
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 10:42 |
![]() |
0 | 9 | 2005年2月19日 07:12 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月19日 10:53 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月19日 12:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月18日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月18日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


EXILIM EX-Z3 からの買い替えを検討中です。
すでにFX7を使いの方はシャッターを押してから写真が撮れるまでの時間を
どのように感じますか?
私は犬や子供を被写体にすることが多く、あまり遅いと不便なんです。
ご意見聞けたらと思います。
0点


2005/02/19 08:52(1年以上前)
今日は私は使ってますがさほど気にはなりませんよ。気になる人は気になりすぎるかも知りませんが私は早いと思いますよ。それに撮影モードでスポーツモードも有るしメモリーカード要領一杯までの連射モードも有りますので十分だと思いますがどうでしょうか?とりあえず店頭にデモ機が有る店に行っていじって見てから決めてみて下さい。多分カメラのキタムラが全店平均37.800円位で売ってますよ。
書込番号:3954374
0点



2005/02/20 10:42(1年以上前)
>今はデジカメばかり さん
レスありがとうございます。
連射モード、魅力的ですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:3960415
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


初めて書き込みします。
今使っているデジカメを買い換えようと考えています。
今のところ候補は
・パナソニックFX7
・SONY T−33
です。
これから買う機種に求めるものは
・小さい(持ち運びが楽⇒現在のデジカメは大きいので)
・液晶画面が大きい
・明るい場所でも画面が見やすい
・バッテリーのもちが比較的よい
で、主に使う場面は
・旅行先での撮影
・室内(パーティなど)での撮影
ぐらいです。
いくつか掲示板を見てみましたが、T33は暗い場所・室内での
撮影には向いていないという書き込みが多いですね。
ぜひ参考にしたいので、ご意見をお願いします。
(つたない質問の書き方でごめんなさい・・・)
0点

こんばんは
デジカメの失敗写真の多くが手ブレですから、FX7が無難でしょうね。
T−33に関する感じ方は書かれているとおりでしょう。
書込番号:3952603
0点

今日、有楽町ビックに寄ったら、40,380円に15%ポイント還元、カメラ下取り3,000円で、
特に色の限定無く、値札が出ていました。(全色在庫があったかは分かりませんが。)
結構、安くなってきたなぁ、と思いました。
書込番号:3952633
0点

>T33は暗い場所・室内での撮影には向いていないという書き込みが多いですね。
ワイド端での開放F値がFX7あたりと比べると多少暗い…内臓フラッシュの有効範囲が短い…三脚はオプションのケースを購入しないと装着出来ない…ってのが室内に不向きな理由とされてますね。
液晶はどちらも2.5型と大きな液晶ですが…見やすさだけならT33かな?
FX7の欠点はスタミナと言われてますが…使う人によっては十分・不十分と二分されるようです。購入された後スタミナ不足と感じられても…予備バッテリーを購入する事によって解決できますよ。
書込番号:3952650
0点


2005/02/18 22:51(1年以上前)
FX7でいいと思います。
もちっと先ならフジF10とかいう面白いのがでます。ま、出てみないと
わからん部分も多い機種ですが。
・バッテリーのもちが比較的よい
・室内(パーティなど)での撮影
この部分でFX7を上回る可能性あり
書込番号:3952652
0点

その二つのどちらかなら、私は絶対にFX7ですね。
T1(T33とは性能差なし)を過去持っていて、現FX7(他)を使っていますから。
SonyのTシリーズは三脚不要の明るい場所専用品です。
書込番号:3952671
0点


2005/02/18 22:53(1年以上前)
こんにちは
FX−7はいいですよ、とにかくブレないんです
SONYのP10を持っていますがだいたい1/3がブレるんです
だから同じシーンを最低3枚は撮ります
でもFX−7は全くといっていいほどブレません
この前歩きながら撮影しましたがブレてませんでした(スゴイ
バッテリーのもちも思ったほど短くないですし
P10の時は撮影後ブレてないか確認してブレてたら消去して撮り直しなんてことを繰り返してたらバッテリーのもちが良くても撮影枚数は少なくなります
これからは手ブレ補正は必須ですね
書込番号:3952680
0点

確かに。。。FX7のバッテリーはフジのNP-40と互換性のあるタイプ、
F10に積まれるのは、NP-120ですからね。バッテリーのスタミナで文句は言われないでしょうね。
書込番号:3952697
0点



2005/02/18 22:56(1年以上前)
早速の書き込み、ありがとうございます。
だんだんFX7に傾いてきました(笑)
HP上ではバッテリーは約120枚とのこと。
(T33は約100枚でした)
近々、FX7購入になりそうです。
グロスルージュがとてもいい色なので、お店に行って
予約しようかと。
色で値段が変わらないことを祈るばかりです。
みなさん、どうもありがとうございました。m(..)m
書込番号:3952698
0点

>近々、FX7購入になりそうです
決まりでしょう(^^)v
書込番号:3954185
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
新しくIXYが発表になり、悩んでいます。
手ぶれ補正の有無がどれほど効果があるのでしょうか。
手ぶれ補正なしからこの機種に乗り換えて使ってみた感想(効果)を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点

FX7でなくて申し訳ありませんじゃが、手ブレ補正は十分効果があると思いますじゃ。
明るいところで、それなりのシャッター速度が稼げている場合は分りにくいですじゃが、限界近いところで効果を発揮しますじゃ。
FZ3では420mmで十分手持ち撮影ができましたじゃ。
銀塩の頃は200mmチョットがワシの限界でしたじゃ。
オプS40で気軽に撮ると結構ブレが出ますじゃが、同じ感覚で撮ってもFZ3ではブレませんじゃ。
FX7とFZ3ではホールド性が違いますで、限界値には差があるじゃろうが、小型のFX7の方が効果を感じよいと思いますじゃ。
書込番号:3950948
0点

こんばんは。
手ブレ補正なし→FX7に換えての感想、さほど明るくない場所、Autoだとフラッシュ発光する明るさでの撮影です。
しっかり持たなくっても手ブレしない。
立った状態でおなかくらいの位置にカメラを持っていき、犬の目の高さを意識して人差し指はカメラの下を押さえ、右手親指でシャッターを切る、という時でも手ブレなし。
自宅室内、そこそこしっかり持てば手ブレなし。
比較対象、Sony T1(あたりまえ)、IXY L、CoolPix3700(ちょっと負ける)
いかがでしょう、書くと長いのでちょっとつらいです。
書込番号:3952018
0点

ありがとうございます。
効果はあるんですね。あとは画質は自分なりに気に入るかどうか・・・ですね。
ひとつ気になるのは動画の再生時に音が出ないことなんですが。
IXYは出るのでここでも悩んでいます。
画質はIXYの方がいい、という話も聞きますので。
最終的には自分で判断するしかないのでしょうが・・・。
ん〜、悩みますなぁ。
書込番号:3954802
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


はじめまして。
月末に発売の新色、グロスルージュ。ネットで送料込み税別36800円で予約しちゃいました。価格が下がり始めたFX7で、この値段は少し高いかなと思いましたが「限定生産」という言葉に負けました・・。
初めてのデジカメです。FX7についてはいろんな書き込みをみて、
手ぶれ補正機能
バッテリーの持ち
が論点のようですね。どちらも書く人によって賛否両論。
主に子供を撮るため、一日で100枚を越える撮影は無いのでバッテリーの持ちは目をつぶることにして購入を決めました。
後はメモリーカードを購入したいのですが、バッテリーの持ちを加味するとどれくらいの容量が適しているのでしょうか?
あと、クレードルっていうんですか?
充電台のこと?
親がエクスリムを使っているのをみているので当然あるもんだと思ってましたが、ないんですね。(勉強不足)
よそで「不便だー!」という書き込みをみましたが実際どんなもんでしょう?
過去ログ見ずにかきました。
だぶってたらごめんなさい。
納品が楽しみです♪
0点

スタミナが100枚程度と考えるなら…256MBでも十分でしょうが…余裕を持つ意味で512MBがお勧めですね。
クレードルについては賛否両論だと思いますよ。PCへの取り込みや普段の充電は楽でしょうけど…旅行等に出かける時はかさばるだけですしね。
書込番号:3950639
0点


2005/02/18 15:46(1年以上前)
クレードルは私も気になっていました!
しかも同じく親がエクスリムを使っているのをみて・・・です笑
カメラから電池を外さなくても充電できるし、バッテリーがなくなっててもクレードルに乗せてれば転送もできるし!!
たしか。。SONYは別売りで使える機種もあったような・・・
私もバッテリーは予備を持てばいいので妥協できたけど、別売りでもいいからクレードルがほしいなぁ〜!と思っています!
でもこれからのデジカメはクレードル付きが増えてくれるように期待します。
それから新色なのにお買い得なお値段だな!と思いましたよ〜!!
書込番号:3950663
0点

