LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お尋ねします

2005/01/30 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 lemonlemonさん

お尋ねします。
FX7をとても気に入って使い始めています。
良いカメラですが、私の撮影の腕は乏しいです。

以前、オリンパスのu-15を使用していましたが、私が撮ると皆、実際よりも暗くなってしまいます。
u-15の開放F値は3.1〜で、FX7より暗いレンズであることも少しは原因かもしれませんが、
大半は私の技術不足のためと思っています。

u-15で旅行に行った時の写真です。
あとでソフトで明るく補正すると、5枚目の写真のようにノイズが目立ちはじめます。
これは屋内で撮影したものですが、実際はもっと華やかで明るい会場でした。
6枚目の屋台の写真も、あとで明るく補正したものですが、実際はもっと明るかったです。
(いずれも撮影時にフラッシュを使用しました。)

そこで、検索サイトなどで、実際の明るさに近い写真を撮る方法について探しましたが
(たとえば、http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/#SCENEなど)、
ぴったりのものを見つけることができていません。

露出補正とか、FX7の手ぶれ補正を信じ、シャッタースピードを遅くして光を集めて撮る方法など、
初心者ながら思いうかべましたが、この問題について参考になるHPなど、お教えください。

書込番号:3855940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/01/30 14:44(1年以上前)

普通フラッシュ使うとシャッタースピードが
はやくなるので、フラッシュが届かない所は暗くなりますよ。
フラッシュOFFにするだけで明るく撮れたと思いますけど。
ただその場合手ぶれに注意する必要はあるかもしれませんが。

書込番号:3857012

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemonlemonさん

2005/01/30 15:35(1年以上前)

あっ! フラッシュを使わずに撮ったほうが良かったのですね。
そういえば、おっしゃるように、被写体はフラッシュが届かない距離で、屋台の写真の周りの明るさと距離は似ていました。

ホームページを拝見しましたが、東京ミレナリオの写真は発行禁止、ISO感度50、露出補正マイナスで撮影されているのですね・・・奥が深いです。
フラッシュを使うとシャッタースピードが速くなることを知りませんでした。この点、FX7は手ぶれ補正がついているので、フラッシュを使わず、比較的遅いシャッタースピードでも安心して撮影できますね。

KD-510Zって綺麗に撮れるのですね。気まぐれ510さんの腕によるところが多いと思いますが、確かマニュアルで多くの設定が出来る上級者向けのカメラと聞いたことがあります。

書込番号:3857200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/01/30 19:32(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107355/
参考になるのは↑ここですかね。

フラッシュ使うなら、たとえば、暗い所で人物と背景をきれいに
撮る場合はフラッシュ設定で
スローシンクロ(カメラによっては人物+夜景)に
すると、フラッシュで人物は明るく、フラッシュ届かないバックも
シャッタースピードが遅くなるので、明るくなりますよ。
三脚必須っぽいですけど。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107371/

510Zも基本的にオート機種なので、ほとんどオートで撮ってますよ。
たいした事はしてないのでFX7でも同じように撮れると思いますよ。
ミレナリオは明るいのでISO50で手持ち余裕のシャッタースピード
ですが、普通夜景はISO400でも手持ち厳しいですね。
半押ししたときに表示されるシャッタースピードを見ながら
感度変えるようにしてます。
夜景はどこかに置いてセルフタイマー使うのがほとんどですが。

露出補正のは最後の写真ですね。シャッタースピード
見てもらえればわかると思いますが、ただ単に、
手ぶれしそうだったので、マイナス補正してシャッタースピード
あげました。

書込番号:3858289

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemonlemonさん

2005/01/31 07:03(1年以上前)

お教えいただき、ありがとうございます!

スローシンクロってそういう意味だったのですね。
フラッシュを使用すると、シャッタースピードが遅くなることを知らなかったばかりに、
これまでは?状態でした。

反押ししたときに表示されるシャッタースピードを見ながら感度を変える・・・。
実は、今日一日勉強し、私はこれまでISOの数値が高いほうが綺麗に撮れると勘違いしていたのですが、気まぐれ510さんに実践的な使い方を教えていただき、理解が深まりました。ISOを低くできる条件下であれば、努めて低めの設定を試みるようにします。

露出補正をマイナスにされた理由はシャッタースピードが遅く、手ブレを懸念された
ためだったのですね。露出補正、シャッタースピードおよび絞りには関係があることがわかりましたが、実践的な例で教えていただき、理解が深まりました。

FX7では手ぶれ補正がついていますので、難しい状況下や、技術的に
踏み込んだ撮影の場合でも、私のような初心者の腕をカバーしてくれそうです。

書込番号:3861034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

迷い中

2005/01/29 02:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:51件

デジタルカメラの購入で迷っています。
今は○ikonのデジカメを使っているのですが、どうも夜間や室内(イベント会場など)での使い勝手がよろしくない!特に「ぶれるっ!」のが我慢なりません。○ikonはあくまでも「写真を撮る」という重点なのか、映像記録ツールとしては???という感じが芽生えてきました。

そこで、○ikonデジカメをかみさんにゆずるとして、新しいデジカメを物色中・・・条件は?
●室内、夜間でもきれいに写る(室内、特に屋内プールでのスポーツ撮影が多い)
●コンパクト(一眼はかさばるのでNG)
●予算は4万円くらい?

で、候補に出てきたのがFX7だった、と。

しかし、○ドバシ新宿ではいろんな種類での人気ランキングにも入っていない。なんか端っこで展示されているだけだし。人気ないのかなあ・・・とトボトボ考えながら迷っている次第でございまして。
ちょっと時代の流れにおいていかれている今日この頃、上記条件でいいのがあったら教えてくださいな。
(決して、□ゆに釣られて?釣って?候補にしているわけではありません・・・)

書込番号:3850150

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらきもいさん

2005/01/29 03:35(1年以上前)

>●室内、夜間でもきれいに写る(室内、特に屋内プールでのスポーツ撮影が多い)

この条件ですと、FX7で手ブレが防げても被写体ブレが発生してしまうと思います。
スポーツだと難しいとは思いますが、フラッシュを利用する事をおすすめします。

F値が明るいFZ3やFZ20のほうが、ご要望に近いのではないでしょうか?
高倍率ですのでスポーツ撮影にも向いているかと思います。

伏字ですが、NIKONというのをひとくくりにするのはどうかと思いますよ。
NIKONは、カメラメーカーですし、当たり前ですがプロも使用しています。
こういった場合は機種を明記した方がいいのではないでしょうか。

書込番号:3850199

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/01/29 03:52(1年以上前)

うーん。。。。。
ぼくも、あびらきもい さんの意見に6割ぐらい賛成かな。。。。(^o^)
室内等なら、高感度撮影も可でノイズも少ない
フジのF810なんか良いとおもいます。。。。。ね♪
ちなみに、FX7は今抜群に人気あるみたいですよ。。。♪

書込番号:3850223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/29 10:32(1年以上前)

お下がりでなく、FX7を奥さんに買ってあげて、自分はCPで我慢しましょう。(^^;)

書込番号:3850867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/29 12:58(1年以上前)

量販店では特定の機種を長期間すすめることはないでしょう。
できるだけ多くのメーカーとおつきあいしたほうが良いですか
らね。というよりも販売リベートなどの理由により売りたい機
種があればそれを売ると思います。

ちなみにFX7人気ありますよ。
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/camera/index.html

書込番号:3851417

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/29 13:16(1年以上前)

伏字が多くて読めない・・・(読む気が失せるという意味です)
次からはちゃんとカキコしてね

"※伏せ字はご遠慮ください "

書込番号:3851490

ナイスクチコミ!0


のらこちのちさん

2005/01/29 13:23(1年以上前)

予言者あびら さん はじめまして。

>フジのF810なんか良いとおもいます。。。。。ね♪
F710の方がラチュードが広いのでもっと良いかも。
ただ、300万画素相当だと思います。( ハニカム 4SRなので)
ISO感度1600まで上げられますが、レンズはF2.8と暗いです。

F810は ISO 800までです。 ちなみに F810を使っています。

書込番号:3851518

ナイスクチコミ!0


ごんっちゃんさん

2005/01/30 04:55(1年以上前)

わたしはFX7を買って後悔し、半月使用し売りました。

1.消費電力が大きく電池がすぐ減る。
2.ホールド性最悪>撮影時、右手親指が設定ボタンに当たる。
3.光学ファインダーが無い>買ってから気がつく。

やっぱり、デジカメはカメラメーカーがよいでしょう。

書込番号:3855418

ナイスクチコミ!0


ma-thさん

2005/01/30 13:07(1年以上前)

はじめまして、私はこの機種を正月に買って使いはじめたものです。
ごんちゃんさんは真に残念でしたね。
よい一台が見つかることをお祈りしてます。

私も使ってみて思ったこともありましたので、記入させていただきます。

>1.消費電力が大きく電池がすぐ減る。
→これは、ここでも良く取り上げられていますよね。
 私も購入前にここでそれを拝見し購入をためらいましたが、
 予備バッテリーを購入すれば克服出来ますよね。

>2.ホールド性最悪>撮影時、右手親指が設定ボタンに当たる。
→これは店頭で手にした時に同様に違和感を持ったんですが、
 私の持ち方がおかしかったようです。
 右手片手で持てば、設定ボタンではなくその上(裏面右上部)にある
 少し凹んだ点字のような滑り止めのあるところに親指が来ます。
 そうすると、前面を支える中指が前面左の突起物に心地よく当たります。
 「デジカメの持ち方」というものがあるんだと思いました。
 イクシーのCMで、中田選手が持っているように・・・
 で、光学ファインダーが裏面左上部にあるようにカメラを構えてみると
 確かに設定ボタンに手が当たるんですよね。

>3.光学ファインダーが無い>買ってから気がつく。
→これは、いた仕方ないですよね。
 その分「体脂肪率」を下げたという趣旨からすると。
 でもって、私はそのメーカーに賛同です。

>やっぱり、デジカメはカメラメーカーがよいでしょう。
→そんなことおっしゃらないでください。
 寂しく悲しく思う方もいらっしゃると思います。実は私もそうです。
 私にとっては家電メーカーが参入され、興味のない人まで
 目を向けるCMでカメラの裾野が広がったことで
 趣味のカメラから、大事なものを気軽に残すことへ
 考えを変えさせてくれた気がしました。
 ますますの畑の違うメーカーの切磋琢磨を期待するばかりです。

買う前にも相場感を養おうとここに初めて来ましたが、
実際に使った方々の意見交換や、アドバイスが即時に頂けたりして
すばらしいサイトだなって思いました。
わたしもお役に立てたらなぁと、
今後もこのカメラを使いこなしていきたいと思ってます。

書込番号:3856635

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/01/31 01:17(1年以上前)

>やっぱり、デジカメはカメラメーカーがよいでしょう。

ナショナルブランドでですが、コンパクトカメラを
出していた事はありますよ。(私が小学生位の時)

書込番号:3860518

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2005/01/31 21:54(1年以上前)

あれはストロボがらみのOEMじゃなかったでしょうか。懐かしいですね。

書込番号:3864059

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2005/01/31 21:59(1年以上前)

あ、K.Kida さんの趣旨と反対のことを書いたように受け取れますね。すみません m(__)m

銀塩カメラは70年代後半から電子化の道をたどり“協業”で成り立っていました。
光や色のことがわからなければストロボなど作ることはできませんから、
パナには長い経験とノウハウがあるだろうな・・ということです。

書込番号:3864095

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2005/01/31 22:28(1年以上前)

久々に3連チャン、爆速で書き込みします〜(>_<)

銀塩カメラメーカーはとても長い間、悩みを抱えていました。何かと言うと

>>最終的に“色(画質)”をつかさどることができない。

ことだそうですよ。写真の“色”は(撮影状況が同じだったとして)
レンズ+フィルム+現像(プリント)の3点で決定されます。
30万円の高級一眼でも3万円の入門一眼でも(連写など特別な機能は除外しますが)
この3点が同じであれば写りは全く同じものになります。
またどんなに優れたレンズを開発しても、あとの2つの条件がそろわないと
メーカーが理想と思っている“色”をユーザーに提供できないというワケですね。。

さて、デジタルになりようやく理想の環境になったわけですが、
絵作りのノウハウのある家電メーカーの方が優位だという人もいます。
全く・・いろんな意見がありますね(>_<)

個人的な感想を述べますと(現在のコンデジクラスを総合的にみて)
家電メーカー・カメラメーカーという境界線はないと思います。
たまたま不満があると、そんな気がしてくるのじゃないのかな?

構造的に見れば“電化製品にレンズがくっついたモノ”でしょうか。
人魚姫? そう、戯れましょう(^^;)

書込番号:3864291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/02/03 00:29(1年以上前)

みなさん、活発なご意見感謝です。
まず、伏せ字・・・反省しています。すみません。今度は正直に書きます。
現在は、NikonのCOOLPIX3100を使っていて、その前はCyberShotのDSC-30を使っていました。CyberShotが室内でもまあまあ撮影(記録?)できていたのに、COOLPIXにしたら出来がどうも・・・という感じで違和感を感じていたんですよ。
ちなみにNikonはフィルム一眼(F601+レンズ3本。現役!)も所有しており、お気に入りのメーカーなのです。ちなみに現機種を含めて約20年間Nikonオーナー?です(茨城県にある製造工場に仕事でちょくちょく通っていました)。

さて、デジカメですが・・・
再度量販店(ヨドバシ)で話を聞いてみたのですが
(話をしてくれた店員の人がとってもいい人だった!感動!)、
「室内」と「スポーツ撮影」という条件から絞る機能は・・・予言者あびらサンの言う「高感度」と「シャッタースピード」とのことでした。一眼レフカメラを使っている私としては当然のことだったのですが、デジカメということであまり気にしていなかった部分、「あ、そうか」と改めて感じさせました。あと強調されていたのが「連写機能」。スポーツのシーンなら沢山連写でまとめて撮って、必要なところだけ取り出せばいいですね、とのことでした。

そのような条件で出てきたのが・・・
「OPTIO SV」
「FinePix F810」
「CONTAX U4R」
の3機種でした。

前2機種は感度のマニュアルも出来、シャッタースピードのマニュアルもOK、連写も速い!という、一眼の仕様に近い撮影が出来るかな?(使い勝手はわからずですが)と思いました。価格帯も近いし。けどちょっと予算オーバーかな?自分としては甲乙つけがたい!

のらこちのちさん、F810お使いですね。どうですか?

近々購入予定です。アドバイスをお願い致します!

書込番号:3874733

ナイスクチコミ!0


のらこちのちさん

2005/02/04 01:17(1年以上前)

>シャープ鈴木 さん

銀塩は私も25年ほど使っていますが、NikonFE,FE2を
現役で使用しています。 AFに乗り遅れました。

さて、F-810は結構気に入っています。

今の感触は
 連写 5コマは連続で撮影してくれますが、銀塩の
 ような秒間 5コマではないので、やはり狙ったほうが
 ちゃんと取れます。5枚/4秒(12Mモード) ぐらいです。
 レリーズラグはデジカメにしては少ないと思いますが、
 結構感じるぐらいあります。

 また室内・スポーツとなると、厳しいとの感触です。
 TEL端を使えば、F5.6まで暗くなり、ブレブレでしょう。
 被写体がじっとしていてくれません。

 ですからこの方面にすぐれているとは思えません。
 ただ、コンパクト銀塩の置き換えと捉えれば
 あまり不満はありません。質感もOK。反面 重い。
起動・終了も及第点。解像感があるので、トリミング
 してもそこそこ使えます。
 発色性は好みですが、これも気に入っています。

 最大の特徴は解像感です。600万画素ですが、
 格子点を補間している様な画素構造との事で
 画面で見ていてもなかなか満足しています。

 ホールド性は少しボディ端に近くてしっかり
 握れません。あと1cm移動できればと思います。

 じっくり選んでください。 今が一番楽しいとき
 かもしれませんね。
 

書込番号:3879414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/02/08 01:20(1年以上前)

ありがとうございます。
おかげで毎日?ヨドバシのカメラコーナーを右往左往しながらデジカメ研究にいそしんでいます。確かに楽しいです!

今はFinePixかOPTIOか、と絞ってきました。もうちょっと楽しみながら選んでいきたいと思います。ありがとうござました。

書込番号:3899655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2005/01/27 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 パナなおさん

教えて下さい。SDカード1Gの購入を考えているのですが、パナソニック製のSDカードは他の製品と比べてかなり高価なので悩んでいます。他の製品でFX7で使用するのにお勧めのメーカーはありますか?都合のいい話しですが、安くて比較的問題なく使用できるメーカーを教えて頂きたいです。

書込番号:3844251

ナイスクチコミ!0


返信する
金本さん

2005/01/27 23:00(1年以上前)

ノーブランドですが私は下記の店の52倍速1G(8000円の奴)買いました。(振込後翌日に到着しました)書き込み速度も他に持っているパナの1Gと変わらない速さで、1ヶ月使いまくりましたが今のところ何の問題もなく使えてます。(1年保証もあります)ご参考まで!

http://www.aziandoor.com/index.html

書込番号:3844581

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 23:05(1年以上前)

こちらからどうぞSDカードはほとんどのメーカーが使えますが
サンディスクのSDがチョット不安みたいです。CFは良いようですが。
ここではトランセンドがお勧めです。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?c3=113

こちらは直リンクできませんので左側の「フラッシュメモリ」→「SDメモリーカード」で入ってください。
http://www.crast.net/
↑はお店ブランドですがメモリーチップは信頼性のあるところから購入しているみたいです。

メーカー: CRAST SPECIAL
税抜:¥ 11,000
スペック : 【容量】1GB 【転送速度】7.7MB/sec
転送速度は10MB/sより低いですが実働では問題ないようです。
ここの書込みでも報告がありました。
ただ5MB/s以下は危ない(遅い)ようです。

書込番号:3844620

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 23:08(1年以上前)

補足;
>ただ5MB/s以下は危ない(遅い)ようです。
↑は動画で使う場合の事です。(^^ゞ

書込番号:3844639

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナなおさん

2005/01/28 01:58(1年以上前)

>金本さん・san_sin
丁寧な返信ありがとうございます!!
素人なもので正直ノーブランドはちょっと抵抗あります。でも価格に負けて購入しているかも知れませんが・・・
他のメーカーでもおすすめ&止めておいた方がいいメーカーがあればまた教えて下さい。

書込番号:3845593

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナなおさん

2005/01/28 02:08(1年以上前)

>金本さん・san_sin
san_sinさんの「さん」が抜けましたすみません。

書込番号:3845600

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/29 01:46(1年以上前)

>おすすめ&止めておいた方がいいメーカーがあればまた教えて下さい。

Super Digital Card
というSDカードのパチもんが出ていますので注意しましょう
正解はSecure Digital Cardです。

また
KINGMAXのSDカードはカード自体が薄いので不安です。
強度的というのではなく、厳格に決められているはずのSDの規格をコストを理由に変更している会社の考え方自体が不安です。

書込番号:3849920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします

2005/01/27 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 表示可能言語は?さん

FX7の表示可能言語は何ですか?ご存知の方はいませんか?宜しくお願いいたします。

書込番号:3843488

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/27 20:42(1年以上前)

確か日本語と英語だけだったような気が…

書込番号:3843779

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/27 20:42(1年以上前)

日本語・ENGLISH

書込番号:3843782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDメディアカード

2005/01/27 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ボルト屋さん

本日、高槻のコジマで36000円+1%ポイントで購入しました。
その時にSDカードも購入しようと思ったのですが、値引きしないといわれたので、後日の購入としました。128MBT、もしくは256MBTのどちらがいいんでしょうか?はじめてのデジカメなのでよく判りません。価格は、128MBTで3200円。256MBTで4800円だったように思います。また、パナソニックの物にこだわる必要は、ないんでしょうか?バッファローと東芝製がありました。

書込番号:3843115

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/27 18:31(1年以上前)

ボルト屋さんの撮影スタンスがわかりませんが、500万画素なら512MBは欲しいですね。

書込番号:3843163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/27 18:34(1年以上前)

500万画素機だから256MBがいいかと。
それでも撮り方、PCに落とす頻度によっては足りないかも
(画質は最高画質で保存するという事を前提に書いてます)

書込番号:3843178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/27 19:01(1年以上前)

256Mでは、500万画素のファインで約100枚、スタンダードで約200枚撮れますで、ご自身の撮影スタイルを勘案して決めて下され。
128Mでは半分。
512Mでは倍ですじゃ。

安価で動作確認されているものは、
http://www.kakaku.com/sku/ShopViewClick.asp?s=325&CategoryCD=0052&Url=http%3A%2F%2Fwww%2Ee%2Dtrend%2Eco%2Ejp%2Fshopping%2Fpickup%2Ephp%3Fitem%5F13247%3D1&Ref=http%3A%2F%2Fwww%2Ekakaku%2Ecom


http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110230

書込番号:3843311

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/27 20:18(1年以上前)

読み方は「メガバイト」ですが「MBT]ではなく「MB]が正しい記号です。

書込番号:3843668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/28 00:24(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_13246=1

512MB(約200枚)あったほうがいいですよ。

書込番号:3845137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

量販店での価格

2005/01/27 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

購入を検討しようとピンクを探していますがどこも品切れで入荷待ちなので
どうせ待つのならと安い所を探しています笑
近所のヤマダ(府中)では42000円ポイント7%おまけなし、
K's(府中)では42000円値引きおまけ無しで交渉決裂でした。
良かったら皆さんお持ちの価格情報を御教えいただけたら嬉しいです。
図々しくてごめんなさい。宜しくお願いいたします。

書込番号:3841687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/27 11:14(1年以上前)

このカメラだったかどうか記憶が曖昧なんですが、
以前、吉祥寺のキタムラが、かなり頑張ってくれたようなカキコを見てます。
吉祥寺なら、府中からもそんなに遠くはないと思いますので、覗いてみる価値はあるかも?

書込番号:3841758

ナイスクチコミ!0


rose385さん

2005/01/27 18:19(1年以上前)

はじめまして。

わたしは、先日ピンク購入しました。
品切れで色々と探してやっと発見し、つい3日間ほど前に手元に届いた
ところです。

http://store.nttx.co.jp/_II_QZX0001472

こちらのショップで送料無料で代引き手数料が別途かかりましたが全部で39,130円で買えました♪
まだ使いこなせてナィですが大変気に入ってます☆

書込番号:3843117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件 海と鳥、つれづれの写真帖 

2005/01/27 18:39(1年以上前)

下でも書込みしましたが、メーカーではもう作っていないらしく、品薄になっているようです。特にピンクは人気があるようで、キタムラ各店で取り合いになっていると言う話を聞きました。

どうしても欲しければ、折り合いのつく価格のところで早めに決められたほうがよろしいのでは?rose385さんの紹介のところなどまあまあではないでしょうか。

書込番号:3843197

ナイスクチコミ!0


ITGGさん

2005/01/27 18:43(1年以上前)

日曜日(1/24)に、コジマで\36,500(カード払い)で買いました。若干、ポイントも付いたようです。(たいして付かないので気にしていません)
気合いを入れて\37,000以下にしろって言うつもりがアッサリ\36,800が出ちゃって・・・でも言い値で買いたくなかったので「\35,000以下に」って言ったら「それは無理です」って。で当初の目標より安かったので妥協しました。
近くの店なので送料不要だし、トラブルがあっても安心だし正解だったと思います。
色はブルーにしました。売れ筋は、銀>ブルー>黒>ピンクみたいです。
早速、SDと予備バッテリーも買いました。
SDは、グリーンハウスの1Gをあきばおーで\8,999(送料別に\840),予備バッテリーは、ROWAで710mAhを\1,780(送料無料)でした。
あとは、オプションケース(純正を買いたい)だけです。ヨドバシにいってポイントで買うつもりです。
しかし、このモデルに限らず、実用性のない少容量のメモリーなんて必要ないですね。その分、価格を下げろって言いたい。(標準添付の16MのSDは携帯にいれましたけど)
本当は、FZ3を狙っていたのですが、女房がハワイに持って行くって言うもんですからFX7にしちゃいました。

書込番号:3843223

ナイスクチコミ!0


スレ主 IRvenさん

2005/01/28 11:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ピンク、品薄なんですね。
中々良い色なんですけど残念です。
ITGGさんはどちらのコジマでご購入ですか?
その値段と色の売れ行きはとても気になります。

書込番号:3846436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング