
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月10日 21:40 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月9日 17:34 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月13日 17:36 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月10日 05:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月3日 19:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月8日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


デジカメは3代目の買い替えです。canonixy500の9点AFいいナと思ってましたが、FX新機はその機能が加わったものと考えていいのでしょうか。手振れ補正は、TDLなど夜景バックで子供を取る機会の多い主婦にはうれしいのですが、他メーカーで装備しているものはないのですか。後、書き込みに初回ロッドの故障について多く書かれてますが、多いものなんですか?
0点

このクラスの薄型カメラで、光学式手ブレ補正を搭載しているのは、
松下のルミックスだけです。他メーカーはありません。
書込番号:3125441
0点



2004/08/10 21:40(1年以上前)
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:3128983
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


ここに出ている安売りの店の価格は分かったのですが、カメラのキタムラや大手家電量販店での価格がまだ分かりませんよね?皆さん大体どのくらいの値段になると思われますか?もしくはいくらで予約なされましたか?参考までにお聞かせ下さい。あともう一つ質問なんですが、カメラは『カメラ屋』、『家電量販店』のどちらで購入した方がメリットがありますか?長々とすみませんでした・・・
0点

名前も出てるし、カメラのキタムラでいいんじゃないかな。
書込番号:3121617
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_173/5615586.html
普通に出てますよ。大手…
書込番号:3121802
0点

http://www.bestgate.net/digitalcamera/Panasonic/LUMIXDMCFX7K/
yodobashi/ラオックス ネットショップ/ソフマップ/Joshin
などの量販店・カメラ屋は分かりますね。キタムラも似たようなものでしょう。
書込番号:3121829
0点



2004/08/09 13:50(1年以上前)
すみませんでした。田舎なのでヨドバシカメラとか無いんで調べてませんでした・・・以後気をつけます。
書込番号:3123703
0点

気にしなくてもいいと思いますよ。
ポイントより現金値引きの方が好きですけどね、僕…
書込番号:3123969
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


デジタルカメラを買った事がありません。相談です。お願いします。
コンパクトデジタルカメラで、
105ミリ以上で、
フラッシュを焚かず、
遠くの物を写したいのです。
具体的には、演劇に行って記念にちょこっと撮影してきたいのです。
なので、室内はそれほど明るくありません。
パナソニックの手ぶれ補正タイプがいいのか?
フジのF700 F710 F810 がいいのか分かりません。
フジ使いきりカメラの望遠で写すと手ぶれがおきます。←明るさが足りないのはしょうがないなーという感じ。
どれがいいでしょうか?
パナソニックのFX7手ブレが補正は ISO400ですが、手ブレが補正がついていることで実質ISOは800ぐらいの効果はあるのでしょうか?あるいは1600ぐらいの効果はあるのでしょうか?
パナソニックのFX7はフラッシュを焚かない設定で、シャッタースピードをお好みで設定できますでしょうか?
0点

F710かF810ですかね。
舞台が十分に明るい場合はFXシリーズで良いかと思いますが、舞台自体の光量が足りないとシャッタースピードが遅くなりますので、手ブレの他に被写体ブレが起こります。
ISOを上げてもノイズが乗りにくいF710かF810が良いかと思います。
撮るときは「ISO200に上げて」さらに「露出補正を暗めにして」撮影するのが現実的ですかね。
書込番号:3119888
0点


2004/08/08 16:44(1年以上前)
F810はまだ無いでしょう、
F700かF710ってところですね、
最大解像度を犠牲にしてもISO1600の高感度で撮るメリットは結構あります、
用途はweb掲載用かプリントしてもLサイズがせいぜいといったところですが。
書込番号:3120486
0点

こんにちは
舞台撮影で近距離ならば、F700シリーズがよいと思います。
客席が遠くなるとテレ側が足りないと感じるかもしれません。
「遠くのものを写したい」という点では、FZ3が候補に上がると思います。
手ブレ補正は更に進化しているようで、およそ3段分のシャッター速度が落とせそうです。
被写体ぶれの問題は残りますが、連写機能で打率を稼ぐという手があります。
FZ10板にisiuraさんの最新レス(本論とは無関係)がありますが、アルバムを拝見すると、舞台撮影の好例を見ることができます。
(どぼんちょさん、言葉使いが急に丁寧になりましたね)
書込番号:3120725
0点



2004/08/10 08:06(1年以上前)
権蔵さん、スマタポポヒさん、写画楽さん、ありがとうございます。
選ぶ条件、視点でベストな回答をいただきました。
ちなみに劇場で使って見た使いきりカメラの性能は、レンズ付きフイルム「写ルンです New 望遠」の場合、ISO1600フイルムを使用し、1/140秒固定のシャッター。
F値につきましては、
日中モードで F19、照明モードで F9.5 でした。
書込番号:3126745
0点


2004/08/12 20:44(1年以上前)
>フラッシュを焚かず、遠くの物を写したいのです。
>具体的には、演劇に行って記念にちょこっと撮影してきたいのです。
おすすめは、最新モデルのF810です。私は購入しましたが
ISO400でも、肌などにほとんどノイズがのりませんので
ストロボが届かない(使えない)舞台などには最適なカメラです。
ISO400では一番ノイズの少ないカメラだと思いますよ。
書込番号:3136530
0点


2004/08/13 17:36(1年以上前)
岩井さんはFUJIFILMの社員さんでは?
h1-bs-ps3.fujifilm.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; 01.002)
書込番号:3139629
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


私は、初めてデジカメを買う者です。どうかわからない私にアドバイスをお願いします。
今、迷っているのがやはりFX-7です。皆さんの書き込みを読んでると益々欲しくなってきます。でも、正直価格の問題と、旅に出る時に撮ってL版やハガキサイズにするぐらいなんです。大画面にひかれてますが、FX5/FX1との差ってそれほどあるのでしょうか?FX5/FX1は、皆さんからみていかがでしょうか?やはり7の方がいい???
今めちゃ悩んでます。初心者の私に説明してください。宜しくお願いします
0点

こんにちは
私も常時携帯用として、FZ7/FX3には関心があります。
ヴィーナスエンジンの進化でノイズ逓減が図られたり、手ブレ補正の機能強化などで、FX5/FX1と較べそれなりに改善が図られているようです。携帯性もよくなっています。
むしろFX7と比較するのであれば、FX3では無いでしょうか。
はがき程度のプリントや、モニターで見て楽しむのあればFX3がよいと思います。500万画素はメモリーも使いますし、同じカードでも撮影枚数が違ってきます。
背面液晶は実用上2インチあれば困りませんし、ファインダーのないこの機種ではFX7の2.5インチより電池のもちが若干良いようです。
ずばりお薦めはFX3、ただ、シルバーが好みでなければボディー色が選べないところが問題かも。
書込番号:3108521
0点

すみません、 書き間違いがありました。
FZ7は正しくはFX7に、
FX3は正しくはFX2に読み替えてください。失礼しました。
書込番号:3108550
0点

>旅に出る時に撮ってL版やハガキサイズにするぐらいなんです
・パソコンでトリミングしない
・ハガキサイズまで
ならFX2のほうが良いかもしれませんね
画素数の差なら+100万画素でも1.25倍しか違わないですが、データファイルの大きさはそれなりに違うはずなので(ファインなどのモードよりも解像度の違いの方がファイルの大きさには影響が大きいです)同じ容量のメモリーカードならFX2のほうがたくさん撮れまし、書き込みも早いはずですね。
書込番号:3108801
0点


2004/08/05 07:41(1年以上前)
音声付動画や音声メモを付けたいなら、FX7じゃないとだめですね。
FX2には音声がつきません。
書込番号:3108812
0点


2004/08/05 07:45(1年以上前)
訂正です。
「音声付動画や音声メモを付けたいなら」
→「音声つき動画を撮ったり音声メモを付けたいなら」
写画楽 さん の書かれていらっしゃるとおり、FX2やFX7になって画質が向上しているようですし、マクロが強化されたり、携帯性がよくなったりしているので、FX1/FX5よりも、FX7のほうが良いと思います。
書込番号:3108822
0点

おはようございます。
動画や、大画面や、ボディカラーにこだわらないのなら、FX2 が良いと思います。
しかし、今回のラインアップではずいぶん差を付けましたね。(^^;)
どうしも、FX7 の方が魅力的になってしまう。
書込番号:3108969
0点



2004/08/05 21:03(1年以上前)
みなさん、早速のご返信ありがとうございます。私的には、FX-7がめちゃ欲しいです。でも、来週から出張で海外に1〜2カ月ぐらいいくことが正式に決まったので出来たらこの日曜に大阪-日本橋で買おうと思ってます。ので、今回はあきらめてFX-5かFX-1にします。
やはりFX-5でしょうか?御意見お願いします。
書込番号:3110762
0点

あればですが、私なら FX1 にします。(^_^)v
書込番号:3110796
0点


2004/08/06 09:57(1年以上前)
FX1とFX5なら、FX1のほうが良いでしょう。
書込番号:3112528
0点


2004/08/10 05:22(1年以上前)
私見ですが。
FX5とFX7では少しコンセプトが違うように思います。
カメラらしいのは前者です。
後者は光学ファインダーがなくなり
後者はモード選択がダイヤルではありません。
手ぶれ補正を最大限に活かすにには、光学ファインダーはあって欲しいです。
トータルバランスは前者がいいように思いますね。
書込番号:3126596
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


初めまして〜!ちょっと皆さんに質問なんですが、パナソニックの新製品『FX7/FX2』の載ったカタログってもう店頭に置いてありますか?自分は田舎に住んでるので遅いのかな〜って心配しています。
0点

こちらで取寄せた方が早いかもしれませんね。
https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin/03csform.cgi?selectj=csct
書込番号:3100184
0点



2004/08/03 09:31(1年以上前)
san_sinさん早速の返信ありがとうございます!もうsan_sinさんの近所の家電量販店・カメラ屋ではカタログ置いてありますか?出来れば教えて下さい。
書込番号:3102049
0点


2004/08/03 19:58(1年以上前)
カタログ、まだ見ませんよ〜。
なんか、販売店様向けの一枚のパンフレットがありました。FZ20、FZ3、FX7の3種類かな。
書込番号:3103495
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


初めてデジカメを購入予定です。カメラの事はあまり詳しくないのですがコンパクトで手ブレ補正機能付が良いと聞いたのでFX1を第一候補に検討していましたが新規種が出るんですね。非常に興味があるのですが価格がチョット高いです・・・ 機能的にはFX1で十分そうなのですがFX1の悪い点があれば教えて下さい。
0点


2004/08/01 18:03(1年以上前)
FXシリーズは、たくさん撮られる方には、
バッテリーの持ちが、問題。。。。かな?
書込番号:3096243
0点



2004/08/02 00:12(1年以上前)
予言者あびらさんありがとうございます。予備バッテリーが必要 って事ですね。それでも手ブレは良い機能なのですね。FX1以外ではOptio S40も候補にしています。
書込番号:3097577
0点


2004/08/08 01:00(1年以上前)
小型軽量化されたFX2/7と比較すると、古いFX1/5は結構デカイです。1万2万の差であれば、僕なら新型にします。液晶の見やすさを含め、それくらいの進化はあります。
その他、安くて高画質な隠れた名機としては、リコーのCaplio GXをお奨めしておきます。28ミリから始まるレンズも良いですし、オートフォーカスが恐ろしく速くてバッテリも長持ち。
書込番号:3118680
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