クレードルを使っての充電ですがリチウムイオン充電池の寿命は充電回数500回で容量が減少してくるといわれています。
補充電は残容量に関係なく行うことが出来ますがバッテリーの寿命を考えると、置き台兼用のクレードルの使用はバッテリー寿命を短くしてしまうのではと思ってしまいます。
書込番号:3950703
0点


2005/02/18 19:34(1年以上前)
私も出先で充電する事多いので、クレードルは不便かなぁ〜。
最近予備バッテリー買ったので、充電中もカメラが使える方がいいです。
お子様がいて動画を撮る事があるなら、
512は欲しいかな・・・と思います。
書込番号:3951516
0点

私もクレードル反対派です...
グロスルージュ…いい感じの色ですよね。
メモリ、ウチは256です。
書込番号:3952032
0点

「充電器」と「グレードル」の両方が付属しているのが一番いいですね。
みなと神戸さんへ
>クレードルを使っての充電ですがリチウムイオン充電池の寿命は
>充電回数500回で容量が減少してくるといわれています。
デジカメや携帯電話で使われているリチウムイオン充電池の
寿命は約300回ぐらいです。
500回まで持つタイプは最近発売されたばかりなので
これから普及していくと思われます。
書込番号:3953382
0点

クレードルは不便ですね。本体が固定されてしまいますから。
たとえば予備電池を充電とかできないんじゃ?
書込番号:3953604
0点



2005/02/19 09:32(1年以上前)
みなさんいろいろなご意見、ありがとうございました。
メモリは512MBにしようと思います。
本体を大事にするなら、メモリもバッテリーも高くてもやはり純正がいいみたいですね?
でもケースだけは純正は「固すぎる」のでだめだって意見をみました・・・。
明日電気屋でいろいろ研究してこようかな。
クレードルも善し悪しなんですね。
ちょっと安心しました。
オプションであるといいですね。パナは少ないんですってね・・?
書込番号:3954497
0点

固すぎるということはありません。
IXY50の純正ケースは、ガチガチのピッタリサイズですが、
FX7の純正ケースは、それに比べると、ゆるゆるです。
もっとひとまわり大きなケースと比べたときの話ですかね。
ちなみに「硬い」と「固い」は違います。
書込番号:3955208
0点

ちなみに純正ケースに予備電池やSDカードは入りません。
書込番号:3955222
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


この度、初デジカメ購入が決まりました(^O^)しか〜し…デジカメ初心者な私はどれを購入すればいいか分かりません(>_<)アドバイスお願いしますm(._.)m
小学生の子供&猫メインで撮ります!室外&室内両方使いますので、両方で動き回る子供や猫を綺麗にブレズに撮れるデジカメが良いです。また動画も長く撮りたいし、再生時にデジカメから音声がきけるやつが良いのですが…アドバイスお願いしますm(._.)m
0点

今すぐなら、フジのF710。(但し、在庫僅少です。)
待てるなら、フジのF10。(コンデジで高感度 ISO400常用をUSPにしている。)
http://www.finepix.com/
書込番号:3949090
0点


2005/02/18 22:22(1年以上前)
F710の画素数とかわかりますか?動画はどれくらい撮れるのでしょうか?それとF10だと、いつ頃まで待てばいいのでしょうか?
書込番号:3952425
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


せっかく買ったので打ち上げやら送別会やらでパシャパシャ撮りまくりました。なのでプリントして先輩たちに配りたいと思っていて、キタムラでプリントしようと思っていたのですが、今日コンビニ(セブン)にいってみたらコピー機が新しくなっていてデジカメプリントも出来るようになっていました。Lサイズで30円でした。質とかどうなんでしょうか?だれか試された方いませんか?
0点

そういう評価は主観的なものですし、30円払ってご自身で試されるのが
一番のような気がしますが…
書込番号:3948840
0点


http://www.sej.co.jp/news/h16simo/091701.html
うちの近所ではまだですが、4月末までに新型マルチコピー機(マルチ情報端末)に更新されるようです。
オンデマンドプリントとしては安いのかな? <30円
個人的にはコピー機の利点を生かしてカラーコピー出力に対応してくれた方が嬉しかったかも。
カラーコピーの画質は印画紙に比べるべくも無いかもしれないけど、B4で 50円、A3で 80円なら話題を呼んだと思うんだけどなぁ。
ネットプリント経由でコピー機から出力するっていう手もあるけど、ファイルサイズ制限が…ね。
書込番号:3950155
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





