LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コツはありますか?

2005/02/22 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 makomacoさん

夜景を綺麗に撮影したいのですが皆さんが知っているコツなどありましたらおしえてください。

書込番号:3972047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/22 18:06(1年以上前)

1 三脚を使用する。
2 Pモードや,夜景モードで撮ってみる。(ここで,露出やシャッター速度を確認)
3 絞り優先モード(Av)で撮ってみる。(−側へ補正を入れてみる)
4 ↑のデータを基にマニュアル(M)で撮ってみる。
◎ 測光ポイントを明確にして撮影する。

書込番号:3972154

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/22 18:40(1年以上前)

1. 三脚必須
2. シャッターはセルフタイマーを代用
3. イルミネーションの照明の色を忠実に出すなら、ホワイトバランスを「晴天」

書込番号:3972273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/22 19:10(1年以上前)

>2. シャッターはセルフタイマーを代用
これって大事だよね。

書込番号:3972402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/22 19:34(1年以上前)

>絞り優先モード(Av)で撮ってみる。

難しそう?(プログラムAE及びシーンモードのみ)

http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html

書込番号:3972484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/22 19:38(1年以上前)

三脚使用でセルフタイマーなら大丈夫でしょう!

と,言おうかと思ったら,これってプログラムAEだけなんですね。

失礼しました。m(__)m

書込番号:3972495

ナイスクチコミ!0


スレ主 makomacoさん

2005/02/23 19:36(1年以上前)

ありがとうございます。がんばってみますね!

書込番号:3977055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2005/02/22 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

前にも少し書いたんですけど、純正の本革カメラケース使ってる方いますか?
本体に傷が付くほど固いってほんとですか?

電気屋さんに行ってみたんですが、ショーケースに入っててさわれませんでした。

人に寄ると思いますが、エレコムとかのセミハードケースのような物の方が使いやすいでしょうか・・?

書込番号:3971748

ナイスクチコミ!0


返信する
みちうささん

2005/02/22 16:20(1年以上前)

純正カメラケースを近所の店頭で見たことないので使ってません。

代わりといっては何ですが、
私は携帯電話用のケースを使っています。
auやFOMA等の少し大きめの二つ折り携帯対応のものなら
ちょうど良いサイズで使い勝手も上々だと思っています。

書込番号:3971802

ナイスクチコミ!0


まき2004さん

2005/02/22 16:22(1年以上前)

本革ですから、傷は、付きませんよ。

>電気屋さんに行ってみたんですが、ショーケースに入っててさわれませんでした。
店員さんに話をすれば、出して触らしてくれるのでは?

書込番号:3971808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/02/22 20:50(1年以上前)

純正のケースは確かに固いです。私は、Digioと言うメーカーのソフトケースを買い、使っています。

書込番号:3972811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/22 22:39(1年以上前)

純正の本革ケース(色:アイボリー)を使っていますが、他の純正の本革ケースと比べて
固いという印象はないですね。ただ、ゆったりめのサイズで大きく感じますね。

書込番号:3973491

ナイスクチコミ!0


やっとしさんさん

2005/02/23 07:42(1年以上前)

私も純正の革ケースを購入して使用していますが、カメラ本体より厚みが大きくカメラが中でふらふらしている感じです。カメラは薄さにひかれ購入したのですがケースの大きさには少しがっかりです。厚さで7mm程度余裕があります。傷については問題ないです。

書込番号:3975125

ナイスクチコミ!0


スレ主 -hina-さん

2005/02/24 11:01(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。
参考にさせていただきます♪
本体納入がまだなので、来てから探しに行きます。(純正はパスします。)
ちなみに、
店員さんにショーケースを開けてもらわなかったのは、かなり大きいJデンキでお客がむちゃくちゃ多くていそがしそうだったので遠慮しちゃいました。とりあえず偵察・・だったので。

書込番号:3979895

ナイスクチコミ!0


まき2004さん

2005/02/25 20:55(1年以上前)

純正の本革カメラケースは、サイズがぴったりの為、
カメラを入れる時スイッチがONしてしまいました。

携帯電話のケースだといい感じかも。

書込番号:3986411

ナイスクチコミ!0


ちゅ〜♪さん

2005/02/25 21:06(1年以上前)

ケースがでかいよ
FX2つかってるけどでかい
これじゃFX5も吐いちゃう
やめとこう

使っていない人よりも酔っ払いのほうが参考になるよ

書込番号:3986456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/26 02:15(1年以上前)

ケースがでかいという人と、ケースがピッタリという人と・・・
全く反対の意見が^^

書込番号:3988098

ナイスクチコミ!0


RHPさん
クチコミ投稿数:37件

2005/02/27 12:30(1年以上前)

私は黒(内側はワイン色)を使ってますが、傷がつくほど硬いということはないと思います。
かといって柔らかいかといわれると、ん〜。

前と後ろの革は芯入り2枚あわせでピッタリ、サイドは1枚革で柔らかいのでゆったり。
私は今のところ、出し入れ時に電源スイッチが動いてしまうということは無かったです。
ケースに入れると厚みは結構ありますね。

取り寄せで買ったので他の色の実物は見たこと無いんですが、みんなの書き込みを見てると色によって縫製の仕方や革の硬さとかが違うのかも? とか思ったり。(デザインは微妙に違いますね)

書込番号:3994351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

耐久性いいのでしょうかこのカメラ

2005/02/22 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 なりにしようさん

コンパクトで探しています。初心者ですが。

書込番号:3971298

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/02/22 13:57(1年以上前)

こんにちは
まだ、1年以上使用した人は当然いないわけですが、落下衝撃テストでは、2mの衝撃には耐えたというレポートがありました。
デジタル現場監督より落下衝撃には強かったというお話です。

書込番号:3971455

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/22 14:14(1年以上前)

>落下衝撃テストでは、2mの衝撃には耐えたというレポートがありました。

こちらですね、もちろん落とさないよう注意して下さいね。
http://www.rbbtoday.com/column/mtakaya/20050112/

書込番号:3971489

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/02/22 14:28(1年以上前)

↑ 多分親切なsan_sinさんがURLを貼って下さるのではないかと横着をしておりました。どうもです。(笑)

書込番号:3971531

ナイスクチコミ!0


SUNRISE HUNTERさん

2005/02/22 15:09(1年以上前)

デジカメにつきましては まだまだ消耗品と考えたほうがよろしいかと

書込番号:3971628

ナイスクチコミ!0


スレ主 なりにしようさん

2005/02/22 18:25(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございます。これに、します。

書込番号:3972221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クイックタイム

2005/02/21 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 デジカメもPCも初心者さん

こんにちは。このたびFX7を購入したのですが先日始めて動画を取りましたがクイックタイムをダウンロードして撮ってきた動画をみようとしたところどうしても毎回クイックタイムがエラー表示を出てしまいます。
何度も何度もキャンセルボタンを繰り返すうちに再生はされるのですが毎回これでは困ってまして・・・
凄く初心者なのでどうぞアドバイスお力をお貸し下さい。
またメディアプレーヤーでの再生は無理なんでしょうか?もし出来るのでしたらどのようにしたらいいのでしょうか教えてください。

書込番号:3966869

ナイスクチコミ!0


返信する
スブタさん

2005/02/21 16:39(1年以上前)

> 何度も何度もキャンセルボタンを繰り返すうちに再生はされる
から推測するに、「クイックタイムがエラー」というのは、これですか?

[3739908]動画再生について
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3739908

そうだとすると、この中の[3741750]JMM さんが紹介されたページに
解決法が記されています。
(メニュー[ファイル]→[最近使った項目を開く]→[メニューを消去])

書込番号:3966961

ナイスクチコミ!0


戯言=zazaon2さん

2005/02/21 22:02(1年以上前)

スブタ さんのレスの最下段の通りでオッケーですよ。
しつこくポップアップしてきますが、「徹底的にキャンセルを押しまくる」とりあえずポップアップが止まったら、スブタ さんの解決法を・・・・。

これで大丈夫です。

書込番号:3968472

ナイスクチコミ!0


今はデジカメばかりさん

2005/02/22 09:50(1年以上前)

多分書かれているエラーはクイックタイムがなかなか開かずに開いたと思っても再生出来ないと言うエラーだと思います。クイックタイムのホームページからのダウンロードでは再生時に固まって仕舞うことが有ります。これを直すのは簡単です。まずクイックタイムをアンインストールして再起動・付属のCD-ROMの中に有るクイックタイムをインストール後はクイックタイムでの再生の設定をするだけで再生されるはずです。この症状はSP1・SP2でも成ることが有ります。やって見て下さい。此で駄目なら他の方の方を実行してみて下さい。

書込番号:3970708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ゴルフスイングのコマ送り、連続写真は?

2005/02/20 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ゴルフうまくなりたいさん

これまでにもいくつか同様の書き込みがあり、拝見させていただきましたが、私もゴルフのスイングチェックに使えるものを探していて、FX7かIXY50がよいのではないかと思っているのですが、皆さんの書き込みを見せていただいてもまだ十分に分からないものでどなたかもう少し教えていただけないでしょうか?
1)まず、どうも、両機種とも、撮影後に本体でのコマ送り再生は出来ない様ですが、正しいでしょうか?あるいは、コマ送り再生が出来る機種をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
2)本体でスローで見ることは少なくとも可能でしょうか?IXYの方は出来るけど難しいようなお話だったと思いますが。。。
3)両機種とも、少なくともパソコンに移せばコマ送り、スローでのチェックは簡単に出来ますか?あるいは、撮影後に最近いくつかある、ビューアーとして使える携帯のストーレッジを使えば出来ますか?もっとも、ちょっとそこまでは予算オーバーになりそうなのですが。。。
4)動画撮影後にパソコンに移して動画から必要なカットを抽出して連続写真を作って検討したいのですが、それって、難しいことなのでしょうか?
5)最後に、多分、三脚に立ててスイッチを入れておいて撮ると言うことになりそうで、そうするとあっという間に必要のない映像でメモリーがいっぱいになりそうなので、何回かのスイングを撮ったら、その場で必要なとこだけを残して余分な部分をカット編集して消去できるとよいのですが、出来ますか?あるいは、そんなことが出来る機種はありますか?
いろいろわがままな願望をお聞きして恐縮ですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:3964287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/02/20 23:56(1年以上前)

これは、動画の話ですよね?

私は、IXY50の方ですが
本体で、スロー再生出来ます。
その時、スピード調整が出来ますので
コマ送りのように出来ます。

難しいことはないです。
今初めて、説明書無しで試して
すぐに分かりましたから。

余分な部分のカットも本体のみで可能です。

書込番号:3964489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/21 00:01(1年以上前)

パソコンの方が、何かと便利ですけどねぇ。

http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win95/art/movie/conv/

書込番号:3964518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/21 00:30(1年以上前)

ゴルフうまくなりたい さん、こんばんは。

これは動画の話ですね?
そのつもりでレスすると、

1)撮影後に本体でのコマ送り再生が可能な機種は?

 SANYOのXactiJ4。コマ送り以外に
 2倍速、20倍足の早送り、逆回し等も可。

2)本体でスローで見ることは少なくとも可能でしょうか?
 FX7だと不可…のような。
 ただ、間違いだとと困るので、
 FX7のユーザーの方のレスをお待ちください。

3)パソコンに移せば、
 コマ送り、スローでのチェックは簡単に出来ますか?

 動画再生プレーヤー次第です。
 avi再生のWindowsMediaPlayer、
 movとavi再生のQuickTimePlayerの
 いずれもできません。
 そういうことが可能な再生プレーヤをお持ちで、
 これらの動画フォーマットに対応していれば、可能です。

 撮影後に、
 最近いくつかある、ビューアーとして使える、
 携帯のストーレッジを使えば出来ますか?

 これについては存じません。

4)パソコンに移して、動画から必要なカットを抽出して
 連続写真を作って検討したいのですが、
 それって、難しいことなのでしょうか?

 簡単に行う人もいますし、最初からやりもしないで、
 難しいからやらないと言う方もいます。
 操作等を覚えるのが面倒という人も。
 ですから、答えづらいですね。
 なお、別途、
 ・動画から静止画を切り出す
  (SANYOのXactiJ4だと本体で可能です)
 ・いくつかの静止画を使って合成
 そうしたことが可能なソフトが必要です。

5)三脚に立ててスイッチを入れておいて撮る…
 あっという間に必要のない映像でメモリーがいっぱい…
 何回かのスイングを撮ったら、
 その場で必要なとこだけを残して、
 余分な部分をカット編集して消去できるとよいのですが、
 出来ますか?

 「ムーンライダーズ」さんのレスが入っていました。
 IXY50は、コマ送り再生と、
 本体での動画編集(カット)が可能だそうですね。

 SANYOのXactiJ4も本体での動画編集が可能。
 ただし、メモリの空き容量が足りないと
 本体での編集作業ができないはず。
 ですから、大きな容量のメモリが必須です。

by 風の間に間に bye

書込番号:3964737

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2005/02/21 00:59(1年以上前)

ビデオカメラ買った方が手っ取り早くないか?

書込番号:3964907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/21 01:33(1年以上前)

追加(?)というか訂正というか…

4)の連続写真って、
もしかしたら、1枚ずつ別の静止画?

1枚の中でゴルフクラブが、ところどころで
止まっているような写真かと思っていました。

動画の中から、適当なコマを静止画(Jpeg)として撮りだして、
それを見て、スイングを検討したいんであれば、
XactiJ4のように、本体で動画の中の希望するコマを、
静止画として生成できる機種か、
パソコンにデータを移してから、
動画から静止画を取り出せるソフトを使って、
その中の気に入ったものを使い、
適当なソフトを使って、
静止画を横に並べて、横長の連続写真とか、
縦4コマ・横4コマ(例)に貼り付けた連続写真を
作成すればいい、と思います。

一番簡単なのは、
写真のインデックス印刷。
最近の家庭用のプリンターだと、
1枚の紙に、20枚とか、
48枚とかをプリントできるような機能があるので、
それを利用する、といいでしょう。
by 風の間に間に bye

書込番号:3965065

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2005/02/24 12:34(1年以上前)

3)パソコンでのコマ送りスロー再生
Quicktimeでは→キーで可能です。

書込番号:3980142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴルフうまくなりたいさん

2005/02/26 00:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
週末までアクセスできなかったため、お礼が遅れて申し訳ありません。

風の間に間に さん、 ムーンライダーズ さん
はずかしながらXactiJ4には気がついていませんでした。IXY50の60fpsも魅力なのですが、1分しか撮れない様だとわかりましたので、現時点では多分一番扱いやすそうなのでXactiJ4を候補に考えたいと思います。

ひのまる+ さん
たしかに、ビデオカメラも考えましたが、その場での繰り返し再生などはどうしても面倒になりますし、連続写真の作り方もわからないし、簡単そうじゃないし、、、、DVDビデオカメラも考えましたが、いささか大きいし、じきになくなりそうだし、、、HDDビデオカメラがもっと手ごろになったら改めて考えたいと思います。

本当は、デザイン的には好みはFXだし、あるいはIXYが60fpsでそのままXactiなみの使い勝手であれば多分ベストなんですが。。。

さらに、XactiJ4を教えてもらい、改めて調べているうちにカシオにもEX−Z750という新しいので、液晶が大きくてカメラ本体での再生には便利そうで結構使えそうなのがあることに気がつきましたが、どなたか、詳しいことご存知でしたら教えてください。どこかで思い切らないときりがないと思いつつも、また迷いそうです。

余談ですが、三脚を使ってと思っていましたが、小さいカメラだと基本的には誰かに撮ってもらうしかなさそうですね。だったら、IXYでも、、、とますます迷いつつ明日実機を見に行ってこようと思います。

いずれにせよ、みなさん、いろんな情報をありがとうございました。

書込番号:3987800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/26 08:12(1年以上前)

WindowsユーザーならCASIOのEX-Z750の選択もいいと思います。
avi(mpeg4準拠)フォーマットの動画なので、
QuickTimePlayerで再生できず、
Macでは、フリーソフトでしか見られないこと、
iMovie、QuickTimeProで編集できないので、
Macで動画編集する私はパスですが…。

avi(MotionJpeg)、mov(MotionJpeg)だと、
簡単に言うと、1コマ1コマがJpegです。
MPEG(MPEG1、MPEG2、MPEG4)は動画用のフォーマットで、
コマの中の似たような色合い等のデータを簡略化して、
データ容量を軽くするとのこと。
同じ容量のメモリを使って、長く撮れるのはそのため。

MotionJpegだと、コマを切り出しても、
まあ綺麗ですが、MPEG4からJpegとしてコマを切り出した場合、
高品位で撮った場合で、
どの程度の画質になるかはわかりません。
サンプル動画をダウンロードして、
試してご覧になることをおすすめします。
(動画から静止画を切り出すフリーソフトを利用)
(ただ、MPEG4準拠のavi対応のものがあるかどうかは未確認)

EX-Z750でも、簡単な編集ならデジカメ本体で可能なようです。
デジカメ本体で動画から静止画の生成は無理かも。
メーカーサイトの仕様やFAQにその記述がありません。

SANYOのXactiJ4で言うマニュアルフォーカスが、
CASIOのEX-Z750のフリーAF?
これがないと、三脚立てて、自分取りの動画はつらい。
ない場合、パンフォーカスでできる?

MZ3(私が使っているデジカメです)の板では、
ゴルフの素振りチェックにMZ3を使うという書き込みを
何度も何度も見ています。
(三脚立てて、自分で動画撮影)
ですから、小型であっても、三脚孔があれば問題ない。
大容量のメモリと、
(動画編集して、さらに撮るなら)
できれば予備バッテリがあるほうがいいでしょう。

なお、キヤノンのIXY40/50(これからでる55や600も)の
60fpsの動画サイズ(60秒の時間制限)は、
320×240です。
私なら、IXY40/50でも、
640×480・30fpsの動画でしか使わないでしょうね。
by 風の間に間に bye

書込番号:3988535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/26 08:24(1年以上前)

↑の動画編集の件。
失礼しました。まだ、EX-Z750のFAQがないですね。
EX-P505のFAQで見たものでした。
どの程度の動画編集ができるかはよくわかりませんが、
EX-P505では、簡単な動画編集はできる、と記述しています。

パソコンに移した後なら、附属ソフトで可能です。
by 風の間に間に bye

書込番号:3988557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/02/26 08:25(1年以上前)

たびたび失礼。
EX-Z750にはマニュアルフォーカスもあります。
by 風の間に間に bye

書込番号:3988560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2005/02/20 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ひよこっち★さん

サンディスクはあんまり評判良くないですよね?

グリーンハウスのSDカードってどうなんでしょう?
うちの近くで1GBを9000円位で売っていたので悪くなければ買いたいと思ってるのですが…

http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdcme.html
↑一応調べてみたのですが…よくわからなくて…(>_<;)
何かアドバイスをお願いします♪

書込番号:3961642

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/20 15:55(1年以上前)

FX7の板で「グリーンハウス」若しくは「GREENHOUSE」で検索してみてください。判断はひよこっち★ さんにお任せします。

書込番号:3961689

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/02/20 16:03(1年以上前)

こんにちは
SDカードの相性不調に関する情報としては、istDsにA data1Gを使用したケースを散見するくらいですね。
GREENHOUSE256MBならPanaのLC1やFZ10に使いまわしていますが、全く問題はありません。
1Gのユーザーからレスがあるといいですね。

書込番号:3961735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/02/20 22:22(1年以上前)

サンディスクはあんまり評判良くないですよね?

ultraUは性能はいいけど、値段が高いので評判はあまり良くないです。

値段が安くて評判がいいのは、ハギワラ、トランセンド、グリーンハウスあたりです。
スピードが40倍速(6MB/秒)以上のものを買いましょう。

価格.com SDカード
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/sd.htm

書込番号:3963740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング