LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

充電と青空について

2005/03/12 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 困りんぼぅさん

近々デジカメ購入予定でFX7とIXY600とで迷っています。
そこで2点質問があります。
1、私は今度海外(アメリカ・イギリス)に行く予定があり、充電をどのようにすればいいのか分かりません。
変圧器とかいるのでしょうか?
それとも付属のアダプタで充電可能なのでしょうか?
2、これは私の好みなのですが、きれいな青空ときれいな新緑がきれいに撮れるデジカメがいいのです。
IXY600にはマイカラーモードできれいにとれるらしいのですが、FX7ではどうなのでしょう?
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:4059938

ナイスクチコミ!0


返信する
JAMINGさん
クチコミ投稿数:21件

2005/03/12 16:19(1年以上前)

海外の電圧(AC100〜240V)でも、付属の充電器
そのままの使用で、電圧的には問題ありません。

>それとも付属のアダプタで充電可能なのでしょうか?

「アダプタ」が何を指してらっしゃるのか分かりませんが、
とにかく海外充電用の特別なモノは何も付属しませんので、
行き先によっては変換プラグを別途用意する必要があります。
アメリカだと日本と同じAタイプ、イギリスはBFタイプ
ってのが多いみたいですね。

画質に関しては、もっと詳しい方、お願いします。

書込番号:4060086

ナイスクチコミ!0


スレ主 困りんぼぅさん

2005/03/12 16:29(1年以上前)

JAMINGさん、ありがとうございます!
コンセントの形を変えるプラグみたいなのを買えばそれで良しとのことですね。
参考になりました!

あと、写真屋さんでプリントしたときや、パソコンの画面上で見る時の
青空と新緑の画質に関して、どなたかご意見お願いします!

書込番号:4060126

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/12 16:41(1年以上前)

>きれいな青空ときれいな新緑がきれいに撮れるデジカメ

色だけに注目してみると、どちらも青系が綺麗に出れば良いように思いがちですが、実際の被写体を考えると相反する被写体とも言えます。

まず青空ですが、言ってみればグラデーションの描写に強いカメラになります。違う言い方をすれば中間色の階層が深いカメラです。
フィルターはRGBが色再現では有利と言われていますが、ソニーの高級機が採用している4色フィルターが良いかもしれません。またフジのF710が採用しているCCDも強いかもしれません。

次に新緑ですが、これは解像感に優れたカメラになります。遠景では葉の1枚1枚の色の違いの集合が写真となることから、べったりした解像感の無いカメラ(レンズ)だと雰囲気もなにもあったものではありません。
ただし必ずしも「解像感=高解像度」とはなりませんので、サンプルなどで見比べる必要があります。


海外の電気プラグ事情は
http://www.mxeng.com/modem/plug1.htm
あたりでチェックしてみましょう。
また1つのプラグで何種類もの形に「変形」するアダプターもあります。
この手の商品は、量販店のモデム売り場の近くに置いてあることが多いようです。

書込番号:4060174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/03/12 16:55(1年以上前)

>青空と新緑の画質に関して、どなたかご意見お願いします!

新緑/紅葉モードでしたら自分のサンプルの中にあります。
青空は購入してから、曇りが多いのでないですが晴天に恵まれ次第アップしてみますのでしばらくお待ちを。

マイカラーモードは
・ポジフイルムカラー
・色白肌
・褐色肌
・あざやかブルー
・あざやかグリーン
・あざやかレッド
・ワンポイントカラー
・スイッチカラー
・カスタムカラー
となります。

書込番号:4060230

ナイスクチコミ!0


スレ主 困りんぼぅさん

2005/03/12 17:15(1年以上前)

権蔵さん、VAIO E-91Bユーザーさん 非常に参考になるご意見ありがとうございました!
さっそくプラグのページと、IXYサンプル画像を拝見させていただきました。
本当に参考になります。感謝です。

あと、VAIO E-91BユーザーさんはIXY600で撮影なさってますが、
屋外・室内でのIXYの手ブレはどうでしょう?
デジカメの構え方がしっかりしていれば大丈夫なのでしょうか。
色々聞いて大変恐縮ですが、教えていただけたら参考になります。

書込番号:4060317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/03/12 17:34(1年以上前)

只今、ワンポイントカラー画像を追加しました。
(近所の風景で手抜きでごめんね)

屋外では手ブレはほとんど皆無です。
室内ではしっかり構えないと多少ブレますね・・・
FX7と違いIXYはシャッタスピード表示がないため
ブレないようにと緊張して撮影しているのでそんなに失敗はありません。
室内/パーティーモードで撮影すると手ブレ少ないないですよ!!
手ブレ補正はあったほうが良いですが、あくまでも補正ですので
期待しすぎると痛い目にあいますのでほどほどに・・・

書込番号:4060406

ナイスクチコミ!0


スレ主 困りんぼぅさん

2005/03/12 17:55(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさんありがとうございます
さきほど拝見しました。
最後にもう一点!
P1010311河津桜というきれいな写真ですが、これはオートで撮影ですか?
それとも何か補正(ホワイトバランスとか編集ソフト)してますか?

FX7のスレッドでこんなことを聞くのは恐縮の限りなのですが、よろしくおねがいします。
ほんとうに何度もすいません…

書込番号:4060504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/03/12 18:08(1年以上前)

P1010311河津桜はFZ3でPモード(プログラムAE)でその他は全てオート撮影です。
自分は撮影技術がほとんど無いので、カメラの設定変更やPCでのソフト編集はできません。9割以上はオートです。
今回はサンプルなんで勉強して色々設定変えましたが適当ですよ(笑)

書込番号:4060573

ナイスクチコミ!0


スレ主 困りんぼぅさん

2005/03/12 18:10(1年以上前)

すいません!
急用ができてネットできなくなりました。
私の質問に答えてくださった皆様、ありがとうございます!
大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:4060582

ナイスクチコミ!0


スレ主 困りんぼぅさん

2005/03/12 18:12(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん
私の返信と入れ違いだったみたいです。
ありがとうございます。

書込番号:4060588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ROWAのバッテリー

2005/03/12 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 よしよし〜さん

先日FX7を購入しました。購入に際してここの掲示板には結構お世話になりました。
ところでバッテリーのことで質問させてください。
ROWAの製品を追加でご利用されている方が結構おられるようで、早速ROWAのHPを調べてみました。FX7用のバッテリーにGSセルと日本セルの2種類がありますね。どちらを選択すればよいのでしょうか?ROWAにその旨を問い合わせたのですが「使用のセルと色が違います」とちょっと???な返答。
つまらない質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:4059038

ナイスクチコミ!0


返信する
ンギョさん

2005/03/12 14:01(1年以上前)

どちらが良いかは難問ですが、それよりパナ用バッテリーの大半が販売中止になってるのが気になります。

書込番号:4059538

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしよし〜さん

2005/03/12 15:55(1年以上前)

ンギョさん、はじめまして。そうなんですよ、一昨日は大丈夫だったのですが昨日みると販売中止でした。ただヤフオクでは出品がありまして、オーダーフォームへ入っていける様子。どうなんでしょうね、しばらく静観していた方がいいのでしょうかね?

書込番号:4059974

ナイスクチコミ!0


予備バッテリー購入予定さん

2005/03/12 18:28(1年以上前)

純正以外のバッテリーは買えなくなるのでしょうか?

http://panasonic.jp/support/info/battery.html

書込番号:4060659

ナイスクチコミ!0


ンギョさん

2005/03/12 23:18(1年以上前)

なんか不安な気も・・・でも、買えるうちに買っといた方がいいような気も。
私は、ちょっと前にFZ用を2個買いました。とりあえず普通に使えてます。

書込番号:4062298

ナイスクチコミ!0


よしよし〜@自宅さん

2005/03/13 22:23(1年以上前)

予備バッテリー購入予定さん、情報ありがとうございます。
ンギョさん、そうですね、値段も値段ですし買っておいた方が得策かも。このバッテリーで問題があったとの報告は今のところ無いのでは?
2種類のうち、よくわかりませんが、日本セルをチョイスしようと思います。

書込番号:4067664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LUMIX FX7or サイバーショットT33

2005/03/11 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

LUMIX FX7or サイバーショットT33
どちらがいいのでしょう。
電気屋さんだと1・2位争いなんですが
使ったことがないのでよく解りません。
ソニーは動画も結構な時間とれて
パナはてブレがしない位が違いかなと・・・?
電気屋さんに聞いた中で自分で判断したんですけど・・・・・
実際の所どーなんでしょう

書込番号:4055967

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/03/11 21:16(1年以上前)

自分の場合、この2機種ならFX7ですね。

書込番号:4056009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/11 21:26(1年以上前)

私も、FX7にしますね。

書込番号:4056065

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/11 21:56(1年以上前)

日中の屋外等シャッタースピードが稼げる条件のみでの使用であればどちらでも問題ないでしょうが…色々なシーンで使われる場合…手振れ補正機能のあるFX7の方が確実だと思います。

書込番号:4056212

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/12 00:14(1年以上前)

T33と比べるならFX7ではなく、コニカミノルタのDiMAGE X50あたりですね。
まあ比べてもX50の圧勝ですが、何故FX7と比べたのでしょうか?

書込番号:4057172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/03/12 10:36(1年以上前)

手ブレ補正のFX7ですね!
撮影時間よりも手ブレ補正を重視しますネ。

書込番号:4058768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部(外付け)バッテリー

2005/03/11 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ちゃー3さん

DMC-FX7に使用できる外部(外付け)バッテリーをご存知ありませんか?

書込番号:4055943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます。

2005/03/11 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 大和朝廷さん

panasonicのDMC-FX7と、今度sonyにて発売のDSC-T7(http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0309/
どちらにしようか迷ってます。
値段の差もありますが、ご意見をお願いします。

書込番号:4054398

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/11 14:05(1年以上前)

シャッタースピードが稼げる日中の屋外のような場所専用ならT7でも良いかもしれませんが…1台でオールマイティに使うには手振れ補正機能があるFX7の方がよろしいと思います。

書込番号:4054421

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/03/11 14:14(1年以上前)

私も、テブレ補正に一票ですが。。。。(^^;....
大和朝廷様ならば、エトランゼ系のレンズよりも
フジの高感度に強くテブレ等しにくい、F10の方が
バンドル名からして。。。。お似合いかなあ。。。と(;^_^Aフキフキ

書込番号:4054447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/11 16:04(1年以上前)

この2機種で検討していると言うことは、デザインや薄さに魅力を感じているのだと思いますが、
どちらかと言えば手ブレ補正機能のあるFX7の方がお勧めですね。
ぶれない写真を撮るということでは優れているからです。

デザインや大きさなど許容範囲であれば、私もF10をお勧めしたいですね。

書込番号:4054778

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/11 16:30(1年以上前)

私もFX7に一票!

書込番号:4054853

ナイスクチコミ!0


スレ主 大和朝廷さん

2005/03/11 16:48(1年以上前)

沢山のご意見有難うございます。
デザインはT7の方が好きですが、やはり手振れ機能は捨てがたいので、
FX7の方にしたいと思います。
とても参考になりました

書込番号:4054909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/03/13 00:34(1年以上前)

Soの機種は、操作系が左側にあるのが謎ですね。

左利き用でしょうか。

書込番号:4062848

ナイスクチコミ!0


RHPさん
クチコミ投稿数:37件

2005/03/13 04:36(1年以上前)

左にボタンがあるのは、実装スペース上の理由みたいですね。
ボタンの裏側辺りにCCDとズーム光学系が縦に入っているそうです。
その部分に、厚みのある液晶画面ユニットではなく薄いボタン基盤を配置することで、薄さを極限まで追求した模様です。

書込番号:4063602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-FX7の購入を考えています。

2005/03/11 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 うきこさんさん

LUMIX DMC-FX7の購入を考えています。
デジカメを自分で買うのが初めてなのでよろしくお願いします。

こちらの書き込みを見て、キタムラで交渉してみようと思うのですが、
オマケまたは安くつけてもらうとしたら何をつけてもらったらいいでしょうか?
また、オマケや安くならなくても一緒に買っておくべきものを教えていただきたいです。

書き込みを見てお聞きしたいと思ったことをまとめてみます↓
@液晶保護シートはあったほうが良いでしょうか?

A本皮ケースを一緒に購入されている方もおられるみたいなのですが、
元々付属品としてケースは付いていないのでしょうか?

Bバッテリーの持ちが悪いという書き込みもあったのですが、
予備バッテリーは必要でしょうか?

C他にもありましたら教えてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:4054011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2005/03/11 12:14(1年以上前)

こんにちは。

1.液晶に傷つくのが嫌だという人でつけているひともいますし、
見づらくなるからつけないという人もいるので、実際に使ってみて
からの判断でもいいと思います。
もし気軽に追加購入できない遠方にいらっしゃる場合は、買っておいて
後で判断すればよろしいかと・・。

2.付属品にケースは無いので、本皮である必要はないですが、
適当なケースを一緒に購入した方がいいと思います。

3.撮り方にもよりますが、付属のバッテリーフル充電で約120枚前後
の撮影ができるようですから、途中での電池切れを考えれば予備が
あったほうが精神衛生上いいと思います。

4.メモリカードで256MBか512MB程度のもの、落下防止や置き忘れ防止に
ネックストラップ、夜景撮影をする予定があるならミニ三脚もしくは
普通の三脚。

こんなところでしょうか・・。

では。

書込番号:4054047

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/11 12:29(1年以上前)

>オマケまたは安くつけてもらうとしたら何をつけてもらったらいいでしょうか?
>また、オマケや安くならなくても一緒に買っておくべきものを教えていただきたいです。

容量の大きなSDカードですね。最低でも256MB…出来れば512MBあればよろしいかと思います。

1.2.についてはトスカーナ さんの仰るとおりでよろしいかと思いますよ。
3.予備バッテリーについては必要に応じて後から買い増ししてもよろしいのでは?

書込番号:4054109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/11 16:10(1年以上前)

>C他にもありましたら教えてください。

画像データをパソコンに取り込むならカードリーダーがあると便利ですね。

書込番号:4054792

ナイスクチコミ!0


四代目!!さん

2005/03/11 19:55(1年以上前)

オマケはすぐに使える大容量SDカードできまりですね!
FX7は500万画素もあるので、最低256MBはホシイところですね。
私は先日ヨドバシでデジカメを購入したのですが
その時つけてくれたオマケは、『ボ撮るんです(ボトルんですと読む)』という物(2000円相当)!
市販のペットボトルを三脚代わりにできるアダプターなのだ。
結構、使えますよ!

書込番号:4055605

ナイスクチコミ!0


usnさん

2005/03/13 09:48(1年以上前)

アドバイスというか、私は、先日、以下のようにしました。
@については、本体を購入したら、あまりにも液晶が大きくて
表面がきれいだったので、傷が付くのが怖くなり、保護シートを買いました。
Aは、適当な巾着袋に入れてます。
Bは、不安だったので予備バッテリーを一つ買いました。
Cは、私もヨドバシカメラで購入したので、四代目!さんと同様、ボ撮るんですが付いてきました。
あと、256MBのSDカードを購入しました。512MBとどちらを買うか迷いましたが、500万画素のファインではなくスタンダードで撮るつもりなので、
256MBで間に合うと考えました。あまり画素数が大きいとファイルサイズが大きくなり、取扱いが面倒になるとの経験からです。
用途は、妻が公園やイベント等に持って行き、気軽に子どもを撮影するためです。

書込番号:4064138

ナイスクチコミ!0


スレ主 うきこさんさん

2005/03/13 14:47(1年以上前)

皆さんありがとうございますm(_ _)m
とても親切に教えていただきうれしいです☆

保護シートは携帯も一緒ですが、やっぱり気になるのは最初だけかなあと思ってきました。
でもせっかく大きな画面なのに傷が付くのは悔しいので欲しいですね。でも今までキレイに貼れたためしがないんですよね〜(^^;)

>付属のバッテリーフル充電で約120枚前後の撮影ができるようですから
ということなのですが、実際それが何分持つのかがカタログを見ても、よくわからなかったのですが、
やっぱり予備バッテリーは合ったほうが気持ち的にも安心ですよね。
予算内に収まれば買おうと思います。

ケースは本皮の物だと高いので安い物を買おうと思いますm(_ _)m
先日電気屋でたまたま見たのですが、今はいろんな種類のケースがあるんですね☆

SDは256にしようか512にしようか迷っていたのですが、
256でも間に合うようなので、交渉してオマケでつけてもらおうと思います。

>ネックストラップ
これは言われてみて思い出したのですが、友達がボールチェーンのネックストラップをつけていてキレイだったので、これも購入を考えたいと思います。

>カードリーダー
今持っているプリンターに付いているのでこれは大丈夫そうです(*^.^*)

>ボ撮るんです
三脚は使わないのですが、気になったので検索して見ました。
非売品なんですね〜!カメラにくっつけた画像も見たのですが、
ちょっとおもしろい光景に見えました(^^)

長くなってしまいました…(^^;)
でも皆さんに教えていただいたことを参考にし、購入しようと思いますm(_ _)m
ありがとうございました。

書込番号:4065287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング