LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

手のひらサイズの三脚

2004/09/17 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 私も日々、ケース探しです。さん

私好みのケースも探しているんですが、手のひらサイズの三脚でおすすめのものがありましたら(できれば理由も添えて)教えてください。

書込番号:3275870

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 私も日々、ケース探しです。さん

2004/09/17 13:26(1年以上前)

とりあえず、価格は安いに越したことはないですが、最優先事項ではないです。
今気になっているのは、友達が持っていたもので、足の部分がグニャっと曲げることができるタイプです。
コレなら微妙な画角の調整もしやすいかな。って思ったので。

書込番号:3275876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/17 13:38(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/tripod/

こんなのどう?
余りお勧めはしませんが。

書込番号:3275902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/17 13:52(1年以上前)

わたしのおすすめは PEDCO  ウルトラポッド1 です
脚がクニャクニャのタコ三脚はカメラ側の三脚穴が中央部にないと安定しません 
その点ウルトラポッドはヘッド部分がクランク状に動くので縦位置もできますよ 
もちろんカメラの重さにもよりますけど FX-7は軽いですからね^^
また木の枝に巻きつけての撮影もできます 超便利な三脚ですよ
わたしはだんぜんおすすめしますね〜〜  Rumico
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=520530

書込番号:3275925

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/18 01:07(1年以上前)

手のひらじゃないけど
ハクバのモノスタンド10がちょょ〜便利です

http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/tripod/pocket.html

基本は一脚ですが小さな足がついていてミニ三脚に変身します。
一脚の足を持ち上げてセルフタイマーを使うと、簡単に俯瞰撮影や人ごみの上からの撮影ができます。
撮影角度は「かん」ですが、今まではぶれることが多かったのですがFX7の手ブレ補正があると、とっても面白い写真が撮れそうですね。

脱線しました

書込番号:3278392

ナイスクチコミ!0


ヤンおやさん

2004/09/18 09:39(1年以上前)

僕もウルトラポッドを使っていますが、ミニ三脚の中では最高にいいですよ。カメラ店ではなくアウトドアの店に売っています。マジックテープでくくりつける事も出来ます。よく考えられていて実用的です。

書込番号:3279241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/09/18 10:30(1年以上前)

スケルトン素材のウルトラポッドミニもあるみたいですね
http://www.e-mot.co.jp/natural/ultrapod_sankya.html

書込番号:3279381

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド良さそうですねーさん

2004/09/18 11:58(1年以上前)

ウルトラポッドについて気になることがあります。
写真を見ると足にマジックテープが巻きつけてありますが、
三脚をしまうときに他の足を収納するのを邪魔しませんか?
つまり三脚を使う時/しまう時にマジックテープを外して・付けてなどするのは
面倒に思えるのですが、そのあたりはどうなのでしょうか?

お持ちの方はマジックテープをどのようにしているか教えてください。

書込番号:3279657

ナイスクチコミ!0


JI-Nさん

2004/09/18 11:59(1年以上前)

足の部分がグニャっと曲げることができるタイプって、
ヨドバシでFX7買った時に、おまけで付いてきた三脚のことかな?

書込番号:3279664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/18 15:22(1年以上前)

ハイ 脚をたたんでくるりと巻きつけます
まあ なれたらゼンゼン気になりませんよ^^
スケルトンかぁ〜 知らなかったなぁ〜

書込番号:3280332

ナイスクチコミ!0


うーたんぱぱさん

2004/09/18 22:44(1年以上前)

足ぐにゃタイプはちょっと・・。この間旅行で使いましたがFX7の三脚穴、左端ですよね。本体の重量は軽いのですが、ぐにゃ足はただねじ込むだけなので荷重がかかる右側に足を持ってくることが出来ません。それで二回ほど倒してしまい、一度は床に・・(泣)幸いカーペットが分厚かったので今のところは問題なく動いてます。雲台部分が自由になるものか足の開脚が広いものが良いですね。ウルトラポッドで大丈夫かな?

書込番号:3282159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/18 23:35(1年以上前)

うーたんぱぱさん ご心配なく 
180グラムのリコーのGR1sも三脚穴が中心からずれていますけど 
ちゃんと支えることができます
FX7を支えるのなんて ウルトラポッドなら楽勝ですね〜 (^-^)
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/GR1s.html

書込番号:3282430

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/09/18 23:58(1年以上前)

ウルトラポッド、店頭で購入できるようなお店はないのでしょうか?
ネットで探してみましたが、ナチュラムさんが通信販売で販売していることが
よくわかったんですが、納期も4日以上かかるようですし、送料も高めなので店頭で購入できるお店をご存知でしたら教えてください。

書込番号:3282573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/19 01:17(1年以上前)

ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さんがどこにお住まいかわかりませんが。

とりあえず、上でヤンおやさんがおっしゃってるようにカメラ屋さんよりお近くのアウトドア商品を扱ってるお店を見て周ってはどうですか? 東急ハンズとか置いてありそうですど・・。

書込番号:3282941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらがきれいですか?

2004/09/17 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 らりほ〜@さん

FX7を使用しています。とても満足しています。
現在、最大画素数&ファイン(低圧縮)で撮影していますが
1枚のSDカードでとれる枚数をもう少し増やしたいと思っています。
その場合
1、画素数をワンランク下げる&ファイン
2、最大画素数&スタンダード
のどちらがきれいでしょうか?
印刷はせいぜい2Lサイズまでです。お知恵を貸して下さい。

書込番号:3275491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/17 11:12(1年以上前)

こんにちは。

私は、2の方が綺麗だと思います。

書込番号:3275499

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/17 11:14(1年以上前)

折角、所有されてらっしゃるのですから、カメラに慣れる意味合いもこめて、実際に同じ物を説明変えてテストし印刷されてはいかがでしょうか?

画素数は緻密さ
圧縮は滑らかさ
に、微妙な違いが見えるかも?

書込番号:3275504

ナイスクチコミ!0


あっぷるまんさん

2004/09/17 11:39(1年以上前)

最大画素数が撮影して、フォトショップ等で小さくリサイズするのが綺麗かと

書込番号:3275574

ナイスクチコミ!0


私も日々、ケース探しです。さん

2004/09/17 11:50(1年以上前)

データ量から言って、圧縮率を多少下げるより画素数が多いほうが良いです。
もちろん、ファイルサイズも大きくなりますが。
それよりも容量の大きなSDカードを購入されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3275608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/17 12:26(1年以上前)

何故カメラがあるのなら自分でやらないの?
聞いた方が楽だから、それなら思い違いだよ。
あなたの写真を撮るスタイルは誰も知らない。
トリミングを前提に撮るのか、それともトリミングはしない、のか、
レタッチはして当たり前なのか、レタッチはしないがポリシーなのか、
そんなことでも、結果は変わると思うけど。
自分で景色、人、pet、書類などを撮って、
自分でプリントするなり、写真屋さんに出すなりして、
検討しては如何かと。
きついかな(笑)

書込番号:3275704

ナイスクチコミ!0


スレ主 らりほ〜@さん

2004/09/17 12:56(1年以上前)

短時間にたくさんの返答があり、感激しています。
言葉足らずでしたが、実は試し撮りはしてみたのです。
それぞれL版に印刷してみて見比べましたが、私の肉眼では
全く違いがわかりませんでした(^^;
それで、理論上はどうなのかな?と思って質問してみたのです。

ですが試し撮りも、風景のみしかしていませんし
2L版にもしていません。ちょっと片手落ちでしたね。反省です。
人の肌色とかも視野に入れて、いろんなシチュエーションで
やってみる価値はありそうですね。

書込番号:3275803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2004/09/17 22:42(1年以上前)

らりほ〜@さん、こんにちは。

2Lぐらいだと違いがわからないと思うので、
A4ぐらいに印刷して比べてみた方がいいですよ。

書込番号:3277645

ナイスクチコミ!0


関西人2003さん

2004/09/18 09:31(1年以上前)

容量の大きいSDカードに買い換えるのが、吉

書込番号:3279203

ナイスクチコミ!0


きりぷのさん

2004/09/18 19:39(1年以上前)

L版なら200万画素以上は違いが分からないと思いますよ。
普段L版しか使わないなら、画素数下げる+スタンダードで問題ないのでは?
私は主にPCのモニタで観賞し、記念になるものだけ印刷します。
無駄にサイズ大きくすると切り替えがモタつくので

書込番号:3281289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CAPLIO R1とどちらがいいですか?

2004/09/17 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

皆様 未だに購入迷っているのですが、最終的にCAPLIO R1かFX7にしぼられてきました。子供を取ったり旅行の際のスナップ写真に使いたいのですが、皆様のご意見伺えればと思います。どちらも違う特徴があるので両方買うしかないのですかね?でもお金が、、、

書込番号:3274654

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/09/17 01:46(1年以上前)

旅行の際のスナップ写真なら、R1。。。。。。♪

書込番号:3274664

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/09/17 03:49(1年以上前)

旅行のスナップはリコーのR1も良いと思いますが、自分は子供を撮るため
には画質に不満があります()。FX7+予備電池二枚が良いかも知れません。

書込番号:3274849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/09/17 09:48(1年以上前)

R1に一票。
取り出して、すぐ撮れるのは
ストレスが無くて良いです。
ちょっと今、手に入りにくいかもしれないけど。

書込番号:3275277

ナイスクチコミ!0


スレ主 GJGGGさん

2004/09/18 00:57(1年以上前)

皆様アドバイスどうもありがとうござます。まだ迷っていますが。。。。

書込番号:3278340

ナイスクチコミ!0


りりっこさん

2004/09/18 00:58(1年以上前)

旅行とお子様を撮るならR1がいいと思います。
レスポンスと動画性能(案外いいんです)でお子様を
広角といざという時の望遠域での撮影、なにより気にしなくても良い
長時間バッテリー、確かに手ぶれ機能って良いかもしれませんが
R1の撮影領域の幅広さや使い勝手のよさ、コストパフォーマンス
などを考えるとR1をお勧めします。浮いたか価格差で旅先のおいしいものを食べるのも良いかなと、、

書込番号:3278350

ナイスクチコミ!0


いつも検討中さん

2004/09/18 02:56(1年以上前)

広角は景色を撮るのにいいですし、お子さんの撮影という点からもレスポンスのいいR1は有利ですね。旅行なら、バッテリーの持ちがいいのは精神衛生上もよさそう。ただ、R1は電源オン/オフ時の開閉音が大きいとか、スイッチ類の感触がいまいちとかいうこともあるので、電気屋さんで少し時間をかけて実際に撮り比べしてみて、しっくりくる方を納得して選んだ方が後悔しないと思います。

書込番号:3278610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のズーム

2004/09/16 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

FX7は動画撮影時に、ズームインやアウトは出来るのでしょうか?
以前所有のFX5では出来ませんでした。
CASIOのEX-Z55はできるようですが。。。

書込番号:3273800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2004/09/16 23:15(1年以上前)

inakazさん、こんにちは。

撮影中はズームの変更は出来ません。
ちなみに、撮影前には出来ます。
 

書込番号:3273855

ナイスクチコミ!0


スレ主 inakazさん

2004/09/16 23:25(1年以上前)

やっぱりそうですか!?
前期型から進歩なしって事ですね。
残念です。
動画プレイ時にちゃんと音が出て、ズームが出来れば、
迷わず即買いなんですけどねー。
でも逆にZ55は連写なしって決定的な欠点があるから、
やっぱりFX7ですね。

書込番号:3273932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/16 23:28(1年以上前)

inakaz さん、こんばんは。

FX7の答えは、「きんちゃん@」さんが書かれているので、
EX-Z55について。

この機種は、動画撮影時、光学ズームは使えません。
デジタルズームは使用できます。
もちろん撮影開始前なら光学ズームを使えますが、動画撮影を開始すると、
光学ズームは、撮影開始時で固定されます。

動画撮影時に光学ズームを使えるデジカメは少ないです。
(デジタルズームはほとんどの機種で使えると思うのですが)

コンパクトサイズのデジカメで、動画撮影中に光学ズームを使えるのは、
たぶん、SANYOのJ4(J2、J1)のみです。
サイズが大きければ、キヤノンのPowerShotS1 IS、SONYのF828、
オリンパスの770UZ(ただし、音声なしモード時だったはず)くらい。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3273952

ナイスクチコミ!0


スレ主 inakazさん

2004/09/16 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。
デジタルズームは画質が悪いので、迷うことなくFX7ですね!

ホントは、ちゃんと音も出て欲しかった。
PCに移せば出るのはわかっていますが、これだけが残念ですね。

書込番号:3274028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/17 00:24(1年以上前)

ムービー撮影時に多くの機種がズーム固定にしてしまうのは、確かズーミングモーター音をマイクが拾ってしまうのをメーカーが牽制するため、
という話を聞いたことがあります。
ホントかどうかわかりませんが、もしそうならストロボのようにポップアップマイク(単一指向性)にして、ステー部に防振ダンパーなどを組み込めば解決できるかも。
まあ他にもコンティニュアスAFやAEの追従スピードなどの課題もあるんでしょうけど、ある程度長回しする時などはズームできて欲しいと思いますね。

書込番号:3274315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/17 00:33(1年以上前)

デジカメの動画は、ちょい撮り用だと思います。
撮影前にズームしておきましょう。

ってかズームしても、ズームマイクじゃないからなぁ。

広角で撮ればいいんじゃないの。

書込番号:3274372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/09/17 05:39(1年以上前)

動画撮影中の光学ズームには、各社とも苦労しているようですね。るびつぶさんの書かれたように、サイズの小さい分ビデオカメラのように動作音を遮断できないようです。

初期の光学ズーム対応機でクレームが結構あったため、対応を取りやめたメーカーも多いようです。光学ズームを使用するモードでは音声記録ができない機種もあります。C-770UZでは、外部マイク使用時のみ光学ズームが可能になっているようですね。

ズーミングに超音波モーターを使ってノイズを押さえた、PowerShot S1 ISなどもありますが、むしろ希少な例だと思います。あのサイズがあってのことだとも思いますから、FX7に期待するのは難しいでしょう。

書込番号:3274912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/17 15:14(1年以上前)

工作好きの人はミニ・ステディカム自作して、足で寄ったり引いたりしてみるのも面白いかも。アブソーバーは無理としても、簡単なやじろべえ式なら畳めば楽に持ち運べるし。
そのほうがズームよりドラマティックな画になりそうだし、手ブレ補正も少しは役立ってくれそう....。

書込番号:3276103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/17 18:12(1年以上前)

↓は「新米パパMZ2」さんの自作されていたステディカム。
http://www.edoshow.com/mz2/bowtype_stabilizer/bowtype_stabilizer.html

動画以外にも、改造や単眼鏡利用、アダプタ自作など、
SANYOのMZ3ユーザーの皆さんが、
本当にいろいろなことをやっておいでです。
他のデジカメユーザーの方にも参考になることがいっぱいあります。
↓は、「うえはん」さんがまとめてくださった、MZ3ユーザーのリンク集。
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html

デジカメの動画に関しては、
「フライヤー」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」が参考になると思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3276535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

はじめまして!

2004/09/16 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 掃除機パワーさん

学生生活最後を残したくて、デジカメ購入を考えています。
夜のライトなどをきれいに撮りたいのでFX7かFX2にしようと思っています。
ただ、私は液晶で写真を見たいから大画面を、と考えていたのですが、みなさんの書き込みを拝見すると、電池の寿命の関係でそんなことは不可能のように思えてきました。

画面の大きさや動画以外の点だと、FX2の方が'買い'なのでしょうか?
何千円しか変わらないなら画面の大きさと画素数でFX7を、と思ったのですが。

あと、もし千葉県内で『ここは安いよ!』というお店があったら教えていただけるととても嬉しいです。

デジカメを持ったことが無いので、基準も特にありません。
是非アドバイスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:3273707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/16 23:01(1年以上前)

FX2の2型液晶の方がFX7の2.5型液晶より高精細ですが、それでも11万画素あるので、
そんなに粗い印象はありませんよ。大きいから見易いですね。
動画に拘らなくて、2L判までのプリント中心ならFX2で十分と思いますが、
ボディカラーがシルバーに限定されてしまいます。ボディカラーに拘るなら
必然的にFX7ですね。ちなみに千葉県内で安いお店という事ですが、カメラの
キタムラは安いと思いますよ。交渉次第で、ここの最安値以下になりますよ。

書込番号:3273790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/09/16 23:08(1年以上前)

掃除機パワーさん、あなたの感想と同意見です。

自分もカメラ屋さんで両方試写した結果、動画性能(音声)や液晶サイズや
価格のことを加味して考えると個人的にはFX2に利があると考えます。

生憎千葉在住ではないので、安売り情報は提供できません。あしからず。

書込番号:3273822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2004/09/16 23:29(1年以上前)

掃除機パワーさん、こんにちは。

>ただ、私は液晶で写真を見たいから大画面を、と考えていたのですが、
>みなさんの書き込みを拝見すると、電池の寿命の関係でそんなことは
>不可能のように思えてきました。

大画面のFX7のほうが絶対いいですよ。
予備の充電池を買えばいいだけです。


純正の電池約4500円ぐらいとは高いので、ここだと安く買えます。

ROWA 1,780円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=653

書込番号:3273964

ナイスクチコミ!0


それは...さん

2004/09/17 00:36(1年以上前)

初心者に自己責任の旨すら伝えずROWAを勧めるのはあまり良くないことだと思います。
何かあったときに責任をとれるのですか?

書込番号:3274387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/17 00:36(1年以上前)

CIPA規格によると、

F710:100枚
FX7 :120枚
FX2 :130枚

です。多いとは言えないが、特別に少ないわけでもないので。

書込番号:3274388

ナイスクチコミ!0


イカタコ3さん

2004/09/17 00:58(1年以上前)

買う、買わないの選択はできるのですから責任を取る必要は無いでしょう。
しかし、このバッテリーが汎用である事や、事情をちょっと説明してあげると
良かったかもしれませんね。

書込番号:3274486

ナイスクチコミ!0


スレ主 掃除機パワーさん

2004/09/17 22:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!!
とても参考になりましたm(_ _)m!

交渉というものをしたことがないんですよ〜(T_T)
『もーちょっと安くなりませんか?』みたいな感じでよいのでしょうか・・・

やはり予備電池が必要なんですね。
予備を持たずに、液晶も見る、というのはかなりチャレンジャーですか?

書込番号:3277524

ナイスクチコミ!0


関西人2003さん

2004/09/18 09:33(1年以上前)

>交渉というものをしたことがないんですよ〜(T_T)
>『もーちょっと安くなりませんか?』みたいな感じでよいのでしょうか・・・

予算を提示して、「これだけしかないのですが」と言った方が、単純に安くしてくれというより店員さんも相手してくれますよ
値段だけに求めず、おまけをつけてもらうのも一つの方法です

書込番号:3279218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/09/16 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 もともとちゃんさん

何かと話題のバッテリーですが、名古屋近郊で店頭在庫として純正のバッテリーを売っているお店をみなさんは知りませんでしょうか?
または、ネット通販でもいいのですが、結構売り切れですよね?
即納で割りと安心できるお店どこか知りませんでしょうか?
最悪10月中にはに手に入れたいのですが生産おいつくでしょうかねぇ...

あと、ロワのバッテリーを購入された方、実際の使用した感想等はいかがなもんでしょうか?

書込番号:3273698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/17 01:28(1年以上前)

ビックカメラ名古屋駅前に無かったですか?

書込番号:3274622

ナイスクチコミ!0


スレ主 もともとちゃんさん

2004/09/17 20:44(1年以上前)

レスありがとうございます。
ビックカメラには今日現在在庫があるのですか?
今日も仕事に帰りに近所に数店を見てみましたがありませんでした。
ケースも売っていませんよねぇ...

書込番号:3277075

ナイスクチコミ!0


COOPER.BRGさん

2004/09/17 23:37(1年以上前)

私は量販店の店先でパナ純正を注文しましたが、9日で届きましたよ。
9月4日注文、9月13日着でした。

書込番号:3277959

ナイスクチコミ!0


スレ主 もともとちゃんさん

2004/09/18 00:48(1年以上前)

ところでロワのバッテリーを薦めて?いた方は実際に購入されたのでしょうかね?
ちょっとだけレスしていただけるのを期待していたのですが...
カメラ購入と同時にバッテリーも注文しとけばよかったです。

書込番号:3278300

ナイスクチコミ!0


トリチェリさん

2004/09/18 11:27(1年以上前)

私は買いましたよ。 多分他にもいらっしゃると。 ただここに書くと、単なる情報提供を「薦めている」とか言われるので、誰も書かないのだと思います。
BDB7を注文してNP-40-PAが送られてきたりするのを「ご愛敬」と思えるかどうかが評価の分かれ目でしょうかね(笑)。

ps.それにしてもMode2。もし今でも城南電気の宮治宮路社長がご存命なら、大騒ぎされたと思うほどの「性能」ですね。 あんなモード付けるくらいなら、シャッター半押しのときだけ動作する省電力モード付けてくれた方がずっといいと思うのですが。。

書込番号:3279563

ナイスクチコミ!0


トリチェリさん

2004/09/18 11:48(1年以上前)

あららごめんなさい、宮地宮路になっちゃった。 私の指もMode2で動いているのかな(x_x;

書込番号:3279626

ナイスクチコミ!0


アブードさん

2004/09/18 21:23(1年以上前)

ケンコーから出ているF700用のバッテリーはいかがですか。
FX7と同等のバッテリーで問題なく使用できます。
新宿大型家電で説明を受け3300円で買いましたよ。

書込番号:3281736

ナイスクチコミ!0


nonpyuさん

2004/09/20 00:30(1年以上前)

rowaバッテリーを買いたかったのですが、水曜日から旅行ですぐに欲しかったので、今日秋葉原を探してみました。
rowaは結局見つかりませんでしたが、ムゲンパワーのHLI-NP40という互換バッテリーが1400円でありました!!
このバッテリーのうわさは全く聞いたことがありませんでしたが、パッケージも日本語だったし保証も3ヶ月付いているし、購入しました。
まだ使っていませんが、このバッテリーを使ったことがある人いますか??
ちなみに、あきばおーでKINGMAXのSDカード512Mが6799円で売っていたので、即効購入しました!

書込番号:3287243

ナイスクチコミ!0


スレ主 もともとちゃんさん

2004/09/20 23:05(1年以上前)

本日何とか在庫2個あるのをたまたま発見して無事に購入できました。
4700円でした。
ロワは値段の面から興味ありますが実際のところはどうなんでしょうね?
他にも対応とはうたっていなくても実際には使用できるものも結構あるんですね。
しかし純正ケースはいまだ姿を見ることができません。今日社外品を購入しましたけどね。考えたら純正は皮だからなかなか贅沢ですよね。質感は気になりますが、とりあえず1400円のケースで十分です(^^)
また

書込番号:3291924

ナイスクチコミ!0


ろわわわ・・・さん

2004/10/02 10:09(1年以上前)

ロワのバッテリー買いました。
DMW-BCB7-Jです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=653
しかし、電源がONになりません。
一晩中純正の充電器で充電しましたがダメです。
不良品なのでしょうか。
バッテリ表面には「DMW-BCB7 3.7V 710mAh」とちゃんと
書いてありますが。
このようなまったく使えないという現象になった方
いらっしゃいますか?
とりあえずメーカに問い合わせてみようと思います。

書込番号:3339624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング