LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 迷える大人の羊さん

初めて書き込みします。
実は、先日までFuji FinePixF410とCASIO EXLIM S-20を使用していましたが、買い換えようと思い、どちらも売却しました。

購入はLUMIX DMC-FX7にしようと思っているのですが、バッテリーが貧弱という書き込みをよく見かけます。皆さん、予備バッテリーを持っているみたいですが、バッテリー交換時にカメラのモードがリセットになることは無いのですか?

以前使っていたF410ではバッテリーをカメラから取り出してもう一度差し込むと、日付設定をしなおしたり等、購入時の状態に戻ってしまってしまい、設定をいちいちし直すのに面倒だったので・・・。

どうでしょうか?

書込番号:3782389

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/15 15:43(1年以上前)

長時間バッテリーを取り出したままにしてない限り日付等がリセットされる事はないみたいですね。

書込番号:3782465

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/15 15:49(1年以上前)

FX7はシステム用バッテリが内臓されているので、そのような事はありません。
一番初めに充電したバッテリを入れたときに15分くらいシステム用バッテリに充電されますのでその時にバッテリを抜くと初めからになる可能性はありますが、実用上問題ないですね。アーヤヤコシイ

おもちゃデジカメ以外の最近のデジカメでは、同じような仕組みになっているはずなのでお使いになっていたF410はシステム用バッテリがおかしかったのではないでしょうか。またシステム用バッテリも寿命があるので、3年くらいすると交換する必要があります。

書込番号:3782496

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える大人の羊さん

2005/01/15 17:50(1年以上前)

はぁ、なるほど。
大変参考になりました。
内蔵のバッテリーがあるんですね。

そういうことならなおさら予備バッテリーは購入ですね。

書込番号:3783037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正について

2005/01/15 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 本当のことを知りたいさん

FX7かIXY50のどちらかを買おうと迷っているのですが、FX7の
手ぶれ補正機能は本当に有効なのでしょうか?
他のサイトだと、このコンパクトデジカメにはあまり効かないように書いてあることが多々あるのですが。

手ぶれ補正があまり機能しないのであれば、バッテリのてんも含めて
IXY50のほうが良い気がするのですが。

この掲示板では良心的ユーザーさんが多いのか、悪い点があまり表に出て
いない感じがするのですが、本当のところを知りたいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:3781599

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/15 12:38(1年以上前)

私はパナの別の手振れ補正機能つきのカメラ使ってますが…手振れ補正にはかなりの効果を感じてますよ。

書込番号:3781703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/15 12:39(1年以上前)

こんにちは。

FX7 の手ブレ補正は確実に効いていると思います。
ただ、感じ方は人それぞれで違うし、技術も違うので評価がばらばら何だと思います。
私は、12倍ズームの FZ1 を使っていました。
このカメラだと、望遠側ではハッキリ効果が判りました。
ところが、ワイド端ですと、効いているのかどうか判りにくかったです。
同じカメラでも、焦点距離によってそれほど効果の感じ方が違います。
ましてや FX7 ですと、ズーム倍率が3倍ですから、効果を感じにくいのかもしれません。
さらに、私の妻は FZ1 のワイド端でも、夕方近くになるとやたら手ブレ写真を撮っていました。
それでも私が撮れば、ほとんどぶれないのです。
ですから、最終的にはご自分で実機を触って確かめるしかないと思います。

書込番号:3781711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/01/15 12:51(1年以上前)

別の機種ですが、パナの手ぶれ補正付とIXYを所有しています。
「手ぶれ補正」は、ちゃんと効きますよ。
手ぶれ写真を連発する(ex.写るんです)娘が撮っても、
暗い場所やズームはOKです。
「手ぶれ補正付」とは比較になりませんが、IXYは
手ぶれに強い方だと思います。

書込番号:3781763

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当のことを知りたいさん

2005/01/15 12:52(1年以上前)

返信をいただき有難うございます。
私のような素人には手ぶれ防止が効いているかどうかわかりにくいのかも
しれませんね。
動画・バッテリを考えるとIXY50がいいようにも思えるし・・近くの
キタムラではどちらも売れていていいと言っています。価格差は4000円。
迷いますね。
手ぶれ補正が本当に効くのであればFX7がやはりいいと思うのです(デザインもこちらが好きだし)。

もう少しユーザーさんのご意見をいただければ嬉しいです。
と言って、明日までにはどちらかを買いますが。

書込番号:3781765

ナイスクチコミ!0


Lunaoさん

2005/01/15 13:03(1年以上前)

皆さんの意見を総合すると、高倍率のモデルの望遠側では明らかに効果が有り、100mm+程度の望遠ではそれ程は感じないと言う事なのではないでしょうか?

書込番号:3781799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/01/15 13:07(1年以上前)

FX7の良さは本物だと思いますよ。

http://prime.lib.net/camera/bbs/yybbs.cgi

ここの管理人さんもえらくお気に入りです。
広角側でもスローシャッターでは
ものすごい威力を発揮するようです。

ちなみにFX7を購入後しばらくは手ぶれ補正をOFFで使用、
ぶれやすい状況ってこんなんだな〜って確認した後で
手ぶれ補正をONして使用すれば
初心の方でもその意味は
ありありとわかると思いますよ〜。

書込番号:3781818

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/15 14:07(1年以上前)

いろんな意見があると思いますが、
http://www.netlaputa.ne.jp/~m04-k04/diary-new.html
この方のサイトのNo.529 23,December,2004のところでは、
パナソニックの手ぶれ補正に少し懐疑的な意見が見られます。

FX7のサイズや形、光学ファインダが無いことなどを考慮すれば
やはりどうかな、、と思うんですけど人それぞれですね。
FXシリーズとFZシリーズでは、なぜか手ぶれ補正の効き具合が
違うとも聞きましたし、このへんもいろいろあるんでしょう。。

書込番号:3782061

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/15 16:06(1年以上前)

効果的という事であれば手ブレ補正は効果的ですが、それ以前にこのサイズのデジカメで手ブレしやすいというのが大前提です。

権蔵はこの機種の前にディマージュXiを使用していた時から、連写をして一番手ブレしていない写真を探す方法で手ブレに対処していました。

Xiでは5枚程度連写して成功が1〜2枚、暗い場所では全滅なんて時も良くありました。
FX7では3枚程度連写して成功は2〜3枚、暗い場所でも1枚は助かる事が多いです。

FX7で失敗するのは何故か連写の最後の1枚というパターンが多いです。不思議です。気が抜けるのかな・・・

という訳で、サイズからデジカメを選ぶのであればこのサイズでは手ブレ補正は大きなアドバンテージですね。

使えない写真がたくさんあっても悲しいだけですからね。

書込番号:3782568

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/15 16:28(1年以上前)

えころじじいさんに紹介して頂いた掲示板の管理人です。(^^;
そこにも書いていますが、先日ディズニーリゾートに遊びに行きまして
別行動する娘二人(大学生&高校生)に、FX7を持たせてました。

で、撮ってきた写真を帰ってからパソコンで確認すると、手ブレ写真は
1枚もありませんでした。

去年まではIXYデジタルを持たせてたのですが、人に押されながら
ミッキーと撮ったり、曇り・日陰などでは、微妙に手ブレしてた写真が
多かったですから、やはり明らかに手ブレ補正の効果はあると思います。

写真関係のサイトを開設している方々は、そこそこ知識もある方たちで
しょうが、私の娘達は(失礼ですが)本当のことを知りたいさんと同じく
気楽に撮りたい素人なので、結果も同じようになると思いますよ。

ただ微妙な手ブレがあっても、L版程度へのプリントなら、ほとんど
判らなくなってしまいます。差が見えてくるのはL2版以上に引伸ばし
した時ですので、その事も頭の片隅に入れておかれれば良いでしょう。

書込番号:3782673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2005/01/15 19:37(1年以上前)

FX7(他)ユーザーです。
本当のことを知りたいさん、
バッテリーについて、IXY DIGTAL 50は実際何枚撮影できますか?と掲示板に質問してみて下さいな。
FX7と比べ「圧倒的」に違うとは思いませんが。

なお、FX7を買った理由は妻が「ピンクぅ〜」と言い続けてたので買いに行ったら「ブルーがいい!!」と...
手ブレ補正ですが、私も疑心暗鬼でしたが。意地悪く色々確認して「すっげえ!!効果あるじゃん」。
以来、手ブレ補正についての質問には「効果ある」と書かせて頂いています。

書込番号:3783529

ナイスクチコミ!0


亀君さん

2005/01/17 00:12(1年以上前)

もともとデジカメの撮影スタイルがぶれやすいですよね。フィルムカメラのように脇を閉めてファインダーをのぞくスタイルなら100mm程度の望遠ぐらいならなら(明るさにもよりますが)かなりがんばれるんですが、デジカメスタイルでしか撮れないFX7には手ぶれ補正は有効ですよね。手ぶれ補正があるからメーカーはファインダーをつけなっかたんでしょうけど。晴天時以外は手ぶれ補正がない機種ならやっぱり従来のスタイルでとることをお勧めします。(いまどきこのスタイルは古くてちょっと恥ずかしいかな!?)

書込番号:3790927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスを。

2005/01/15 03:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 シャチホコ太郎さん

この度、デジカメの買い替えを決意したのですが、FX7とIXY50とで悩んでいます。
画質・性能等、トータル面で言えばどちらを選んだら良いのでしょうか?
画質は好みの問題があると思いますが・・・
どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:3780545

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/01/15 06:08(1年以上前)

おはようございます。。。。。♪
手ブレ補正付いている分FX7有利ですか。。。。ね♪
画質や色合いは、サンプル等を見られて、決められる方が
よろしいかな、と思いますね。。。。
個人の好みもあるでしょうから。。。。♪

書込番号:3780670

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/15 08:10(1年以上前)

FX7かな。
普通に鮮やかな雅号でいいですよね。しっくり落ち着いた画像とかもとめなければ。
ブレボケが減ること優先かな。
FX7ならサブバッテリー一つ買い足しておきましょう。

書込番号:3780819

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/15 08:12(1年以上前)

雅号⇒画像

書込番号:3780822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/15 08:48(1年以上前)

手ぶれ補正機能が必要ならFX7、必要なければ少し軽快なIXY50というところでしょうか?

書込番号:3780893

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/15 09:10(1年以上前)

しかしこの2機種で迷われている方が本当に多いのですね〜(^^ゞ

書込番号:3780936

ナイスクチコミ!0


FX7購入決定@今月中さん

2005/01/15 14:10(1年以上前)

かくいう私もこの2機種で迷いに迷っていました!
でも、FX7で確定しましたが...

最後の一押しはどっち買っても、大きな後悔はなく楽しい撮影が待ってるかなというのが大きかったです!

書込番号:3782078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2005/01/15 15:49(1年以上前)

私はシルバー以外の色が欲しい・フラッシュなし写真が好き・妻の好みの3点でFX7を買いました。
でも評判のいいIXY 50も自分で確認してみたいので欲しいんです。

書込番号:3782491

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/15 18:09(1年以上前)

お金があれば両方かって使ってみれば一番なんでしょうが結構難しいですよね。両方買ってみて一週間ぐらい試して気に入らない方を中古として売るにだす手がないでもないです。
自分が買うならixy50買うと思うんですけど、手振れが気になる人にはFX7でしょうね。小さい機種には手振れ補正機能は有効でしょうから。こちらを薦めました。

書込番号:3783130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2005/01/14 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 FX7購入決定@今月中さん

はじめまして。
FX7のデザインが気に入ったので、今月中には購入予定です。
カメラでの動画再生時に音声が再生出来ないのが少し寂しいのと
バッテリーの持ちが少し寂しいのが気になりますが。

カシオの超長持ちバッテリーの規格がNP-40というものなのですが、
FX7の規格は、何なのでしょうか?
過去の書き込みにフジのNP-40を使っていますとの書き込みがあったのですが、規格が同じならカシオのZ55用バッテリーをFX7に使用しても問題ないのでしょうか?※もちろん、メーカー保障はされないと思いますが。

もし使えるならバッテリーの問題もなくなるかなぁと。
世の中そうはうまくいかないですかね?

初めての書き込みなので、失礼があった場合はすいません。

書込番号:3779208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2005/01/15 00:18(1年以上前)

こんばんは。

使えたとしてもバッテリ持ちはカメラ本体のものであって、カシオのデジカメ
のバッテリを使ったからといって長持ちするわけでもないので、普通に
予備バッテリを購入するのがよいでしょうね。

では。

書込番号:3779796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/15 00:34(1年以上前)

確か、そのバッテリーは従来型より厚くして容量UPを図っており、FXには入らないと思いますじゃが・・・。
NP−40と言うのは規格ではなく型番で、メーカーが違うと型番が同じでも形状が違う事もありますじゃ。

書込番号:3779900

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2005/01/15 00:34(1年以上前)

NP-40ですが、カシオとフジでは形も大きさも全く違います。
偶然、品番が一致した模様。

フジのそれは、FX7に流用できるそうですね・・。

書込番号:3779909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/15 02:17(1年以上前)

>フジのそれは、FX7に流用できるそうですね・・。
はい、問題ないです。(実証済み)^^

書込番号:3780389

ナイスクチコミ!0


デジタル系マニアさん^^さん

2005/01/15 04:12(1年以上前)

rowaバッテリーバンクー製

商品型番 NP-40-C を使っていますが
120分ビデオを撮影できました。
静止画は420枚撮れました
画像を確認モードで120分まで
電池持ちました。
LUMIX DMC-FX7製のバッテリー
無くなるのが速いですね
FX7製のバッテリーは約30分で切れます
適合機種は
LUMIX DMC-FX7確認済み
LUMIX DMC-FX2確認済み
Fuji FinePix402
Fine Pix F700 確認済み
FinePix F610
FinePix F455
FinePix F810
Pentax Optio-S
Pentax Optio S4
Pentax Optio S4i
Pentax Optio SV
Pentax Optio S5i
Pentax Optio X
■電圧:3.7V

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=750
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=287
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=658
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=773

書込番号:3780591

ナイスクチコミ!0


スレ主 FX7購入決定@今月中さん

2005/01/15 09:30(1年以上前)

皆様!返事ありがとうございます!
なるほど〜!規格だと思っていました!
バッテリーをフジとか使用しても本体の使用電力が
多いから劇的にバッテリーの持ちが長持ちするわけではないのですねぇ☆

但し、ROWAのNP-40-Cを使用したら標準品より倍以上、長持ちしそうな気配ですが。
自己責任で購入するか、安心で標準品を購入するか、悩む所ですねぇ^^

何しろ8年ぶりのデジカメ購入で慎重になってしまします…

書込番号:3781003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/01/15 11:33(1年以上前)

こんにちは。

てっきりrowaのバッテリも純正と同程度しか持たないものだと考えてましたが、
純正より持ちがいいということですか・・。
興味深い検証結果ですね、勉強になりました。

他にrowaのバッテリを使っている方の意見も聞きたいところですね〜。

書込番号:3781432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

30枚?20分??

2005/01/14 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ごまんさん

デジカメの買い替えを考えています。
色々検討した結果、T3とFX7に絞り、バッテリーの件が気になりつつも、ほぼFX7に決定して再度リサーチ。
ところが・・・とある量販店で「FX7は30枚撮影したらバッテリーが切れますよ。普通に電源入れてるだけでも20分で切れます。T3の方が断然お薦めです。」と言われました。
30枚や20分でバッテリー切れは、さすがに・・・と思い、そのまま帰宅しました。
おおげさな気もするんですが、こればっかりは実際に使ってみたワケでもなし。
FX7をお使いの方、ごくごく一般的な普通の使い方で、本当にこんなに早くバッテリー切れになるのでしょうか???
どなたか教えて下さい。

書込番号:3775579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2005/01/14 01:06(1年以上前)

こんばんは。

とりあえずその店員は無視でいいと思います。
ついでに、もしその話をした店員がメーカー派遣の店員じゃないなら
そういったお店で買わないほうがいいかもしれません。

恐らくその店員はT3を売りたいだけだと思いますよ。

バッテリの持ちについては確かに良くないことは書かれているものの
さすがにそんなに悪くはないですね。
使わなくてもスペック表を見れば分かりますよ。

では。

書込番号:3775635

ナイスクチコミ!0


99YZFさん
クチコミ投稿数:101件

2005/01/14 01:09(1年以上前)

土日祝日はメーカーの応援者が一般店におられるので、
「メーカーの方ですか?」と、一言聞いてみるのもいいかと思います。

書込番号:3775654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまんさん

2005/01/14 01:51(1年以上前)

トスカーナさん99YZFさん、ありがとうございます。
私も『メーカーの人では?』とは思ったんですが…。
あまりにも自信満々だったので…。
スペックもチェックしているのですが、その店員は『スペックが間違って記載されているとHPでお詫びの文面も載ってます!』と言っていました。
そんな文面は見当たらなかったですけど。
とりあえず無視します!

書込番号:3775826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまんさん

2005/01/14 01:56(1年以上前)

ちなみに連休明けの平日の出来事でした…。

書込番号:3775842

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/14 08:47(1年以上前)

仮に店員さんの言うことが本当だとしても私ならFX7を選びます。
バッテリーの持ちが悪い場合は予備バッテリーを用意すれば問題は解決できますが、T3のように暗い所が苦手な場合はどうしようもありません。
T3はストロボが弱く、広角側でも1.7mまでしか届きません。これでは撮影場面がかなり限られてしまいます。
ちなみにFX7は4mまで届きます。

書込番号:3776316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまんさん

2005/01/14 15:19(1年以上前)

m-yanoさん ありがとうございます。
確かにそ〜です!
FX7に確定ですね!!

書込番号:3777355

ナイスクチコミ!0


パナ・パナ子さん

2005/01/15 00:42(1年以上前)

T3はレンズが暗いF3.3なので暗いところにとくに弱くフラッシュも短いです。個人的にはなぜT3が売れているのかと疑問に思います。
デザインでしょうか?

 とりあえず、T3は検討もしていませんでしたのでもしかしたら良いところもあるかもしれませんが、掲示板を読む限りくらいところに弱いことは間違いなさそうです。

書込番号:3779951

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/01/15 02:08(1年以上前)

レンズが出ないので、起動・終了が速い
液晶の画質が良いので、撮った写真が綺麗にみえる
SONYブランド

という所でしょうか。
明るい所専用なら、悪くはないと思います。

書込番号:3780361

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/15 16:14(1年以上前)

>とある量販店で「FX7は30枚撮影したらバッテリーが切れますよ。普通に電源入れてるだけでも20分で切れます。T3の方が断然お薦めです。」と言われました。

そりゃ酷いな・・権蔵もそんなの買わないなハハ
・・というか酷い店ですね、実際に使用した事が無以前に別の意図が見えますね。
どこの何という店なのでしょうか。参考のために教えてください。権蔵はそういうお店には行きたくないので

書込番号:3782601

ナイスクチコミ!0


Mac miniさん

2005/01/15 16:15(1年以上前)

T3はおそらく人気ランキングを見ても相当下位ですし
1台あたりのメーカーキックバック幅も大きくなっているかと
平均価格も後発のT3はあっという間に安値になり
先発のFX7の方が現在でも高い価格を維持しています。

未だに人気上位のFX7は
無理に売り込まなくても勝手に捌ける品なので
お勧めにはなりにくいというお店側の事情もあるのではないでしょうか?

しかもT3後継の外見と多少のマイナーチェンジ版のT33が
1月21日発売予定ですので…。

書込番号:3782603

ナイスクチコミ!0


メカデッキさん

2005/01/15 17:56(1年以上前)

20、30は大げさでもなさそう。
結婚式会場で全フラッシュで20枚撮ったら残り1/3でした。
シャッターチャンス迷ったこともあって、ただ電源付けてる時間のほうが長かったからなんですけど。
ても、電源入れてすぐシャッター切ってOFFするとか、連続して撮るんだったら100、200はいくんだろうけど、極々普通に使ったら良くて5、60じゃないかな。

書込番号:3783073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまんさん

2005/01/15 22:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
お店側の事情・・・なるほど確かにそうです。
商売ですもんんね。

ちなみにそのお店は、関東のヨ○○シカメラでした(^^;

5、60かぁ・・・微妙ですねぇ〜〜〜

常に携帯したいので、「軽い」とか「デザインが気に入っている」とかを重視したいとも思ってるんですが、バッテリーが気になってしょうがありません。

書込番号:3784625

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2005/01/16 13:31(1年以上前)

5〜60で切れることは無いですよ。
私はサブバッテリーも一緒に持ち歩いてますが、ほとんど出番が無いです。フラッシュを使用しないって事もあるんですが、一週間に50枚くらいのペースで撮ってますが充電するのは3週間に一回くらいです。
バッテリーを気にしてこの機種を避けるとしたら、かなりの枚数を一度に撮る人でしょう(普通のスナップ程度の使用者は大丈夫)
それに最近の機種ですから、普通の使用に耐えれないバッテリーなら発売されないでしょう。

書込番号:3787385

ナイスクチコミ!0


ドリームマッチ‘05さん

2005/01/16 17:31(1年以上前)

そう言えばFX-7のバッテリー消費の一番の原因は液晶画面との書込みを以前見かけましたね。
私も最初の頃プレビューを繰り返したり色々設定をいじったりしてるだけでみるみる減って驚いたのを思い出します。
使い方によっては5・60という数字もあり得るかもしれませんが、こまめに電源切ったり、バッテリーセーブ機能を活用すれば100枚前後は問題無いんじゃないでしょうか。

書込番号:3788499

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2005/01/17 00:14(1年以上前)

そうですね、液晶が他のデジカメよりも大きめなせいで
バッテリーを食うのは当たり前なんでしょうね。
私は撮った画像はパソコンでしかほとんど見ないので
持ちが良く使えてるんだと思いました。
あとは予備バッテリーを持ってるおかげでギリギリまで充電せずに
使えてるってのもいいんだろうと☆
どっちにしても予備バッテリーは持っておいたほうがいいですネ

書込番号:3790947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2005/01/17 05:04(1年以上前)

フラッシュ使う、使わないで結構違うかと・・。
初心者程フラッシュ使う傾向にあるような気が・・・?
さらに画像確認で液晶点灯させてる時間も長いし、こまめに電源も切らないし、
そういう使い方だとやはり5〜60枚になるのかも?

フラッシュあまり使わないで、省エネに努めてたら100〜200枚位撮れる人は多いみたいですね。
ちなみに私は全フラッシュ撮影ですが(笑)
とにかくT3は止めときましょう。P100なら良いですが。
まあアドバイスを頭の隅に残しつつFX7で間違い無いですよ。

書込番号:3791734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリ?

2005/01/14 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 soreiyuさん

初めてデジカメを購入しようと思っています。
初めてなので、手ぶれ防止機能が付いているFX7にしようと考えているのですが、製品評価のバッテリ欄があまりにも悪いのでちょっと迷っています。
この評価をカバーすべく良い点とはどういったところにありますか?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:3775437

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/14 01:00(1年以上前)

予備にバッテリーもう一つ買えばいいですよ。

書込番号:3775602

ナイスクチコミ!0


kumo2112さん

2005/01/14 01:06(1年以上前)

本体の薄さや大画面液晶も魅力ですが、やはり手ぶれ補正が他機種に無い最大の魅力でしょうね。

書込番号:3775634

ナイスクチコミ!0


さん

2005/01/14 08:35(1年以上前)

価格.COMに載っている評価は何回でも投票ボタンを押して評価出来ますので参考には ならないかと思います。
予備バッテリは 必要なら購入したほうがいいと思います。
まずは付属のバッテリ1本でいってみては・・・

書込番号:3776295

ナイスクチコミ!0


三ヶ月使用者さん

2005/01/14 12:28(1年以上前)

ここでも書かれてる方が多いですが、
通常使用では付属のバッテリー1本で十分だと思います。
12月の屋外で、200枚(連写50枚くらい)ちょっと撮影。
携帯時はポケットにいれて人肌。
フラッシュ撮影は5%位、手ぶれ補正2入れっぱなし。
レビューは撮影の合間にちょこっとだけ(時間にして10分位)
夜、レビューしていたら1/3位見たところで電池が無くなりました。

いろんな条件もあるでしょうが、この位は撮れますので
まず、付属である程度試すのが良いと思います。

書込番号:3776880

ナイスクチコミ!0


デジタル系マニアさんさん

2005/01/14 22:05(1年以上前)

商品型番 NP-40-C を使っていますが
120分ビデオを撮影できました。
静止画は420枚撮れました
画像を確認モードで120分まで
電池持ちました。
LUMIX DMC-FX7製のバッテリー
無くなるのが速いですね
FX7製のバッテリーは約30分で切れます
適合機種は
LUMIX DMC-FX7確認済み
LUMIX DMC-FX2確認済み
Fuji FinePix402
Fine Pix F700 確認済み
FinePix F610
FinePix F455
FinePix F810
Pentax Optio-S
Pentax Optio S4
Pentax Optio S4i
Pentax Optio SV
Pentax Optio S5i
Pentax Optio X
■電圧:3.7V

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=750
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=287
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=658
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=773

書込番号:3778893

ナイスクチコミ!0


スレ主 soreiyuさん

2005/01/16 01:22(1年以上前)

みなさんありがとうございました!!とても参考になり、安心しました。
さっそくFX7を購入しようと思います☆楽しみ!!

書込番号:3785549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング