LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

記録メディアについて

2005/04/14 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
こちらの皆さんのご意見を参考にFX7の購入を決めたのですが、
分からない事があります。
このカメラは交換用のバッテリーと、記録メディアの別途購入が
必須というような話を聞いたのですが、やはり基本付属品だけでは
使いにくいのでしょうか?
もし、別途購入する場合、交換用バッテリーは純正品を探すとして、
SDメモリーカードというのは色んな会社から、色んな種類が
出ているようなのですが、どれくらいの容量のどのようなものを
購入するのが、一番使いやすいでしょうか。
本体自体、かなり頑張って購入するので、できるだけ価格は
抑えたいのですが、かといって、せっかくの新しいカメラの機能や
使い勝手に支障がでるのは悲しいです。
詳しい方にお教え頂いてから考えようと思っております。
どうか、ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:4165828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/04/15 00:42(1年以上前)

付属の16MのSDカードでは、5〜10枚くらいしか撮れませんじゃ。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110168

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110169
双方、FX7で動作確認済みと言う事ですじゃ。

予備バッテリーは、暫く使って見て必要性を感じてから購入されても、いいと思いますじゃ。

書込番号:4166099

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/15 07:54(1年以上前)

SDカードの容量は256メガか512メガが良いでしょう。

権蔵の経験上、その時に一般的に発売されている最高容量(現在は1ギガ)の1ランク下の容量がコストパフォーマンスは一番良いようです。
後は、故障時の事を考えて、さらに1ランク下の物を2枚持つかどうかの選択ですね。

転送速度は20メガ/秒は必要ないです。というかインターフェースが対応していないので10メガ/秒までしか出ないと思って間違いないです。

ですから10メガ/秒の転送速度のもので、512メガの容量のものがお勧めというわけです。

書込番号:4166475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/16 01:36(1年以上前)

千尋バ〜バ様 権蔵様
大変ご親切で、分かりやすいアドバイスを
ありがとうございます★
とてもとても参考になりました!
SDカードは256または512でお勧め
頂いたものから検討したいと思います。
交換用のバッテリーについては、使って
みてからにします。
明日、カメラが届きます。一層楽しみになりました^^
本当にありがとうございました。

書込番号:4168319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/04/16 13:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最近は随分やすくなりましたね。うらやましいです。

まず、SDカードについて。
私は512Mを約8000円で購入しました。容量的には、十分です。写真も動画もかなり取れます。256Mだと、少しこころ細かったので容量の大きいのを購入。フィルムと違ってコンビニで即購入と言うわけにはいきませんので・・。
ただし、SDカードはここ数年、対応製品の増加で、価格下落が激しいので、1Gの購入は1年後に後悔しそうでしたので見送りました。

(参考)
最近は多数のメーカから発売されているようなので、動作保障があるか確認したほうがよろしいかと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1126/1gbsd.htm 

↓↓↓↓私はこちらで購入しました。↓↓↓↓↓↓
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=113&mcd=54

バッテリについて
バッテリーも切れるとデジカメはただの箱になってしまうので予備はあったほうがよろしいかと思います。
私は純正品ではない、ROWAのバッテリを購入しました。
今のところ普通に使用できていますが、会社の電話が携帯であること、注文ページにSSLというセキュリティ技術を使用していないこと等には不安があるので、もし予算に余裕があれば、純正品をお勧めします。

参考
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=653


書込番号:4169141

ナイスクチコミ!0


Φ’sさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/16 20:53(1年以上前)

がしかし、ロワは暫く前から販売中止で、今は該当無しとなっていますね。
JTTは大丈夫そう。1780円 安っ!
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mybathq/panasonic.html

販売中止になる前にロワのを買って使っています。
今のところ全然問題無いのですけど、なぜロワは辞めちゃったんでしょうね?

書込番号:4169884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/04/17 20:33(1年以上前)

ほんとうですね。すみません、気がつきませんでした。。
パナソニック製だけ、販売中止になっていますね。
何か欠陥でもあったのでしょうか?非常に気になりますが、説明がないのが、もっと気になります。
個人的には会社としての姿勢がやはり「?」ですね。

書込番号:4172201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーはこんなもんなんでしょうか?

2005/04/13 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 bacbornさん
クチコミ投稿数:7件

他の方のご質問でもバッテリーに関することが書かれていますが、改めて教えて下さい。
充電満タン状態で10枚程撮影し、その後にパソコンへつないで画像処理をしていると(その間デジカメの電源は切っていません)、30分ぐらいでもうバッテリー切れのアラームが鳴ってしまいます。やはりこの程度しかバッテリーはもたないものなのでしょうか?

書込番号:4163706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/04/14 07:49(1年以上前)

FX7をパソコンにつないだことがありませんので
わかりませんが、カードリーダーをつかえば
そのような心配から開放されます。

パソコンへの転送は、カードリーダーをお勧めします。

書込番号:4164332

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/14 09:55(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/cardreader.html

カードリーダー こんなのです(^^)
パソコンのUSB端子に繋げておいて、カードリーダーの差込口にSDカードを入れれば、フロッピーみたいにデータを扱えます。

書込番号:4164465

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacbornさん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/14 10:22(1年以上前)

Panasonicfanさん、fioさん、ご教授ありがとうございました。
カードリーダーには詳しくないので再度現状をお話しますと、今現在はデジカメからUSBにてパソコンとつないで画像をパソコンへ取り込んでおります。つないだ時点でもデジカメの画像を全部パソコン側に取り込めるのですが、あまりパソコン側に負担をかけたくないと思い、一度に撮った画像全部は取り込まないようにしているのです。要は撮った画像の中で使えるもののみパソコンへ取り込むといった感じです。 しかしこの方法だとやはり電池は食いますかね?

書込番号:4164496

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/14 12:50(1年以上前)

パソコンの負担という部分が理解出来ませんでしたが、デジカメとパソコンを接続している間は電源がONになっていますし、転送している分も電池消費になっています。

これをUSB接続のカードリーダー経由で取り込むようにすれば、デジカメからメディアを取り出して差し込むだけなので、デジカメの電池切れを心配しなくても良いですし、パソコンがUSB2.0に対応していれば、パソコンとデジカメでの直接転送よりも高速にデータをパソコンに取り込みできます。

書込番号:4164685

ナイスクチコミ!0


スレ主 bacbornさん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/14 13:07(1年以上前)

fioさん、ありがとうございます。
やはりそのような使い方が良いですか・・・。早速カードリーダーを検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:4164710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが・・・

2005/04/13 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ronanさん
クチコミ投稿数:5件

128MBのSDカードでこのカメラは通常の画質で何枚くらい取れるのもなんですか?やっぱりたりませんかね。
50枚くらいとれれば私的にかまわないのですが・・・

書込番号:4163025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/04/13 19:04(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html
の下の方に、SDメモリーカードの撮影枚数と言うのをクリックして下され。

128Mなら、最高画質で約50枚ですじゃ。

書込番号:4163032

ナイスクチコミ!0


スレ主 ronanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/13 19:18(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございます。
千尋バーバーさんの写真も拝見させていただきました。
目の前が桜満開ですw

書込番号:4163055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正機能の実力

2005/04/13 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 馬拓さん
クチコミ投稿数:2件

手ぶれ補正機能に惹かれてLumixシリーズの購入を検討していますが、手ぶれ補正機能の実際の効果は如何なものでしょうか?
私は室内・屋内でも結構フラッシュ無しで撮りますが、現在のカメラは手ぶれ補正機能がないのでフラッシュ無し=手ぶれになり、カメラの小さな液晶では分からなくてもPCで見れば結構ぶれてるものが多々あります。
特に室内程度の明るさ(照明の有無も影響ありますが)の場合、この補正機能は有効でしょうか?

書込番号:4162484

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:48件

2005/04/13 14:34(1年以上前)

メーカー側の宣伝文句どおり、シャッター速度で2段分の補正効果と考えて
いいと思います。(見た目は良いんだけど、ちょっとホールドしにくいので
その辺は気をつけて撮影しなければいけないけど)

しかし、撮影者側としては2段遅いシャッターで粘れるとはいえ、撮られる
側が動いてしまうとブレ(被写体ブレ)てしまうので、シャッター速度が遅く
なればなるほど、どうしても難しくはなります。(FX7は増感ノイズも目立つ
ので、できれば感度は上げたくないと思ってしまうし…)

多分、高感度でシャッター速度を上げて手ぶれを防ぐFUJIのF10あたりと
比較されることが多いと思います。 シャッター速度が速くなるので、
手ぶれだけでなく、被写体ブレにも少し強くなるので。

F10を使い始めて日が浅いので、私自身は、まだ掴みきってないんですが
(手持ちでしか撮影してないし)、あんまり神経質にならずに撮影しても
失敗が少ないので、うちの子供達はFX7より、F10の方が好きみたいです。

ただF10も目立つ失敗はしなく、全体の雰囲気は良く伝えてくれるものの、
高感度になると、かなりザワついた感じは否めず、その辺はL判で印刷して
も現れます。 普通のまばらに現れる増感ノイズと違って、全体的にザワつ
いて、細かい部分が解像できない感じです。(デジ一のCanon 20Dみたいに
ISO800でも綺麗…とは言いがたい)

FX7とどっちが良いか?と考えると正直難しいです(^^;) 色味など他の部分
も全部ひっくるめて、個人的にはF10の方が少し好きかな。 もし私がコン
デジしか使ったことがなければ、高感度撮影が出来るというだけで、もう少
しF10の評価が高かったかも知れません。(高感度だとフラッシュも少し遠く
まで届くとか、手ぶれの問題とは違ったメリットもあるので)

書込番号:4162608

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 14:40(1年以上前)

手ブレ写真の使えない写真のくやしさとかも充分理解されていると思われますが、それなら手ブレ補正は強力な武器になります。

ただし100%ではありません。
10枚中8枚手ブレする環境で写真を撮った場合、手ブレ補正ONだと5枚の手ブレですんだ・という感じです。
それでも倍以上の使える写真が手元に残る訳ですから、権蔵の場合効果絶大なのです。

ただし当然ながら被写体ブレには効きません。
被写体ブレにも効くのはフジのF10とかで感度を上げてもノイズが出にくい機種を選択するしかありませんね。

あとFX7には手ブレ補正のモードが2つあります。パナはモード2の方が補正は強いと書いていますが、実際に使用してみるとモード1の方が効果があるようです。

書込番号:4162618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/04/13 18:09(1年以上前)

こんにちは
手ぶれ補正機能は、かなり有効だと感じていますが
感じ方は人それぞれだと思います。
手ぶれ補正機能はすごく効くと思う人もいれば、
壊れているのか?と思うぐらい効果が無いと
思う人もいるかもしれません。要するに、手ぶれ補正内に、
手ぶれを抑えないと効果を感じられないと言う事です。
FX7はコンパクトなのでグリップし難く、ホールドしにくいので
手ぶれ補正機能があっても、手ぶれが減らない人がいるかもしれません
が撮れば撮るほど、使えば使うほど、手ぶれ補正機能を味わえる
カメラだと思います。

とは言え、私は自作のグリップを付けていますが。
名付けて「手ぶれん棒!!」です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1257454&un=124324&m=2&s=0

書込番号:4162919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/04/13 22:06(1年以上前)

「手ぶれん棒!!」良いですね。
こんなの大好き。

書込番号:4163479

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬拓さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/13 22:37(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイス有難うございました。
お陰さまで、かなり手ぶれ補正機能のイメージがつかめました。
確かに手ぶれがどこまで許されるかは本人の主観でしかないですしね。でも、ミスが少しでも少なくするのが目的なので、それで十分です。
でも、F10にも興味沸いてきました。。。
あ”〜好みとは言え悩むところです。

書込番号:4163586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水没しちゃいました!

2005/04/10 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

購入して1週間で水没して動かなくなってしまいました。もちろん、自己責任ですので保証期間があってもどうしようもないのはわかっているつもりですが、同じような体験をされた方がいらっしゃったら修理代とかをお教えいただけたらと思います。

書込番号:4156397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/04/10 22:10(1年以上前)

水没の場合、たいがいは「修理不可能」です。修理可能な場合でも買い直した方が安い場合がほとんどですし、水没時にショートしたパーツなどは今使えてもしばらくして壊れることがあります。

書込番号:4156410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/04/10 22:45(1年以上前)

携帯電話を洗濯機でガラガラ15分回したことがあります。
よく乾燥させてから電源を入れたら動きました。(SO505i)

壊れてしまうのが普通です。
まれに動くこともあるみたいですが・・・

書込番号:4156535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/11 22:53(1年以上前)

私は先日デジカメ(DIMGE Xt)を洗濯機で洗い、脱水までの一工程を済ませ、うんともスンとも言わない状況になってしまい(SDカードは無事)1ヶ月ほど迷ってFX7を購入したのですが、FX7購入後何気にDIMAGEを扱っていたら電子音がして復活してしまいました。只DIMAGEは傷だらけですしFX7はかなり気に入りましたので後悔はしていないのですが、復活することもあるようですよ。

書込番号:4158803

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/12 02:17(1年以上前)

海とかに落とした場合もすぐに引き上げて真水で洗い←ここが重要
バッテリとかを抜いて充分に乾かせば動くことがありますね。
ただし光学製品の場合レンズに乾燥あとが残るので、乾燥させた後にメンテに出す必要があるかもしれません。

書込番号:4159464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズがよごれたら

2005/04/10 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:16件

昨日花見にDX7を持っていった際、レンズによだれなのか、ジュースなのか、が付着してしまいました。
通常、このような場合、どのように対処するものなのでしょうか?
メガネ用の布やティッシュで拭いてよいものなのでしょうか?乾拭きで大丈夫なのでしょうか?
それとも、専門店に依頼する方がよいのでしょうか?

書込番号:4156249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/10 21:45(1年以上前)

何が付着したのかわかりませんが、専用のクリーニング液とかクリーニングセット使ったほうがいいと思いますよ。

http://www.generalcorp.co.jp/etsumi1.htm

↑の「デジタルクリーニングセット」みたいな、レンズクリーナと麺棒なんかがセットしてあるやつ。大手カメラ量販店にいけば置いてあります。

書込番号:4156326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/10 21:50(1年以上前)

>麺棒

綿棒ですね。蕎麦でも打つつもりかい!!

書込番号:4156337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/11 11:48(1年以上前)

レンズペンも便利ですよ。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_25441236/1218224.html

書込番号:4157512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/12 22:27(1年以上前)

ありがとうございました。
量販店で購入したクリーニングセットで掃除し、無事に汚れを除去できました。

書込番号:4161255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング