
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年1月21日 03:00 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月18日 23:35 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月18日 22:00 |
![]() |
0 | 11 | 2005年1月18日 06:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月17日 01:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月17日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7



添付CDのクイックタイムをインストールしてからクイックタイムインストール先のフォルダーにプラグインがありますのでそれをメディアプレーヤーのフォルダーに置いてやれば見れます。
書込番号:3798406
0点

例)クイックタイムインストール先のフォルダー
C:\Program Files\QuickTime\Plugins
書込番号:3800450
0点

例)メディアプレーヤーのフォルダー
C:\Program Files\Windows Media Player
書込番号:3800463
0点

って、再生できませんでした。
SSAITO さん 、もっと詳しく教えてください。
書込番号:3800637
0点

先ほどもう一度やってみましたらプラグインはいらないようですね、
クイックタイムインストール後、メディアプレーヤーにて動画を再生後クイックタイムは削除しても大丈夫です。
説明が簡素過ぎましたね申し訳ないです。
書込番号:3800892
0点

追伸:XPであればsystem32のフォルダーの中に"QuickTime.qts"がありますので、そのファイルを次回よりQuickTimeをインストールしなくてもsystem32フォルダーに入れれば再生できますね・・・
書込番号:3801053
0点

XPで、system32のフォルダーの中に"QuickTime.qts"がありますが
音声しか再生できません。
書込番号:3804195
0点

>音声しか再生できません。
私はメディアプレーヤーで再生できているんですが、何でしょうね?
環境の違いと言ってしまえば終わりですが、分かりませんね〜。
書込番号:3804803
0点

ちなみにメディアプレーヤーは、Ver9ですか?
10ですか?
書込番号:3805934
0点

>ちなみにメディアプレーヤーは、Ver9ですか?
10です。
書込番号:3806857
0点

10ですか〜 いっしょですね。謎だなぁ。
あとで別のパソコンでも試してみます。
書込番号:3811040
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


現在フジフィルムのF455かFX7で悩んでます。
値段以外にやはり「手ぶれ防止」機能が気になります。
変わるものなんですかね?
やっぱせっかくいい画素数で撮るなら、
ぶれにくい方がいいですが・・・
個人的には感触はF455が気に入ってます。
でも今は300弱万画素(ニコン)のデジカメを使っているので、
やはりこの程度の画素数になってくるだけで違いはでるのかなって思っています。
皆さん感想・意見をください!!!
0点

シャッタースピードが1/焦点距離になるような条件では、
効果絶大(?)でしょう。
書込番号:3797540
0点

手振れ補正機能はシャッタースピードが稼げないような状況で特に実感できますね。
300万画素と500万画素が違うかどうかはサンプル等で比較してROG2 さん自身が確認された方がよろしいでしょう。
書込番号:3797542
0点

手ブレ補正は暗い所では威力を発揮しますじゃが、万能ではなく長秒シャッターの必要な夜景などでは、やはり三脚が必要ですじゃ。
元々ブレにくい明るい所では、効果がわかりにくいですじゃ。
500万と300万の差は、A4などに印刷すると粒状感の違いが分りますじゃ。
L判や2L判では、ワシなどにはワカランですじゃ。
又、画像の深味は、少し前の200万画素機あたりの方が優れている事もありますじゃ。
しかし、小型、軽量、軽快と言う事は、それらを凌ぐ魅力を持ってますじゃ。
画素数より、メーカーの画創りが最も強く表に出ますじゃ。
次がレンズやCCDサイズかな?。
画質の違いはサンプルなどで、ご自身の目で確かめられるのが一番と思いますじゃ。
書込番号:3797573
0点


2005/01/18 21:22(1年以上前)
FX-7をお薦めします。私もこの14日に買いました。
写真の良し悪しは第一にシャッターチャンスですが、自動化した今日のカメラで残された問題点は手ぶれでした。この小さなカメラでこんなに綺麗に写るとは驚きです。デザインもトップクラスです。
私の写真の師匠はニコン、ペンタックスの高級カメラを乾燥庫に入れ、早くからFX−5を使っています。
書込番号:3799487
0点


2005/01/18 23:29(1年以上前)
ROG2 さん、こんばんは。
“300弱万画素(ニコン)のデジカメ”になにかご不満があるのかな?
買い換える(?)理由をおっしゃって頂けると、皆さんアドバイスしやすいと思います。
F455やFX7は小さなカメラですから、お使いのカメラ(古い?)より多少は良くても、
ぶっちぎりの高価質とまでは行かないかも知れませんね・・
ハジカメ さん、初めまして。
下の方で“50年”とおっしゃっていたので、どのような感想をお持ちになるのかと
ずーっと気になっておりました。ひとまず安心しました。ふ〜(^^;)
書込番号:3800410
0点


2005/01/18 23:35(1年以上前)
高価質 → 高画質
書込番号:3800449
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
こんばんは。
>カメラメーカーがやはりいいのでしょうか?
そんなことないですよ〜。
デジカメはほとんど電気製品ですから。
FX7 なら、手ぶれ補正が、コレと言った決め手です。
コンパクトタイプでは唯一無二の存在ですから。
書込番号:3794821
0点


2005/01/17 22:34(1年以上前)
>カメラメーカーがやはりいいのでしょうか?
(画質ではなく)絵作りと言う点ではカメラメーカーの
方が有利かもしれないですね。
写真として、どういう画が好まれるかというノウハウの
蓄積はあると思うので。
ただ、レンズの性能に関しては家電メーカーの方が
有利かもしれないですね。
小型CCD用レンズの設計に関しては、ビデオカメラを
作ってるメーカーの方がノウハウがあると思うので。
書込番号:3795130
0点

そんな事はないと思いますが、
デジカメは電子部品の固まりですからね。
部品は大部分が電気屋さんのものですから・・・。
書込番号:3795422
0点


2005/01/17 23:43(1年以上前)
カメラメーカーのデジカメと言っても、内部部品の多くは電機メーカー製のものですからねぇ。そう言う意味では家電メーカーのデジカメも、カメラメーカーのもあまり、変わらないのでは?
ただ、「絵作り」という点では各メーカーのこだわりが特に出ているように思うので、その辺を考慮して選択されては如何かと思います。
書込番号:3795739
0点



2005/01/18 22:00(1年以上前)
ありがとうございます。
皆様の意見を参考にさせていただきます。
書込番号:3799720
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
風景写真を撮ることが多いんですが、空がざらざらした感じになります。PCで見てもプリントしてもざらざら感が出ます。
お使いの方、同様な現象になりませんか?
↓こんな感じです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=503373&un=36104&m=0
0点

どんなデジカメでもある程度そーゆーツブツブ感は出ますね〜。
NeatImageっていうソフトで消す方もおられるようです。
私はキリがないので気にしないようにしていますけど。
っていうかほとんど気になりませんです。
書込番号:3794150
0点

プリントはお店でしたのでしょうか?
このくらいで、プリントしてノイズが目立つとは思われないのですが・・・
書込番号:3794299
0点

こんばんは。
とりあえず、シーンモードを止めてISO感度を80に設定して撮影すると
わずかですがざらつき感が少なくなると思いますよ。
あとズーム最大(テレ端)で撮影されてますが、なるべくなら広角端で撮影
されるとよりざらつき感が少ないでしょうね。
時間のあるときにでも近所の風景を広角端とテレ端で撮影して比較してみると
そのざらつき感の違いが分かると思います。
では。
書込番号:3794318
0点

ごめ〜ん、私はテレ側でもワイド側でもざらざら感は
同じだと思います〜。なぜならこのざらざらというか
ツブツブは実体では無くカメラが作り出した物ですよね。
トスカーナさんがあんまりはっきり言っておられるので
私が間違っているのかも知れませんけど・・・いやいや、
フレーム一杯に空を撮影する場合、ワイドでもテレでも
同じじゃないでしょうか?
間違ってたらつっこんでくださいね〜。
書込番号:3794385
0点

増感ノイズが出ているんですかね〜。
最近はデジカメの画質ばかりみて忘れてしまっているんですが、
ネガフィルムでもこんな感じのノイズはあるんですよ。
書込番号:3794460
0点

えころじじい さん
あっそうですか?う〜ん僕の思い違いでしょうかね。
ズームを掛けるとどうも画質が悪くなってるように感じてます。
(FX7ではなく他の3倍ズームのコンパクトデジカメの話ですが・・・)
確かに断言しちゃってますね・・すみません。
僕の思い違いかもしれないので、スレ主さんズームの話は読み飛ばして
ください。m(_ _)m
失礼しました。
書込番号:3794477
0点

みなさんたくさんのレスありがとうございます。
参考になりました。
これは故障とかではなくて、しょうがないものなんですかね?
みなさんのも同じような現象は出ますか?
書込番号:3794851
0点


2005/01/17 22:14(1年以上前)
僕のFX7でも同じでしたよ。
故障じゃないと思います。
最低感度でも同じ現象になります。
ちなみに、僕が持っている他のデジカ(ソニーのF88やキヤノンのIXY L2)では、空にこのような現象は出ませんよ。
書込番号:3794935
0点


2005/01/17 22:20(1年以上前)
>このような現象
nobuchiさんがアップされている画像に見られる、絹目のような模様(ざらつき?)が空に出る現象ということです。
なんか、普通のノイズとは違うような感じがしますよね。
書込番号:3794985
0点

モードダイヤルがヴィヴィッドになってたらナチュラルにすればもう少しましかも・・・
書込番号:3795206
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


パナソニックのFX7を買おうかとおもってるんですが、
ルミックスシリーズの新製品が近々出るってことはないですか?
以前、買った数週間後に同じシリーズの新作が出て悔しい思いをした事があるんで・・
おねがいします!
0点


2005/01/17 01:23(1年以上前)
お店の人が、「まだ発表はされてませんが、もういつ出てもおかしくない」と言っていました。
書込番号:3791318
0点


2005/01/17 01:34(1年以上前)
パナソニックのサイトをマメにチェックしましょう!
書込番号:3791358
0点

2月3月に幾つかカメラショーがあるので、近いうちに発表を控えている機種は、これらでチェックできると思います。
ただ、新しいのが出ても今よりも良い機種となるかは分かりませんし、価格も再度仕切りなおしになりますので、その辺りの落しどころは自分でキッチリと決めておいた方が良いと思います。
書込番号:3791433
0点

このイベントの直前ぐらいには各社から春の新商品が発表されるでしょう。
■フォト イメージング エキスポ 2005
http://www.pie2005.jp/jpindex.htm
書込番号:3791539
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





