LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥12,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

雄大な景色

2004/09/25 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 スイス花子さん

11月末にスイス旅行に行こうと思っていてそれを機にデジカメを買おうと思っています。普段は1眼レフ(フルオートで)を使っています。まったくのデジ初心者なので色々口コミや店頭で探したところ、操作が簡単で綺麗なFX7か広角レンズのついたcaplioR1が
いいと薦められました。雄大な景色や花、夜景などを撮るのがメインになるかと思います。もちろん室内屋外問わず人物スナップなども撮りますが。もし使っていらっしゃる人がいたら教えてください。

書込番号:3310729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/09/25 10:19(1年以上前)

室内ではFX7の手ブレ補正が効果を上げる事もあろうが・・・。
どちらも暗所に強いとは言えんで、
雄大な景色のために28mmレンズ。
専用電池で驚異的なスタミナ。
緊急時には単3乾電池が使える。
のR1がいいじゃろう。

R1には300V対応のACコードが付属していると言う事じゃで、コンセントプラグだけ用意すれば、海外OKじゃし。

書込番号:3310769

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/25 10:20(1年以上前)

むずかしいですね。。。。。
バッテリーと広角で、caplioR1だけど、室内や、夜景はFX7かな。。。
いっそう、二台持っていくとか。。。。スイマセン(^^ゞ
どちらを、あなたが、重要視するかで、決まりますね♪
スイスは、日本で、未発売の時計(特にロレックス)が比較的安く
売っているので、カードをお忘れ、なくなく。。。。。(^_^;

書込番号:3310771

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/25 10:56(1年以上前)

銀塩を使い慣れているなら、今の処コンパクトデジカメで許せるのはフジフィルムのF710でしょうな
メディアはxDピクチャーカードという相対的に高いものですけどダイナミックレンジ(ラチチュード)が銀塩に近いのが理由です

FX7のデータをレタッチしていて白側の幅が非常に狭い事を感じました。
白側を少し落とすだけでも全体が破綻する場合が多いです。
黒側は余裕があるみたいですが、その分差し引いても権蔵の使ってきたデジカメの中でもダイナミックレンジの狭さは極めつけのような気がします。
色乗りは良いし、色の再現性もまあまあなんだけど、ハイキーに失敗した場合は救いようがありません。

ただし、手ブレ補正はやはり効果ありです。ピントを外すとどうにもなりませんが、「適当に」(本当にテキト〜に)撮っても失敗作はす10枚に1枚程度に激減しています。
この点はFX7にアドバンテージが大きいです。
あと大きさですね。FX7は旅行に持って行っても、まずじゃまだと思うことはないでしょう。

書込番号:3310886

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/09/25 11:06(1年以上前)

日本のカメラは人気が高い(Panasonicはあまり有名じゃないと外国人に聞いたことがありますが)ようなので、盗難などには十分気をつけて旅行楽しんでください。(^-^)/

書込番号:3310923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/25 11:55(1年以上前)

>夜景などを撮るのがメイン

どの機種にしても、テーブル三脚的な物でいいから、お持ちを。
後で後悔しないための方策です。

書込番号:3311072

ナイスクチコミ!0


見栄っ張りさん

2004/09/25 16:22(1年以上前)

今1眼レフ使っていて、レンズも豊富なら
無理してでも、同じメーカーの1眼デジカメを買ったほうが
後悔しないのでは?
コンデジは所詮コンデジで、1眼デジカメには勝たないでしょう。。。
1眼レフを常用してて大きさも苦にならない方のようですし、
思い切って。。。(^^♪

書込番号:3311849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ズームの作動音について

2004/09/25 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ぺいじんさん

いままでfinepixのF401使用していたのですが買い替えでFX7ようやく購入できました。
少し気になったことがあったのですが、ズームについてですが、「W→T」(デジタルズームなし)へ動かしたとき、最後の「T」の場所付近でカメラ本体から「ゴトッ」って感じでわずかな振動があります。もちろん「T→W」への動作も最初「T」から動き出すときに「ゴトッ」って振動がありますが、仕様というかはじめからこういうものなのでしょうか?気にならない程度ですが、初期不良だとまた代替品いただけるまでしばらくかかってしまいそうで・・・。

書込番号:3309637

ナイスクチコミ!0


返信する
ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/09/25 01:05(1年以上前)

確認してみましたが、確かにT端からW方向にズームしようとするときにコトッとレンズの中のほうで音が鳴っているのが聞こえました。
ギア部か何かのバックラッシ(かみ合わせなどの遊び)によるものかと思うのですが、W端からT方向にズームするときは聞こえないので私も少し気になりますね。
気にして使いつづけるのもアレなのでパナに聞いて安心してから使ったほうが精神衛生上よいと思います。

書込番号:3309890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺいじんさん

2004/09/25 01:41(1年以上前)

ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さんさっそくのご返事ありがとうございます。
やはり、音がなりますか。
私だけかと思いあせっておりましたが、少し安心しました。
でも、一応パナに聞いてみたほうがいいかもしれないですね。

書込番号:3309934

ナイスクチコミ!0


龍井真一郎さん

2004/09/25 09:38(1年以上前)

音の程度によりますが、ズームの駆動音は鳴りますよね。
あまりに異常なら問い合わせたほうがいいですね。

書込番号:3310655

ナイスクチコミ!0


トリチェリさん

2004/09/25 09:43(1年以上前)

静かな部屋で耳をすましてみましたが、うちのは行き帰りとも「うみ"〜」っていうだけですよ。

書込番号:3310669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺいじんさん

2004/09/25 22:20(1年以上前)

今日、いろいろな店頭で実機をおいてあるとこでズームズームと作動させてみたのですが・・・なんだかひとつひとつコトッって音がなるものやならないもの、ズーム時の作動音というか違いますね。こんなに個々のデジカメによってばらつきがあるものなのでしょうか??
製品上の許容範囲でしょうか?今のとこは使うには支障ないので・・・・。

書込番号:3313273

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/09/26 01:41(1年以上前)

気になったのでパナにメールで聞いてますので返事が返ってきたらカキコしますね。

書込番号:3314429

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/10/04 01:16(1年以上前)

回答メールが先日届きました。

そのまま載せて良いものか少し悩みましたが、
内容的には「実物見ないとハッキリとしたことはわからない」と
いうことなので、問題無いと思い、カキコします。

しかし、あくまで私が知らせた状況に対する返答であって、
コトッと音が聞こえる(かもしれない)全ての人に共通の返答ではないということを理解して、参考程度にしてください。


> お問い合わせ内容につきましては、DMC-FX7をご拝見させて頂かないと
> 私共では具体的に回答出来かねます ことご理解賜りますようお願い申し
> 上げます。 
>
> コト音の発生はズームレンズの駆動にギアーを使用しておりますが、その
> ギアーの動きが切り替わる時の音です。
>
> 従いまして、、基本的には多少のコト音は発生しますますことご了承
> お願い申しあげます。

書込番号:3346646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶視野角

2004/09/24 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:70件

縦方向に構えると液晶の視野角が狭くて見難いね
初めてファインダーが欲しいと思ったよ
他のデジカメの液晶も同じなのかな?

書込番号:3309381

ナイスクチコミ!0


返信する
まよのかさん

2004/09/24 23:39(1年以上前)

その場合ファインダーでも解決しないと思いますが、、。

書込番号:3309432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2004/09/24 23:43(1年以上前)

いやいや液晶の視野角は縦横同一に作れないのですよ。
で、通常人間の目は横に離れているので横側に視野角の広い側を
もってきます。
ノートパソコンを縦にして漫画を読もうとしたが挫折しました。

書込番号:3309462

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/09/25 00:09(1年以上前)

> 液晶の視野角は縦横同一に作れないのですよ
これは誤解を正しくはないです。
視野角上下同一にもできます。

ただ、ノートパソコンやデスクトップの液晶パソコンは縦方向の拡張を過度にする必要があまりないこともあって、横方向の視野角の方が広いんだと思います。
今回はFX7を縦にして撮ることも予めわかっていたハズなんですが、悪く言えば液晶で少々ケチったんだと思います。
デジタルビデオの液晶を流用したってカキコも見かけましたし。
デジタルビデオも縦方向は視野角そんなに求められませんから。
FX7などのために、解像度が高く縦方向の視野角の広い液晶を用意するとなるとFX7の価格は跳ね上がっていたと思います。
これは憶測なんですけどね...

書込番号:3309606

ナイスクチコミ!0


どもんどもさん

2004/09/25 00:24(1年以上前)

言われてみれば確かに見づらい。
別に持ってるIXY400では縦位置でも見づらくないね。
ま、液晶の大きさも違うし、コストの問題でしょ。

ちなみにファインダーなら縦でも横でも斜めでも
見づらくはならないよ。当然だけど。

書込番号:3309690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/09/25 00:32(1年以上前)

私の目の間隔が広いからなのかと思ってしまいました(@ _ @)
価格を考えると今の液晶がベストなんでしょうね

書込番号:3309736

ナイスクチコミ!0


まよのかさん

2004/09/25 00:35(1年以上前)

私はファインダー覗くなら正面から液晶みれば済む話だなと思ったしだいです…

書込番号:3309753

ナイスクチコミ!0


どもんどもさん

2004/09/25 00:40(1年以上前)

まよのかさま

あぁ、なるほど、わかりました。
でも議論になってるのは、たろっこさんのカキコにあるように、両目の幅を考えた視野角の事だと思いますよ。
正面から見てもやはり縦位置では見づらいと感じます。

書込番号:3309784

ナイスクチコミ!0


まよのかさん

2004/09/25 00:53(1年以上前)

勘違いしてました、デジカメ自体を縦にして撮影する時か…
いわれてみれば確かにちょっと違和感あるかも、今まで気付かなかった…

書込番号:3309840

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/09/25 00:56(1年以上前)

そういうときは左眼(構え方によりますがFX7の上の方の目)だけで見ると見やすくなりますよ。

縦撮りしようとしたときに見づらくなるのは、FX7の上側(シャッターボタンがある方)の目には明るい画像、下側の目には暗い画像が見えるため同じ画素が右目と左眼で明るさが違うのでチカチカするためです。
ですので、明るく見える側の目だけを使うことで一気に見やすくなります。

書込番号:3309852

ナイスクチコミ!0


まよのかさん

2004/09/25 01:03(1年以上前)

なるほどね、いいこと聞きました!

書込番号:3309875

ナイスクチコミ!0


どもんどもさん

2004/09/25 01:03(1年以上前)

読み返すと、言葉がきつかったようです。すみません。

液晶ではおおざっぱにフレーミングして
えいやで撮影することが多いので、気づきにくそうですね。

、、、最近正しい撮影スタイルから離れている気が、、、
久々に1Vひっぱりだすか、、、

書込番号:3309879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて教えて下さい。

2004/09/24 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 フランダ-さん

FX7の購入を考えている者ですが使っている方に質問です。昨日量販店で聞いたところFX7はバッテリーの持ちが悪く8分くらいしかもたないと店員さんは言っていましたが本当でしょうか?バッテリーの替えを持ち歩くのは常識だと思いますが短いような気がします。お使用の皆さんはどうしてますか?

書込番号:3306534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/09/24 11:34(1年以上前)

8分以上は持つ感じですが、予備電池は必須だと思いますね〜。

書込番号:3306605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/24 11:39(1年以上前)

こんにちは。

このカメラを持っていませんので正確なとろは判りませんが、8 分ということはないと思います。
電池寿命が 120 枚となってますから、8 分間に 120 枚以上撮れば 8 分間で無くなることは考えられなくもないですが。
バッテリーの持ちは使い方しだいでかなり変化します。

権蔵さんが立てたスレッド
[3286691]結構もつじゃんバッテリ
が参考になると思いますから、みて下さい。

書込番号:3306626

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/24 12:40(1年以上前)

こんにちわ♪フランダ- さんの為にあえて、きついレスをしますが。。。。。
取り方は、千差万別ですので。。。。
(^^ゞ
壁に、ゴムまりを、強く投げれば、強く返ってきますし、弱く、投げれば、
弱く、返ってきますね。。。。。常識ですね。。。。♪

店員さんよりも、貴方の聞く姿勢に問題があるような気がしますね♪
あえて、深くは書きませんが、何回も、同じような
失敗を、繰り返しますね。。。。。。。
百枚ぐらいは撮れますよ♪
フランダ- さんの聞き間違いだと思いますよ♪
店員サンに、落ち度はないと思います。。。。ね♪




書込番号:3306826

ナイスクチコミ!0


レオ太さん

2004/09/24 12:42(1年以上前)

フランダーさんこんにちは。
自分はFX7を持って居ますが、8分位しか持たない!!
全くのデマ!!です。
そんな、バッテリー今の時代有るの?全く使い物にならない様な物を大手メーカーは、開発しないのでわ…?って感じです。
使い方次第で持ちは変わる物です。気にせずにネ^^
普通に使う分なら、普通に使えますよ。
決して良いとも言えませんが…!?

書込番号:3306831

ナイスクチコミ!0


レオ太さん

2004/09/24 12:48(1年以上前)

あと!追加^^ 下記見て結構参考になりますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0924/nishikawa.htm
色々な感想・実感等分かるよ。

書込番号:3306845

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2004/09/24 14:13(1年以上前)

バッテリーの持ちは話題になってますね それと起動終了の遅さ
過去ログを検索することを、お勧めします

書込番号:3307068

ナイスクチコミ!0


わんにゃんクラブさん

2004/09/24 14:36(1年以上前)

結局バッテリーの予備はあったほうがいいということは
購入時、予備バッテリー代も予算に入れよ、ということ
ですな!  バッテリー安くないぞ!

カシオのEX−Z55なら絶対、予備は必要ないぞ。

書込番号:3307114

ナイスクチコミ!0


スレ主 フランダ-さん

2004/09/24 15:20(1年以上前)

スレ主のフランダ−です。ご意見いろいろありがとうございます。
要は使い方次第だし、今どき、バッテリ8分しかもたないような物を売ったり、実際売れたりしませんよね…過去ログを全部読んでなかったので同じような内容を出してしまいました。不愉快な思いをされた方申し訳ありませんでした。
F2→10Dさん過去ログ見ました、こまめに電源を切れば200枚は撮れるようですね!とても参考になりました。
予言者あびらさん、私の聞き方に問題があったのかわかりませんが、店員さんの方から自ら言ってきた事なんです。確かIXYと比較して話の流れで言ってました。それに店員さんにもいろいろ個性がありますから特に落ち度を指摘したかった訳でもないです。
レオ太さん、アドバイスありがとうございます。西川和久さんのコラム見ました。とてもわかり易かったです!FX7結構好きかもです。もう一度過去ログ全部読んで再検討してみたいと思います。
確かにバッテリは高価ですよね〜。
皆様貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:3307228

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/24 15:44(1年以上前)

こんにちわ♪フランダ- さん♪
私は、説明や、書き方がへたなので、よく誤解されるのですが。。。。
もちろん私が、悪いのですが。。。。。。
ここは、デジカメの板なので、深くは書きませんが。。。。
簡単に言いますと、私の知人にも、いらっしゃるのですが。。。。。
店員サンは、たぶん、8分ぢゃーなく、一日トータルで百分、実録約50分
枚数にして、約百枚という意味で、百分と言われたような気がしますよ♪
聞く人によっては、8分に聞こえるときもあるのですよ♪騒がしいので。。。
私の知人が、よく、そのような場面に遭遇しますので、多分、そうぢゃーないかと、思って書きました。。。。違っていたら、すみません♪
8分と100分は発音がにていて、間違う人も多いものですから。。。。。
8分を百回言って、悟りの心境にたてば。。。。。百分に聞こえませんかね。。♪
何故、間違うかは、私はだいたい理解できるのですが。。。。。。。
違っていたら。。。。。失礼しました。。。。m(__)m

書込番号:3307282

ナイスクチコミ!0


レオ太さん

2004/09/24 16:08(1年以上前)

色々なレス見たりして、自分の気に入ったOR気に成った物を買うのが一番さ^^
自分は、5機種悩みなしたが…
結局はコンパクト&シンプルを重視あと、女性には手ブレ補正が有った方が良いかな…なんて思って買って見ました。
一眼銀塩と一眼デジ(D100高かった〜)持って居るので、コンパクト重視でと思い買ったのが、FX7です。
買うにあったっては、3〜4週間PCで調べまくりましたよ。
FX7の発売3〜4週間からネ。
サンプル機・報道関係・サンプル画像を印刷していました。

ハランダーさん頑張って良い物を買って、後悔し無いように…^^

書込番号:3307356

ナイスクチコミ!0


レオ太さん

2004/09/24 16:12(1年以上前)

ハランダー間違えた!⇒フランダーに
 
    ゴ メ ン 

書込番号:3307364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/24 17:17(1年以上前)

それは....シャレがきついような.....(++;

書込番号:3307527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/24 17:28(1年以上前)

....って、ひさちんさんが言ってました。 ヤですね、おやぢは。

書込番号:3307563

ナイスクチコミ!0


謎の中国人さん

2004/09/24 21:55(1年以上前)

はっぷんじゃなくて、カタログ表記のはちぶじゃないの!日本語むずかしいあるね。

書込番号:3308715

ナイスクチコミ!0


アブードさん

2004/09/25 00:20(1年以上前)

>こまめに電源を切れば200枚は撮れるようですね
どのようにFX7を使ったら200枚撮れるのでしょうか?使い方を教えてください。
一ヶ月使ったのですが、私の場合以下の条件で平均70枚ぐらいです。
1.連写機能は使用せず
2.画面で構図を決めて撮るまでのまでの時間10~15秒程度。
3.撮影後のPre-Viewは使用せず
4.フラッシュは10%程度使用。
5.モニターの設定は-1の明るさで使用。
6.エコ機能は使用せず
です。
夜の撮影や室内の撮影が多い場合は50枚程度に留まっています。

書込番号:3309671

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/25 00:47(1年以上前)

>どのようにFX7を使ったら200枚撮れるのでしょうか?使い方を教えてください。

いえ、普通ですよ。
1.モードダイヤル選択(普通、マクロ、シーン)
2.電源ON
3.シャッター半押し
4.AF枠表示確認
5.シャッター全押し
6.表示確認
7.電源OFF

ですが
特に変わった事をしているつもりはありません。
えてして言えばデジカメの黎明期(フジのスナップショットって知ってる?)から使用している「くせ」が自然に出ているのかもしれませんね。

書込番号:3309817

ナイスクチコミ!0


滝隊長さん

2004/09/25 01:11(1年以上前)

ここに書き込みされている皆さんは、1回(1日)のお出かけで100枚
くらい撮るのかな?バッテリーも持たないかもしれないけど、SDカー
ドも128MGだと100枚くらいで満杯になるんじゃないの?みんな256MG
以上なんかいな?
1日100枚以下なら、寝る前に充電しとけば予備のバッテリーはあん
まり考えなくていいのでは。
ここの皆さんはだいたい1日平均何枚くらい撮るんでしょうか?
私はよく撮って20〜30枚くらい SDは258MGです。

書込番号:3309908

ナイスクチコミ!0


滝隊長さん

2004/09/25 01:40(1年以上前)

訂正
258MGじゃなくて258MBでした。
それとアイコンもちがいました。

書込番号:3309928

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/09/25 01:41(1年以上前)

>>滝隊長さん
MGではなくてMB(MegaByte)ですのでお間違えなきようお願いします。
私は128MBのminiSDを使用していますが、解像度・画質ともに最高に設定するとほぼ確実に100枚も取れません。
私は貧乏性なので解像度を1ランク下げて使っています。これだと129枚前後撮れるようです。
# 早く容量の大きなメモリが欲しいなー。

書込番号:3309931

ナイスクチコミ!0


トリチェリさん

2004/09/25 09:49(1年以上前)

気のせいかもしれないですけど。。。 ひょっとしてあの電池、意外と歩留まり多いのかなって感じてます。 過去ログ見ると使ってらっしゃる方によってずいぶん値がちがうようです。 私はカメラに付属の純正と3rdパーティ品を交互に使っているのですが、なんとなく3rdパーティ品のほうが長持ちな気がしています。 どちらの優劣ではなく、あたりはずれの世界かと思うですけど。 電池を複数個利用されている方で、そういう感想をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:3310687

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ROWAのバッテリーを購入された方へ

2004/09/24 08:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ボークさん

ROWAのバッテリーを2個購入しましたが、持ち運びの時に使うのに何か良いケースはないでしょうか?
また、ROWAのバッテリーを購入された皆さんは何を使用していますか、アドバイス下さい。

書込番号:3306137

ナイスクチコミ!0


返信する
ほおーーーさん

2004/09/24 14:12(1年以上前)

私も同じバッテリーを購入して
プレイステーションのメモリーケースを代用しています。

書込番号:3307061

ナイスクチコミ!0


dgic-melaさん

2004/09/24 18:14(1年以上前)

ROWA製のバッテリーは破裂しやすいのでなるべく熱のこもらない
頑丈な不燃性のモノがいいですよ

書込番号:3307727

ナイスクチコミ!0


suisui5さん

2004/09/24 22:49(1年以上前)

これからの購入を考えていますので、教えてください。付属のバッテリーとROWAのバッテリーのそれぞれの 平均的な充電必要時間を教えてください。やっぱり一緒ぐらいなのかなあ・・・。

書込番号:3309064

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/09/25 09:16(1年以上前)

下でも同じような質問をされていましたが、純正バッテリーの充電時間はマニュアル11頁と12頁に約120分と記載されていて、ちゃんとはかった事はないですが、そんなもんかなと思います。

ROWAのバッテリーは私も買いました。まだ余り使っていませんが、パナのセルを使用して容量も同じなので、同じ充電時間と思われ、実際もそんな感じです。

私の場合、満充電で1日程度は充分に持つので、結局充電は夜寝ている間になる事が多く、充電時間はあんり気になりません。なおバッテリー充電時間は、どの程度使用してから充電するかによって異なります。

書込番号:3310587

ナイスクチコミ!0


suisui5さん

2004/09/25 12:45(1年以上前)

星月夜さん ありがとうございました。

書込番号:3311200

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボークさん

2004/09/25 14:29(1年以上前)

我が家にもPSはありますが、プレイステーションのメモリーケースが使えるとは…盲点でした。
ありがとうございました。

書込番号:3311484

ナイスクチコミ!0


Tomo(FX7ユーザー)さん

2004/09/25 22:41(1年以上前)

FX7本体やオプションのバッテリーに付属の「バッテリーキャリングケース」は部品扱いで取り寄せ購入が可能との事です。(お客様相談センターに確認)
 型番:VYQ3211
 価格:200円

 私は今日ヨドバシカメラに注文しました。

書込番号:3313397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正って

2004/09/23 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 suisui5さん

CASIO EXILIM EX-Z55 の掲示板では、このFX-7との比較が頻繁にされていますが、このFX7の掲示板では、あまりEX-55との比較が出てませんね。FX7ファンの方は、ブランドと「手ぶれ補正機能」の価値が大きくEX-Z55、ライバルには入らないのかなあ・・。「手ぶれ補正機能」ってそんなに大切なのでしょうか?今までのついていない機種でもかなりいい写真が撮れたと思うのですが。。最新のCANON IXY50 は気にならないのかなあ・・・。デジカメを買い換えようとしている私としては、この3機種が気になっています。特徴を一つだけあげるとしたら、電池の持ちならZ55、画質のIXY50、手ぶれ補正機能のFX7といったところでしょうか。

書込番号:3304831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/23 23:16(1年以上前)

>手ぶれ補正機能」ってそんなに大切なのでしょうか?

大切かどうかはわかりませんが、
手ぶれするかなという時は、強い味方だと思うけど。
真昼の屋外、三脚を使わないといけないような時は、
なくても困りませんね。

書込番号:3304894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/23 23:27(1年以上前)

IXY50の画質が良いと何故思うのですか?
発売もされてないのに。

書込番号:3304958

ナイスクチコミ!0


スレ主 suisui5さん

2004/09/23 23:33(1年以上前)

失礼しました。そのとおりですね。これまでのIXY系の評判から勝手に想像してしまいました。画質には、好みがありますものね・・。

書込番号:3304991

ナイスクチコミ!0


まよのかさん

2004/09/23 23:34(1年以上前)

FX7はテブレ補正機能以外でも基本性能の高ささや写真撮影機能の充実が魅力です。
ビクターも巻き込んだ松下グループの総力を結集した最近のPanasonicのデジカメは心ときめくものを感じます。
FX7は特にデザインが良いのが気に入ってます。

書込番号:3305003

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/23 23:36(1年以上前)

『手ぶれ補正』は有って助かる事があっても困る事は有りません。
三脚が使える場所や不要な状況なら無くても良いですが、
三脚や一脚を運ぶのが面倒な方、使いたいが使用禁止の場所では有効です。
わたしは鎌倉に近いので良く出かけますが禁止の名刹が多いですね。

書込番号:3305016

ナイスクチコミ!0


フラッシュ大爆発さん

2004/09/23 23:47(1年以上前)

IXY50はメーカー実写サンプル公開されてますよ。

http://web.canon.jp/Imaging/ixy50/index-j.html#sam

ま、メーカーサンプルだけに丸呑みはできませんが、かなりいい画質です。1DmarkIIから採用のDIGIC2は良さそうです。レスポンスも大幅に向上したようですし、確実に弱点が無くなっていますよ。

書込番号:3305086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/24 00:15(1年以上前)

20Dのサンプルよりは、こちらの方がマシですね^^
あれはひどかった。

イクシは、ストロボ撮影が苦手で、赤目が出やすいとの
書き込みを見かけますが、そのへんどうなんでしょうね。

書込番号:3305237

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/09/24 06:39(1年以上前)

最近の機種では、技術進歩により、AE,AF,WB,画質など良くなって来ており、極端に安価なものを除いて、どれをとっても、そんなに悪い機種はなくなってきています。ところが高画素化の影響によるISO感度の低下、コンパクト機でも3-5倍ズームが搭載されるようになった事、小型化によるレンズF値の低下、軽量化、スタイルによる持ちにくさなどの影響で、以前の機種よりもむしろ手ブレしやすくなってきているのです。だからこそ、手ブレ補正を搭載した機種が話題になっており、増えてきてもいます。

なお、慎重に構えればすむ事、とか仰る方もいらっしゃいますが、手ブレ補正は、その人の限界よりさらに2-3段分遅いシャッターを切れるので、三脚を常に使うのでない限り、どんな人にとっても有効です。もちろん、シャッタースピードが充分早ければ、手ブレ補正の必要はありませんし、極端に遅すぎると、補正しきれなくなってしまいますけどね。

書込番号:3306007

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/09/24 06:40(1年以上前)

↑「レンズF値の低下」ってのはおかしいですね。F値が暗くなったという事です。

書込番号:3306010

ナイスクチコミ!0


毎週末カメラマンさん

2004/09/24 07:41(1年以上前)

手ブレ補正の効果を否定するつもりはありませんが、

手ブレ補正を採用したために
起動・終了がのそのそとしたり、オートフォーカスが遅くなったり、何より電池のもちが劣悪になったりするのは問題です。

これは手ブレ補正の欠点といえると思います。

書込番号:3306109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/24 09:14(1年以上前)

今まで使ってきて、手ぶれしないのなら、必要ない(重要でない)と思って
よいのでは?

書込番号:3306293

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/09/24 20:46(1年以上前)

今まで手ブレせず、今までと同じような重さ、サイズ、画素数、ズームの機種を使うのであれば、確かに余り重要でないかも? しかし、より軽いか、コンパクトか、高画素か、高ズーム倍率の機種に変更するなら、手ブレ補正があった方が良い可能性は高くなります。

それと、Z55が極端に電池の持ちが良いのであって、FX7は電池の持ちが劣悪なんて事ありません。普通に使えば1回の充電で100コマ以上は充分撮れます。今の薄型機種の中では、平均くらいでしょう。確かに手ブレ補正は多少は電池を消費するでしょうけど、それを言えばAFだって、ズーミングだって、液晶だって電池を消費しますから、電池を消費するから欠点とは言えないでしょう。明るい液晶が、もっとも電池食いであって、それに比べれば、手ブレ補正による電池消費はわずかなものと思いますね。

書込番号:3308317

ナイスクチコミ!0


スレ主 suisui5さん

2004/09/24 21:51(1年以上前)

みなさんありがとうございました。いろいろと参考になりました。ところで、FX7には、USBクレードルといったようなものはないようですね。使っている人にお聞きしたいのですが、FX7のバッテリーの充電の平均時間はどれぐらいですか。

書込番号:3308697

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/09/24 23:18(1年以上前)

>>suisui5さん
検索はされましたか?
「充電時間は約90分」と取り説に書かれていて実際にそのくらいだったという書き込みが以前にありましたが。

書込番号:3309275

ナイスクチコミ!0


星月夜さん

2004/09/24 23:23(1年以上前)

充電時間はマニュアル11頁には「約120分」と記載されていますね。

書込番号:3309311

ナイスクチコミ!0


スレ主 suisui5さん

2004/09/24 23:42(1年以上前)

あれっ・・。どっちなの?
私はまだ実物が手元のないので取り説もありません・・・。

書込番号:3309449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/09/24 23:57(1年以上前)

過去レスによると

FX7 : 120分
FX5 : 90分

のようですね。FX7のほうが長く掛かるのには少し驚き。

書込番号:3309534

ナイスクチコミ!0


ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さん

2004/09/24 23:59(1年以上前)

>>suisui5さん
星月夜さんがおっしゃるように12pに充電時間120分と書かれていました。
検索した結果をそのまま確認もせずにコピペをしてすみません。
# ですが、何故か今度は検索してもそのカキコが見当たらなくなりました...

ちなみに、これも以前かかれていますが、取説はパナのページからダウンロードできます。
これで購入前でも操作スタイルや製品の詳しい情報をある程度知ることができます。

書込番号:3309553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング