LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CCDって

2004/10/25 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 教えてくださいませ。さん

素人質問ですみません。FX7のCCDは1/2.5なのですが
同じ画素数で、1/1.8のCCDの機種とくらべて
画質はどうなのでしょうか?
CCDが大きいほうが良いとは限らないのでしょうか?

書込番号:3422711

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/25 18:25(1年以上前)

画素数が同じ場合解像度は同じはずですが、実際は1/2.5型に比べ1/1.8型のCCDを採用したデジカメのほうが解像度の限界においてよりスムースな描写を行う傾向があります、

ただし、同じスペックのCCDを搭載してもレンズ性能の差により描写がまったく異なるのも事実です、

たとえばCASIOの場合、
QV-4000とQV-R40/41は皆1/1.8型400万画素CCDを採用していますが、
より大きく明るいレンズを搭載したQV-4000が古いにかかわらず格段に綺麗な画像を写せます、

もし、
同じレンズ同じ映像エンジンならばCCDのサイズが大きいほうが画質で有利ですが、
そうでない場合は個々にレンズや映像エンジンなどの性能の差が絡み合ってCCDサイズの差はわかりにくくなります、

ちなみに、
1/1.8型CCDを採用したデジカメは新旧、また画素数にかかわらずハイライト付近が飛びやすいという共通した傾向を持っています。

書込番号:3422774

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてくださいませ。さん

2004/10/25 18:37(1年以上前)

早々にわかりやすい説明有難うございました。
たんに大きいという要素だけでは決まらないのですね。
またよく考えたいと思います。

書込番号:3422814

ナイスクチコミ!0


はてなパパさん

2004/10/27 00:16(1年以上前)

FX7を買ったんですが、取り説を読んでたら、意外なことに気が付きました。
通常同じサイズのCCDなら画素数が少ない方が感度が良いと思ってたのですが、この機種の場合CCDの画素数が少ないFX-2のほうが感度悪いんですね。
単純に「狭小画素CCDは低感度」という表現はこの機種に関しては当たらないんだと知りました。
ちなみに、設定できるISO感度はFX7が80/100/200/400、FX-2が64/100/200/400で、最低感度のときフラッシュ撮影範囲もFX7が1.8m、FX2が1.6mまでと明らかに低画素機のFX2のほうが感度悪いことになってます。
どうしてなんだろ? 理解に苦しむなぁ・・・

書込番号:3427512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

写真の綺麗さ

2004/10/25 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

店に行って、Z-55とFX7について店員に聞いたところ、
FX7より確実にZ-55のほうが綺麗と聞きました。
色々、調べてみたところFX7の写真の不満はあまり見ないのですが、
Z-55は、全体的に青っぽいと書いていました。
どちらを信じていいのか、わからずここに書き込んだのですが、
比べた方がいらっしゃれば、教えて下さい。

書込番号:3420888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/25 01:24(1年以上前)

Z55はFX7より黒潰れせず綺麗な色調になりますが、
解像力ではFX7が良いでどっちを優先するかによるかも?

書込番号:3421119

ナイスクチコミ!0


kumo2112さん

2004/10/25 01:54(1年以上前)

迷っているなら両方買うという手も・・・

書込番号:3421191

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/25 02:33(1年以上前)

書き込みを参考にするだけでなく…ご自分の目でメーカーサンプルやユーザーのアルバムを確認して判断してみたらいかがでしょうか?

書込番号:3421227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/10/25 07:49(1年以上前)

Z55が、青っぽいっていうのは
全くのデマかも。
どっちにしても、もうちょっと
調べた方がよいでしょう。

書込番号:3421429

ナイスクチコミ!0


Lunaoさん

2004/10/25 08:48(1年以上前)

Z55に限らず、Casioのデジカメが青っぽいというのは、オートや晴天時の固定のホワイトバランスがあまりきちんと機能せず、外で晴天時に殆どの場合青かぶりしてしまう事だと思います。その点ではキヤノンの各製品がずば抜けて優れていると思います。

書込番号:3421521

ナイスクチコミ!0


スレ主 amattさん

2004/10/25 11:11(1年以上前)

店の人はキャノンが綺麗といってましたが。
キャノンは買う気はありません。
HPなどを見たら、FX7は細かいところは綺麗と書いてました。
結局どっちがいいんでしょうかね・・・?

書込番号:3421766

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/25 11:23(1年以上前)

何故キャノンを買う気がないのかわかりませんが…サンプル等で確認されました?どちらがamatt さんのハートを掴んだのでしょうか?
どちらも変わらないのであれば…手振れ補正があるFX7の方が無難な気がします。ただし…手振れ補正よりスタミナ重視ならZ-55でしょうね。

書込番号:3421796

ナイスクチコミ!0


マルコ!さん

2004/10/25 12:53(1年以上前)

キタムラの方が、FX7は実際商品が無いから
IXY50、EX−Z55を勧めているとの事でした。

書込番号:3421972

ナイスクチコミ!0


チャコ49さん

2004/10/25 16:58(1年以上前)

店の店員が勧める機種は、良い場合もありますが、「販売戦略」上の勧めもありますので気を付けた方が良いようです。

実質私の兄(デジカメの事何も知らない人間でした)が某量販店に買いに行きました所、店員がしつこく勧めた物を買ってきました。なんと売れ残りのパワーショット200万画素でした。(未だ1ヶ月前)

兄は安く買ったと喜んでいましたが、私のFZ20の写真とプリント比較すれば唖然としていました。しかし、売れ残り在庫品とは云えなかった私です。

先ず、自分で納得がいくまで調べて選ぶ事です。それから安いと言って型落ち品はよした方が無難の様です。

兄は、再度500万画素クラスを買うべく調査中です。

しかし、私は特定の機種を勧めていません。あくまで買う人が調べて選択すべきです。

amatt さん も頑張って自分で調べて下さい。

書込番号:3422516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/10/25 17:57(1年以上前)

Z55のフォローです。

確かにZ40までは、青かぶりがありましたが
Z55からは、青かぶりは無くなったと思っています。
Z55の掲示板を見れば、サンプルをUPしている方が居ます。

Z40までの青かぶりで、Z55も青かぶりがあるんじゃないかと思ってしまうのは
仕方のないことと思いますが
誰もフォローしないと可哀想な気がしましたので
とりあえずフォローしておきますね。

書込番号:3422685

ナイスクチコミ!0


スレ主 amattさん

2004/10/25 23:00(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
写真に関しては、自分でもう一度しっかり調べることにします。
あとキャノンは液晶が、2インチという事で、買う気はありません
写真は、キャノンが綺麗というのは調べた結果よくわかりましたが。
自分の希望としては、Z-55とFX7のA機種に絞り込みました。
あと使っていて、不満な所や、満足な所を教えていただいたらなぁ・・・
と思います。(バッテリー以外で)  よろしくおねがいします。

書込番号:3423913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/10/25 23:21(1年以上前)

Z55とFX7のサンプルです
同一条件ではありませんが、同じ被写体のサンプルもあるので参考にどうぞ
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/ex-z55_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/fx7_samples.html

書込番号:3424022

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/27 01:02(1年以上前)

自分的にFX7>IXY50>Z-55だと思います。

書込番号:3427716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

アドバイスを宜しくお願いいたします

2004/10/24 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 みよやんさん

3年ほど使っていたデジカメを買い換えたいとおもい、
かんで、
コニミノのX50かパナソニックのFX7にしようか迷っています。
A3ぐらいに伸ばすことも考えていて、そうすると、やはりこの2台は
役不足でしょうか。
また、毎日200枚ぐらい撮ります。予算があまりないので、ずっと悩んでいます。
再現性はあまり求めいていなくて、独特な感じに写るのはどちらでしょうか?すごく曖昧な質問ですみません。

書込番号:3418301

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/10/24 10:57(1年以上前)

役不足の使い方が逆だと思いますが、
私のHPに多くのサンプル画像をリンクしていますので、
是非、A3に印刷して見て、X50やFX7が適しているか
確認されると良いと思います。
毎日200枚撮るには、どちらの機種も保険に予備バッテリーが
必要な気がします。
独特な感じに写ると言う意味が分かりませんが、
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/19/news019_2.html
Optio 50Sなど面白いですね。

書込番号:3418337

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/24 11:03(1年以上前)

A3まで伸ばすのであれば…500万画素じゃ足りないかもしれませんね。
コンデジで選ぶのであれば…キャノンのG6、S70…ペンタックスの750Z…オリンパスのC-70(来週発売予定)…ソニーのP150、V3あたりの700万画素機がいいかと思います。
画質についてはみよやん さんがメーカーHP等でご自分で確認して…お好きな絵作りの機種を選ばれるのがいいでしょうね。

書込番号:3418351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/24 11:32(1年以上前)

機種選択の候補から判断して疑問に思うのですが、本当にA3のプリントを
するのでしょうか?(A3のサイズを理解してますか?)

書込番号:3418443

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよやんさん

2004/10/24 11:48(1年以上前)

早速のご返答恐縮です。
現在、オリンパスのC−40ZOOM(約400万画素)撮ったものをA1に伸ばして某ギャラリーで展示をしているのですが、かなり、ほやーっとした
画面でおもしろいです。
とても参考になりました。Optio50Sやペンタックスの750Zを候補に入れてみようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:3418489

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/24 12:21(1年以上前)

カメラ本体の性能がいくら良くても、A3クラスにプリントするとなるとカメラの最高モード(最大サイズ、最小圧縮率・ファインモードとか)で記録しないと意味がありませんね。
200枚撮るという事なので、500万画素クラスでは最低256メガのメディアは必要な計算になります。
また、予備メディアとしてできれば同じ物をもう一つ欲しいですね。

あと使い方次第ではありますがバッテリ1個で200枚撮れるとしても、プレビューが多かったり、寒冷地での撮影などでは予備バッテリがあった方が気が楽です。

という訳で予算を計算する場合は、これらも含んだ予算にしたほうが良いと思います。

書込番号:3418600

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/24 12:26(1年以上前)

すいません間違えました
訂正 200枚だと256メガ(誤 -> 512メガ(正

あと三脚無し撮影でA4以上にプリントするとなると手ブレ軽減機能が威力を発揮するのは間違いないと思われます

書込番号:3418619

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよやんさん

2004/10/24 12:38(1年以上前)

本来A1に伸ばすとなると700万画素以上が必要だと思いますが、
えいっとやってしまいました。やらない方がいいですが。
充電池も一年で使い果たしました。メモリもメガでなくギガが欲しいです。
もちあるくので、コンデジがいいのでそこで悩みがあります。
Optioのツーショット・パノラマアシスト機能が気になり始めましたが作例がないので、歩みよれないです。
頭がぐるぐるになってきました。
ばかな質問にお答え頂きどうもありがとうございました。

書込番号:3418651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/10/24 13:45(1年以上前)

一度頭の中をクリアして、基本的な事を整理し直す事をお勧めします。
>充電池も一年で使い果たしました。
200枚も撮れば1日も持ちませんが、1年でが消耗するほどの充電池はあまり聞いた事がありません。

書込番号:3418807

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/24 14:10(1年以上前)

>1年でが消耗するほどの充電池はあまり聞いた事がありません。

リチウムイオン電池の充電回数は概ね300〜500回程度となってますので…毎日充電すれば1年で消耗する事も十分考えられます。

書込番号:3418873

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよやんさん

2004/10/24 14:11(1年以上前)

撮ることに夢中になり、デジカメの性能をあまり気にすることがなく
最近それではいけないということに気づきました。
もう一度、自分にあったデジカメを探してみます。
大量に生産されるデジカメに追いつけません。どれが良いのかあまり検討がつかないのが現状です。
一年ではないかもしれません、充電してもぜんぜん撮れなくなりました。充電器が壊れていたのかもしれません。
これからまた撮りに行きます。

書込番号:3418879

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよやんさん

2004/10/24 14:17(1年以上前)

追記:
現在使えない電池を含め、なぜか8本電池を持っているのでもしかしたら、やはり一年ぐらいかもしれません。
すみません、どうでもよいことでした。

書込番号:3418901

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/24 17:38(1年以上前)

みよやんさんってアーティストさんですか?

権蔵は芸術的な事はわからないのですが、面白い事は好きなので
友人の酒屋の猫をデジカメで撮ったものを3メータ強×2メーター弱に引き伸ばしてパネルを作成した事があります。
カメラはニコンのクールピックス990で300万画素クラスでした

プリンタがA4までだったので切り張りしました
そこで使用したのがデイジー・ズームプリントというソフトです

http://www.isl.co.jp/PRODUCT/DZP_DXS/index.html

解像度については、2メータも離れればそれなりで結構迫力ありました。

フレームにずれないように貼るのが大変でしたね。1枚斜めになると後に続く紙の差がどんどん開いていったりして・・

書込番号:3419480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/10/24 17:46(1年以上前)

>毎日充電すれば1年で消耗する事も十分考えられます。
こりゃ失礼しました。
毎日充電する人居るのですね。職業カメラマンなら在り得る、在り得る。
私の場合は多くて週1回程度ですので、5年は持つか、十分、十分。

書込番号:3419515

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよやんさん

2004/10/24 18:52(1年以上前)

ツリー長くしてしまってすみません。
お買い得情報が下にあります!

猫を引きのばすなんて、キッチュでいいです。
なかなかできません。負けました。。。

私のせいで話が脱線してすみません。私は、なんというか
色々つくって身をたてています。生活も安定しませんが、
どうしてもやめることができません。
みなさんのように、カメラにも精通しなければと元気を頂きました。
この度は、みなさん本当にどうもありがとうございました。
私の作品を見かけたら笑ってください。

書込番号:3419751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

データサイズ

2004/10/24 06:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

FX7購入予定です。昨日販売店に見に行ったらシルバーはメーカー在庫切れとのこと。ブルーと迷っています。
ところで基本的な質問で申し訳ないのですが、最高画質で撮影したときのデータサイズはどれくらいになりますか?
また、みなさんSDカードはどのサイズを選択されているのでしょうか。

書込番号:3417818

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/24 07:52(1年以上前)

>SDカードはどのサイズを選択されているのでしょうか

500万画素なら512MBは欲しいですね〜

書込番号:3417890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/24 08:06(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html

一番下の「SDカードの撮影枚数」をクリックすると出てきます。
最高画質で1枚が約2.5MBのようです。

書込番号:3417922

ナイスクチコミ!0


スレ主 HTHさん

2004/10/24 09:46(1年以上前)

m-yanoさん、じじかめさんありがとうございます。
512MBで200枚ちょっとといったところですね。
旅先などで使うことを考えると大きいに越したことはないですからね。。
512MBだと1万円くらいでしょうかね。

書込番号:3418127

ナイスクチコミ!0


いつも検討中さん

2004/10/24 10:13(1年以上前)

>512MBだと1万円くらいでしょうかね。

 転送速度20MbpsのSDカードが出て安くなりましたね。20Mbpsの速度を発揮するには対応インターフェースが必要ですが、従来の10Mbpsのインターフェースで使用したとしても、その中の比較では良い速度が出るようです。
 値段は、この価格.comにもありますが、512MBで1万円ぐらいですね。

書込番号:3418205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/10/24 11:12(1年以上前)

>転送速度20Mbps

細かい指摘ですが、20MB/sですね。意味が違いますので、一応。

書込番号:3418386

ナイスクチコミ!0


どらやき27さん

2004/10/24 13:09(1年以上前)

多少転送速度が遅くてもいいのであれば
KINGMAXとかのSDカードが安くていいですよ
こちらは1GBで一万円ぐらいですから
(大手の販売店では取り扱っていないのがたまに傷ですが)

書込番号:3418727

ナイスクチコミ!0


いつも検討中さん

2004/10/24 20:28(1年以上前)

>細かい指摘ですが、20MB/sですね。意味が違いますので、一応。

 失礼しました。byteとbitで8倍違いますね。ここを見てうっかりそのまま書いてしました。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00526510241

書込番号:3420067

ナイスクチコミ!0


チャコ49さん

2004/10/25 17:18(1年以上前)

>転送速度20Mbps

>細かい指摘ですが、20MB/sですね。意味が違いますので、一応。

MbpsはどうもMb(メガビット)p(パー)s(セコンド)の略と思います。

「パー」は”/”の事であり、MB/sと同じディメンションと思いますが・・・・。

掲示板等を見ていても、理解に苦しむ省略語が多いですね。私も最初「スレ」「カキコ」は何の事か判りませんでした。

良く使う「SS」も慣れるまで時間が掛かりました。

それらに比すると未だ正しいと思いますが・・・・・。

皆さんどうでしょうか?。

書込番号:3422580

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/25 19:20(1年以上前)

Mが大文字と小文字で違います、
Mbメガビット
MBメガバイト

転送速度の単位の場合通常1バイトは8ビットです、

書込番号:3422943

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/25 19:22(1年以上前)

MじゃなくてBの事ですね(^_^;)すいません訂正です、

ビットとバイトで8倍の差があるので間違えると大変な差になります。

書込番号:3422952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FX7の適正記録画素数について

2004/10/23 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 U-tano-papaさん

会社のイベントの抽選でFX7をゲットしました
今までFUJIのFINEpixを使っていたのですが大きさに驚きです(◎_◎)
ところで記録画素数について教えてください
子供のスナップを取って自宅のパソコンでプリントアウト
(サービス版)というのが主な用途です
したがって大きく出力することはあまりありません
そこで枚数は沢山取りたい、しかし出来れば画質の良い物を....
皆さんはどのくらいで設定しています?(1280X960?)

書込番号:3416134

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/23 19:34(1年以上前)

品薄でなかなか手に入らない方もいるのに…ラッキーでしたね
せっかくの500万画素なのですから…最高画質で撮影したらいかがですか?後から大きく撮影した画像を小さくする事は可能ですが…小さい画像を大きくすると粗くなっちゃいますよ
L判印刷がメインで枚数を稼ぎたいのなら5Mのスタンダードや3Mで撮影するって手もありますね
ただで手に入れたのですから…SDカードはど〜んといっちゃいましょうよ

書込番号:3416206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FX7は、バッテリーのもちが良くない?

2004/10/22 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 くまですさん

バッテリーの持ちはどうなのですか?実際はどれくらい撮れるものなんでしょうか?

書込番号:3412976

ナイスクチコミ!0


返信する
ガチャガチャガッチャさん

2004/10/22 23:36(1年以上前)

前の方を読めば腐るほど書いてある

書込番号:3413593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/23 08:37(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html

従来の各社マチマチの測定方法ではなく、CIPA規格に基づく表示は、
比較する場合の信頼性が高いと思います。

書込番号:3414471

ナイスクチコミ!0


M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2004/10/23 12:12(1年以上前)

CIPA規格は今までの各社まちまちの表示に比べれば信頼性は高いです。
でも自動車の10.15モードの燃費があまりあてにならないように、規格通りの枚数が撮れるわけではありません。使い方は人により違います。
前の方のレスを参考にされるのがよいかと思います。
80枚前後でバッテリー切れになる人がいれば、200枚以上持った人もいらっしゃるようです。
もちろんCIPA規格で枚数が多い方が有利なのは間違いないと思います。
バッテリー持ちを売りにしているCASIOではバッテリーに関する不満のレスは見当たらないようですから。

書込番号:3415030

ナイスクチコミ!0


てけてけてんてんさん

2004/10/23 17:18(1年以上前)

CIPA規格や10・15モード燃費は、同条件で測定するためのルールですので、メーカー間での比較が可能とり、メーカーをまたがって複数の機種を比較するときなどに役立ちます。
しかし、この数値が、実際にユーザーが使用した場合と一致するとは限りません。
つまり、相対比較に役立ちますが、絶対値としては大きな意味を持ちません。

書込番号:3415785

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/23 19:16(1年以上前)

CIPA規格について言えば、今まではっきりした指針が無かった方が消費者無視だったとしか言えませんね。
メーカーとしては「売り」と考えたスペックを良く見せたいのはあたりまえだとは理解していますので、元になる規格が無ければバラバラな測定方法になるのは仕方がありません。

CIPA規格が正しいかどうかはさておき、規格ができてその規格に多数のメーカーが参加しているという事実が一歩前進だなという感想です。

書込番号:3416149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング