
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年11月22日 13:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月20日 09:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月21日 11:43 |
![]() |
0 | 9 | 2004年11月20日 12:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月23日 18:21 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月19日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


昨日,キタムラで34,800円で購入しました。
そこで,ロアスのソフトケースを購入しようと考えているのですが,書き込んでいらっしゃる『ねこのたまくん』さんにお聞きしますが,たぶん「DCC-023」だと思うのですがサイズ(高さ)小さくないですか。また,『Milkyway1211』さんは「DCC-014」を使用中だそうですが,「DCC-023」と比較して決めたのでしょうか。サイズが微妙で迷っています。もし,他にもロアスのケースを使用中の方がいましたら,ご意見お聞かせください。
0点

私はたまたま行った電気屋に「DCC-014」しかなかったので、こちらを買いました。「DCC-014」のほうは、カメラと高さと幅はぴったりですが、深さの幅が比較的長いので、数ミリ隙間ができ、多少スカスカ感はあります。けど、カメラを出し入れするときは、ケースとこすらずにスッと出来るので、自分的には、これを買って現状は満足はしてますよ。
おそらく「DCC-023」のほうが高さ・幅・深さとも、カメラのサイズにぴったりなのではないかと思いますが・・。
書込番号:3524436
0点



2004/11/20 19:51(1年以上前)
Milkyway1211さん早速お返事いただきありがとうございます。Milkyway1211さんの書き込みを見て「これだ!」と思ったのですが、ヨドバシのネットで探しても見つからず、そこに出ていたものを確認していて、また迷ってしまいました。いずれにしても、どちらかを購入するつもりです。ありがとうございました。
書込番号:3524511
0点

ちなみに私はジョーシンで買いました。
書込番号:3524582
0点


2004/11/20 20:44(1年以上前)
なかなか4万円を切るお店が見つかりません。
近くのYKK(ヤマダ、コジマ、ケーズデンキ)&サトーカメラ店を毎週ウォッチングしていますが42000円前後です。近くのカメラ キタムラ イトーヨーカー店でも42800円です。
34800円信じられない価格ですがどこのお店ですか?
書込番号:3524725
0点

FX7 さん
見てるだけじゃ値段は下がりませんよ。
とりあえず…交渉してみましょう。
書込番号:3524836
0点

いくら交渉してもキタムラで34,800円になるとは?
何か事情があるのでは?
書込番号:3526604
0点


2004/11/21 09:27(1年以上前)
>昨日,キタムラで34,800円で購入しました。
どう考えてもこれはFX2の値段ですね。
騙されないように気をつけましょう。
書込番号:3526997
0点



2004/11/21 12:44(1年以上前)
FX7さん 私は新潟市在住で買ったのは、市内のヤマダに隣接しているキタムラです。店員さんは、ヤマダの週末特価に対抗してこの値段にしましたと言っていました。なお、特に交渉せず値札がついていました。ただ、今はどうなっているかわかりません。はなまかりさん、購入したのはブルーですし5年保証にも入りました。もちろん購入した値段も本当です。ただ、まだ使用していないので初期不良や、何か事情があるかはわかりません。
書込番号:3527638
0点


2004/11/21 13:16(1年以上前)
只今、近くのキタムラに交渉に行って参りました。YKKよりは安くなりましたが4万円を切る39,000迄でした。結局買いませんでした。帰りに近くのコジマへ寄り話をしましたが相手にされず、34,800円を目標に来週も交渉します。
書込番号:3527756
0点

>34,800円を目標に来週も交渉します。
多分、その値段になるのには後継機発売後(3〜6ヶ月後)になるのでは?
恐らく年内は無理かと・・
金融流れみたいな物があれば可能かも?
書込番号:3532122
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX-7は手振れ昨日はどうですか?今はoptioS4を使っているのですが、夜撮影には弱く、光は幽霊のようにブレまくって、人はちゃんと写ってても、って感じです。でもほとんど、人物もブレます(ToT)部屋で撮影しても、綺麗に写らないし、デジカメ買い換えたいのですが、FX-7は綺麗に写りますか?(^^♪手振れも大丈夫ですか?もし良かったら教えてください(^^♪
0点


2004/11/20 00:15(1年以上前)
買い替える前に現在のカメラで三脚を使用してみてみましょう。
書込番号:3521451
0点


2004/11/20 00:22(1年以上前)
「使用してみてみましょう」→「使用してみましょう」
ちょっと変なので訂正させて下さい。
書込番号:3521498
0点

>夜撮影には弱く、光は幽霊のようにブレまくって
ISOとシャッタースピードをチェック
書込番号:3521616
0点


2004/11/20 01:23(1年以上前)
手ぶれ補正は、全ての手ぶれを補正してくれる完璧なものではありません。
自動にまかせないでISOとシャッター速度の設定はください。
またFX7は手ぶれ補正機能はついていますが、手ぶれしやすいボディーです。
OPTIOでも手ぶれがものすごい状態でしたら、さすがのFX7でも補正しきれません。
グリップがついてCCDが大きくて明るいレンズのついたデジカメを購入した方が手ぶれは少なくなります。
書込番号:3521794
0点

権蔵の経験上、カメラの大きさと厚さに反比例して手ブレの確率は大きくなります。
多分オプティオS4ならその小ささが手ブレの原因だと推察します
小さい、薄いカメラで手ブレを防ごうと思ったら
・三脚を使う
・物の上に乗せて撮影する
が確実ですがコンパクトさの長所を削ってしまいますよね
で、事前の策で
・感度ISOを上げる
・根性と撮影テクニックをつける
となります
感度を上げるとノイズも強調されて写るのは皆さん知ってのとおりです
デジカメの中には仕組み上感度を上げてもノイズが少ない機種もあります(フジのF710とか)
根性と撮影テクニックに、自信の無い権蔵は手ブレ補正機能が長い事欲しかったのです。ただし「大きいデジカメで高倍率ズームだから手ブレ補正」ではなく「コンパクトで気軽に手ブレ補正」が欲しかったんです。
ですからパパぱぱんん7さんが権蔵と同じ経験をしているとすればFX7は「買い」です。
単なる評判やデザインで選んでいるとすれば「はずれ」かもしれません。
デジカメの画質というのは大きく分けて「色合い」「輪郭の強調」「ノイズの処理」「明るさとコントラスト」「ダイナミックレンジ(ラチチュード)」などの項目がありますが、趣味の物でありますから人により好きな感じや許容できる範囲は違います。ネットに沢山あるサンプルを見て判断しましょう。
権蔵が良いと思ってもパパぱぱんん7さんが良いと思うとは限らないのですね。
また手ブレ補正についても、まだまだ発展途上なので「手ブレによる失敗が半分程度に減る機能」と考えてください。権蔵は充分助かっているんですけどね。
あ、被写体ブレには効きません。念のため
書込番号:3522465
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


この掲示版を参考にできるだけ安く買おうと思ってましたが、ついに買ってしまいました。デジカメデビューです。近所のキタムラで、本体+パナのSD512+バッテリー+ソフトケース+保護フィルム、合わせて¥55,000で購入したんですが、これは安いって部類に入りますよね?
0点


2004/11/19 17:20(1年以上前)
>これは安いって部類に入りますよね?
安いですよ〜〜。
良い買い物しましたね。
やはりキタムラは安いですね〜〜。
書込番号:3519728
0点


2004/11/20 07:58(1年以上前)
これって凄く安くないですか?
私も大体似た条件で揃えようとすると、6万8千円でポイントが9000円から1万円程度といったところでした。
何か、値引き交渉等されたのでしょうか?
普通に、そこまで安くできるのであれば、とってもよい担当者さんだったんですね。
書込番号:3522338
0点



2004/11/20 11:04(1年以上前)
電話で交渉したんですが、この掲示板に載せてある地方の安い価格を、一円単位で並べて読んで言ったんです。そうしたらさすがに店員さんも焦ったみたいで安くしてくれました。本体は店頭価格\46000のところを\39500ぐらいまで下げてくれました。結構粘りましたよ!
書込番号:3522801
0点


2004/11/21 01:04(1年以上前)
Wassuさんは損しましたね。
コジマで32,800円で売ってましたよ。
55,000円なんてぼったくりも甚だしい。
いち消費者として怒りを感じます。
Wassuさん、明日にでもコジマに値段を見に行ったほうがいいですよ。
書込番号:3526067
0点


2004/11/21 11:43(1年以上前)
家の近くのコジマ49800円でした。在庫もありませんでした。
書込番号:3527421
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今回、初めてデジカメ購入を考えているのですが、
Z55とFX7で迷っています。
この2台に絞ったのですが、
はっきり言ってカメラについて全く分かりません。
この2台を選んだ理由はモニターの大きさ、画質の良さ。
FX7は手ぶれ。Z55は電池の持ち、オートマクロ、フラッシュアシスト。
今までたまに使い捨てカメラを使うぐらいだったのですが、
現像してみると天井が写っていたり、ピントがずれていたり。。
これはモニターで防げるとして、
今まであまりカメラを持つ機会がなかったので、
手ぶれに魅力を感じます。
FX7はタイムラグなどが遅いと書いてありますが、
初心者でも分かるようなものなのでしょうか?
デジカメ使用方法は、主に室内です。
オークションで洋服を出品しようと思っていますので、
検索の縮小画面でも綺麗に見れることが理想です。
あと、犬を撮ったり、飲み会でも撮影したいです。
IXY50も少し気になってます。
助言お願いしますm(_ _)m
0点

こんにちは。
>FX7はタイムラグなどが遅いと書いてありますが、
これを理解している人は、わりと使い込んでいる人でしょう。
もっと使い込むと、慣れでカバーしてしまうでしょう。(^^;)
>飲み会でも撮影したいです。
だったら、やっぱり LUMIX DMC-FX7 が良いと思いますよ。
わいわい騒いでいるところでは、なかなかじっくり構えられませんよね。
書込番号:3518962
0点

手ぶれが心配なら…FX7にしておくのが無難でしょうね。
書込番号:3518997
0点

追記です
室内での撮影がメインだったら…フジのF700/710の方がいいかも?
書込番号:3519003
0点

室内メインならFUJIのF710をオススメします。
リンク先にサンプル挙げてありますから、1度御覧になってみて下さい。
FX7は室内撮りはフラッシュOFFにするとブレやすいです。(他のコンパクトデジカメよりはマシですが・・・)
それとカメラ側でブレなくても被写体側でブレます。振り向いたりなんかしたらもう完璧アウトの画像となります。
私は手ブレ欲しさにFX7買いましたが、この間F710に買いかえました。
量販店の店員さんは「ナゼですか?!!」「FX7の方が高画素・ブレ補正付ですよ〜?!!」とか驚いてましたが・・・。
書込番号:3519073
0点

>FX7は室内撮りはフラッシュOFFにするとブレやすいです。
その通りですね。
ストロボを使いましょう。
すべて一発で解決します。私は室内ではストロボがんがん焚きます。
なぜなら、私は写真は撮りますが、作品は作っていません。
記録がのこれば十分です。
すこしでも雰囲気を出したいならストロボは不向きですが、
そこまでコンパクトデジカメに要求するのも?ですね。
でしたら、デジ一眼をどうぞ。
さらにデジ一眼でも F2.8 より明るいレンズが欲しくなりますよ。(^^;)
書込番号:3519095
0点


2004/11/19 13:05(1年以上前)
僕もみなさんと同じく、フジのF710がお勧めです。
コンパクトで高感度なのは少ないです。
書込番号:3519134
0点

>ストロボを使いましょう。すべて一発で解決します。
確かにそうなのですが
>オークションで洋服を出品しようと思っていますので、検索の縮小画面でも綺麗に見れることが理想です。
とあるのでこの条件だとストロボOFFかと・・・。
まさこちゃんさん、オークション物撮りは三脚を使用しましょう。商品画像の良し悪しはカメラより照明で左右されます。
昼間・窓際・三脚・トレペ・レフ板←これだとどんな安物カメラでも綺麗に撮れますよ。
>犬を撮ったり、飲み会でも撮影
別にどのカメラでも撮れます。好みと価格で選んで問題ないかと・・・。
書込番号:3519826
0点

採光が最高!<室内でも綺麗に撮るためには。
書込番号:3521634
0点



2004/11/20 12:07(1年以上前)
室内で撮る場合FX7は不向きなんですね。
F710はここでの評価があまり良くないようだったので、
全く考えていなかったのですが、
室内撮りに優れているのなら検討してみます。
今から見に行ってみようと思います。
ここで質問してよかったです^^
皆さんありがとうございました。
書込番号:3522993
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


AFの設定ですが、9点、3点、1点、スポットとありますよね。
二人を撮る場合には、3点AFにする、一人を撮る場合には1点AFにする、など、ちゃんと使い分けていますか???
オリンパスの10倍ズームのデジカメを使う際には、特に、AFの設定を変えるというのがなかったし、問題なく、ピントが合った綺麗な写真が撮れていたのですが、FX7で、1点AFで使いまわせるかな?と思って二人を撮るときにも1点AFで撮ったら、人物のピントが甘くてイマイチ。よくよく見ると、ふたりの間の背景にピントがあってしまっていました。みなさん、ちゃんと、AFをその都度、設定を変えて撮っていますか。設定をいちいち変えるのもめんどくさいけど、やらないとうまくいかないみたいだし。
0点

1点AFで二人を撮る場合には…どちらか一人でAFロックしたまま二人の間に合わせて撮影すればピントは合いますよ。
書込番号:3517536
0点

>1点AFで使いまわせるかな?と思って二人を撮るときにも1点AFで撮ったら、人物のピントが甘くてイマイチ。
設定をいちいち変えるのもめんどくさい、及び ⇒さんが言われるようにAFロックするのもめんどうくさいと思うなら、9点のまま撮影する方が良いと思いますよ!
書込番号:3517650
0点

権蔵は今の処3点のみ使用しています。
9点だとAFが一瞬もたつく感じがするので
書込番号:3518428
0点

FX7だと3点AFでフリーズする事はないのでしょうか?
FZ20ではフリーズする事があるのですが…
書込番号:3518473
0点

9点だとAF(オートフォーカス)が遅いので、
いつも3点にして使っています。
3点でフリーズしたことは、使っていてまだ一度もありませんよ。
書込番号:3520580
0点

まずは、1点AFで、シャッター半押しでフォーカスロックというのを
覚えましょう。
んで、3点AFに変えてみて、比較し、どっちか簡単だと思う方を使う。
このカメラの癖がわかったら、常時3点でも良いかも。
書込番号:3521657
0点



2004/11/20 14:58(1年以上前)
3点AFでやっていらっしゃる方が多いようですね。
半押しでピントをあわせてからシャッターボタンを押すというのは、10倍ズームのオリンパスのデジカメを使っているときもやっていましたので、もちろん、FX7でもやっているんですけどね・・・。
人物を撮っているのですが、どうも、ピントが甘い感じで・・・。
FX7で人物を撮っても、ピントがしっかり合ってシャープな感じで撮れますか・・・?
やっぱり、小さいレンズだと限界があるのかなあ?
書込番号:3523518
0点



2004/11/23 18:21(1年以上前)
その後、ひとりだけを撮影する場合には1点AF、2人並んで撮影する場合には3点AF、2人が前後にいて撮影する場合は、9点AFにして、ちゃんと、緑の四角が撮りたい人物の顔にくるまで何度かトライしてから撮影するようにすれば、綺麗にピントがあった写真が撮れる様になりました。
オリンパスの10倍ズームのカメラは、AFをいちいち変更しなくても、基本的にシャッタースピードも早くて綺麗にピントがあっていたのですが(笑)。
でも、非常に軽量で小さいという利点で、お散歩カメラとしては、FX7が楽チンなので、うまく使いこなせるようにしていきたいと思います♪液晶も2.5型だし・・・。
みなさん、いろいろありがとうございました♪
書込番号:3537501
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


1ヶ月後に7年ぶりの出産を控え、迷いに迷ってデジカメを買う決心をしました。
デジカメについて全くの初心者で決断も急なのでどれを購入しようか
迷っております。
自分なりに調べた結果、パナソニックの「LUMIX DMC-FX7」かキャノンの
「IXY DEGITAL50」か迷っております。
撮るものは、小学生の娘とこれから産まれてくる赤ちゃんのスナップ写真が
中心となります。
また、主人はソニーの「サイバーショット」も気にしております。
本当に初心の質問で申し訳ありませんが、出産まであと少しですし
何かアドバイス頂けたらうれしく思います。
よろしくお願いします。
0点

ちょいちょい撮るようなスナップスタイルならFX7、
多少じっくり構えるタイプならIXY50かな?
赤ちゃん用には↓の併用もお薦めかもしれません。
http://www.fujifilm.co.jp/instant/products/akacheki_index.html
書込番号:3515439
0点


2004/11/18 15:59(1年以上前)
両カメラの最大の違いは手ぶれ補正があるかどうかですので、撮影する状況を予想してみて頂いて手ぶれがあった方がいいならFX7ですね。
うちの場合は猫をFX7で撮りますが左手で関心を引いて右手で片手撮りという非常に手ぶれしやすい撮り方をしているので手ぶれ補正は重宝しています。
年末に子供も生まれる予定ですが大人しくレンズを向いてくれない場合はきっと同じ方法になるんだろうなぁと思っております^^;
もしくは別の観点から考えて安い方を購入して浮いた金額にプラスアルファしてデジカメ用プリンタを購入するとか。
カメラ「IXY DEGITAL50」+プリンタ「CP-300」って組み合わせが個人的にはお勧めですね。CP-300は昇華型プリンタなのでランニングコストはかかりますがやはり綺麗です。バッテリで印刷もできますし。バッテリでの印刷がいらなければCP-200でも可かと。
書込番号:3515767
0点

こんばんは。
私もFX7はお勧めです。
台東区民さんと似てますが、家は犬を飼っていて、同じ方法(左手で関心、右手でシャッター)をよく使います。
赤ちゃん撮影時もフラッシュをあまり焚かない方法になると思います。
こういった時、有効かと思います。
今のうちに購入され、ちょっと恥ずかしいかもしれませんがおなかの大きいお母さんも記録に残しておかれる事をお勧めしますよ!
書込番号:3517169
0点


2004/11/18 23:41(1年以上前)
ともちん789さん 今晩は。
室内フラッシュ無しなら、パナFX7、フジF710当たりがいいかと。
キャノンIXY DEGITAL50は屋外は上記2機種より画質がいいと感じる人が
多いと思いますが、逆に室内では?と感じるかも。
書込番号:3517479
0点


2004/11/18 23:57(1年以上前)
こんばんは。
私はこの2機種でしたら「IXY50」をお勧め致します。
私も主な被写体は、小学生と1才になる双子がメインですが
以前 使用していたデジカメはレスポンスが悪く
つい最近、この2機種+カシオのEX−Z55の3機種の中から
さんざん検討した結果、Z55を購入しました。
デジカメは撮影できるまでの間
1、シャッターを半押ししてからピント(フォーカス)が合うまでの時間
2、ピント(フォーカス)が合ってから撮影するまでの時間(レリーズタイムラグ)
上記 2点の時間があって、初めて撮影完了となります。
(時間といっても 非常にわずかな秒単位ですが・・・。)
私も機種比較の時、さんざん店頭にて試写させて頂きましたが
FX7は上記3機種の中では、非常に遅く感じました。
手ぶれは、ある程度しっかりデジカメをもてば防げますが
このレスポンスだけは、カメラ固有の性能になってしまします。
レスポンスが悪いと、赤ちゃんの表情や1才位になってから
いろいろ動き回る姿の一瞬を見逃してしまうかもしれません。
このクラスに関しましては、個人のこのみもありますが
画質等については、あまり気にされなくても良いのではと思います。
(今では非常に簡単に画質を補正できるアルバムソフトも有りますし)
以上 私の場合の検討結果ですが、ご参考頂けましたら幸いです。
母子共々、元気に無事出産される事をお祈り申し上げます。
赤ちゃん、楽しみですね♪
書込番号:3517575
0点

あくまでも私個人の好みです。(^^;
F610>FX7>IXY L>IXY 50>F700>合格ライン。どれもいいカメラ。
書込番号:3518001
0点



2004/11/19 07:30(1年以上前)
皆さん、本当に親切に教えて頂きありがごうございます。
何と言ってもデジカメで撮影した経験がないものですから
本当に参考になります。
やはり、それぞれ良いところがある様で迷いますが
主人と相談して決めたいと思います。
今週末は家電屋さんとウロウロする事となりそうです!
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:3518410
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





