LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

結婚式で

2004/11/08 00:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 マッキーたかさん

初心者ですかFX7とFZ10と所持しております。
今度、友人の結婚式でどちらか持って行こうと考えておりますがどちらの方がよいでしょうか?
自分では式場内ではレンズの明るいFZ10が良いのかなと思うのですが、携帯性を考えるとEX7ですし…。

書込番号:3474267

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/08 01:11(1年以上前)

こんばんは
Panaの機種ではFZ10,LC1,F1を使用しています。
FX7は小型軽量なので、迷うなら両方をと思いましたが、これでは答にならないので、自分ならどちらかなと考えてみました。

解像感重視ならFX7、W側のタル型歪曲を気にするならFX7。

テレ側の自由度からはFZ10,フラッシュがテレ側で少し強力なのでフラッシュ重視ならFZ10、電池もち重視なら倍は撮れそうなFZ10。

フットワークでテレ側は解決するので、携帯性を含めて、総合的には予備電池があればFX7というところでしょうか。

書込番号:3474338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/11/08 09:09(1年以上前)

オススメは、外付けストロボが使えるFZ10ですね。
室内撮影は屋外に比べ、圧倒的に光量不足。
この際、外付けストロボを購入して挑みましょう。
純正以外でも「サンパック」「シグマ」など色々出ていますよ。

書込番号:3474919

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッキーたかさん

2004/11/08 10:25(1年以上前)

早速のご解答ありがとうごさいます。
外付けのフラッシュて純正以外でも合うですね。
自分ではFX7で間に合えばそちらが良いのですが、会場の暗い場所においてズームしたときに暗くなるFX7よりもズームでも暗くならないFZ10の方が有利な点があるのではないかと思うのですが。

書込番号:3475087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/11/08 11:02(1年以上前)

まぁ、その友人の結婚式をどの程度重要に考えているかですね〜(笑)

でも外付けストロボは意外と出番が多くて、あれば、あったで重宝しますよ。

バウンスして上(天井)に向けるとか…
(ストロボが直接当たらないので、被写体がフラットにならず、自然な光の感じが出る)

LUMIQUESTを装着して、よりソフトな光にするとか…
(私がストロボ使う時は、専らコレを使ってます)
http://www.tokiwa.co.jp/lumi.html

まぁ色々考えて下さい。

書込番号:3475187

ナイスクチコミ!0


Jologsさん

2004/11/08 11:30(1年以上前)

「室内でズーム」 FX7 ではかなり厳しいでしょう。

書込番号:3475255

ナイスクチコミ!0


あっぷるまんさん

2004/11/08 14:38(1年以上前)

逆にストロボ使わずに
自然な写真を撮るのであれば
FXの手ブレ補正は強力ですなぁ。

以前、結婚式で使ったカメラは
手ブレひどくて使い物になる写真が撮れなかった・・・

書込番号:3475724

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッキーたかさん

2004/11/08 21:14(1年以上前)

多数のご回答ありがとうございます。
まずはFZ10に外付けストロボを検討してみます。

もちろんポケットにはFX7は忍ばせておきますが!
実は景色撮りなどに、PLフィルターの購入なども考えてましたが、本当にFZ10は色々な楽しみ方がありますね!
(凝り始めたら出費も大変かも 笑)

>逆にストロボ使わずに
>自然な写真を撮るのであれば
>FXの手ブレ補正は強力ですなぁ。

以前にスローシャッターでストロボなしでバックまで綺麗に写っててびっくりしました。
と言う事で、それもチャレンジしてみたいのですが、手ぶれ補正にも限界がありそうで…。

その前に、鈴鹿サーキットにJGTCに行く予定なんで、その時には流し撮りにチャレンジしてみたいです。

書込番号:3476958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時間と連続撮影間隔時間

2004/11/07 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 自然体さん

ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

1.電源onから撮影までの最短時間は何秒ですか?
2.撮影後、次の撮影までに要する時間は何秒ですか?(最大画素数および最高画質時)
3.撮影後のプレビューの時間は自由に設定できますか?

書込番号:3473646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/11/07 23:31(1年以上前)

1.約3秒(↓2頁目)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/23/news001.html
2.約0.4秒(※AF含まず)
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/venus_leica.html
3.OFF、1秒、3秒、ZOOMの4つから選択可能

書込番号:3473830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の編集について。

2004/11/07 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ルミクすんさん

ちょっとお尋ねしたいのですが、
カメラで撮った動画の編集(切り出しなど)はできないのでしょうか。
付属のソフトなどを見てみたのですが、見つかりません。

撮り逃さないようにと思ってずっと録画していたのですが、
大事な部分だけ切り出しできないなら残念です。
もし何かソフトなどがあれば、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:3473363

ナイスクチコミ!0


返信する
もっと98さん

2004/11/07 23:10(1年以上前)

私はUleadのVideoStudioを使っています。複数のファイルを繋ぐことも、カットすることも出来ます。テキストを挿入したり音楽を入れたり、エフェクトを挿入することも出来ます。また、MpegやWMVで保存することも出来ますので、クイックタイムだけでなくWindowsメディアプレイヤーで再生することも出来ます。便利です。

書込番号:3473684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/07 23:45(1年以上前)

ルミクすん さん、こんばんは。

簡単な編集には、
QuickTimePlayerの有料アップヴァージョン版のQuickTimeProを使っています。
Windowsでは、デジカメ付属のUleadPhotoExplorerSE、外付けDVDドライブ付属のUleadVideoStudioがmovも扱えて便利、とても使いやすいです。

無料で行いたいなら、
「フライヤ−」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」で紹介されていますが、
Q1の「TMPGEnc」(無料版があり、それだけで大丈夫)と、
「QTReader.vfp」(英語のサイトですが、簡単です)とを
インストールすることです。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#01

簡単な編集、aviやMPEG1への変換、
間違えて縦位置で撮った動画の回転などもできます。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3473920

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルミクすんさん

2004/11/08 00:09(1年以上前)

もっと98さん
風の間に間にさん

 早速のお返事ありがとうございます。
 むむむ・・・、いくつか方法があるようですね!
 初めて耳にした用語ばかりなので、いろいろと調べてみます。
 ちなみに、繋げるとテレビでムービーを見れるとありますが、
 実際に見れるほどきれいな映像なのでしょうか。
 QuickTimePlayerで見ていると、それほどきれいには・・・。

 参考にさせていただきます。
 ありがとうございました!

書込番号:3474047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 OPTIO330から買い替えたいさん

カメラについてまったくの初心者です。

自分は1歳の子供の成長記録を撮っていますが、
今のカメラ(OPTIO330)では室内でぶれてしまう場合が多く、
またシャッターを押してから撮影までの時間が長いため、
買い替えを検討しています。

一応今現在自分が検討している機種は、
パナソニック DMC-FX7
ソニー サイバーショットL1
ペンタックス OptioS5i
です。

何か良いデジカメはないでしょうか?
また、子供を中心に撮影されている方で、
よい選定基準のアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:3473286

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/07 22:39(1年以上前)

FUJIのF710をお勧めします。次点がFX7です。

書込番号:3473515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/07 22:41(1年以上前)

他でも書いたんじゃが、
2番目がFX7。
3番目がS5i。
4番目がL1。

1番はフジのF710(700)、F810など。

書込番号:3473528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/07 22:45(1年以上前)

L1は5Siと同ランクと言えるが、5Siより微妙にレンズが暗い事と、ストロボ距離が短いで、4番目にしたが、3.5番目くらいじゃな。

書込番号:3473551

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPTIO330から買い替えたいさん

2004/11/08 22:07(1年以上前)

ありがとうございました。

F710は少々重そうなので、FX7にしたいと思います。

書込番号:3477227

ナイスクチコミ!0


ボルボルボさん

2004/11/08 22:23(1年以上前)

ここでレビュー記事を探すと便利ですよ。
http://tanteidan.main.jp/

書込番号:3477311

ナイスクチコミ!0


まってまって!さん

2004/11/09 09:08(1年以上前)

買いはぜったいF710です!わが子は2歳でF700使用ですがフラッシュなしの室内用途ではフジに優る機種ありません!パナはノイズが、キャノンIXYはフラッシュ使用時に肌の色が変です。
後悔しない写真とりたいですね。

書込番号:3478889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/11/07 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 デジカメ初心者まさん

当方全くのデジカメ初心者です。3つほど知りたいことがあります。
アドバイスをお願いします。
1.バッテリー残量表示ですか、表示は乾電池マークが3分割して減っていくようですが、目安とはいえ、残量も実残量の1/3ずつに対応して一目盛りずつ減っているのでしょうか?それとも一つ減っている状態は、かなり減っている状態(例えば実は半分以下に減っている状態であるなど。)
2.より効率良くバッテリーを使う為には、撮影の都度自分で電源OFFにするのが良いのでしょうか?それともパワーセーブモードやエコモードに頼る設定の方がよさそうでしょうか?みなさんはどんな設定にされてますか?
3.充電ですが、一日数枚〜10枚から20枚程度撮影し、ほどほどにデジカメ上でレビュー表示など利用してバッテリーを使いきるほどでもない場合でも、バッテリー充電は毎日実施した方が良いでしょうか?それともほぼバッテリーを使い切った段階での充電が良いのでしょうか?

書込番号:3472191

ナイスクチコミ!0


返信する
権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/07 18:44(1年以上前)

>それとも一つ減っている状態は、かなり減っている状態(例えば実は半分以下に減っている状態であるなど。)

設計者でないと詳しくは判らないでしょうが、一般的に実容量とは連動していません。ソニーのインフォリチウムのようにバッテリ自体にチップを積まなければ実容量の表示は不可能です。何故ならバッテリには寿命がありますので、例えば新品と半年使用したバッテリでは使用できる時間も自ずと違ってくるのがその理由です。
通説では1めもり減ると半分なんて意見もありますね。

>撮影の都度自分で電源OFFにするのが良いのでしょうか?それともパワーセーブモードやエコモードに頼る設定の方がよさそうでしょうか?

その時の使い方によります。
イベント等ですぐに次のシャッターチャンスが来る場合は手動でOFFはしない方が良いですね。
普通に撮っている分には、即座に電源OFFする方が良いです。電源OFFする「くせ」をつけておくと別に意識しなくても勝手に指が動くようになります。

>てバッテリーを使いきるほどでもない場合でも、バッテリー充電は毎日実施した方が良いでしょうか?それともほぼバッテリーを使い切った段階での充電が良いのでしょうか?

あまり気にする必要は無いと思います。
旅行とかに行っている場合は毎日追加充電し満充電にしておく事が大切です。
リフレッシュについても毎回行う必要はありません。
たまに気が向いたときに使い切る方法で充分です。

気楽に行きましょう

書込番号:3472360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/07 19:24(1年以上前)

1.残量表示が満タンから減ったら、それからの消耗は速いので、比例してないでしょうね。
2.撮影の都度自分で電源OFFにするのが良いと思います。
3.残量表示が満タンから減ったら、充電すればいいでしょう。
  ただ、翌朝からイベントで一日使う予定であれば、表示が満タンでも一応フル充電
  しておき、さらにフル充電した予備のバッテリーを持っておいた方がいいかも。

書込番号:3472506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムは必要でしょうか

2004/11/07 03:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ryoryoryoさん

FX7のグロスブラックを買いました。
液晶保護フィルムについて、話題になっているようで、過去の書き込みを読ませていただきました。
液晶画面の保護フィルムは、貼ったほうがいいのでしょうか。
液晶画面に保護フィルムを貼らずに使用している人はいないのでしょうか。

書込番号:3470031

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/07 03:45(1年以上前)

貼った方がよろしいと思いますよ。
液晶に傷が付いてから後悔しない為にも…
1枚1000円もしないような物ですしね

書込番号:3470099

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/07 08:29(1年以上前)

ポケットやケースからの出し入れで、長期間使っていくと結構スリキズが目立つ場合があります。
液晶モニタは簡単に替えられませんが、保護フィルムなら気軽に替えられるので貼っておいた方が良いと思います。
ただし視認性が高い保護フィルムを選ぶことです。
お勧めは↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171/25295600.html

書込番号:3470405

ナイスクチコミ!0


新人F7100さん

2004/11/07 12:14(1年以上前)

ryoryoryoさんこんにちは。
このカメラは、3・4年後にもカメラのキタムラ等で買い替え時に十分
下取りが出来る性能をもったカメラです。このときに最大の減点は、
液晶ガラスの傷やヒビです。

書込番号:3471125

ナイスクチコミ!0


ガルガリさん

2004/11/07 21:24(1年以上前)

私もここの情報を元にエツミ製のフィルムを使っています。
視認性が高いとのことで購入したのですが、以前使っていた物に比べるとフィルム自身に傷がつきやすい様な気がします。3日間の旅行で傷がびっしり・・・(使い方が荒いのかもしれませんが・・・)

傷で液晶が見にくくならないように保護フィルム

保護フィルムが傷つき液晶が見にくい
なんか分からなくなってきております@@;

もっと硬質なものがあればいいのでしょうが、現状ですと消耗品なんでしょうかね^^;

書込番号:3473065

ナイスクチコミ!0


なやみ。さん

2004/11/09 00:49(1年以上前)

エツミの無くてしかたなくエレコムのフィルム買ったんだけど角が浮いちゃって話にならないよ(涙)
手の油なのかな?こういうのってアルコールとかで拭けば綺麗に張り付いてくれるのでしょうか?

書込番号:3478161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoryoryoさん

2004/11/11 22:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!
エツミのプロ用ガードフィルム パナソニック FX7専用、探してきます!

書込番号:3488672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング