LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

皆さん何色を変われましたでしょうか

2004/08/29 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 QOLさん

このカメラの購入を考えています。そこで質問ですが買われた方は何色を買われたでしょうか。色で迷っています。色を決めた理由や見た感想など参考にしたいため教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:3200107

ナイスクチコミ!0


返信する
yamattさん

2004/08/29 21:13(1年以上前)

この機種は色によって感触がちがうので
店に行って触ってみるのをお勧めします。

書込番号:3200209

ナイスクチコミ!0


まゆもんさん

2004/08/29 21:14(1年以上前)

シルバーを買いました。

ブラックと迷いましたが、メカメカしい感じのほうが好みなのと、
シルバーのほうが飽きがこないかなと思いました。
一番デジカメらしいという単純な理由です^^。

デジカメ素人な私には、デザイン、機能ともに満足のいくカメラだと
思っています。

書込番号:3200214

ナイスクチコミ!0


スレ主 QOLさん

2004/08/29 21:50(1年以上前)

yamattさん、まゆもんさん有難うございます。店に行って見て触ってきましたがどの色もよく見えて迷っています。まゆもんさんはブラックと迷われたそうですがブラックにひかれた理由をもしよろしければ教えて下さい。お願いします。

書込番号:3200378

ナイスクチコミ!0


まゆもんさん

2004/08/29 22:13(1年以上前)

ピンクやブルーはおしゃれすぎて(?)自分には似合わないと思った
ことと、ブラックは昔のカメラを連想させてくれ、落ち着いた感じが
素敵でした。

それと手で触った感触がシルバーが一番しっくりくると思いまして、
最終的にシルバーでした。

書込番号:3200509

ナイスクチコミ!0


amethystさん

2004/08/29 22:41(1年以上前)

黒を買いました。単純に黒とシルバーの組み合わせが好きなのと、ケースで黒を使用したからです。
しかし、指紋がべたべた付きます。
でも、でも、それをみがく楽しみ・・っていうのはどうか?(笑)
駄文、失礼<m(__)m>

書込番号:3200664

ナイスクチコミ!0


DLX2さん

2004/08/29 23:14(1年以上前)

青にしました。おしゃれな色合いと、指に吸いつく感触が一番です。

書込番号:3200843

ナイスクチコミ!0


ミミローさん

2004/08/29 23:34(1年以上前)

私は、シルバーを買いました。  
理由は、まず私の中で消えた色はピンクです。 質感は好きですが、色は単に私の好みではないからです。 あと三色は色的には好きなんですが、黒の質感はつるつるしてるので傷が目立ちそうかな…。 と…。  で、ブルーにしようかと思いました。 触った質感も不思議な感じがして、しかもすべりにくそうだしいいな、と思ったんですが…。 汚れが染みそうな気がしてきて、結局無難にシルバーにしました。    
車でもシルバーは一番汚れと傷が目立たないって言うし(笑) 

あくまでも私の勝手な推測ですので、黒やブルーを購入された方、気を悪くなさらないで下さい!

なんの冒険心もない私ですが、なにか参考になれば幸いです。

書込番号:3200956

ナイスクチコミ!0


やっぱり買いたいさん

2004/08/30 00:55(1年以上前)

ブルーを買いました。
5台目のデジカメですが、手元に置いてこれほど見た目でもほれぼれとするデジカメは初めてです。

ホームページを見て一目惚れしてブルーにしましたが、実物はさらに良かったです。深い青色で、落ち着いた色合いは所有する喜びを感じさせてくれます。

また、ベルベットのような?不思議な吸い付くような手触りもすばらしいです。この吸い付く感じでホールド感も抜群です。
確かに汚れが染みそうな感触ではありますが、汚れが染みるほど使い込みたい機種です。もし黒ずんだとしても、汚れが染みついたのではなく、この機種への愛情が染みついたと考えようと思います。

書込番号:3201332

ナイスクチコミ!0


palisさん

2004/08/30 07:11(1年以上前)

ブルーの質感がいまいち文章じゃわかり難いですね(^^;

昨日コジマが地元にできたので見に行こうとしたら、人が多すぎて国道大渋滞&駐車場いっぱいだったようなのでヤマダへ行って見てきました。はい、ぺたぺた触ってみたんですが不思議な手触りでした。

購入検討してる方は触って決めることをお勧めします(^^

書込番号:3201839

ナイスクチコミ!0


大江戸FX-7さん

2004/08/31 01:35(1年以上前)

シルバーを買うつもりで出かけて、店頭で各色を触った結果、ブルーに変更しました。
理由は、ブルーのみポリウレタン塗装のような触感で、持った時に「滑りにくかった」からです。シルバーとピンクは、ごく普通の金属的な触感で滑りやすさも普通、ブラックはピアノのようなテカテカしか触感で滑りやすさは何とも言えないけど、少なくともブルーが一番滑りにくく、しっかり持てる感じがしました。
ちょっとのことで滑って落としそうな小型軽量デジカメでは、この点は貴重な個性だと思います。

カタログ写真などの色だけで決めずに、ぜひ店頭で触れてみることを勧めます。

で、いざ買ってからですが、非常に落ち着いた良い感じで気に入ってます。

各所で書かれてますけど、大型液晶のせいか、最近のデジカメにしては珍しいほどホントに熱くなりますね。でも、再生時の楽しさは格別です。

書込番号:3205652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オート撮影は?

2004/08/29 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 トラベルランドさん

デジカメ初心者です。
仕事ではすこーし使用しているのですが、スナップ写真感覚での使用はありません。
使用は旅行での撮影が中心になりそうです。
機械に弱い私はきっと基本的にオート撮影でしか扱わない気がします。
この機種でも、まあまあ上手に撮れますか?
現像は普通の写真サイズにしかしません。
このカメラは手ぶれ補正が付いているので、旅行での色々な状況にも
対応してくれそうだし、使い捨てカメラでも手ぶれする事のある私に
強い見方になってくれそうなのでとても気になっています。
では、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3199519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/29 18:25(1年以上前)

FX7は、明らかに初心者向けに作られています。
パナ機の操作性の良さについては、以前から定評がありますので、
最も安心して使えるメーカーだと思います。

書込番号:3199538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2004/08/29 19:01(1年以上前)

FX7も前機種から色々とバージョンアップされてますが、
販売されたばっかりなんで今の価格はFX5と比べると割高な感じがします。

>旅行での撮影
コンパクトな機種を選ばれるのも賢明な選択だと思いますが、
自分ならFZ-2を選びます。
望遠が凄いしレンズアダプターもつけれるしで写真サイズの現像が主な人にはうってつけのカメラだと思います。
FX系と比べると欠点はでかい事です

書込番号:3199667

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/08/29 21:22(1年以上前)

旅行の場合、バッテリーの持ちが心配かも。

書込番号:3200256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電は?

2004/08/29 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 EMOTAROさん

FX7実際使ってみて充電は面倒くさくないですか?
電池の持ちはどうでしょうか?
今週発売のカシオZ55はクレードル充電でラクそうなので、
気になっているのですが...でもFX7の手ぶれ防止も良さそうだし...今どちらにしようか悩んでいます。

書込番号:3199473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/29 18:17(1年以上前)

最近クレードル派の書き込みが増えてますね。

携帯の充電でもクレードルタイプが好きですか?
僕は、Fomaの充電器が好きです。

書込番号:3199503

ナイスクチコミ!0


きんちゃん@素人カメラマンさん

2004/08/29 18:46(1年以上前)

約60〜100枚ぐらいなので、電池の持ちは普通のデジカメの半分ぐらいですね。
512MBだと約200枚撮影できますが、予備の充電池は2個ぐらい必要な感じです。

クレードル充電は楽ですが外出するときは荷物としてかさばるので、
FX7のようにコンパクトな充電器はいいですよ。

書込番号:3199614

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/29 18:47(1年以上前)

携帯電話なら気になりませんが、デジカメのクレードルタイプの充電器は好きではないですね〜
予備電池を充電する時にいちいち本体に電池を入れるのは面倒です。

書込番号:3199618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/29 18:56(1年以上前)

こんばんは。

私は予備電池派ですので、クレードルタイプの方が嫌です。
IXY 使ってますが、充電で面倒くさいと思ったこと有りません。

書込番号:3199652

ナイスクチコミ!0


びるけん24さん

2004/08/29 23:52(1年以上前)

現在クレードルタイプですが
旅行では重荷です
急ぎの時、直接充電しつつ撮れるメリットはありますが
電池寿命を考慮して予備は必要となると考えると
分離できるのは何かと便利な気がします

書込番号:3201036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アダプターは?

2004/08/29 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 銀メダリストさん

FX−2,5のどちらかと思って悩んでいます。
価格も、いろいろな店を参考にと思って読んでいたのですが、
ところで、この機種に関しては、
バッテリーチャージャーやアダプターは別売りと
なっているようですが、
ないと困りますよね、、、
みなさんの書き込んでいる価格の情報は
本体と付属品のみなのですか?

書込番号:3199296

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/29 17:38(1年以上前)

バッテリーとバッテリーチャージャーは付属していますよ。
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html
↑仕様書の「付属品」をご覧下さい。

書込番号:3199354

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀メダリストさん

2004/08/29 18:03(1年以上前)

早速の返事をありがとうございます。

たしかに、その欄には付属品として載っているのですが、
その上の表には、
電源 リチウムイオンバッテリーパック (付属、3.7V、710mAh)、バッテリーチャージャー/ACアダプター (別売、100〜240V対応)
となっていたもので、、、

書込番号:3199451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/29 18:04(1年以上前)

充電器は、LUMIXシリーズの中では非常にコンパクトです。

書込番号:3199463

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/29 18:28(1年以上前)

>バッテリーチャージャー/ACアダプター (別売、100〜240V対応)

これは付属のバッテリーチャージャーと違い、ACアダプタ付きのバッテリーチャージャーのことですね。
実際、ACアダプタは必要でしょうか?
よほど室内で長時間撮影しない限り必要ないと思います。
私ならACアダプタを購入するくらいなら、予備電池を購入しますね。

書込番号:3199548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/29 18:52(1年以上前)

ACアダプタがついてないなぁと思いましたが、
そのような意味でしたか。

デジカメのACアダプタは無くしてもいいけど
ビデオカメラの方は無くさないでね。
おうちで再生プレーヤーとして使うときにいつも使ってるので。

書込番号:3199632

ナイスクチコミ!0


palisさん

2004/08/30 07:05(1年以上前)

ACアダプター使うとしたらデータをPCへ移動する時くらい?
私はカードリーダ使ってるのでACアダプターを使ってカメラを使用することはないなぁ。
それとも室内のごく狭い範囲で撮影する機会が多いのかな??

失敗談としては、
昔、結婚式にDMC-F7(初代Lumix)を持っていってAC電源で撮影してたら、暗いのでケーブルに足を引っ掛けられ、F7が勢いよくテーブルから床へダイブ・・・角が少し凹みましたが幸い現在まで問題なし。Lumix案外丈夫だと思いました。。

それ以来、AC電源は使ってません(;^_^A

書込番号:3201829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池の持ちについて

2004/08/29 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 みっぽたんさん

EXILIM EX-Z40を買おうと電気屋に行きましたが、
前からこのサイト内で気になっていたFX7を手に取りすごく欲しくなり悩んでしまいました。

EX-Z40の電池の寿命はかなりいいかと思いますが、FX7は実際に使用して
電池が早くなくなって困るなどと、感じることはありますか?

人それぞれの感覚かと思いますが、電池寿命に関してカタログにも
あまり書かれていないので教えて欲しいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:3198552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件

2004/08/29 14:09(1年以上前)

バッテリーの持ちは良くありません。
使い方で差はあるでしょうが、私の場合は70〜90枚でした。

最高画質・最大画素数、フラッシュ不使用、ズームレバー・露出補正は頻繁に使用、撮った後そのつどモニタで確認、、途中で2〜3度それまで撮った画像をすべてモニタで再生確認、電源はこまめにON/OFF…
といった条件です。

512MB(205枚撮れます)のSDを使うなら、たぶんバッテリーが3枚必要になります(驚)。こんなにバッテリーを気にしながら撮影したことはありません。
せめてバッテリー価格を下げてほしいと思います。

書込番号:3198638

ナイスクチコミ!0


電池君さん

2004/08/29 14:13(1年以上前)

電池の持ちが気になるとき、それは、旅行にくときかな?
普段撮影するときに、1日で120枚近く撮影するとのって個人的な経験からありえない。(確かこの機種は120枚程度だったと思います)
 また、これも個人的な話になるのですが、バッテリーは常に予備を持ち歩く事にしています。乾電池が使用できない機種であれば、それがベストだと思っています。(そんなに重いわけではないので)
 この機種は、電池の持ちがよくないとかかれていますので、多分本当に持ちがよくないのだと思うけど、それは、現在の一番電池寿命のよい機種に比べてということではないでしょうか?
 普通の機種にくらべたら、「少し」持ちが悪いだけだと思うんだよね。
 その原因が、他機種にはない「手ぶれ補正」機能だとすれば、全然問題ないではないと納得します。
 電池の寿命は予備バッテリを購入すれば補えますが「手ぶれ補正」はこの機種でしか実現できません。
 そこが、購入時の判断でよいのではないでしょうか?
 おしゃれな食事にでかけたとき、薄暗い店内で、ぶれた写真を5枚とる苦労を惜しまず、電池寿命をとるか、(予備バッテリーは持ち歩くが)一枚の撮影で終われるかなんてところでしょうか。
 1日に何枚くらい最高でとることがあるのか?どんな場所でとることが多いのか?あとは、デザインくらいを判断してはいかがでしょうか?

書込番号:3198657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/08/29 14:18(1年以上前)

バッテリー価格は4725円(税込・ビックカメラ)です。

書込番号:3198672

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぽたんさん

2004/08/29 14:24(1年以上前)

土佐の酔鯨さん&電池君さん

早速のご回答ありがとうございます!

やっぱりあまりよくないようですね。
旅行によく行く機会もありますし、
友人の結婚式などでもよく使用するので一番の時に
電池がなくなることなどが怖いのです。

EX-Z40はすべてが均一にいい感じがします。
でもFX7の手ブレ補正も素晴らしいですね。

お二人のご意見を参考に悩んで決めたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:3198691

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/29 15:54(1年以上前)

電池の持ちの悪さなんて、予備電池を用意すれば一発解消ですよ〜
電池の持ちの悪さだけで、気に入った機種が買えない方が悲しい(^^ゞ
私はFX7ではありませんが、常に3組の予備電池を入れています。

書込番号:3198975

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/29 16:16(1年以上前)

そうですね、予備電池を買うのが一番良いかと思います。

手ブレ補正は普段はオフにしておいて、手ブレしそうなシャッタースピードになった時だけオンにするという使い方だと、常時手ブレ補正オンよりは電池を長持ちさせることができるかもしれませんね。
(ユーザーでないので想像ですけど)

書込番号:3199054

ナイスクチコミ!0


これから買いますさん

2004/08/29 16:20(1年以上前)

私も全く同じでEX−Z40とFX−2で悩んでました。実際に手に取ると、Z40よりFX−2の方が持ちやすく、またデザインも自分の好みに合いました。液晶の美しさは断然FX−2の方が綺麗で、またライカレンズということにもひかれて、FX−2を購入しました。電池の持ちがネックですが、やはり上の方のおっしゃられるように、一日に100枚近く撮る日が年に何回あるかということを考え、FX−2に決定です。(FX−7の板ですが。。。)

書込番号:3199073

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっぽたんさん

2004/08/29 16:30(1年以上前)

m-yanoさん&ネコバス添乗員さん&これから買いますさん

みなさん本当にありがとうございます!

予備電池を持てば、私が今持っている不安はすべて解消されますね!
言われるとおり、それだけで気に入ったカメラを諦めるのはもったいないし、
はい!FX7に決めます〜(*^_^*)

半年以上どれにするか迷っていましたが、
ようやく決まりました!

土佐の酔鯨さんも電池君さんもみなさん
ありがごうございます!

書込番号:3199106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

性能のよいほう教えてください

2004/08/29 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

今は、フジフイルムのファインピックスF601を使用していますが、こん度、パナソニックのLUMIX DMC-FX7に買い換えようと思います。パンフを見ても数字や専門用語ばかりで分かりません?性能はどちらがよいのでしょうか?買い替えはしないほうがよいでしょうか?教えた下さい。

書込番号:3197580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/29 10:53(1年以上前)

こんにちは。

どちらの性能が良いのか、私には具体的なことは判りませんが、
現在のカメラにたいして不満が無いのであれば、買い替える必要は無いと思います。

私は、初代 IXY を4年も使ってて多少の不満はありますが、買い替えていません。
現在のカメラで手ぶれ写真が頻発しているようでしたら、買い替えも良いと思います。

書込番号:3197954

ナイスクチコミ!0


てんてん100さん

2004/08/29 11:33(1年以上前)

こんにちは。以前FinePixF601を使用していました。
F601はレンズの歪曲収差が気になって、その後F700に買い替えましたが、色あいなど画質はF601の方が好きでした。良い機種でした。緑かぶりもF700より無かったし。
大きな違いといえば、F601はマニュアル設定(シャッター優先、絞り優先などのモード)できますし、一方、FX7はそのあたりフルオートに近いです。あとは画素数ですかね。
私はFX7を購入して画質には満足してはいますが、F700のマニュアル設定も捨てきれなくて両方併用しています。
機種としてどちらが良い、というより、どちらが向いているかは好香さんの使い方によると思いますよ。ほとんどフルオートで使われるならFX7はオススメできますね。
ただ、あまりに暗い条件だとFX7の手ぶれ補正も限界がありますし、私が両方使った感想では、室内ではFUJIの方が高感度なのでシャッタースピードが稼げて結局手ぶれしにくいと感じています。(というか手ぶれしそうだったらF700の設定をシャッター優先で1/15位にしたりしています。1/15ならそれなりに手ぶれが少ない絵がとれますので…)
でも、見た目の良さ?や大きな液晶などFX7の魅力もたくさんあります。FX7もMODE1だと補正の効きを感じますので、複数枚撮っていいのを残してます。

あんまり参考にならないと思いますけど(汗)、ご自分の現在のカメラの使われ方や画質の好みによって買い換えあるいは併用を検討されることをオススメします。私はFX7とF700のどちらも気に入っていますが、FUJIとパナソニックでは画質や設定もかなり違うんだな〜と感じております。

書込番号:3198104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング