LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カバーはどうしてますか?

2005/01/13 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ふゆぞらさん

先日、FX-7購入しました。
カバーって付属してないんですね。
前に持ってたのは付属していたのですっかりついてるものだと思い込んでました。
そこでカバーを購入しようと調べたのですが、純正のカバーって高いですよね。
みなさんはどうされてますか?

あと保護フィルターって必要ですか?
画面が大きいので貼ろうか迷っているのですがどうなんでしょう?
見えずらくなったりするのかしら?

ご意見お願いいたします。

書込番号:3772321

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/01/13 12:32(1年以上前)

>あと保護フィルターって必要ですか?
液晶も大きいしキズの予防にもなるかも。。。ですね♪
グーグ−ルでエツミって検索、検索。。。。かな?
ここも、ご参考。。。。に
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%95%DB%8C%EC%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005019&MakerCD=65&Product=LUMIX+DMC-FX7

書込番号:3772360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/13 13:36(1年以上前)

私は、純正ケースは値段が高いので、digio の「DCC-014BL(ブルー)」というソフトケースを使っています。参考まで。
http://www.nakabayashi.co.jp/products/brand/digio/accessory02.html

純正以外のケースを使ってる方が他にも沢山いたかと思うので、”ケース”で検索してみるといいと思います。

また、保護フィルムについては、私もここの掲示を見て、エツミのを貼って使ってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25295600.html

自分的には、特に見辛くなるってことはないかな?!

書込番号:3772625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/13 17:01(1年以上前)

>保護フィルターって必要ですか?

保護フィルターといえば、普通はレンズ保護の為のプロテクターフィルターを
さしており、液晶の保護の場合は、保護フィルムというようです。

書込番号:3773133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゆぞらさん

2005/01/13 17:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

検索を使えばよかったんですね〜。
うっかりしてました。

保護フィルターじゃないですよね、まったく。
一眼レフじゃないんだから。
ご指摘ありがとうございます。

検討して購入したいと思います

書込番号:3773193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/01/13 21:32(1年以上前)

純正カバー確かに高いんですよね。

高くて予備バッテリーも入らないので考えものです。

予備バッテリーとメディアが入るぴったりサイズのカバーってないですかね?

液晶ホゴはやってお気べきだと思います。
貼った直後は綺麗で見やすいはずですが、使用していくうちに傷がつくと思うのでその時は張りなおしですよきっと。

書込番号:3774246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/13 22:46(1年以上前)

FX7もIXY50も純正ケースを使用してます。

色もデザインも好きです。

書込番号:3774751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2005/01/13 22:55(1年以上前)

液晶保護フィルムもケースも使っていない私はヘソ曲がり...?

書込番号:3774811

ナイスクチコミ!0


ばんとさん

2005/01/14 01:23(1年以上前)

私は、パナ純正のソフトケース(DMW-CFX1)を利用して
います。メガネのケースみたいなのです。

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-CFX1

買ったあとで気がついたのですが、これって
DMC-FX1/FX5用なんですね。(^_^;)
しまったと思ったのですが、結果としては非常に満足
しています。

少しFX7のケースにしては幅があるのですが、しっかり
とカメラはホールディングされています。
少し厚さがあるのが欠点ですが、予備バッテリを入れ
るポケットもあったり、デジカメカメラのネックスト
ラップを収納できたりと結構便利です。

FX7のケースとして、パナ純正のソフトケース(DMW-CFX1)
はオススメできますょ。

書込番号:3775710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/15 01:59(1年以上前)

ブラック、アイボリー、ブラウンのうち、
どの色が人気あるのでしょうかね。

http://panasonic.jp/dc/fx7_2/option.html

書込番号:3780352

ナイスクチコミ!0


なもなきはんどるねえむさん

2005/01/15 22:04(1年以上前)

デジカメの色に合わせてDMW-CFXA7の黒を購入しましたが、
純正なだけあってサイズはぴったりでした。
しかし予備のバッテリーやSDカードを入れるところがないので
ハードユーザーの方にはむいていないと思います。

カメラと一緒のところに無理やりいれれば予備のバッテリーぐらいは入りそうでしたが・・・

書込番号:3784340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 動く2才児さん

こん○○は。
1)200グラム以下のデジカメで、
2)ピントが速く合い、
3)シャッターを押してから撮れる迄のタイムラグが短いもの
を探しています。良いものがあれば教えて戴けませんか?

被写体は、屋内/屋外で動き回る2才の自分の子供、です。
撮影条件としてかなり厳しいので、今は一眼のD70を使っていますが、普段から持ち歩くには大き過ぎるので、撮影結果は多少がまんする前提で小さいセカンドカメラを探しています。
ご存じの方がおられれば教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:3770709

ナイスクチコミ!0


返信する
K.Kidaさん

2005/01/13 00:11(1年以上前)

>1)200グラム以下のデジカメで、
>2)ピントが速く合い、
>3)シャッターを押してから撮れる迄のタイムラグが短いもの
>を探しています。良いものがあれば教えて戴けませんか?

ピントが速く合って軽いというと、究極はパンフォーカスの
カメラかな。(EX-S3 とか)
AFセンサー付きとなると上位機種になるので、200gは越える
とおもいます。

書込番号:3770843

ナイスクチコミ!0


スレ主 動く2才児さん

2005/01/13 00:22(1年以上前)

K.Kidaさん
早速の書き込み有り難う御座います。
パンフォーカス機能のある現行のEX-Z55は一応検討しているのですが、さすがにパンフォーカスじゃ....という気もします。
またパンフォーカスの場合一般に絞りを利かす為、動く子供を撮るにはシャッター速度自体が遅くならないか気になっています。ISO400でかまわないのですが、1/125より速いシャッターが切れないかなと思っているのです。
何か良いデジカメないでしょうか....


書込番号:3770913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/01/13 03:42(1年以上前)

T3がAFとしてはかなり速く軽い方ですね〜。
あとはIXY40はAELできるので一回合わせると
次からサクサクいくような感じかも?

書込番号:3771552

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/13 03:45(1年以上前)

こちらは見られました?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041130/110198/

書込番号:3771554

ナイスクチコミ!0


パーペーさん

2005/01/13 13:49(1年以上前)

スバリ コニカミノルタのG400はいかがでしょうか?
起動から撮影終了までのタイムも早く、2.5メーターにピントを固定するモードもありますから、被写界深度を考えると十分ですし、子供が動いて、かつ キレイに取れる距離でピントも十分に合うと思います。
ご参考までに

書込番号:3772659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ROWA安い!!

2005/01/12 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 さるまさん

ROWAのバッテリーなんですが、FX7対応のDMW-BCB7-Jの他にDMW-BCB7-GSというものを見かけます。両者の違いは使用セルが前者は「パナ」後者は「GS」と異なるだけで金額・容量等は同じようなのですが・・・このセルの違いってなんなんでしょう?
購入するにどちらの方が良いのでしょう??
どなたか教えて頂ければ。。

書込番号:3768122

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2005/01/12 13:51(1年以上前)

サイズが微妙に違って入らない。削るかな?
という書き込みを昨日見ましたが...。

”ROWA”で検索されてみては?

書込番号:3768146

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2005/01/12 17:04(1年以上前)

リチウムイオン電池の基本特許は旭化成です。
日本発の独占的技術です。完成品としては日本や韓国、中国で作られます。
原材料は日本の3社のみ、ここ以外での製造は許されません。
バッテリーメーカーは原材料を入手し、
中身は各社いろいろ工夫をこらして独自色を出しています。コストだったり性能だったり。
まだまだ改善の余地はあるようですね。
そのため外観・容量が同じでも、同じものでない場合もあります。
バラバラにしてみないと本当に同じモノなのかはわかりません。

外観が同じで、まずなにが問題なのかと言うと充電方法です。
最大充電電圧や過充電防止方法に違いがあると問題が出てきます。
バッテリー側に過充電防止機能そのものがない場合もあります。
理屈的にはそのバッテリー専用の充電器で充電するのがベスト。
よって、メーカー製が高価だからといって、あわない充電器を使えば危険です。
高価だから何をやってもイイと言うわけではないです(笑)
激安バッテリーをカメラ本体で充電して、カメラが壊れるかも・・しれません。
安くて粗悪品(?)があるかも知れませんが、充電に耐えられなかったことも考えられます。
かも・・かも・・かも・・←そのほか色々な可能性がある、の意(^^;)

人気のROWA。私には知識も使用経験もないので何とも言えませんが、
パナ用と言うからには上記の事柄を一応考慮して作られていると思います。
削って?使ったりすることは何回かは大丈夫でも、
長期的に見て寿命を短くしているかも知れず、奨励できることではないです。
中身が同じモノと調べがつかなければ、パナ用を使用するのが無難でしょう・・。

書込番号:3768675

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/12 18:09(1年以上前)

>CELLS MADE IN JAPAN GS製です。

GSとは私の知っている限り車載用バッテリーを製造している
有名な国内大手メーカーだと思います。

このサイトにリチウム電池のページがあります。
日本電池株式会社
http://www.nippondenchi.co.jp/
http://www.nippondenchi.co.jp/npd/lithium/lithium.html

したがって中国製よりは信頼性があると感じます。

昔はユアサ電池と言ってましたね。
個人的にはこちらの名前が親しみがあります。ありゃ!年齢がばれそう。(^^ゞ

書込番号:3768869

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2005/01/12 18:40(1年以上前)

ああ、そういう違いですか。
削って、という言葉が頭にあったのでごちゃごちゃ言いましたよ。ははは。
携帯なんかだと中身が同じでもわざわざ形を変えたりしますから、
さらに話がややこしくなりますね・・(^^;)

ユアサとか古河とかきくとなぜか夕焼けを思い出し、胸がジンとします。
ブリキの看板が照らされてたからかな? 昔あった、町中の風景ですね・・

書込番号:3768973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画中のズームってできませんか?

2005/01/11 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ハンドルネームって難しい...さん

こんばんは。こう言った書き込みは初めてなので、至らぬ点はご指摘下さい。
さて、昨年12月に購入して写真撮影を楽しんでいましたが、最近動画を撮ってみたところ、ズームが出来ません。撮影を始めるまでは出来るのですが、撮影し出すと出来ません。
取説のズームのページには動画モードでも使える様に書いてあると思うのですが... そう言う仕様なのでしょうか...
デジカメの動画撮影に過度の期待はしていなかったので仕様ならばそれでいいのですが、自分のだけでは...と心配なので教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:3765515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 22:14(1年以上前)

取説P34の動画モードマークはミスで本来はあってはいけないものですね。
動画時のズームはスタート前の状態に固定されます。(P51)
理由はズーミングモーターの音をノイズとしてマイクが拾ってしまうため、ズームさせないようになっていると思われます。
他社デジカメでもそういうのが多いです。

書込番号:3765582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2005/01/11 22:35(1年以上前)

あと、バリフォーカルレンズという構造のものは
ズーム中にフォーカスできないという欠点があります。

書込番号:3765731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 22:39(1年以上前)

そうだ、忘れてました。それが正解ですね。
ズーミング中が超ボケボケになります。
音の問題だけならFX2ならズーミングできていいはずですから。

書込番号:3765768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルネームって難しい...さん

2005/01/11 22:45(1年以上前)

お風呂に入って出てきたら、早速お返事いただいてました!
すごく早くお返事いただけるんですね、ありがとうございますm(_ _)m
初めてなので、すごく感動してます。

それはさておき、そう言う仕様なんですね。自分のがおかしいんじゃ無くてよかったです。
他のデジカメもそう言うのが多いなら気にならないし、デザインや性能等気に入ってます。
ありがとうございました。

書込番号:3765800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 22:46(1年以上前)

と思って試してみたら、FX7は他のデジカメに較べてズーミング中もあまりハズシませんね。
これくらいだったらノイズ覚悟で解禁してくれてもいいのに....

書込番号:3765812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画保存

2005/01/11 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 デジカメ初体験さん

大変お恥ずかしいのですが最近PCをやっと覚え始め先日FX7を購入。
写真の再生・保存はFX7の付属のディスクを使用して出来たのですが(たぶん・・・)やっとここの掲示板を参考に動画をQuick timeを使い見ることが出来る用になったのですがこの動画を保存する事は出来るのでしょうか?CD-RW等にも焼き付けたいのですがどなたか教えてくださいm(__)m

色々本を見たりして試したのですが初心者の私には写真を保存・焼付けだけでも頭がいっぱいで色々試しているうちに撮った動画や写真が一部なくなってしまいました。
これ以上自己流を試すとせっかく撮った記念の写真・動画がなくなってしまいそうで・・・皆様と比べあまりにも初心者過ぎ恥ずかしいのですがどうぞ保存方法のアドバイスをお願い致します。

書込番号:3764397

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/01/11 18:02(1年以上前)

こんばんわ♪
このあたりを、読まれれば。。。。。
よろしいんぢゃーないですか。。。。。。。。?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%95%DB%91%B6%95%FB%96@&SentenceCD=&SortDate=100&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=&MakerCD=&Product=

書込番号:3764439

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 18:42(1年以上前)

>CD-RW等にも焼き付けたいのですがどなたか教えてくださいm(__)m

1.PC側にCD−R/RW用のドライブが付いていますか?
 (内臓もしくは外付けでもよい)
2.付いている場合
(1)すでに内臓されているなら書込み用のソフトがインストールされていると思いますので
   PCに付属してきた説明書等を確認してください。
(2)外付けなら購入された時に本体と一緒にやはり説明書がある思います。

2.対応してない(単にCD−ROMタイプ;読出し専用)なら新たに購入する必要があります。
  どうせ新規ならDVD−R/RWタイプがCD−R兼用できますのでこちらをお勧めします。
例;
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=01256010458
DVD−R/CD−Rともに付属している書込み用のソフトでデーターを記録する事なります。

その他はこのへんを参考に。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/

>色々試しているうちに撮った動画や写真が一部なくなってしまいました。

加工や編集を行う場合は必ずオリジナルから一度コピーを取ってからコピー側で行うのが基本中の基本です。
オリジナルは本当に要らなくなった場合のみ削除するといいです。
通常は「永久保存版」と思ってください。

あとPCのマニュアル本(Win−XP)を一冊ぐらい購入して基本を
憶えられ事をお勧めします(出来るだけカラ−で実際の画面で説明があるもの)。
例;できるWindows XP(基本編 完全版)
http://books.rakuten.co.jp/infoseek/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1562076

書込番号:3764563

ナイスクチコミ!0


ぱぱいや一郎さん

2005/01/11 18:49(1年以上前)

こんばんは。
FX-7はもっていないので、なんともいえないのですが、
FX-7付属のソフトのマニュアルを見るのが一番早いと思います。

それはさておき。
下記のようなバックアップ方法はどうでしょう?

1 FX-7をPCに接続→ドライブとして認識される。(普通のハードディスクのように認識される)
2 マイコンピュータをダブルクリック
3 該当のドライブをダブルクリック
4 保存したいファイル、フォルダをデスクトップなどにコピー

保存方法なのですが、下記の1と2を両方されることをお勧めします。
1 Cドライブ以外のハードディスクドライブに保存する。
2 CD-R、DVD-Rなどの外部メディアに保存する。

外部メディアの選択のしかたなのですが、下記の順でお勧めです。
1 DVD-RAM
2 DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW
3 CD-R
4 CD-RW

CD-RWは書き込みが遅いし、容量の割りに値段がたかいので
あまりお勧めではありません。

尚、ファイルを削除するときは、よほどひどいソフトでないかぎり
「削除しますか?」と聞き返してくるので、注意していれば、
削除されることはありません。

書込番号:3764589

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 19:50(1年以上前)

