
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月23日 12:10 |
![]() |
0 | 7 | 2004年10月22日 17:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月21日 22:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月22日 02:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月22日 01:00 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月22日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


エツミ液晶ガードフィルムを付けてますが、指紋等の汚れが付いたとき皆さんどうされてますか?
この前、眼鏡拭きで拭いたら細かい傷が付いてしまいました。
保護用フィルムなので傷ついても構わないだろうと言う話もありますが、気になるし、見えにくくもなるので何かいい方法があればご教授いただきたいと思います。
よろしく願い致します。
0点

保護用フィルムが張り替えられるのはこういう時の為ですね
まあ1枚目は勉強代だと思ってください
書込番号:3412391
0点


2004/10/22 16:32(1年以上前)
はがして石鹸で洗って、乾かしてまた貼っていました。
携帯電話の保護フィルムもそうしてました。
今はフィルム不使用で使ってます。
書込番号:3412419
0点

フィルムは表面硬度が低いので、やはりキズがつきやすいです。
最もやってしまいがちなのはクロスで拭くとき小さなゴミを噛んでしまってガリガリッとなる事です。
このタイプのデジカメはブロアも一緒に持ち歩くということは現実的に考えにくいので、まず拭く前にクロスの端でハタキの如くパッパッと液晶面のホコリをはたいた後で力を入れすぎず拭き取ってやる事です。
またクロスも拭く前に振ってホコリを落としておいてやればかなり予防できます。
できれば現場では多少汚れてもそのまま放置し、家に帰ってからゆっくりやる事ですね。
書込番号:3412735
0点


2004/10/22 20:52(1年以上前)
と言うかですね、
他の保護フィルムより表面の摩擦係数が高くて傷つきやすくないですか?
拭くと滑りが微妙に悪い気がするのだけど。
エツミちゃん。傷つきやすいお年頃・・かも?(^^;)
書込番号:3413047
0点

保護フィルムはそんなに高価でもないので…見づらくなったら張り替えればいいだけだと思います。
フィルム代をケチって液晶を傷つけるよりよほどいいですよね。
書込番号:3415022
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


昨夜、予約をしていたお店から明日入荷するとの連絡があり
電話口で何色が良いですか?と聞かれとっさに答えられずに
いたら、「では明日ご来店してからご指定下さい」と言われ
眠れずに、ずーとカタログとにらめっこしています。
皆さんはどんな理由でどんな色にしましたでしょうか?
すみません、つまんない質問で、、、。
0点


2004/10/22 08:48(1年以上前)
私は ipodminiを持っていてその色がピンクなのでデジカメも 同じ色に
しました。
書込番号:3411548
0点

オーソドックスで一番無難なのはシルバーだとは思うのですが、たまには遊び心を持ってみようかなと思いブルーを選択しました(^^)v
書込番号:3411581
0点

先代のFX5の青が良いと思っていたのでコンフォートブルーにしました。
満足度大です
一番売れてるかな?
同じの持っている人を見たらちょっと恥ずかしいかも
書込番号:3411612
0点


2004/10/22 11:09(1年以上前)
私は黒にしました。
私の勝手な思い込みですが、野球選手が
炎天下の時に目の下に黒いの貼りますよね?
それと同じで黒い方が光加減が良くなる!?
まぁそんなことはないですね…。
言われてる指紋もあまり着かないし黒はカッコイイですよ♪
書込番号:3411781
0点


2004/10/22 12:16(1年以上前)
ブルーとピンクは手に触った感触が好きです。
ピンクは男が持っても違和感ない感じで結構いいかも。
結局わたしは無難にシルバーにしましたがちょっと後悔かも
書込番号:3411913
0点



2004/10/22 17:56(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
ブルーにしようと思いお店に出かけましたが
行くのが少々遅かった事もありシルバーかピンクしか
既に在庫がなくシルバーに決め、予約金額より500円引いて貰い
ました。結構満足していますがやっぱりブルーが良かったかなぁ
と後ろ髪引かれています。
さぁ使いこなすぞー!
書込番号:3412599
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


皆さん、お力を下さい。
念願のFX7を購入し、写真や動画を撮りまくりました。
その時、同じ場面での動画を何回かに分けて撮影しました。
その映像を確認してみたら、一つに繋がっていなくてばらばらに
なってました。
それらの映像を一つに繋げたいと思い、色々な(フリーウエア)
ソフトで試してみたのですが、出来ませんでした。
フリーウエアではQuickTimeの動画を編集出来るソフトはないの
でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

36度線 さん、こんばんは。
私はQuickTimeProを使っているので
使用したことはありませんが…
「UniteMovie」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233899.html
by 風の間に間に Bye
書込番号:3409989
0点


2004/10/21 21:59(1年以上前)
XPならWindowsムービーメーカーが付いてると思いますが。
書込番号:3410143
0点



2004/10/21 22:06(1年以上前)
風の間に間に さん お助けありがとうございます。
あ、すごい!
今まで色々試してみて出来なかったのに、このソフトなら楽に結合
出来るなんて、すごく感動です。
ホント、助かりました。
ありがとうございました!
これで結合の心配がなくなったので、バンバン撮るぞ~!
書込番号:3410176
0点


2004/10/21 22:07(1年以上前)



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


はじめまして、こんにちは。今まで使用していた「カシオEXILIM-Z3」が壊れてしまったので、新しくデジカメを買い換えるのに迷っています。
候補は「パナソニックLUMIX DMC-FZ7」「キャノンIXY DIGITAL500」「同 DIGITAL50」です。
撮影対象はほとんど子供(赤ちゃん)で室内屋外・昼夜どこでも毎日のように撮っています。
まったくの素人で詳しい知識もございませんので、使うのはフラッシュと接写の設定くらいなのですが、以前の機種は暗かったり白く飛んでしまったりボケてしまったり色がきれいに出なかったり・・・納得いきませんでした。(撮影条件と私の腕の問題もあるでしょうが・・・)
求めているのは「明るくきれいな色の画質で撮れること」です。
素人質問で申し訳ありませんが、前述3機種でおすすめはありますでしょうか。
0点

写真のイロハを覚える前にZ3は壊れてしまったようですね、残念、
そういうのを出来るだけ覚えなくて良いのはどちらかというとCANONです、
それでもやっぱり写真の基礎的な部分はある程度知っておく必要があります、
フィルムカメラの場合、
出来の悪い写真も写真屋さんというプロの手にかかって綺麗にプリントされてから我々が目にするのに対し、
デジカメの場合、
間にそういうプロの人が介在しないので自分の未熟さが素直に画像に現れます、
とはいえ、そんな難しく考えることなく、
↓ここのサイトのような場所を暇なときに目を通せば楽しみながら写真を知る事が出来ると思います。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/index.htm
書込番号:3409071
0点


2004/10/21 17:48(1年以上前)
なぜその3機種を候補にしたのでしょうか?
本当に500万画素も必要ですか?
予算はメモリーカードも含めてどれくらい?
書込番号:3409338
0点


2004/10/21 19:54(1年以上前)
私は、昨日EX-Z3からFX-7に買い換えました。
本体のサイズと手ぶれ補正機能に満足しています。
起動時間も早く、とても扱いやすいです。
女房がIXYの500を使っていまして使い比べてみると
やはりFX-7の方が携帯性とか撮影時に良い感じでした。
子供を撮る機会が多いので私みたいに
写真下手な人間は、手ぶれ補正は必須のようです。
購入して良かったなぁと久々に思える商品で大事に使おうと
思います。
書込番号:3409683
0点


2004/10/21 22:05(1年以上前)
FX7レンズの色収差や周辺の流れはIXY 500より全然良いですね。
解像感もFX7の方が一枚上です。
書込番号:3410173
0点


2004/10/22 02:54(1年以上前)
FX7の場合、手振れ補正機能がある分、室内などやや薄暗い場所でもストロボを発光させなくてすむ場合があります。
その場合、ストロボ発光時に比べ、より見た目の印象に近い写真が撮れると思いますので、白飛びなどの悩みは減るでしょう。
書込番号:3411248
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


仕事の関係でFX-7を5台購入しましたが
そのうちの1台はズームイン時で
もう1台はズームアウト時に「ガタガタ」と言う音がします。
他の3台はスムーズに動きますが
みなさんはどうでしょうか?
0点


2004/10/21 14:41(1年以上前)
ガタガタはまったくしないです、私は購入時にドット欠けや各種動作が正常か必ずチェックするようにしています。
Panasonic製品は最近なにかとよく購入しているのですが今のところ初期不良等一切なく私の中では好印象です。
書込番号:3408946
0点

電源ONからズームが動くまでのタイムラグは気になりますが、ガタガタした感じは無いですね。
5台も買ったのなら交換してもらった方が良いですね。
書込番号:3410412
0点


2004/10/22 01:00(1年以上前)
「3309637」でズームの作動音について質問した「ぺいじん」です。
こちらで鳴っている「コト音」でしょうか?
私もいろいろなお店の展示品を触ってみましたがかなり個体差があるようです。もちろん全然違和感ないものや、ズームがガタガタするものなど色々ありました。
気になるのであれば一度パナに点検依頼したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:3411009
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
お使いの皆さんに聞きたいのですが、この機種は起動直後に液晶が一瞬消灯しますか?
私のFX7が消えます。その間緑LEDが点滅します。
時間にして1〜2秒ほど。
時々起動直後のズーム時とかにも消えることがあります。
一度消灯したあとは通常通り使えますが、原因がわからないと気持ち悪いのでカキこんでみました。
よろしくお願いします。
0点

ストロボチャージ中は撮影禁止の機種が多いです。
(撮影できても適正露出にならないため)
で、どうせシャッターが押せないなら
少しでも早くチャージできるように液晶を消します。
ズームすると露出の条件が変わって
ストロボの使用の可否が変るのでしょう
1 液晶は消えるが撮影不可能時間は2秒
2 液晶は消えないが撮影不可能時間は4秒
ならばどちらが使いやすいかという事です。
書込番号:3407858
0点


2004/10/21 02:51(1年以上前)
「MENU」→「セットアップ」→「エコモード」のところで
LEVELをOFFにされると、液晶は消えません。
書込番号:3407876
0点


2004/10/21 03:46(1年以上前)
マルコ! さん いやー研究されていますね。
ちょっと、感服いたしました。
書込番号:3407936
0点


2004/10/21 08:35(1年以上前)
皆さん質問の前に説明書読みましょうよ、書いてますよ全部・・・^_^;
書込番号:3408173
0点


2004/10/21 08:54(1年以上前)
さとMi さん
そこまでご存知なら、ページ数を書いてあげた方が親切ですよ。
本当に、この機種をお持ちならね。
書込番号:3408191
0点

取扱説明書の22ページですね。
取扱説明書は、メーカーのWebサイトからダウンロードもできます。
書込番号:3408278
0点

みなさんレスありがとうござました。
マニュアルも一通り見てはいたのですが、まさかエコモードが原因だったとは・・・。特にマルコ! さん、大変助かりました。
今のところ、現象再発はしていないのでしばらくエコモードなしで使ってみます(ひろ君ひろ君 さんが仰っている事も一理あるかなと思ったもので!? 決してマルコ! さんの仰っている事を疑っているわkではありません"^_^")。
ランプが点滅していた事(もちろん電池残多で)と15秒無操作の状況でないと液晶OFFにはならないと思っていたので今回の現象とは無関係だと思っていました。
進展がありましたら、レスさせて頂きます。
書込番号:3410720
0点


2004/10/22 09:20(1年以上前)
大奉行さん、持ってますよFX-7。先月注文して買いました。
>書いてますよ全部・・・
持ってなかったら↑この様に断言は出来ませんよ ('-')
私もこの件でアレ?っと思ったクチですので、説明書読んだらスグ分かりましたけど。
確かにページ数を教えてあげるのが親切ってものかもしれませんね。
しかし、皆さんはあまり説明書とか読まないんですかね?
私はこれが始めてのデジカメだったので隅々まで読みましたけど、
だって設定項目とかよく分かんないし・・・
書込番号:3411595
0点

>しかし、皆さんはあまり説明書とか読まないんですかね?
掲示版で昔からある問題の一つですね。
聞いちゃえば教えてくれるだろうという使い方です。
場所によっては「教えてクン」と呼ばれて総スカンを食う場合もあります。
そういう意味では価格.comの掲示版のユーザーは懐が深い人が多いですね
>私はこれが始めてのデジカメだったので隅々まで読みましたけど、
だって設定項目とかよく分かんないし・・・
はい、これも楽しみのうちの1つだと考えると人生180度変わります(極端ですねハハ)
書込番号:3412611
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





