかな?とカタログを見て思ったのですが、これらの機能の本当の使い方とその使用感についてもご意見を下さい。よろしくお願いします。
0点


2004/09/19 04:57(1年以上前)
室内なら手ブレ補正があるものがいいです。
ISO感度をなるべく上げて連写で撮ったら室内でも子どもの笑顔が撮れると思います。
書込番号:3283307
0点


2004/09/19 09:57(1年以上前)
思わず衝動買いしてしまいました。かなりお勧めです。気に入ってる点は起動の早さ、液晶の大きさでしょうかね?操作性もかなり◎です。1GのSDカードと、本体はeトレンドで購入、換えのバッテリーx2、充電ACアダプターなどで84000円くらいのかなり痛い出費でしたがものすごく気に入ってます!1つだけ難点を言うと、レンズのフレーム部分のチタン?がものすごく傷つきやすいです。デザインが良いだけに傷は凄く目立って、初めて買った車に傷つけた時並にショックでしたw
書込番号:3283873
0点


2004/09/19 10:37(1年以上前)
チタンなんか使ってたら価格上がりますよ。
レンズ周辺のリングはアルミです。
書込番号:3284009
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


現在CanonのIXY DIGITAL200を使っているのですが、
あまりにもシャッタースピードが遅いので買い換えようと思ってます。
以前はT1にしようかと思っていたのですが、月日が経つにつれ、
現在FX7にしようかと迷ってます。もしそれ以外でも
オススメがありましたら教えて下さい。
使用する機会が多いのは主に人物で、夜ががほとんどです。
プリントするのはA4サイズ以内です。
0点

シャッタースピードが遅いので・・・とございますが、
「シャッタースピード」が遅いのか?
それとも
シャッターボタンを押して〜ピントが合って〜撮影されるまでの「シャッタータイムラグ」が遅いのでしょうか?
FX7はシャッタータイムラグに関しては速くは無いです。
この辺りは最近のCASIOやSONY、コニカミノルタのが少しリードしています。
また、夜の撮影との事ですが、、、
どういう感じの撮影をされているか?によっても変わってくると思います。
フラッシュを焚いて、友人をスナップとか・・・フラッシュを焚かないで、その場の光をイメージ的に捕らえる写真とか・・・
書込番号:3283107
0点



2004/09/19 22:46(1年以上前)
FIOさん、お返事ありがとうございます。
タイムラグが遅いんです。
あと夜の撮影は人物の写真の事です。
FX7以外ではPCがVAIOなので
メーカーはSONYが1番惹かれるんですけど・・。
重ね重ね申し訳ないのですが、お返事頂ければ幸いです。
書込番号:3286599
0点

ではシャッタータイムラグ優先で、、、SONYで、、、
SONYのP100とW1をチェックしてみて下さい(^^)
ピント合わせや撮影がサクサクでリズム良く撮れますよ。
[デジタルARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:3286755
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