画像や動画を加工して削除した場合でもオリジナルファイルに上書きしてしまうと加工時に編集で
削除したデーターは消えてしまいますよ。
ですので加工したファイルは別名で保存してください。

書込番号:3764798

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初体験さん

2005/01/11 19:50(1年以上前)

色々ありがとうございます。
私のPCはCD-RWへの書き込みが可能になっております。DVDは再生のみ。
(富士通FM-VBIBLO NB19D と言うタイプになります。)
先程色々試しましたら一部消えてしまったと思った動画や写真がデジカメ(FX7)の方では真っ暗で消えているみたいなのですがSDカードをPCに入れて付属のソフトで見ますと真っ暗だった画像がちゃんと写ってました。これはカメラの方には戻らないのでしょうか?
それが可能だったらカメラとTVをつなぎHDDレコーダーに録画が可能みたいなのでCD-RWよりいいかな?(簡単?)と思ったりも・・・
クイックタイマーだとどうしてもエラーの表示が何度も出て面倒なもので・・・(これもここの掲示板で解決策のようなものが出てましたがやり方が悪いのでしょうかこの現象は消えませんでした^_^; )

色々わからない事だらけでデジカメは早かったのかな?などと少し落ち込み気味ですがどうぞアドバイスお願い致します。あとsun_sinさんの言うとおりXPの本を少しそろえてみようと思います。(デジカメ本もかな?)

書込番号:3764801

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/01/11 19:59(1年以上前)

>(デジカメ本もかな?)。。。。。。。ネットでのお勉強も良いかもですね
3764393をご参考に。。。。。

書込番号:3764844

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/11 20:04(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3764393
ここですね〜 あびらさん(^^)

書込番号:3764869

ナイスクチコミ!0


Sexbombさん

2005/01/11 20:07(1年以上前)

付属のSD Viewer for DSCを使用して元に戻せばカメラで表示できます。
マイピクチャ等へコピーした画像を選択してツールバーのコピーをクリックします。
送り先はSDカードのDCIMフォルダ内***_PANAを指定します。

書込番号:3764882

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/01/11 20:26(1年以上前)

こんばんわ♪FIO さん♪
フォローありがとうございます。。。。m(_ _)m 感謝♪感謝♪

書込番号:3764975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/11 22:13(1年以上前)

>色々試しているうちに撮った動画や写真が一部なくなってしまいました。

フォルダを2つ作って、片方にオリジナルを入れて、
フォルダごと、読み込み専用にする。
もう一方はレタッチなど自由にやるフォルダにする、
このフォルダのファイルはレタッチなどで失敗した時は、
オリジナルのフォルダのファイルをCOPYしてくる。

書込番号:3765580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質に付いて

2005/01/11 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ご機嫌さん

3週間前に FX7を購入して 初めてこの程使用(最高画質、ファイン、望遠なし昼間手ぶれ補正2)し、PCに取り込み 写真を眺めていたところ 普通の大きさではすごく綺麗ですが、拡大していき 顔の肌色部分を見たところ 黒色で縦、横に無数の短い線がノイズのように入っているのですが、こんな物なのでしょうか?以前はcanon PS−A40を使っていたのですが、このような物はなかったのですが。どなたかご存じですか。

書込番号:3762346

ナイスクチコミ!0


返信する
権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 01:46(1年以上前)

どの程度の拡大でしょうか。
だいたい400%あたりでピクセルがはっきり見えるので、撮影条件によりそれが階段状の線にみえるのかもしれません。
できればサンプルをどこかに上げていただくと判断できると思います。

書込番号:3762413

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/11 10:12(1年以上前)

200万画素と500万画素の写真を、フルサイズで見て比較すると500万
画素の方が画面が大きく、欠点が眼に付くためでは?
プリント(6PW以上)すれば、500万画素の方が綺麗なはずです。

書込番号:3763091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング