
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


この付属ケーブルは、他社から市販されてますか?
ホワイトカラーのケーブルが欲しいんですけど
この形状のUSBケーブルあまり見かけたことないんです
もし知っていたら教えてください
いちおう今日秋葉原観てきましたけどなかったですね
FX-7だけに採用されてる端子なんですかね?
0点

過去ログ[3217845]USBケーブルというのもありますが・・・
とってもスペシャルな端子形状なんでしょうか?
書込番号:3228850
0点

>この付属ケーブルは、他社から市販されてますか?
ありません、この付属ケーブル限らず、デジカメからPCに接続する
ケーブル端子はカメラ側がそれぞれのカメラメーカー専用になっているのが普通です。PC側は汎用型ですが。
書込番号:3229013
0点

たいていは汎用でこのページの「ミニUSBケーブル」の中に合うやつがありますが、
http://www.arvel.co.jp/htmls/cable/usb.html
DMC-FX7は独自形状ですね。AV OUTと兼用だからかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0825/d916.jpg
書込番号:3229102
0点



2004/09/05 23:37(1年以上前)
ご意見たくさん助かります
汎用タイプでもあれば買おうと思ったんですよね
しばらくはカードリーダーでメディアを抜き差しして転送します
本体からメディアを頻繁に抜き差しするのはあまり好きじゃないんですよね
書込番号:3229229
0点



2004/09/05 23:42(1年以上前)
デジカメ側のピンの形状が分かればいいんですけどね
何pinなんでしょうね
書込番号:3229262
0点

ニコンクールピックス4100と形状は同じように見えますけど
どうでしょう 8ピン平型では?
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20c05.html
書込番号:3240991
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
DMC-FX7衝動買いしちゃいました♪(黒の在庫がなかったので取寄中です。)
キタムラで予備バッテリー、純正ケース、エツミ液晶保護フィルムを付けて52,000円でした。(小心者なので皆さんの様な安値で購入出来なくてちょっとくやしい・・・)
今まではDMC-LC5を使っていましたが、その大きさから気楽に連れて歩けませんでしたが、これからはいつも携帯してバシバシ撮ろうと思います。
ところでこのカメラのAFは9点、3点、1点、スポットがありますが、皆さん通常はどれを使用されていますか?
0点


2004/09/05 21:28(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
私は一点AFを使ってます。
スポットほど厳密ではなくても、
狙った被写体に一発でピントを合わせたいので。
エツミの液晶保護フィルムって、FX7専用のやつですか?
書込番号:3228524
0点

多点AFはこの機種に限らず自分の意図するところに必ずしもフォーカスしてくれないので、私も基本的には中央一点です。
ところが露出の問題がありまして、
AFロックと同時にAEロックも行われます。ほとんどの場合はAFロックを行った被写体が主要被写体なので問題がありませんが、希にそうでない場合があります。
すると決定構図にカメラを振った際、そこに最適な露出ではなく先ほどAFロックしたアングルの適正露出で撮影されてしまいます。
これが最適でないと判断した場合は、できるだけカメラを振らなくて済む多点AFを使います。
通りがかりの人にカメラを渡して自分たちの写真を撮ってもらう際も多点AFのほうが安全ですね。AFロックしてから撮って下さいとは、さすがに頼めませんから。
書込番号:3228575
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
多点AFにはそういう注意が必要なのですね。勉強になりました。
私も今まで使い慣れている1点AFで使用していこうと思います。
>エツミの液晶保護フィルムって、FX7専用のやつですか?
2.5インチ用です。
FX7専用が出たんですね。知らなかった・・・
書込番号:3228643
0点


2004/09/05 22:36(1年以上前)
私も今使ってる液晶保護フィルムはエツミの2.5インチ用です。
FX7専用のが売ってたら買おうかなと思うんですが、
昨日近所のキタムラに行ったら置いてませんでした。
↓これです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25295600.html
書込番号:3228886
0点


2004/09/05 22:46(1年以上前)
皆さん、こんばんわ
本体の他に、純正ケースと、液晶保護フィルムを買おうかと思ってます
指紋とか付かずに、上手く貼れるのでしょうか?貼り直しとかは
効くのでしょうか、不器用なので・・・、心配です
宜しくお願いします
書込番号:3228946
0点


2004/09/05 23:42(1年以上前)
指紋が付くのをかなり気になさるのであれば、薄手のゴム手袋を使われてはどうでしょうか?
書込番号:3229259
0点


2004/09/06 03:10(1年以上前)
店頭においてあるデモ機をいじってのことですが、AFスピードは中央一点(下から2番目)の方が、他点測距より早かったです。9点・3点は合焦するまでレンズが一旦往復する感じなので無駄な動きが多いように感じました。
書込番号:3229899
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


LUMIX DMC-FX7を購入予定している者です。
オプションの本革ケースについてお聞きしたい事があります。
コチラの方は既に発売されているのでしょうか ?
購入された方、予約された方がいらっしゃいましたら、価格も含めてお教えください。宜しくお願いします。
0点

MPZさんの質問ですが私がFX7購入したコンプマートにはまだ在庫ありました。
茶色は少なかったです。
定価3500円でしたがカメラ購入と同時なら3000円との事でした。
私は購入できませんでした(カメラで出費大)。
(此処で質問に相乗りさせて下さい)ケース購入された方に私からも伺いたいのですが、
使用感は良いですか。内部のつくりなど傷付きに気を使ってありますか?
私はクールピクス3700用の純正ケースが大きさ的によさそうで価格もキタムラの割引
クーポンで2500円となりどちらが良いか迷っています。皆様のご意見など私も伺いたいです。
MPZさん勝手に相乗りしまして申し訳ありませんです。
書込番号:3228162
0点

私は女房用として、FX7(ピンクブロンズ)と純正ケースを購入しました。
本体もケースもヤマダ電機のポイントで購入しましたが、ケースは3500円程度でした。
ケースの内側は起毛のような柔らかい素材になっているため、液晶に傷が付くことを防ぐことが出来ると思います。
厚みに結構余裕がありますが、50cm程度であれば衝撃も吸収しそうな感じです。
純正のケースが気に入らなければ、他メーカーのケースでも良いのではないかと思います。
参考までにアルバムの最後に純正ケースの画像を追加しました。
書込番号:3228607
0点


2004/09/05 22:20(1年以上前)
今日、FX7を上新電気で税込み45,800円ポイント17%7786円で
購入。ポイントでSDメモリーカード128MB 3,230円と本皮ケース
3,000円で購入できました。残念ながら品切れで現品は取り寄せです。
書込番号:3228805
0点

MZPさん横レス申し訳ありません。
オオスバメ さんに伺いたいのですが純正ケースにFX7を入れると中で遊びなどありますか?
写真ではカメラとケースの間に結構空間があるように見えたので質問です。
書込番号:3229144
0点

にちげつさんへ
ケース内側と本体(表面)の遊びは5mm程度ありますが、本体の突起部等がありますので実質3mm程度です。
本体はスリムですが、ケースに入れると並みの大きさのデジカメになります。
コンパクト性を重要視される方は、別のケースで良いものがあると思います。
私の場合女房用に購入しましたので、見た目を重視しました。
ハンドバッグから出す場合にダイソーのケースではFX7のイメージが崩れかねませんので純正品にしました。
書込番号:3229800
0点



2004/09/06 16:35(1年以上前)
にちげつさん、オオスバメさん、HAPPY82さん 早速のご返答有難うございました。
特に、オオスバメさんの写真は非常に参考になりました。メーカーのHPだけでは、なかなか分かりぬくかったので、非常に参考になりました。
書込番号:3231073
0点

MPZさん横レスばかりでスミマセンでした。
オオスバメさんの写真のUPをみて私は茶色を買ってきました。
カメラ購入時のいきさつを説明したところ快く3000円で売っていただけました。
使用した感じはカチッとカメラをつつんでくれて良いですよ。
オオスバメ さんが、おっしゃった3mm程度の隙間というのは液晶の部分の厚みと十字キー部分
の厚みが違う為隙間となっている状態です。
液晶と、レンズ部分は隙間などなくキチッと納まっています。
革もやや柔らかめで腰がしっかりしているといったぐあいです。
ご参考になればいいのですが・・・。
またオオスバメさんには、色々と有難う御座いました。私も参考になりました。
ケースに入れても十分に小さかったです(シャツの胸ポケットに納まります)
視覚的に大きめに感じたのですが、実際はエクシリムZ30用の革ケースと殆ど同じ大きさです。
書込番号:3232229
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


デジカメ初購入を検討しており、この機種を考えています。
このカメラで撮影した画像ってどうやってPCに取りこむのでしょうか?
なにか特別な機器を別途購入しないとダメですか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
USB 接続ケーブルが付属していますから、これを使えば何も必要はありません。
ただ、仕様書を見ると、USB2.0 と書いてありませんから通信速度が遅いと思いま、
ですから、USB2.0 のカードリーダーを別途購入した方が快適だと思います。
書込番号:3228069
0点

まいなチン さんこんばんわ
カメラのキットとしてUSBケーブルが付属していますから、カメラとPCをUSBで接続することでPCに取り込めると思います。
ドライバやユーティリティソフトも同梱されていると思いますので、カメラ本体大求めになれば使うことは出来る音思いますけど、メモリカードなどは容量が少ないですから、容量の大きなメモリを一枚お求めになれば枚数も撮れると思います
書込番号:3228075
0点

>仕様書を見ると、USB2.0 と書いてありませんから通信速度が遅いと思います
仕様書に書いてあります。 USB2.0(Full Speed)
書込番号:3228849
0点

>仕様書に書いてあります。 USB2.0(Full Speed)
これは、仕様書の記載ミスでは無いでしょうか?
USB1.1(FULL−SPEED)
USB2.0(HI−SPEED)
FX7はUSB1.1だと思います。
デジカメはUSB1.1で十分だと思います。
書込番号:3228939
0点

そうですね。実測してみたらやはりUSB1.1でした。マニュアルの表記ミスです。大変失礼しました。
F2→10Dさんお持ちのマニュアルはきっと改訂版なんでしょう。
書込番号:3229009
0点

FX7はマスストレージクラス対応なので、WindowsXpをお使いならソフトやドライバも必要ありませんですじゃ。
カメラとPCを付属のUSBケーブルで繋げば、マイコンピュータの中にリムーバブルディスクとして認識されますじゃ。
(この時、再生モードで起動する必要があるカメラと、自動的に起動されるカメラがある)
認識されれば、後はフロッピーやUSBフラッシュメモリを使っているのと同じで、エクスプローラやドラッグ&ドロップ又はコピー&ペースト等で、好きな所へ取り込めばOKですじゃ。
付属ソフトは一般的に、自動取り込み機能、アルバム機能、印刷機能、リサイズや編集機能を持っていますじゃ。
又、市販PCなら同じような機能を持つ画像用のソフトが既にインストールされているものが殆どですじゃ。
プリンタをお持ちなら、プリンタの付属ソフトにも同じような機能を持つものがありますじゃ。
その内から気に入ったものをお使いになられればいいじゃろう。
自前のプリンタで印刷されるのなら、プリンタ付属のソフトが色合いのマッチングが一番ウマク取れている場合が多いですじゃ。
ちなみにワシの場合は、取り込みや整理、印刷も全て付属ソフトは使っておりませんじゃ。
取り込みはドラッグ&ドロップ。
整理は自分で適当なフォルダを作って。
編集はOfficeに付いているPhotoEditorで。
印刷はWindwsに付いているFaxビューアでしていますじゃ。
書込番号:3229054
0点

カード自体の転送速度が高速タイプで10M/秒じゃから、ワシもデジカならUSB1.1で十分と思いますじゃ。
でも、カードリーダ/ライタを購入するなら2.0がいいですじゃ。
他の用途でも使う事になりますからのう。
ワシのPCも片方はSDカードスロット内蔵じゃが、別のPC用にカードリーダを買いましたが、USB1.1ですじゃ。
延長ケーブル付きでたったの1280円。
書込番号:3229124
0点

現在USB1.1対応として出荷されている製品はあまりないと思います。
USB2.0は以下の3つのモードに対応しています。
HI-Speed
Full-Speed
Low-Speed
Full-SpeedとLow-SpeedはUBS1.1でもサポートされていた通信速度です。低速の通信速度しかサポートしないことは規格で認められていて、USB1.1のときもLow-Speedしかサポートしない機器はありました、というか現在もあります。
USBの規格を管理している団体(USB-IF)では、従来の通信速度しかサポートしていない場合でもUBS1.1の表記は使わず、USB2.0(Full-Speed)か、単にUSBと表記することを推奨しています。UBS2.0では通信速度以外にもコマンドの一部が変更されています。メーカーサイトの仕様などにUSBとしか記載されていないのは、ユーザーの混乱を避けるためでしょう。
各社バラバラだったUSBのミニコネクタ(カメラ側などに使われている小型のUSBコネクタ)が2.0で規格化されていますから、このコネクタを使用していることに対して、USB2.0と表記する意味はあると思います。
書込番号:3229129
0点

DMC-FX7のコネクタ形状については、AV端子と共通の独自形状のようですから、上記の説明のコネクタについては該当しないようですね。
書込番号:3229243
0点



2004/09/06 01:11(1年以上前)
皆様大変親切なレスありがとうございます^^
購入に踏み切れそうです。
ありがとうございました。
書込番号:3229667
0点

るびつぶさん、おはようございます。
私の方こそ失礼しました。
>ただ、仕様書を見ると、
と書きましたが、仕様書ではなくサイトの仕様表です。
言葉足らずでとんだ誤解を招いたことをお詫びします。
書込番号:3230154
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


LUMIX DMC-FX7とEXILIM EX-Z55。価格はほぼ同じのようですが、パッと見、FX7は手振れ補正がついているので、かなりアドバンテージを持っているように思えるのですが、それでもZ55を購入するメリットはあるのでしょうか。液晶も2.5インチだし。USBクレードルがついているくらい?
映り的に、Z55を敢えて選ぶほどの長所があったら教えてください。
0点


2004/09/05 19:06(1年以上前)
レスポンス重視ならZ55ですかね〜。
画質は、人それぞれの好みがあるので、なんともいえません。
ご自身で両機のサンプル画像を見比べてみてください。
書込番号:3227929
0点

FX7では出来ない、コントラストやシャープ、
彩度の個別設定が出来るのでその辺に価値を見出すならいいかも?
解像力ではFX7ですが、電池の持続時間では圧倒的にZ55ですね〜。
書込番号:3229585
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


こんにちは
初めてのデジカメ購入にあたり決められずにずっと悩んでいます。
最初IXY500とT1のどちらかに迷い、
悩んだあげくIXY500に決め購入予定でいましたが
手ぶれの事などからFX7も気になり始め皆さんの情報を
両方読んで比較しているのですがまだ決められません。
読んでいても???と思うことも多く理解できなかったりで…
こんな初心者でも使いやすいのはどちらなんでしょう
おもに子供の撮影がメインです。
持ち歩くのに便利そうな大きさでこの2点まで絞ったのですが
どなたか助言ください〜!!
バッテリーのもちも気にした方がいいですかね?
0点

写真を撮る時の最重要ポイントはピンボケと手ブレですが
その手ブレ補正があるFX7の方がIXY500より有利です。
画質については好みがあると思いますがいくら画質が良くても
手ブレ、ピンボケが多ければ写真は楽しくないですね。
いままで高感度フィルムでの使い切りカメラやコンパクトカメラしか
使った事がないのならFX7をお勧めします。
画質についてのサンプルはHPから見てください。
http://panasonic.jp/dc/gallery/fx7.html
CanonのIXY500はこちらから。
http://web.canon.jp/Imaging/ixy500/index-j.html
書込番号:3227677
0点

明るい場所で動きまわる子供ならT1、
止まってポーズしてくれる子供ならIXY500、
薄暗い場所でじっとしてる子供ならFX7、かな?
書込番号:3229596
0点


2004/09/07 16:34(1年以上前)
>>薄暗い場所でじっとしてる子供なら
うれしいような悲しいような・・
書込番号:3235085
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





