
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年8月29日 23:46 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月30日 21:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月29日 17:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月29日 15:15 |
![]() |
1 | 5 | 2004年8月29日 04:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月29日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


はじめて書き込みます。
現在、CANONのPowerShotS1ISを持っています。
でも、持ち運びの点を考えて、買い換えようかと思います。
S1ISは光学10倍という点で大きく活用していて、ここ!と決めたときに撮るにはかなりきれいに撮れていいのですが、いつも携帯するのにはでかすぎます。
また、S1ISを持っていて、2台目として携帯性がいいのを買ってもいいのですが、お金がありません・・・
あと、S1ISは1台目としてはちょっとどうかなと・・・
ズームが早すぎて微妙な調整ができない、起動&AFが遅すぎる・・・
ということで、S1ISを売って別のを買うのがいいかなと思い、現在検討しているところです。
用途はサーキットでF1やGTをとったり、自分のサーキット走行をとってもらうのが主です。
次にスキー、バスケ、テニス等のスポーツ、あとは景色、飲み会での室内画像や夜景等をちょこちょこ撮る程度です。
買い替え候補として挙がってるのが、コンパクトで連写や動画がフルでとれるパナのFX7とか京セラのSL400Rになります。
ただ、2機種ともCCDは小さめで、夜景や室内画像が気になります。
夜景や室内画像を考えるなら現在持ってるCFカードが使えるIXY500の方がいいと思うのですが、ちょっとデカイ&連写、動画がちょっと・・・
ということで、ま、主となる画像を撮るのであれば、FX7やSL400Rが候補にあがったのですが、どっちがいいんでしょうかね?
この2機種の現在気に入ってる点が、
FX7 : デザインがいい、手ぶれ補正、9点AF、レンズはライカ
SL400R : 回転レンズ、バッテリーキャンペーンでバッテリー2個、マニュアルで8秒までスローシャッターにできる、レンズはカールツァイス
ちなみに、FujiやオリンパスはXDカードということで却下、SONYは論外。
動画がフルで撮れるCASIOは連写が弱い、1秒間に11枚撮れるミノルタはその撮ってる最中画面に表示されない、両者ともピントがボケてる感じがする。
ということで、FX7とSL400Rの2つがいいかなと。
あと、FX7のカタログ見ててわからない点があります。
カタログにはシャッター速度8秒までいけるようですが、自分で設定しようとすると『スローシャッター切換え(1/8、1/4、1/2、1秒)』とあるように1秒までが最高ですよね?
どうやってやるんですか?
夜景モードにすると勝手に8秒になるんですか?
もうひとつは、『フリー連写モード(∞) カード使用可能容量いっぱいまで連写可能、連写速度はカード書き込み速度に依存』とありますが、パナの10MB/sのメディアを使った場合、どれぐらいの速度で撮れるんですか?
『高速連写(H)3コマ/秒』と同じ速度で撮れるんですかね?
ってか、フリー連写モードあるのに、なんで高速連写とかあるんですかね・・・
あと、連写撮ってる時に、SL400Rのように撮った画像は常に表示されるんですか?
最後に、電源入れたり切ったり、撮ったり確認したりしててFX7のバッテリーは何枚ぐらい撮れますか?
EXZ40なら120枚ぐらい、IXY500なら70枚ぐらいと聞きましたが。
FX7は50枚ぐらいですかね・・・
70枚ぐらいは撮れて欲しいなと思うのですが・・・
出たばかりで、過去の掲示板見てもなかなかわからない点があったので、すみませんがよろしくお願いします。
0点



2004/08/29 01:37(1年以上前)
すみません・・・
文章長すぎましたね・・・
長い文章ですが、どうか返答よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:3196946
0点

FX−7について取り敢えずこの使用を良く眺めてみましょう一部答えがあります。このサイトじっくりみてみませんか。
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/function1.html
もう少し整理されて書かれた方がいいかも。
横レスでした。
書込番号:3197188
0点

FX7とSL400Rで、サーキットでF1やGTは、撮らないでしょう?
それなら一寸無理かなと思って、
老婆心でした。
書込番号:3197301
0点


2004/08/29 07:40(1年以上前)
S1からFX7への買い替えはやめときましょう。
もともと方向性の違う機種です。S1でないと撮れなかった場面に多々遭遇するかと思います。
お金を貯めて2台所有しましょう。1台で全て満たしてくれるデジカメは現在のところまだ出現してないですね。
書込番号:3197466
0点



2004/08/29 09:54(1年以上前)
長い文章読んでいただいて、返答ありがとうございます。
次回書くときはもっとすっきりさせたいと思います。
>goodideaさん
バッテリーの枚数は確認できました。
でもメーカーが出してるのって車メーカーの燃費と一緒であまり参考にならないと思うのですがどうなんでしょ?
あと、スローシャッター1/8秒と書いてあるのは8秒のことなのでしょうか?
>ぼくちゃん.さん&DIGIC1.5さん
確かにS1ISの光学10倍ズームは重宝した時もありました。
昔光学3倍のカメラでGT行ったとき、物足りなくてデジタルズーム使ったこともありましたね・・・
お二人の意見を聞いて、S1ISは所持して、なんとかお金貯めてもう1台買うことにします。
それで、もう一台持つとしたらどちらがよろしいでしょうか?
あと、まだ自分の中の疑問が解決されていません・・・
続けて、シャッター速度と連写についてよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:3197760
0点


2004/08/29 10:38(1年以上前)
S1は売らない方がいいです
あくまでも個人的な意見ですが
手ぶれ補正はS1の方が自然な使い勝手・撮れ方をしています
普段はFX-7、ちょっとした撮影にはS1ってカンジにしています
画素数はあまり重要視しないです
書込番号:3197906
0点

鈴の音 さん、こんにちは。
◆動画について
キヤノンのPowerShotS1 ISの動画は、
サイズ640×480で、フレームレート30で撮れます。
この動画レベルが、デジカメではいまのところ最高レベルです。
キヤノンのデジカメでこのレベルの動画を撮れるのは、この機種のみですが、
他メーカーを探すと、この動画レベルで撮れるものは増えています。
(動画撮影時の機能はメーカー・機種によっていろいろです)
ただ、Panasonicのデジカメに、このレベルの動画を撮れるものは、
いまのところありません。
FX7の動画のサイズ320×240。
640×480(テレビ画面だとフルサイズ)と比べると、相当に劣ります。
「デジカメの動画はおまけ」だから、それで十分という方もおいでですが、
音声再生も本体でできませんし、
動画撮影時の光学ズームもできるPowerShotS1 ISからの変更だと、
動画レベルは相当のダウンと感じられると思います。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3198264
0点

>あと、スローシャッター1/8秒と書いてあるのは8秒のことなのでしょうか?
1/8秒はそのままだと思います。
買い換えするより買い足しならお薦めしますが、S1Isから換えるには役不足でしょうね。わたしもこのカメラ買うとしたらサブでつかう目的でしょうね。
書込番号:3198513
0点

goodidea さんがお書きになっていますが、1/8秒はそのまま。
スローシャッターの時、自分で設定できるシャッタースピードです。
他のシャッタースピード(8秒等)は、カメラ任せで、
ユーザーが任意に設定できません。
常時携帯のカメラに、PowerShotS1 IS並みの動画性能を期待しないなら、
FX7は良い選択だと思います。
自分なら…と考え、あまり財布に余裕がない私なら、
やはり動画も撮ることがあると考え、
記録メディアの流量ができるキヤノンのIXY500。
動画のフレームレートが10に下がり、45秒間という制限もありますが、
320×240のサイズで見るよりは640×480のほうを選びます。
常時携帯のデジカメの動画性能にも640×480・30fpsを期待するなら、
候補にあげておいでのKYOCERA SL400R。
なお、この機種のレンズはKYOCERAズームレンズであり、
カールツァイス製ではありません。
私はKYOCERAのSL300R T*(カールツァイスレンズ)を使っていますが、
軽快でとても気に入っています。
ただし、小型軽量であることから、遅いシャッタースピードの状況だと
手(カメラ)ブレしやすいのは確か。
CCDが小さくなり、撮像素子が小さくなる分、受光感度も下がります。
ということで、ISO感度を上げなければ、室内や夜の撮影には向きません。
昼間の屋外のスポーツならまだしも、室内でバスケットボールなら、
デジ一眼で、明るい単焦点のレンズをおすすめします。
FX7の手ぶれ補正は、被写体ブレには効果なしですし、
コンパクトサイズのカメラで、室内・夜間の「動きのある」被写体を撮るには、
検討しないと仰っているFUJIのF710といった、
基本ISO感度の高いデジカメくらいしか思いつきません。
ISO感度で有利なのは、FUJIを除くと、
KYOCERAのSL400RとかリコーのGXなど。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3198676
0点

>FX7とSL400Rで、サーキットでF1やGTは、撮らないでしょう?
サーキットでFX7を使ってます♪
書込番号:3199281
0点

>サーキットでFX7を使ってます♪
被写体は車でなくて、おねえさんかな?
書込番号:3199836
0点


2004/08/29 20:59(1年以上前)
鈴の音さん、こんにちは。
>バッテリーの枚数は確認できました。
>でもメーカーが出してるのって車メーカーの燃費と一緒であまり参考にならないと思うのですがどうなんでしょ?
約50〜100枚ぐらいです。
撮影枚数よりも液晶を使っていると早くなくなる感じです。
>あと、スローシャッター1/8秒と書いてあるのは8秒のことなのでしょうか?
シャッタースピードはオートしかないので、その時の下限スピードを
1秒から1/8秒に設定できます。
>続けて、シャッター速度と連写についてよろしくお願いしますm(__)m
シャッタースピードはオートしかなく自分で変更することが出来ません。
高速連射は1秒3コマがファインだと4コマまで、スタンダードだと7コマまで。
フリー連射は1秒2コマでSDカードの容量いっぱいまで出来ます。
書込番号:3200121
0点



2004/08/29 23:46(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
やはり皆さんS1ISからの交換はお薦めではないようですね。
S1ISはこれからも持ち続けて、撮り続けていこうと思います!
そして、普段用で何か考えます。
まず、FX7の性能ですが、シャッター速度はオートなんですね・・・
フリー連写は1秒2コマなんですね。やはり連写はSL400Rの方がいいんですね。
次に、動画はS1ISで撮ることにして、普段用はS1ISで弱い連写や携帯性を重要視したいです。
携帯する分には動画はほとんど使わないでしょうし、軽く撮れればいいです。
そうなると、連写がSL400Rより弱いですが、FX7も許容範囲ではありますね。
制限付きでよければ連写速度はSL400Rと一緒ですし。
デザインではFX7のブラックがかなりお気に入りなので悩みます・・・
S1ISを残すとなると、予算的にかなり厳しくなるので、画素数にそこまでこだわってないので、FX2にブラックがあれば即決なんですが、予算まで考えるとSL400Rの方がいいのかな・・・
FX7が出たばかりというのもあるが、価格差2万円は大きい。
9月半ばにはちょっと用で必要なので、それまでに買おうかなと思ってます。
どこまで価格が落ちるかが気になります。
皆さんならこの条件下ならどちら買いますかね?
書込番号:3201005
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX7の購入を検討しています。
メモリについてですが、お店で聞くとメーカーで互換性があり
動画をとるのには純正以外だと保存できない可能性があります、
と、いうことで純正(256MB)のものをすすめられました。
保存に関してかなりスピードも違うとも言われました。
ものによってそういう「保存できない」ことがあるのでしょうか?
初心者で申し訳ないのですがよろしくお願い致します
0点

動画性能の高いものなら、メモリーへの書き込み速度が間に合わず、途中で動画撮影が止まる場合がありますじゃ。
FX7なら普通のでも大丈夫だとも思うが・・・。
結構相性の話も聞くで、パナのものの方が安心じゃな。
書込番号:3196746
0点


2004/08/29 01:35(1年以上前)
千尋バ〜バさん
素早いお返事ありがとうございます!
他社の256で探してたのですが
特価だからということでパナの512をしきりと勧められ困ってました
情報量が増えれば保存の早さが実感できるということですね?
それは同じコマ数でカラフルな物を撮影しても容量が違うですか?
それにしても
みなさんお安く手にいれられてうらやましい!
ヤマダで言い値43100円から1円も無理と言われてしまいました
週末絶対在庫切しますと言うわりに全色あるし、
いつ買うか悩んでしまいます
書込番号:3196937
0点

SDカード規格の中心はパナです。しかもパナのデジカメで使うなら、あえてパナ製以外にする理由はないですね。
他ブランド(IOデータ、ハギワラシスコム、バッファロー)でもパナ製のものがあります。値段が安ければ他メーカーも検討ということで。
256MB以上は、10Mの高速タイプと2Mのタイプがありますが、今から買うなら高速タイプの方が将来別のデジカメで動画とか連写する時に使えるかも。差額をどう考えるかですね。
256Mと512Mでは1Mあたりの単価(512Mは256Mの2倍の値段ではない)を考慮して決めましょう。
なお、写真1枚あたりのファイルサイズは、写っているものによって多少差がありますが、たくさん撮れば誤差のうちです。
書込番号:3198464
0点


2004/08/29 13:55(1年以上前)
つい魔が差してしまいFX7を買ってしまったぁ〜。
PQIの7Mを使っていますが、普通に撮影できています。
512MBをPCボンバーで、11,000円で買いました。
最高画質だと約200枚だから、今更ながら1GBにすればよかっと思っています。
PCボンバー
http://www.pc-bomber.co.jp/camera.htm
あきばお〜 ここも安いよ。
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
書込番号:3198581
0点


2004/08/29 22:09(1年以上前)
みなさんありがとうございます
他社ブランドもパナ製があるのは知りませんでした
こうなると次買替え考慮してパナの512がよさそうですね
いつも次を考えてないため、
あまり流用できなくて痛い思いしてました
勉強になりました!
ありがとうございます
書込番号:3200488
0点


2004/08/29 22:39(1年以上前)
びるけん24さん 私は今日FX7を購入しトランセンド60倍速512Mを使用してみました。これはオークションで10,500円で購入しましたが動画も問題なく1023秒撮影できました。どこのメーカーでもほぼ大丈夫なのでは?ただし書き込み速度は若干の差は出ると思いますがこれに関してはなんとも言えません。ところで本当にFX7は熱くなります。これでいいのか松下さんって感じです。
書込番号:3200659
0点



2004/08/30 14:28(1年以上前)
愛知のHAMARさん
トランセンドを知らなかったのでみてみました
このようなものがあるのですね・・検討してみます。
そんなに熱をもつのですか?!
書き込みにも 本体熱に関してのものありましたが・・
他の部品がだんだんと熱により劣化しないか不安ですね
書込番号:3202903
0点


2004/08/30 21:24(1年以上前)
少しでも参考になればうれしいです。この値段の差ほど性能の差は無いですから私はCFもトランセンドです。ちなみに有名なのはイートレンドです。 http://www.e-trend.co.jp/
書込番号:3204300
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX-7を買うか迷っているのですが、動画はそれなりに撮れるのでしょうか?
私はデジカメで動画も撮りたい派なのですが、動画について詳しい方どうか教えて下さい。
初心者ですみませんがよろしくお願いします。
0点


2004/08/28 23:51(1年以上前)
答えようがないですね。しいて答えるとすれば 「それなりに」とれます。動画で評判がいいのは SANYO あたりかと
書込番号:3196446
0点


2004/08/28 23:55(1年以上前)
そうですね。ザクティJ1を使ってましたが、動画の質はFX7はとても
かないませんね。
でも、FX7買いました。
書込番号:3196464
0点

このサイズのカメラで動画がピカイチなのは、サンヨーのJ4じゃな。
それなりでいいならFX7は他の機能がいいだけに魅力大じゃな。
書込番号:3196629
0点


2004/08/29 10:15(1年以上前)
動画性能はイマイチです。
理由は、
@320×240dotでしか撮影できないので非常に荒いです。
AFX7で再生してもスピーカが付いてないので音声が出ません。
(マイクは付いているので、音は録れているのですが
PC等で再生する時しか音声が聞けません。)
動画機能はおまけレベルです、、
せめてスピーカをつけてほしかった、、、
書込番号:3197833
0点

音声が再生できないです(スピーカーが内蔵されていないから)
記録サイズが、三洋などの一部メーカーより劣ります。
IXY 500は、記録サイズはでかいですが、ボディもでかいので、
ポケットに入りません。あと、10fpsでしか撮れないし。
書込番号:3199316
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


デジカメ購入で悩んでいます。みなさまアドバイスをお願いします。
用途は
・旅行時の風景写真(室内や夜景もとります)
・ペットの犬写真
・花の写真(接写もしたいです)
が主になります。
基本的にL判サイズ程度でしか印刷しないと思います。
持ち歩きするので小さくて軽いものがいいです。
今考えているのがこのFX7と、コニカミノルタのDiMADE X50、IXY500です。
手ぶれ防止のFX7、マクロや連写ができるX50、全体的に綺麗なIXY500と勝手にイメージしているのですが、どれも決めかねています。
「この用途にこの機種は向かないよ」とか「この機種なら全体的にカバーできるよ」とかあったら教えてください。
初心者ですみませんが宜しくお願いします。
0点


2004/08/28 22:59(1年以上前)
ペットは室内で撮りますか?
ペットは屋外なら、候補の中ではFX7が良いと思いますよ。
室内でペットなどの動く被写体を撮るのなら、被写体ブレの可能性もあるので、高感度の、フジのF710が良いと思います。
手ブレ補正は、手ブレには効果絶大ですが、被写体ブレには効果がないので。
書込番号:3196160
0点

FX7のマクロは、ワイド5cmからです。
テレ端(3倍ズーム)30cmはちょっと足りない感じです。
2倍ズームだと中間くらいでしょうか。
FX7は、携帯電話サイズですので、胸ポケットに入ります。
コンパクトカメラにこそ手ブレ補正が必要という王道を
行くカメラです。液晶が大きくて見やすく、とても綺麗です。
IXY500は、ボデイでかいけど、液晶は小さく、値段が安いです。
書込番号:3196206
0点


2004/08/28 23:25(1年以上前)
風景撮りはCANONのDIGICエンジンは最高です。(←好みはあるでしょうが)
CANONがこのサイズ並にコンパクトなIXY出したら即買します。
携帯するならFX7はオススメ。マクロは苦手のようです。あと室内のフラッシュ撮影もあまり好みではありません。電池消耗はやはり早いです。
このカメラの特徴は、ボディサイズ・液晶・手ブレの3点に尽きます。
書込番号:3196306
0点

ワンコの撮影ではF710しか選択肢はないかもしれません。他のカメラでは被写体ブレの写真が多くなると思います。我が家のダックスは顔がせわしなく動くので顔が残像になります(^^;
ただ、個人的にはF710は大きく重く感じたので、普段使うカメラとしては旧〜新製品も含めたPanasonicの手ブレ補正つきが良いと思います。
書込番号:3198851
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7




2004/08/28 23:01(1年以上前)
店頭でいじってみたんですが、
メニューの項目の中でAF補助光のオン・オフがあったと思いますけど。
(違ってたらすみません)
書込番号:3196179
1点

撮影モード(カメラマーク)のとき、メニューボタンを押して
2/3ページにAF補助光のオンオフボタンがあります。
書込番号:3196221
0点



2004/08/29 00:11(1年以上前)
ネコバス添乗員 さん ,Panasonicfan さん 大変有難うございました。
おかげでわかりました。
ここに書き込みしてくださる方々はデジカメに詳しいですね。
私も少しでも皆さんに近付けるように精進していきます。
書込番号:3196535
0点


2004/08/29 02:30(1年以上前)
「デジカメに詳しい」から答えられた内容か??
取説読むとか、実機いじるとか、もうちょい努力したら?
書込番号:3197053
0点

本当に精進する気があるのなら、最低限取扱説明書は読みましょう。
質問内容からして、明らかに読んでないですよね?
書込番号:3197285
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
今のところ発表されていません。
欲しいなら、販売店で店員さんにアピールするか、
メーカーに電話しましょう。
書込番号:3196020
0点


2004/08/29 00:23(1年以上前)
前の機種FX1、FX5にもありませんでしたらから、
FX2、FX7も出ないいかもしれませんね。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/option.do?pg=07&hb=DMC-FX5
書込番号:3196608
0点

今回、はんぱじゃなく売れそうな商品なので、メーカーもマリンケース製造しやすいと思うんだけどなぁ…
ていうか実際マリンケースが売れるかは別として本気でFX7売りたいならメーカーとしての力量をみせる為にも用意しておくべき>>Panasonic
書込番号:3196966
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





