LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥12,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスおねがいします

2004/09/04 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

FX2とFX7はどちらがいいでしょうか?教えてください。

書込番号:3222929

ナイスクチコミ!0


返信する
ossえうしさん

2004/09/04 17:19(1年以上前)

自分である程度調べたわけ?
ま、いいや。FX7だろ。

書込番号:3222958

ナイスクチコミ!0


大仏のせんべいさん

2004/09/04 17:30(1年以上前)

私もどっちにしようかずいぶん悩みましたが、ポイント計算していくと3000円弱しか変わらなかったので、FX7を購入しました。
あまり動画も撮らないし、印刷もL版が主流なので400万画素のFX2で十分なんですが、色と液晶の大きさと割安感があったもので・・・・
それとココの掲示板を見て触発されて???

書込番号:3223003

ナイスクチコミ!0


えぁ?さん
クチコミ投稿数:45件

2004/09/04 17:38(1年以上前)

ハンドルネームがめちゃくちゃに!
FX2の存在はうっとうしい。(ユーザーには失礼だが)
あまりにも差が小さすぎる。

書込番号:3223034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/04 17:42(1年以上前)

液晶→大きい・・・FX7(2.0対2.5)
   きれい・・・FX2(解像度高く見やすい)
私は以上の比較でFX2にしました。
その他のFX7のアドバンテージ(画素数、音声、ボディカラー)
には私は魅力を感じなかったので。
値段も結構違いますしね。

書込番号:3223056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/09/04 18:02(1年以上前)

FX2の方がFX7より液晶画面が綺麗だったり
撮影範囲が広かったりノイズが少なかったりとけっこう差がありますが
ディテールや音声、大きい液晶やボディカラーなどを重視するなら
FX7かもしれないですね〜。

書込番号:3223135

ナイスクチコミ!0


okurageさん

2004/09/05 00:37(1年以上前)

横からすいません。
からんからん堂さんの”撮影範囲が広い””ノイズが少ない”
が気になります。
写真としては2と7に差は無いから2でいいかなと思ってたのですが。
スペックに差があるのでしょうか?
カタログをみたのですがよくわかりませんでした。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3224864

ナイスクチコミ!0


matsu7さん
クチコミ投稿数:31件

2004/09/05 13:04(1年以上前)

私はFX2を買いました。価格に¥10000の差があり、私は動画を必要としていない、プリントはL判、液晶が0.5小さいが画素数は多くきれい、2.0型でも十分、ボディーカラーはシルバーしか興味なし、以上のことから決めました。

書込番号:3226636

ナイスクチコミ!0


アトリエールさん

2004/09/07 05:59(1年以上前)

okurageさん
からんからん堂さんの言っているのは、CCDのサイズが同じ(1/2.5)で最大画素数に違いがあることだと思います。これによりFX-2のほうがISOを低く設定できるので、ノイズが少ないと言える、という意味のことを以前教えていただきました。
私は上記の理由と、プリントはしない、液晶は高精細な分2.0で十分、この小ささの動画ならいらない、シルバー派という理由でFX-2を購入しました。バッテリーが僅かに長持ちするのも◎

書込番号:3233853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ライブ、暗い室内撮影のコツは?

2004/09/04 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ぶろんど好きさん

夜間の室内撮影(照明はスタンド2個程です。)やライブ会場の撮影で
質問です。
フラッシュONだと雰囲気が壊れるのでいつもOFFにしてます。
ところがノイズがかなり気になるのと「手振れ防止効果」がありません。
フラッシュONでなければ手ぶれ防止は効かないのでしょうか?
またノイズがひどさを少しでも回避する方法はあるのでしょうか?
ちなみにISO80で撮影したところ暗くていまひとつでした。

書込番号:3222453

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/09/04 14:59(1年以上前)

>フラッシュONでなければ手ぶれ防止は効かないのでしょうか?

そんなことはありませんよ。
フラッシュオフでも手ブレ補正の効果はあります。

>「手振れ防止効果」がありません。

ライブ撮影ということなので、被写体は動いてますよね?
手ブレではなくて被写体ブレではないでしょうか?
(またはその両方かも?)

ノイズを抑えるには感度を低くしたほうが良いですが(といってもISO80はFX7の最低感度なので、それ以上低くはできませんね)、暗い場所でフラッシュオフで手ブレや被写体ブレを抑えるには、感度を上げてシャッタースピードを稼がなくてはならないと思います。
ISO400でも、どれだけ手ブレ・被写体ブレを防げるかはわかりませんが。

書込番号:3222519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/04 15:01(1年以上前)

>ちなみにISO80で撮影したところ暗くていまひとつでした。
スローシャッター設定をデフォルトの1/8ではアンダーになる場合があります。1秒に設定してみて下さい。
それ以上の長時間露光が必要であれば夜景モードで対応できます。
三脚に据え、2秒セルフタイマー撮影がいいと思います。
その際、レリーズ半押しからの撮影ではその時にAFが、レリーズ一気押しならばシャッターが切れる直前にAFが作動しますので、状況に応じて使い分けができます。

書込番号:3222526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/04 15:07(1年以上前)

上記は主に室内静物撮影の場合です。被写体に動きのある場合は、
やはり画質を犠牲にしてシャッタースピードを稼ぐしかありません。
それでもスローシャッター設定は1/4程度に下げておいたほうがこのカメラの場合は好結果になると思います。

書込番号:3222549

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/09/04 15:44(1年以上前)

手ブレ補正機能は万能ではありません、

またFZシリーズと違いFX7は望遠にするとレンズがF値にして2〜3段暗くなるので
シャッタースピード2〜3段分の手ブレ補正効果があるのと結局相殺してしまいます、

出来るだけワイド端で被写体に近づき、許せる限り感度を上げるのが常套です。

書込番号:3222664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/04 15:50(1年以上前)

私は逆にスリムコンパクトで実現不可能な
3倍ズームF2.8通し を手に入れたと理解しています。
被写体ブレや絞り効果などに関しては同じではありませんが。
最後と最後の1行はまさに仰る通りです。

書込番号:3222680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/04 16:10(1年以上前)

最後と最後じゃ最後ばっかりですね。
忘れていましたが、手ブレ補正はワイド側でも有効なので、
効果範囲内で使うなら、F2.8通し通常カメラよりもうちょっといいものですね。
もっともそれを言うならFZシリーズはもっといいものですが。
まあコンパクトなんですから。

書込番号:3222752

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/04 16:52(1年以上前)

こんにちは
ライブ会場のような人物にスポットライトが当たり、背景が暗いような状況では、人物が露出オーバーになりやすいので、マイナスの露出補正をすることが一般的です。
マイナス1くらいを基点に試してください。
結果としてシャッター速度を速めることができます。

テレ側の開放値がF5.0と暗いので、テレ側で撮りたいところ苦しいのはやむを得ません。(F2.8対比で3割強くらいの明るさしかありません)
あとはノイズが増えてもISOを上げる、一脚を使うなどで工夫してください。
アドバイスがありましたようにできるだけ近くに寄るということが重要でしょう。

書込番号:3222864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/09/04 18:23(1年以上前)

撮影後レタッチでノイズを減らすという方法もあるので参考にどうぞ
ライブ写真をNeatImageというソフトのデモ版(フリー)で
ノイズ処理したサンプルをアルバムの2ページめにUPしてます
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0

書込番号:3223219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

皆さんのナンバー1教えてください

2004/09/04 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ヤヌークさん

1ヶ月近く悩んでいます。
どんどん新機種が出てくるし、これで最後のアドバイスを聞きたくて・・・
400万画素以上で1番画質・2番電池・3番レスポンスで考えていてFX2かFX7とかZX40か55とかフジ710なんか掲示板を見てみて決めたんですが毎日掲示板を見ていて分からなくなりました。
実際使用するのは子供と犬の撮影ですね。
旅行とかで1週間で200枚は撮る事もあります。

メーカにこだわりはありません。
皆さんのこれが一番っていうのを教えていただけないでしょうか?
中旬には購入予定です。
そろそろ決めたいので、アドバイスお願いします!!

書込番号:3221901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/04 11:41(1年以上前)

DMC-FX7

理由:この板に書き込んでるから、気に入ってるんじゃないかと。

書込番号:3221911

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/09/04 12:09(1年以上前)

候補の中の、FX7とF710を両方持ってますが、私が「子供と犬の撮影」をするなら、F710のほうを使いますね〜。

一番の理由はレスポンスの良さです。サクサク撮れます。
あと、F710のほうはFX7に比べて鮮やかな発色で、実際の色に近いのはFX7のほうですが、F710のほうが一見して見栄えする発色で肌色も綺麗なので、子供とか旅行とかの記念写真ならこっちのほうが良いかも?(好みによりますが)

↓ここもご参考に(F710の子供撮影について書かれてます)。
http://dejicame.net/frame/torikurabe_frame.html

あと、曇り空でしたが、F710とFX7の撮り比べも少ししてみたので、
よろしければご参考に(^^)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=140865&key=1059397&m=0

書込番号:3221995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2004/09/04 13:10(1年以上前)

とゆうか
初代サイバーショット買って「あの時一万の30万画素買えばよかったと後悔」
それなら今年末ものすごいデジカメ買えたかも

書込番号:3222184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/09/04 13:23(1年以上前)

画質ではE4200かFX2、電池とレスポンスではZ40かZ55かな?
なかなか一長一短で決定版は難しいと思いますね〜。

書込番号:3222241

ナイスクチコミ!0


ライオンのまさ君さん

2004/09/04 17:57(1年以上前)

手ぶれ機能と外見にひかれてFX7を購入しようと思ってしまっていたんですが、笑
F710とFX7の写真の撮り比べを見させて頂いて、
FX7の方は全体的にピンク色っぽく見えるてしまうんですが・・
FX7は曇ったり、ちょっと暗い場所に行ってしまうと、ピンク色っぽく写ってしまうんですかね・・
購入前にすごく参考になりました
ネコバス添乗員さん、本当にありがとう御座いました。m(__)m

書込番号:3223118

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤヌークさん

2004/09/04 18:10(1年以上前)

カシオ・パナソニック・フジのどれかなんでしょうね。画質が綺麗だったら電池の事も考えてカシオかな。でも画質の事で考えるとフジの710になるんでしょうけど、今度でるカシオの55とかは710に勝てないんでしょうか?(画質)パナソニックFX2も好きなんですけど・・

書込番号:3223156

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/09/04 19:07(1年以上前)

>FX7は曇ったり、ちょっと暗い場所に行ってしまうと、ピンク色っぽく写ってしまうんですかね

オートだと、フジはパナソニックに比べやや寒色系、パナソニックはフジに比べやや暖色系の傾向があると思います。個人的にはどちらもそんなに嫌に青かったり嫌に赤かったりしないと思うんですが、発色傾向の違いはあります。
どちらが好みかは人それぞれだと思います。
るびつぶさんのアルバムを拝見すると、FX7は晴天では綺麗な青空に写ります。

書込番号:3223381

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/09/04 20:00(1年以上前)

ちなみに私は、両機の画像を並べて比べてみないとそれぞれの青や赤は気にならない程度なので、気にしてません。

>ヤヌーク さん
画質は、人それぞれ好みのあるところなので、ご自身でサンプル画像を見て、綺麗と感じるかどうか確認した方が良いですよ。デジカメを選ぶ基準は画質だけではないと思いますが、画質重視ならなおさらです。

書込番号:3223578

ナイスクチコミ!0


ANNZUさん

2004/09/04 22:18(1年以上前)

横スレ申し訳ありませんがFX7検討中なもので・・・。

ネコバス添乗員さん、F710との撮り比べ大変参考にさせていただきました。ありがとうございます。
レスポンスについてお聞きしたいのですが、F710に比べてFX7の動きはストレス溜まりますでしょうか・・?
動きが遅いとの意見もあったようですが・・。
わたしはF700とIXY-Lを使っていますが、IXY-Lの動きでも不満ではありません。
なかなか実機を触りに行かれなくてお尋ねしています。
是非ご感想をお聞かせくださいませ。よろしく御願い致します。

書込番号:3224183

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/09/04 22:35(1年以上前)

ANNZUさん、こんばんは。

FX7の起動・終了については、私は特にストレスが溜まるほど遅いとは感じません。ただ、子供や動物を撮る場合には、さっと起動した方が良いと思うので、上でF710をオススメしました。
私はIXY400も持ってますが、FX7は、IXY400と比べて、起動は同じくらい、終了時のレンズが戻るまでの時間は、IXY400より少し遅いくらいです。
IXY Lは持ってませんが、参考になりますでしょうか?

また、上でいう「レスポンス」はAFの速さも含めての意味です。
FX7は、ワイド端では平均的な速さだと思いますが、テレ端になるとAFにかかる時間がワイド端に比べて遅くなります。
F710のほうが、全体的に、AFにかかる時間は短いです。

書込番号:3224266

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/09/04 22:39(1年以上前)

>終了時のレンズが戻るまでの時間は、IXY400より少し遅いくらい

これは、レンズの戻る動作が遅いのではなく、電源スイッチをOFFにしてから、レンズが戻る動作をするまでに間が空くので、時間がかかる感じです。

書込番号:3224284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/04 22:47(1年以上前)

キャノン PowerShotG5がお勧め。もうじきG6が出るのでただいまお値打ち価格。この日曜日はマニアがG5を求めて殺到する可能性あり。カメラ量販店・電気屋さんをあたれ!

書込番号:3224330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/04 22:54(1年以上前)

一応具体的な所要時間も書いておきます。

起動
レンズが伸びきって液晶モニタが点灯し、一見スタンバイ終了風に見えるまで ・・・・ 1.5秒
撮影及びズームや設定操作ができるまで ・・・・ スイッチONから4秒後
ズーム片道所要時間 ・・・・ 1.8秒
薄暗い室内でのAF速度 ・・・・ ワイド・テレとも1秒
その環境でAFに迷った時 ・・・・ 2秒
画像処理〜メディア書き込み時間 ・・・・1〜1.5秒
(複数枚撮影の際は並列処理のため実質的に短縮します)
終了時間 ・・・・ レンズ沈胴まで2.6秒
モニタオフ・電源断まで ・・・・ スイッチオフから4秒

これを参考にお手持ちの機種と比較してみて下さい。

書込番号:3224353

ナイスクチコミ!0


ANNZUさん

2004/09/04 23:34(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、早速のお返事ありがとうございます。
>終了時のレンズが戻るまでの時間は、IXY400より少し遅いくらい
え〜っIXY400より遅いのですか・・?
手ぶれ補正がついているイメージからか素早くサッと撮ってサッと終了するのかと勝手に思っていたものですから・・。
でも手ぶれ補正に依存せずじっくりと落ち着いて撮れるかも・・ですね。スタイリッシュで上品なボディカラーで大画面、で手ぶれ補正なら少々のゆっくりは大目に見て是非購入したいと思ってます。
ありがとうございました。

るびつぶさんこんばんは。
比較画像、所要時間、参考にさせていただきました。ありがとうございます。
やっぱり全体的にゆっくりさんですね。
>撮影及びズームや設定操作ができるまで ・・・・ スイッチONから4秒後
がちょっとシャッターチャンス逃してしまいますかね・・。
近いうちに実機を触って体感してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3224556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/04 23:58(1年以上前)

西部のガンマンは銃を取り出してから撃鉄を起こすのではなく、
ホルスターから抜きながら起こします。
また、撃ち終わってホルスターにすぐしまうのではなく、
銃口から立ちのぼる煙にフッと息を吹きかけ、ニヤリと笑ってからしまいます。
 なんつて。 苦しい。

書込番号:3224678

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/09/05 05:24(1年以上前)

富士あたりのカメラはきびきび動いて気持ちよいのですが、
テンション高すぎて血圧が高いんじゃないかと心配になることもあります。

FX7はゆったり動きますが、逆にその辺がかわいらしく感じられることも。
一緒にレンズしまってあげましょうか?声をかけたくなります。
カメラに対して誤った接し方かもしれません。(せーかくがねぢくれてますので。)

書込番号:3225490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤヌークさん

2004/09/05 12:56(1年以上前)

ネコバス添乗員さんのコメントでスッキリしました。F710買いにいってきます。ありがとうございました。

書込番号:3226607

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/09/05 14:18(1年以上前)

あ、上で「400万画素以上」という条件を見落としていたので、画素数についてコメントします。
F710は、確かに600万画素あるのですが、特殊な構造のCCDで、解像度は300万画素+αといった感じです。
ただ、6Mモードもありますし、3MモードでもA4プリントくらいでしたら綺麗ですよ。画素数が多ければ高画質ってわけではありませんし(画素数はプリントする大きさに応じて選びましょう)。
むしろ、F710は特殊なCCDで、ダイナミックレンジが広く、他のデジカメに比べて白とびや黒つぶれに強いという特長があります。A4までのプリントでしたら、F710のこの特長は、画質に関して大きなアドバンテージになると思います。
A4までのプリントでしたらF710の画素数で不都合ありませんので、ご安心を。

書込番号:3226910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷い中・・・

2004/09/03 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 I.C.P.O.さん

今、FX7とCASIOのEXILIM ZOOM EX-Z55とで悩んでいます。
まだまだ未熟なので、FX7は手振れ補正が魅力で、EXILIM ZOOM EX-Z55はバッテリーが魅力と言うぐらいしか違いが分かりません。
その他には、何か違いというか、差はありますか?
例えば、どちらの方が画質は綺麗なのでしょうか?

書込番号:3218666

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄メダルさん

2004/09/03 17:00(1年以上前)

いやいや、カメラだからね。
何枚撮れようと、手ぶれしてたり、好みの画質 じゃなきゃ意味ないかと・・。

それぞれのメーカーサイトに写真がアップされてるので、操作性も含めて、あとはお好みで。

書込番号:3218705

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/03 22:22(1年以上前)

こんばんは(^_^)
まだ実際に撮影できる店頭デモ機は触られてないのかな?
この2台は動作のサクサク感が かなり違いますよ。
起動・ピント合わせなどがサクサクのZ55を触ると、FX7は鈍く感じます。
手ブレ補正か動作サクサクか?
写りは好みがハッキリ出そうなので、サンプルを見て判断していただくのが良いかも?

個人的には、どっちもどっち(^_^;)

書込番号:3219820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/09/04 00:53(1年以上前)

画質は解像力ではFX7ですが、
ノイズの少なさではZ55かも?

書込番号:3220564

ナイスクチコミ!0


ぶろんど好きさん

2004/09/04 14:18(1年以上前)

Z55はノイズが少ないのですか?

書込番号:3222392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします。

2004/09/03 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:34件

去年の5月頃からpentaxのOptio Sを愛用していたのですが、壊れてしまい買い換えで悩んでいます。
Optio Sは初めてのデジカメだったので、他と比較が出来ないのですが、小さくて、持ちやすく画質もデザインもとても気に入っていました。
しかし、今年の2月頃にバッテリーを押さえるバネが弱くなり、バッテリーが飛び出しすぐ電源が切れるので修理に出したりし、壊れやすいのかと思い同じオプティオシリーズにするか迷っています。
使い慣れているので、次はオプティオS4にするか、思い切ってpanasonicのFX7かsonyDSC-T1にするかで悩んでいます。
詳しい方で何かアドバイスがあったら教えて下さい。
ちなみに、室内で人形やコレクション物を撮る事が多いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:3218391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2004/09/03 15:40(1年以上前)

とりあえずT1はおすすめできないですね
液晶は暗くてみにくいですし肝心の画質もさっぱり、記録メディアもSDじゃないし

書込番号:3218480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/03 17:04(1年以上前)

こんにちは。

私は、とりあえず panasonicのFX7 をお薦めします。
記録メディアが SD カードだし、手ブレ補正が付いてるし、気分転換にもなります。

書込番号:3218724

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/03 17:05(1年以上前)

>思い切ってpanasonicのFX7かsonyDSC-T1にするかで悩んでいます

私なら絶対FX7を購入しますね。

書込番号:3218726

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/03 17:07(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは。
アイコンが変わってF2→10Dさんの実像が見えてきた(笑)

書込番号:3218731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/03 17:12(1年以上前)

m-yanoさん、こんにちは。

>私なら絶対FX7を購入しますね。
やっぱそうですね。(^_^)v

>アイコンが変わってF2→10Dさんの実像が見えてきた(笑)
そう言うm-yanoさんも。σ(^◇^)ゞ

書込番号:3218749

ナイスクチコミ!0


手ブレ補正、良いですねさん

2004/09/03 17:42(1年以上前)

私もFX7に1票。

書込番号:3218851

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/03 18:23(1年以上前)

panasonicのFX7に賛成。
理由;T1に比べて撮影条件の対応が広くて有利。

書込番号:3218959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/09/03 18:51(1年以上前)

そりゃ〜 なんと言ってもFX7ですばい。
理由はT1は好かんからですたい。

アイコン
前の方が普通でもニコヤカで良かったぞなもし。

書込番号:3219034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2004/09/03 20:01(1年以上前)

あれー、OptioSシリーズ継代を薦める人がいないのはなぜでしょう。
なんと言ってもこの小ささ。
バッテリーや記録メディアがそのまま使えるし、人形やコレクション物を3D撮影だってできますよ!
という私も去年の5月からOptioSを使っていて、まだまだ現役ではありますが、続々登場する秋の新機種が気になってます。

書込番号:3219254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/09/03 21:35(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます!!
T1はデザインのみ、でいいなと思っていたのですが、辞める事にしました。
SDカードが使えない事を見落としていたので、教えて頂いて良かったです。
気持ちはほぼFX7なのですが、OptioSにも愛着があったのでOptioS4を使ってる方の意見が聞けたらなぁと思います。
でも、FX7で写真が撮りたくなっています。LUMIXシリーズで気になっていたのは左下の金色のLマークだったのですが、(LUMIXファンの方すみません)カメラはやっぱり見てくれより機能重視で選ばなくては!!と思ってきました。
ここで質問してみて良かったです。ありがとうございました。

書込番号:3219592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

2004/09/03 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 あみち♪さん

付属品でついてたUSBケーブルがほしいのですが
これって売ってるんですか??

もしくは、何か互換性のあるケーブルがあるとか・・・
なんか、カメラ側の端子が変わってるみたいなんですけど。


よろしくお願いします♪

書込番号:3217845

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/03 11:32(1年以上前)

USBケーブルは規格品だから市販のもので使えると思いますが
たとえば
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb2-m5/index.asp

書込番号:3217872

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/03 11:37(1年以上前)

おそらく下記の4種類のどれかのはずですhttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/15/news064.html

書込番号:3217897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/09/03 13:45(1年以上前)

PC側のコネクタ形状はどれも同じじゃろうが、カメラ側が色々ありますじゃ。
カメラ側がミニBやミニB5ピンタイプなら、市販の同タイプの規格品で大丈夫じゃろう。
ミニBより更に小さタイプで角型やコーナーをCutした形状のものがあるので、大型店などで聞いて見るのがいいじゃろう。

そんなに高価なものではないので、メーカーの付属品を単品で取り寄せてもらうのが一番じゃが、例えばフジのデジカに合うミニミニB角型などは、サードパーティーからも出ていますじゃ。

書込番号:3218242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/04 00:59(1年以上前)

USBケーブルとテレビ出力ケーブルは、
同じところに差すんですね。

こんなの初めて。

書込番号:3220587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング