
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年12月31日 16:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月30日 00:33 |
![]() |
0 | 12 | 2005年1月2日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月30日 08:35 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月29日 19:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月30日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


先日購入したのですが、色々いわれている様にバッテリーのもちがあまりよくない点だけ不満に感じています。
ところでPCとUSB接続してデータ通信している間、液晶画面が表示され続け(エコモード設定しても液晶オフになりません)、バッテリーの消費が激しいのですが、液晶オフにする方法はないものでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
0点

PCに転送する時はデジカメ本体を接続するより、カードリーダーの使用をお勧めします。
デジカメ本体のバッテリーの消費を気にする必要がありません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html
書込番号:3706084
0点



2004/12/30 09:35(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。カードリーダーで接続されている方が多いんですね。カードリーダーを買えばいいんでしょうが、いずれ近い内にPC自体の買い換えを考えているので、最近のPCはカードリーダー内蔵のものが多いことを考えるとちょっと躊躇しています。
PC買い換えまでの間、デジカメ附属のUSB接続でデータやりとりをしたいと考えてます。
書込番号:3706135
0点

カードリーダーのほうがカメラから取り込むよりも5倍ぐらい早いですよ。
SANWAのカードリーダーだと256MBで約1分ぐらいですみます
。
書込番号:3710002
0点

デジカメ本体のUSB接続は、全くやらないです。
SDスロット付きPC(松下製)を使ってるので。
いまどきのノートPCならSDスロット付いてないほうが
珍しいですよね。NECなんて、3スロット付いてたりしますし。
米国系デスクトップだとカードリーダーが必要ですね。
書込番号:3710047
0点

>いずれ近い内にPC自体の買い換えを考えているので
例えPC自体を買い換えるにしても、カードリーダーは非常に安価であるし、SD、CF等の各種のメディアにも対応出来るので無駄にはならないと思いますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00571210258
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/089_3.html
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_12936=1
書込番号:3710439
0点



2004/12/31 09:11(1年以上前)
実はソニーのビデオカメラを買ったとき、メモリースティック用のカードリーダーを併せて買ってしまったんです。今さらマルチタイプのカードリーダーを買い直すのが悔しくて・・・。んー、残念。
書込番号:3710489
0点

カードリーダーは2000円以下で購入できるので、新規PCを導入するまでのつなぎとして購入しても安いと思いますよ。
書込番号:3710683
0点

>今さらマルチタイプのカードリーダーを買い直すのが悔しくて・・・
私は、3回買い直ししました。(ザンネーン)
書込番号:3710817
0点


2004/12/31 14:42(1年以上前)
結論はカードリーダを使う方法しかないって事なのかな?
書込番号:3711508
0点

>私は、3回買い直ししました。(ザンネーン)
私も3回買い換えました(^^ゞ
今はMO+カードリーダーの複合機を使っています。
http://www.logitec.co.jp/products/mo_compo.html
書込番号:3711786
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


C-40ZOOMから本日購入してレスポンスの速さにびっくりしました。
買ってよかったと思います。
質問なんですが、マクロ撮影にダイアルを合わせて被写体に近づけても一度半押ししないと焦点が合わないんですがこれは仕様なんでしょうか?
よろしくご教示お願いいたします。
0点

仕様だと思います。(DVカメラと異なり、デジカメでは、この機種に限らず、
半押しでAFが機能するのが一般的だと思います。)
書込番号:3704968
0点



2004/12/30 00:33(1年以上前)
おぉ〜、DIGIC信者になりそう^^;さん,早急なご教示ありがとうございます。
もう一度過去レスを探賀している最中でした。
>仕様だと思います。
そうなんですか・・・安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:3705010
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今日、カメラのキタムラにて40000円で販売されてみました。
十分安いとは思ったのですが、「他店より安く、ポイント還元分も現金割引します。」と書いてあったので、少し値切ってみたいと思います。
そこで質問なのですが、幾らくらいまで値切れると思いますか?
あと、値切り方のポイントなどもお教えいただければ、幸いです。
自分的には、256MBのSDを併せて37000円位で買えれば本望だと思います。
0点

思い切っていきなりご自分の希望価格を伝えてみては?無駄な時間も短縮できますよね?
時間かけてもいいのなら…他の店で値切った最低価格(ポイントある店ならそのポイント分も伝えて)をキタムラに伝えて交渉するとか…
私なら…他の店でリサーチした価格を伝えた上で店側の価格を聞いた後…いかに自分の希望価格に近づけるように交渉すると思いますが…ホントに欲しい物は多少高くても気にせず買います。変に交渉で時間潰すよりさっさと購入していじり倒したいタイプなんで…
書込番号:3704894
0点

メディアは500万画素機なんで、512Mが買えれば、そちらの方がベターかと思います。
書込番号:3704945
0点



2004/12/30 00:42(1年以上前)
再度失礼いたします。 皆さん返答ありがとうございます。
追記なのですが、購入と同時にオリンパスのC-300Zを下取りに出そうと
思うのですが、こいつをネタにさらに値段を下げる事は可能でしょうか?ちなみに買い取り上限価格はジョーシンで7500円で、使用感はあまりなく、付属品もすべてそろっています。
>できれば512MBで交渉したいのですが、予算が・・・(泣)
書込番号:3705065
0点

古いカメラの下取りしてくれた筈ですよ。程度にも依るけど一式もっていって話をするとさらに値引いてくれます。私も交渉したことあります。結局は下取りしなくても安くなったのでそのまま買っちゃったけど。
リサイクルショップで売ってしまうことも考えられますね。
お店ではこちらから積極的に話しかけて割引交渉をしないとそのままで売られてしまいます。
短時間で気持ちよく交渉しましょう。できれば一括払いがいいかなあ。
書込番号:3705861
0点

256MBって、通販で5,480円くらいです。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11689=1
1GBの方は、20MB/s(133倍速)で、20,398円。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_19287=1
書込番号:3707578
0点


2004/12/30 21:41(1年以上前)
Pイさこんばんわ! どちらの県の方かわかりませんが、名古屋市内のキタムラで33840円で購入しました。同一市内でも違うキタムラは39800円でした。店によって価格がまちまちみたいですので暇があれば何軒か回ってみてください!
書込番号:3708738
0点


2004/12/30 22:03(1年以上前)
タイプ7Dさんへ
F1ユーザですが、FX7への買い替えを検討しています。
33,840円というのは、下取りなしの金額でしょうか?
名古屋市内のどちらの店舗でいつ頃購入されましたか?
どんな店員さんでしたか?
春日井市在住なので、一度行ってみたいと思います。
情報よろしくお願いします。
書込番号:3708836
0点



2004/12/31 00:23(1年以上前)
>タイプ7Dさんへ
自分が見たところは宝塚歌劇で有名な宝塚店(兵庫)です。
それにしても、33840円というのは驚異的な金額ですね。
やはりある程度値切られたのでしょうか?
その辺のこともお教えいただければ嬉しいです。
書込番号:3709518
0点

>タイプ7Dさんへ
私も名古屋市内のキタムラの何店かを教えて頂けませんか?
FX7は既に購入済みですが、α−7D又は20Dどちらかを購入する予定にしていますので・・
FX7が33,840円で販売される店であれば、他のカメラも安く購入出来ると思いますので・・
http://www.kitamura.co.jp/zenkoku/aichi.html
名古屋市内に4店舗あると思いますが、どちらでしょうか?
書込番号:3710520
0点


2004/12/31 15:45(1年以上前)
守山のキタムラで、シルバーのみ台数限定36800円でした。
他色は39800だったような。
ここからの値引きを粘ったのですが・・・
頑として無理でした。
その代わりメモリーを割り引いてくれましたけど。
もっと値引き交渉しようかと思いましたが、
店員が感じよかったので、OKしてしまいました。
十分他店より安いですしね。
書込番号:3711712
0点


2005/01/01 15:27(1年以上前)
返信遅くなりしません!FX7を33840円で購入できた店は名古屋市名東区のキタムラ香流店です!コニミノα7Dも昨年購入したのですが香流店ではなく天白店の方が安く、ボディ、予備バッテリー、タムロン28〜300DIのトータルで価格交渉し21万円で買いました。機種によりまちまちな値段なようです!今ならボディの値段がそのころより下がり始めているのでもう少し安くなるかも?
書込番号:3714869
0点


2005/01/02 23:53(1年以上前)
> OB2.5iさん
> タイプ7D
情報ありがとうございます。
守山店も香流店も家から近いので、
両方で聞いてみようと思います。
書込番号:3720594
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7



ファイル名の変更やレタッチしてなければ、元のフォルダに戻せばOKのハズ
です。
書込番号:3703545
0点


2004/12/29 20:09(1年以上前)
PCに取り込んでもカメラにデータは残っていると思いますが..。
書込番号:3703553
0点


2004/12/29 22:45(1年以上前)
付属ソフト[SD Viewer]を使って、SDカードに戻せます。
レタッチした物でもOKだし、普通のJPEGファイルも
FX7で再生出来る形式に変換して書き込んでくれます。
書込番号:3704357
0点



2004/12/30 08:35(1年以上前)
皆様、ありがとうございます!間違って、カメラで画像を全部消去してしまったので焦っていました(-ι-;)ありがとうございました!!
書込番号:3705971
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


サイバーのP10からの買い替えです。手振れの問題やシャッタースピード
など、前のものとは比較にならない良さはありますが、自宅プリント時の日付設定には閉口しています。サイバーだと、カメラ自体で日付設定の可否を即座にできますが、説明書読む限りでは本機ではカメラのハード自体では不可能の様子。印刷時に設定しなさいという記載ですが、
私の旧いピクサスでは駄目で新規に買ったHPの325で説明書通り設定しても日付は出てきません。ファミリーユースとしては、日付け設定は大切、なんか簡単な方法ありませんか・・どなたか教えてください。
皆様、説明書通りとすれば結構困っていることも多いかと思いますが・・。
0点

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%80%80%E6%97%A5%E4%BB%98%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&lr=lang_ja
後から日付を付ける事はいくらでも出来ますが、日付を削除することは非常に困難です。
専用のフリーソフトを使わなくても、いくらでも方法はありますけどね。
書込番号:3700978
0点

私もオリジナル画像に日付を焼きこむのは嫌いです。
一旦焼きこむと消すことができない(レタッチソフトを使えば消せますが)ので、どうしても日付を入れたい場合はソフトで入れています。
書込番号:3701020
0点

私も印刷時に、日付を入れたい写真にだけいれて印刷してます。
日付を入れないで印刷する方が多いくらいです。
書込番号:3701051
0点

書込番号:3701056
0点

日付の設定は、画像に表示するためになく、exif情報として画像情報の一部と
して、設定するものです。(画像に表示できる機種もありますが)
したがって日付設定しておけば、DPE店で日付を入れてプリントすることが
できますし、ソフトを使って自分でプリントすることも出来ます。
書込番号:3701121
0点

>HPの325で説明書通り設定しても日付は出てきません。
これが問題なんですよね。
プリンタの方で聞かれた方がよろしいかと・・・
書込番号:3701325
0点

通常は印刷時にプリントウィザードが出てきて、日付を入れるかどうかを
チェックする画面が出てくるはずですのでHPのプリンターの取説には
記載されていませんでしょうか?
もしわからないようなら取りあえずこちらのフリーソフトでしのいでください。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:3701967
0点



2004/12/29 19:04(1年以上前)
皆様のご教示ありがとうございました。いろいろやってみます。
ただ、いままでデジカメ3台経ましたが、こういった悩みは初めてでした
ので迷いました。ホント、皆様に謝意。
書込番号:3703265
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX7で、そのままの画質での赤みは許容範囲だと思っているのですが、
HPに載せるためなどで撮影後の画像データの画質を落とした場合、赤みが強くなってしまいます。
画像の赤みをPCで補正するための、フリー(製品でも可)ソフトなどないのでしょうか?
一応探してはいるのですが・・
過去の内容を見ても、他の機種を薦めたり、欠点として捕らえていることが多く、改善する方法が見つからなかったもので。
FX7はとても使いやすく気に入っていますので、これからも長く愛用したいと思っています。
0点


VIXでもできますよ。自動じゃないけど。
SleipnirならWindowsですか?なら良いけど
Sleipnirをお使いならPictBearってのもあるらしいですね。使った事ないけど
書込番号:3701318
0点

撮った後の処理にはなりませんが、撮影時にはホワイトバランスの微調整機能があります。 ホワイトバランスだけの問題ではないかも知れませんが、ちょっとした程度ならこれでカバーできます。
書込番号:3701359
0点



2004/12/30 20:59(1年以上前)
ありがとうございます。
過去の内容でもホワイトバランスの微調整は記載されていましたね。
少しやってみたのですが、なかなかうまく行かなくて・・。
使用PCはWindwsです。
Image Filterは色の調整などが豊富にあり、補正の期待大ですね。
SleipnirのサイトでもPictBearというソフトが用意されていたのは気づかなかったです。
でも例の事件以降、バージョンアップはなさそうですね(^^;
画像閲覧でApViewerとVIXを使っていますが、VIXでそのような機能が備わっていたのに気づかなかったです・・もう一度確認してみます。
検索などで調べてみたのですが、なかなかヒットしなくて・・助かりました!
皆様に教えて頂いた方法を試してみたいと思います。
冬のシーズン到来で、雪の中での撮影にフル活用したいと思います♪
書込番号:3708544
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





