
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年12月4日 11:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月30日 17:37 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月1日 08:25 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月30日 23:17 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月30日 02:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月30日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
こんにちは、risaです。
[3566100]フィルムカメラとの違い では、お世話になりました。
友達から、DMC-FX7を勧められているのですが、カカクコムを見ていると以下の機種も気になりはじめました。
Panasonic DMC-FX7
CANON IXY50
CASIO Z55
SONY DSC-P100
SONY DSC-P100は、パソコンがvaioなので、メモリースティックでやりとりしやすい、というのが候補入りの理由です。(DSC-T3とDSC-L1は、かわいいのですが評判がいまひとつですね)
ところで、これら4機種について、"シャッターチャンスを逃しにくい"という観点から、みなさまのコメントを頂けませんでしょうか。わたしの考える"シャッターチャンスを逃しにくい"は、具体的には、
1.カバンから出して、パッと撮れる
電源起動時間、ピント合わせがはやい
2.シャッターのレスポンス?
友達のデジカメは、シャッターを押してからの反応が遅いのか、微妙にシャッターチャンスを逃してしまいがちです。例えば、水族館のイルカショウで、イルカがジャンプしている瞬間にシャッターを押しても、イルカのしっぽしか写っていないとか。。
3.連写の性能
高画質のモードで、ひとの表情の一瞬をつかみたい
みなさまのやりとりを過去から辿って見てみたのですが、特に、DMC-FX7とDSC-P100が比較されていないようでしたので、ここでコメントを頂けますと、助かります。(過去の話題ででていましたらもうしわけありません。)
0点

個人的な感想ですが、レスポンス的には・・・
P100≧Z55〉IXY〉FX7かな?
連写ならFXですが、シャッターチャンス狙うのに、あんまり連写は多用しないかな?(^_^;)
連写もですが、いかに次の1枚がスムーズに撮れるか?も大事かも?
起動の速さ、スナップへの強さ、連写(条件付き)では、リコーの最近の機種や、コニカミノルタのX50とかも面白いかと・・・
書込番号:3570811
0点

ひとつだけ忠告を、
イルカのジャンプした瞬間を撮りたければ、
ジャンプした瞬間を見てからシャッターを押していたんでは、どんなカメラを使っても未来永劫ジャンプした瞬間は撮れません、
第一に、人間が視認するのに時間がかかること、
次に、視認してからシャッターを押すまで時間がかかること、
最後に、シャッターを押してからシャッターが切れるまで時間がかかること、
この三段階の時間的ロスがあるからです、
プロカメラマンや写真のうまい人が撮る写真が瞬間を捉えているのは、
この
「自分のカメラのシャッターのタイムラグや自分自身の反応速度を体で覚えてその分瞬間を予測して早めにシャッターを切る」
ということを行っているからです。
書込番号:3571460
0点

E-100RSのように「プリキャプチャー」機能があれば便利ですね。
書込番号:3572262
0点


2004/12/01 22:02(1年以上前)
候補にOptio S5iも入れてあげてください(笑)。3倍ズーム&500万画素であのコンパクトさは驚異です。カバンに入れても邪魔にはならないサイズです。
私の場合、衝動的にFX7を買いましたが、最後までエクシリムと迷いましたよ。S5iも魅力的でした。
FX7の欠点は正直、エクシリムほどキビキビ感がないこと。でも、手ぶれ補正がその欠点を補って余りあります。
書込番号:3572781
0点

T3は、メモリスティックが使えませんよ。
書込番号:3573355
0点

(私が購入してとっても気にいっているので主観が入っているかもしれませんが)
起動時間、ピント合わせが速い、イルカのジャンプに特化して考えると、フジのF810が良いと思います。
私は子供達の撮影のためにF810を購入したのですが、楽しそうに遊んでいるのを見て、撮りたい!、電源入れて、ピント合わせて、シャッターがアッという間にできます。恐らく、コンパクトデジカメではここまでのものはないと思います。
残念ながら、FX7と比べると、携帯性は劣りますが、ポケットではなくカバンから出してなら問題ないと思います。F810、大きいとはいえ、所詮、コンデジですのでちょっと大きめのケータイ程度ですので。
ちなみに、FX7は使ったことがありますが、速いスピードでの成功確率はそんなに高くありません。子供が滑り台をしている写真を3枚撮り、2枚は滑り台しか写っていませんでした。
書込番号:3573616
0点

risaです。お返事が遅くなってごめんなさい。
リコー、コニカミノルタ、フジ、オリンパス・・!絞り込んでいた4機種以外にもよさそうなモデルが色々とあるんですねえ(@_@)。ますます迷いが増えたけど、それもモノを買う前の楽しみですよね☆
ところで、、"イルカのジャンプ"という例えを挙げましたが、そうですね、バンツさんのおっしゃるとおり、わたしだとどんなカメラ買ってもダメっぽい(笑)。
"イルカのジャンプ"はあきらめるとして、普通に写真を撮るときに、シャッターを押す→メモリに書き込み(ディスプレイが止まっているか黒くなっている?)→次の写真が撮れる状態になる、という感じになると思うのですが、この一連のプロセスが短いカメラがいいと思っています。
この性能については、カタログでどこかの値を比較すればよいものなのでしょうか?そのカタログの値は信用できる(各メーカーのものを単純比較できる)ものなのでしょうか?
どなたか、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3578136
0点

リコーのR1がすべてにおいて速いです、
でもそれ以外の部分でrisa790821さんのような方にはお勧めできないのが残念です。
書込番号:3578299
0点

とりあえず撮影の流れをステップで書くと・・・
(1)シャッターボタンを半押しして、ピント合わせを開始
(2)ピントが確定
(3)シャッターボタンを最後まで押し込む
(4)データとして取り込みされる
(5)メディアへ書き込み
(6)メディアへ書き込み終了
この内、
(2)から(4)までの一連の流れのタイムラグを「レリーズタイムラグ」
(1)のピント合わせと、レリーズタイムラグも含めてだと「シャッタータイムラグ」で表記します。
ただ、レリーズタイムラグはカタログやwebに記載されるのが多いのですが、シャッタータイムラグまで公開しているのは少ないですね・・・
リコーはシャッタータイムラグを「レリーズタイムラグ」として表記しています、SONYは各機種ごとにシャッタータイムラグの理想値データをwebにて公開しています。富士フイルムもwebでFAQとして公開しています。ミノルタもwebで一部情報を公開しています。Canonはレリーズタイムラグだけですね。
ただ、これらは条件により変化しますので、カタログとかでうたいにくいのもあるでしょうし、各社で基準がばらばらです(^^;
ですから、店頭で実際に触って比較したり、持っている人に聞いたりして自分で調べるしかない・・・って感じですね(^^;
あと、、、CASIOのZ55のオートパンフォーカス機能や、CanonのIXY-Lのクイック撮影、あとはMF(マニュアルフォーカス)機能などみたいに、特定の操作でピント合わせの時間を短縮して一気にシャッターを切れる機種もあります。
また、カシオのS20みたいに始めからオートフォーカスが無いのでピント合わせのタイムラグが実質0なパンフォーカス機種もあります。
こういう機能があれば瞬間を捉えやすくはなります。
次々に撮影していく場合、Canonみたいに書き込み用のバッファと呼ばれる一時保存場所があるカメラの方が次々に撮っていくのに有効です。 またSONYやコニカミノルタのように書き込み速度を早くして待ち時間を少なくするメーカーもあります。
書込番号:3578878
0点

risaです。
好い加減チロキさん、
どうもありがとうございます。とりあえずリコーのサイトからカタログをダウンロードしてみました。飾り気ない本体だけど以外といいかも。
FIOさん、
ほんとうに分かりやすい説明ですね☆
各機種の”リーズタイムラグ”、調べてみたいと思います。
実際は”店頭で実際に触って比較したり、持っている人に聞いたりするしかない”ということですので、またこの場を借りて教えて下さい!
どうも有り難うございました。
書込番号:3582883
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今回、オークションでルミックスfx-7を購入しました。SDカードが記録メディアになっていると言うことなのですが・・
凄く初歩的な質問で申し訳ないのですが、SDカードであれば、パナソニックの物に限らずOKなのでしょうか?教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2004/11/30 12:48(1年以上前)
OKです。
書込番号:3566912
0点



2004/11/30 15:18(1年以上前)
お返事ありがとうございます。因みに、お薦めのSDカードなどありましたら、教えてください。
書込番号:3567291
0点

お薦めの SD カードはなんと言ってもパナソニックですね。(^^;)
あとはトランセンドの 256MB なんかはどうでしょう?
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13247=1
書込番号:3567432
0点


2004/11/30 17:30(1年以上前)
SDカードの値段は、
読み書き速度の性能でだいたい決まっているようです。
高いのは速く、安いのはそれなりにという事でしょうか。
書込番号:3567632
0点


2004/11/30 17:37(1年以上前)
一番いいのはパナソニックでしょうが、実際には使用してる感じでは
何がいい悪いはわからないです。しいていえばメーカーにかぎらず転送速度くらいでしょうか。
しかしパナはかなり高いので、安く済まそうと思えばKINGMAX社
のSDカードがおすすめです(私もこの機種に使っています)
1GのSDで1万円くらいで売ってますのでかなりお得です☆
書込番号:3567654
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
risaともうします。
この度、はじめてデジカメを買おうか迷っています。
そこで気になることがあります。
デジカメではないフィルムを使うコンパクトフィルムカメラと
コンパクトデジカメでは、どちらがカメラ屋さんにプリントしてもらった写真がキレイなのでしょうか。
(値段はいずれも、5万円以内のもので)
それぞれの機種によりばらつきがあり、一概に言えないかとも思いますが、
わたしには、「デジカメよりフィルムカメラの方がキレイ」という、固定概念みたいなものがあるのですが。。。
やはり「デジカメよりフィルムカメラの方がキレイ」ということならば、例えば旅行の時など
たいせつな写真→フィルムカメラ、単なる記録写真→デジカメ、、と両方を持ち歩く必要があるのか、、
などと気になっています。出来れば、コンパクトなデジカメ1台で、大切な写真も単なる記録もまかなえるのでしたら
フィルムカメラのことは考えないようにしたいと思っています。
以上につきまして、どなたか、コメントを頂けませんでしょうか。
ちなみに、デジカメは、小さくて高性能(パッとかばんから出してキレイに撮れる)なものということで
友達からはDMC-FX7を勧められています。このサイトの皆さんの書き込みを見ていますと、
CANON IXY50、CASIO Z55 の名前がよく出ていて、迷いが出始めました。(@_@)
0点


2004/11/30 07:24(1年以上前)
「キレイ」とはどれ位のことを言うのでしょうか?
ことほど左様にキレイの概念は難しいのですが
デジの仕上がりが心配ならほかの投稿者さんたちの作例を参考にしてみてください
コンパクトデジクラスくらいなら気に成らない差と断言してもいいと思います
とはいえ、フィルムとCCDの特性の違いは厳然としてあります
ので、一眼レフクラスになると両方持ってお出かけされる方もいるようです
その方たちは長年趣味としてカメラをやってきていて
いわゆる「違いのわかる」方たちなのですね
私は、分かりません(; ̄ー ̄A
書込番号:3566203
0点


2004/11/30 07:39(1年以上前)
フィルムに比べてデジカメの劣る所は、ダイナミックレンジ(表現できる明るさの幅)が狭いので、白とび黒つぶれしやすいこと。
解像度が低いので大きく引き伸ばしたときに差が出ることなどでしょう。
http://konicaminolta.jp/entertainment/dihow/came/came_s02.html
でも5万以下のコンパクトカメラならフィルムもデジカメもあまり変わらないと思いますが。
書込番号:3566215
0点


2004/11/30 07:43(1年以上前)
フィルムカメラは慣れないとシャッターチャンスを逃します。
書込番号:3566220
0点

デジカメこそシャッターチャンスを逃しやすいと思いますが、、、
まあ、不必要かもと思ってもとりあえず切ってみるという使い方なら
デジカメだと思いますが
書込番号:3566263
0点


2004/11/30 08:24(1年以上前)
言いたかったのはそれです。
書込番号:3566271
0点

みなさま、早速返信をいただきまして、本当にありがとうございます。
どうやら、わたしの場合、コンパクトデジカメだけで十分で、両方用意して持ち歩く必要がなさそうだという結論を得ることができました。
でも、「違いが分かる」ようになってくると、コンパクトデジカメでは納得できなくなるのでしょうね!
デジカメえらびを始めたばかりなので、また改めて質問させてください!
ありがとうございました!!
書込番号:3566541
0点


2004/11/30 16:30(1年以上前)
私の場合は、このデジカメを使用するようになってプリントの出来映えが極端によくなりました。
今まではコンパクトフィルムカメラを使用していたのですが、無駄撮りが気になってシャッターを押すことをためらうことが多かったのと、出来映えがプリントしないと分からなかったため、プリントしてから自分の腕のなさを嘆いたりする事が多かったわけです。
デジカメを使用するようになってフィルムを気にすることが無くなったので遠慮無くバシバシ撮るようになりました。プリントの注文も出来映えの良いものだけ注文するので、結果としてあたりまえに出来映え良い写真が多くなった次第です。
こういったところがデジカメの一番大きなメリットだと感じています。
書込番号:3567467
0点


2004/11/30 17:51(1年以上前)
質問の感じからしてカメラに詳しい方では無いと思いますので
FX7のデジカメでも十分にキレイ!って感じると思いますよ^^
私の周りの人も(カメラの仕事をしていない一般の人)フィルムカメラ
とデジカメのキレイさの差はわからないと言ってるほどです。
(カメラに詳しい人にはもちろん違いがわかりますが)
あと、フィルムカメラはやはり1枚1枚を大事に撮ろうと思ってしまうので
シャッターチャンスを逃しやすいですね。デジカメはメモリに余裕があれば何枚でもバンバン撮ってあとでいらないのは削除すればいいので便利です☆ さらにカメラに慣れてない方は手ぶれ補正機能がある方が
少しでもいい写真が撮れ易くオススメです
書込番号:3567690
0点


2004/11/30 23:36(1年以上前)
risa790821さん、今晩は。(もう見てないかも)
一番の違いは、デジカメは簡単にボケが出せないこと。
書込番号:3569341
0点

お返事がおそくなりました。
みなさま、引き続きコメントをありがとうございます。
これで完全に、フィルムカメラを使わないふんぎり?がつきました。
頂いたコメントや、みなさまの別枠でのやりとりなどを見ていると、また新たな疑問がでてきましたが、教えて頂きたいことをあたまの中で整理して、のちほど別枠で質問させて頂きたいと思います。
またよろしくお願いします☆
書込番号:3570503
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


初のデジカメ購入を考えています(旅行、スナップ用)
希望は「小型」「出来れば安い」「300万画素以上」「画質調整」です。そんな中で候補に上がったのがFX7です。
コントラスト、彩度高めのハッキリした写真が好きなので、用途に応じて撮影時にその辺の調整が出来るものが良いかと考えています(彩度までは変えれないか。。)
FX7は「画質調整」機能というものがあるので、希望に近い写真が撮れるのでは☆と期待しています。
もし他の小型カメラで上記のような画質調整が出来るものがあれば教えて下さいm(__)m
素人の率直な感想なんですが、色々と調べてみるとデジカメって思ったよりも高いんですね。特に意味はないです。
0点

ほとんどのデジカメで調整可能です。
どの項目を調整できるかは、メーカーHPで確認できます。
デジカメって高いですか?
性能の割には恐ろしく安いと思いますけどね。
・・・おかげで衝動買いが多い。先月と今月で3台も(泣
書込番号:3565584
0点


2004/11/30 00:41(1年以上前)
FX7の画質調整機能は彩度・シャープネスを3段階選べるもののようですが、
そのくらいのコントロールなら他のコンパクトデジカメでもできますよ。
書込番号:3565607
0点

FX7の画質調整は彩度やシャープネス、コントラストが一緒になってて
個別の好みに調整する事は出来ない感じですね〜。
この辺の調整が個別にハッキリ現れるのはソニーのデジカメかも?
書込番号:3565676
0点

「300万画素」で十分、「安い」なら、FX7でなく、400万画素のFX2でもいいのでは?
※掲示板の使い方、変わったのかな?返信時、スレが見えずに引用しにくくて、使い辛いような。。。
書込番号:3565684
0点

FX2の方が明らかに安いのに、FX7を買う人って多いんですよね。
人間の心理ってどうなってるんでしょ?
FX2の方が断然安い! と言ってみた。
書込番号:3565972
0点


2004/11/30 18:42(1年以上前)
値段だけで機種を選んでるんじゃないってことでしょうね^^
安さだけを追えば、もっともっと安い機種に行くでしょうから。
書込番号:3567861
0点



2004/11/30 23:17(1年以上前)
沢山のコメントありがとうございます。
最近のデジカメだったら普通に画質調整出来るんですね!
個人的に、旅行写真とかはナチュラルな感じで撮りたいのですが、
普段の遊びや飲み会で撮る写真は、彩度高め、コントラスト高めで撮りたいのです。具体的に言うと蜷川実花まではいかないまでも、気持ちあれくらい濃い写真が撮れたらと思ってます。そもそもデジカメ(小型)でも再現できるのでしょうか?(汗)
>からんからん堂さん
ソニーのデジカメは細かく調整出来るんですね。
ソニー製品には良い思い出がないので、候補から完全に外していたのですがちょっと考えてみます。
書込番号:3569214
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


IXY DIGITAL 50とDMC-FX7で迷っています
デジカメには詳しくありません
どちらがお勧めでしょうか?
値段はきにせずに高性能の方を選びたいです
ただ、動画が綺麗なのも重視したいです。
0点

IXY50の方が大きい動画サイズで撮影できますし。
また小さいサイズの場合
DMC-FX7は320×240ピクセルのサイズで、30コマ/秒に対し
IXY50は320×240ピクセルのサイズで、60コマ/秒なので
IXY50の方がデーター的には綺麗だと思います。
書込番号:3564827
0点

こんばんは
IXY50と比較するなら、同じ4メガのFX2の方が買いやすいのでは。
動画は見比べてないのでわかりません。
(FX2は動画音声は対応していなかったですね)
書いてたら、ちィーすさんが的確にコメントされていましたね。
書込番号:3564867
0点

過去にも同様の質問が多く出ていましたので、覗いていくと参考になると思いますよ(^^)
とりあえず今月中にIXY50とFX7とを比較検討されてらっしゃる質問をピックアップしてみました。 本当は、もうちょっとありますが・・・
まずはFX7の掲示板に書かれていた方から・・・
--------------------------------
[3555306]走り回る子供を写すのは、FX7とIXY50とどっち
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3555306
[3550703]迷っています…
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3550703
[3550554]充電器と機種選びについて
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3550554
[3534999]デジカメ初心者なんですけど…
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3534999
[3530064]ご意見お願いします
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3530064
[3518894]主に室内で使用したい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3518894
[3515289]デジカメに詳しい方、教えてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3515289
[3490826]ファインダーがないと
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3490826
[3489228]お聞きします
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3489228
[3455990]FX7とイクシ50
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3455990
[3451103]ご相談なんですが・・・
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3451103
以下はIXY50の掲示板より・・・
----------------------------------------
[3558401]どの機種が買いでしょうか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3558401
[3554800]単純な質問で申し訳ないですが・・・
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3554800
[3547265]まったくの素人質問ですいませんが・・・・
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3547265
[3536149]悩み
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3536149
[3535136]動きの速いペットの撮影は?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3535136
[3505600]パナのFX7と迷っています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3505600
[3503379]画質について
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3503379
[3502297]夜景撮影について
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3502297
[3492585]FX7の赤みについて
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3492585
[3483512]お勧めの機種をお教えください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3483512
[3475574]教えてください、おねがいします
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3475574
[3471534]老人にとって使い勝手の良いデジカメは?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3471534
[3462694]アドバイスお願いします。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3462694
[3452860]IXY50とFX7
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3452860
書込番号:3564960
0点

長くなりすぎました・・・ごめんなさいm(--)m
書込番号:3565136
0点

んでも次回から
「FX7板[3564960]を参照ください」
の一行レスで済むので、画面節約効果(?)は大きいと思いました(笑)。
書込番号:3565180
0点

サマーラピン_ さん、こんばんは。
FIOさんが貼っておいでのリンクでは、
動画での比較が少ないようなので、ご参考までに。
IXY DIGITAL50は、サイズ640×480だと30fps、
サイズを320×240に落とすと、30fpsだけでなく、
1分という時間制限がありますが、60fpsでも撮れます。
動画フォーマットは拡張子avi(MotionJpeg)です。
専用のデジタルビデオ等とは比べものになりませんが、
デジカメとしては、動画をまあまあ綺麗に撮れます。
デジカメの動画性能を数値で計るには、
動画のサイズ、秒間のコマ数(fps)、動画フォーマットを
対象とします。
一方のFX7の動画性能は、
サイズ320×240・30fpsで、
動画フォーマットはmov(MotionJpeg)。
動画フォーマットのaviとmovの違いについて説明しませんが、
私なら、どちらであっても大丈夫です。
ただ、WindowsOSのパソコンをお使いで、
インターネット上に動画を公開したい場合、
軽量の動画フォーマットであるWMVが好都合なことから、
OS付属のWindowsムービーメーカー等で
そのまま読み込めるaviのほうが便利と思う人が多いです。
サイズは縦・横それぞれ2倍、面積比4倍です。
AVケーブルでテレビに繋ぐと、640×480はフル画面サイズ。
320×240は、その4分の1ですから、
周辺が黒く、中央に小さく映ります。
小さなサイズの動画であっても、
テレビのフル画面で見ることができるデジカメもありますが、
結局、デジタルズームなので画質は相当に落ちます。
秒間コマ数は、動画のなめらかさ(被写体の動き等)に関わります。
以上のことから、動画性能だけで比較すれば、
この2機種だと、IXY50の圧勝です。
デジカメで動画重視なら、FX7を選ぶ人は少ないと思います。
静止画の性能等は他の方のレス、
FIOさんの貼っておいでのスレッドとレスで
おわかりになると思います。
by 風の間に間に bye
書込番号:3565652
0点

動画はデータがでかいので、高画素&多フレームだと
同じカードでは撮影時間が短くなることも忘れずにね。
書込番号:3565982
0点

両方持っていますが、デジカメよく分かりませんって感じでしたら、IXY50の方が無難かな?
書込番号:3566000
0点

書き込みのフォームが変わった?
他の方のレスも見られないので、
私の長ったらしいレスは、
的確にレスをされた「ちィーす」さんの後追いに過ぎず、
冗長でした。
動画撮影において、データが大きいのは、
Panasonicfanさんのレスの通りです。
また、付け加えると、
デジカメの機種によって動画撮影時のデータレートが異なり、
サイズ640×480、30fps(aviあるいはmov、mpeg1)なのに、
同じ容量の記録メディアであっても、
撮れる時間が異なります。
IXY40/50はデータレートが1.7MB〜1.8MB/sなので、
たとえば私の使っているMZ3(1.2MB〜1.3MB/s)と比べると、
動画撮影が短くなります。
動画をどう撮影し、どう活用するかによりますが、
私は、動画をよく撮るので、1GBのメモリを使っています。
いつもは256MBあれば、動画/静止画の両方を撮っても
十分な容量です。
しかし、イベント時や旅行等では、まるっきり足りません。
それでも1日に1GBあれば十分でしょう。
※私の場合は多いと、1日に1GB以上撮ることがあります。
そのため1GBのメモリを2枚所有しており、
また旅行時は、データ移動・保存のため、
ノートPCを持参しています。
動画は楽しいので、これまで動画の元データだけで、
DVD−R(DVDデータ)に10枚以上になりました。
動画と静止画、そしてタイトルや音楽をつけて
作成したムービーをDVDビデオにし、配ったりするので、
焼いたDVD−Rは、数十枚。
動画にはまると、こんなことになります。
なお、Web(Nikonアルバム)には、作成したムービーや
元データの動画と比べると、格段に画質は劣りますが、
軽いデータのWMVフォーマットのムービーをアップしています。
よければご覧ください。
いまは、20くらいあるクリスマス・イルミネーションのムービーのうち4〜5本を、しばしば入れ替えています。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
動画性能のいいデジカメは、
専用のデジタルビデオと違った意味で、
最適な動画撮影機です。動画は楽しいですよ。
by 風の間に間に bye
書込番号:3566024
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


Panasonicfanさんがおっしゃっていたとおり、
49700円+現金値引きがかかっていたので、
どのくらい安くなるかな、と思い粘ってみた結果、
3万8千円まで値切ることに成功したのでシルバーを購入致しました♪
価格コムの最安よりも安く買えると気持ちいいですね♪
ちなみに品切れだったので注文という形になりました。
コジマの注文は異常に遅いのはテレビで経験しましたが、
今回もやはり3週間程かかるとのことでした。
あと、下知識無しにBUFFALO製SDカード RSDC-S512M (512MB) を10800円→9800円に値切り購入したのですが、帰宅後価格コムで調べてみたところ、転送速度が2Mだったので、明日返品することにしました。
価格コムだとPanasonicの転送速度20MのSDカード「RP-SDK512J1A 」が9866円だったので、そちらの購入を検討しています。
板違いかもしれませんが、イートレンド、パソコン卸売、DigiPLAZA、PCニュー、あきばお〜、g〜こむ、PCあぽろんが同価格で並んでいるのですが、どの店で注文するのが一番安心でしょうか。
当方PCサクセスで一度ネット通販を利用したことがあるだけなので(普通に届きました)上記店舗を一度も利用したことがありません。皆様にアドバイスしていただきたいです。よろしくお願いいたします。
0点

私は本体は近所のカメラ専門店で購入しますが、メディアはイートレンドの通販を利用しています。
確認メールも届きますし、発注した翌日又は翌々日には確実に届きます。
イートレンドは安心できるお店だと思いますよ。
書込番号:3561918
0点


2004/11/29 07:31(1年以上前)
3万8千円ですか!すごいお得なお値段ですね!
おめでとうございます。
書込番号:3561948
0点



2004/11/30 22:56(1年以上前)
ありがとうございます!参考にさせていただきます〜
書込番号:3569049
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





