LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素人質問なんですが・・・

2004/10/21 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

今、カメラ選びに悩んでいます。
現在の候補はこのDMC-FX7とコニカミノルタのDiMAGE X50です。
使用目的は主にスナップショットで、撮影モードは多分オートしか使わないと思います。
FX7には手ぶれ補正も付いているのでほぼこのカメラを購入するつもりでいたのですが、
先日家電量販店で両カメラの撮影見本を見比べた所、FX7の見本はX50の見本より
全体的に白っぽく写っていました。
見本は建物と空の写真だったのですが、X50は空の青さが綺麗に写っていたのですが、
FX7は空がほとんど白だったのです。
建物も同様でFX7は黒の屋根瓦等も灰色でした。
店員さんに撮影状況を聞くと、両カメラとも同じ日時でオートで同じ被写体を撮ったとの事です。

FX7をご使用の皆さんに是非教えて頂きたいのですが、ご使用の際に
上記のような症状(全体的に白く写ってしまう)が気になりませんか?

やはり気に入っているのでFX7を購入したいのですが、どうしても気になりまして・・・・。
よろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:3407797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/21 04:21(1年以上前)

撮影時に液晶を見ながら適当に調整してしまうので
あんまり気になったことは無い感じですね〜。

書込番号:3407961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/21 04:23(1年以上前)

撮影時に液晶を見ながら適当に調整してしまうので
あんまり気になったことは無い感じですね〜。
X50の方が確かにアンダーっぽい雰囲気はあるかも?

書込番号:3407963

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/21 05:04(1年以上前)

空は露出を減らしたら青くなりますが、代わりに日陰や家の玄関の中に
いる人は黒人になります。どっちを撮るって問題ですね。

書込番号:3407995

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/10/21 05:15(1年以上前)

某巨大掲示板に前にKD510ZとFX7の街の遠景写真が載ってました。
解像感もFX7素晴らしいと思いますし、
レンズの周辺の解像感低下や画像の流れもあまりこの掲示板では聞かないので、品質も安定したレンズを使っているのではないでしょうか。
私はレンズの周辺画像の流れでキャノンPS S30とコニカ KD500Zを手放しました。

書込番号:3407999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

読み込み

2004/10/20 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 デジカメ3台目!!さん

教えてください。
デジカメの画像をPCに取り込む際、付属のソフトで取り込むのがいいのか、WINのXPにUSBをつないだときに起動する「画像を取り込む」のソフト(?)で取り込むほうが良いのか教えてください。
以前、Meのときは付属ソフトを使っていたのですが、XPにしてからフォルダーと番号を自動的に振ってくれるのが楽で後者を使用しています。
今まで200万画素のカメラと300万画素のカメラだったのですが、今回FX7を購入してどちらが良いのか迷っています。
写真のプリント方法はキタムラにて通常サイズ印刷が主で、気に入った写真のときは引き伸ばしています。
よろしくおねがいします。

書込番号:3407443

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事柄デジカメ使用暦は数知れずさん

2004/10/21 00:41(1年以上前)

もう少し何を聞きたいのかを明確にしましょう。
この質問の仕方では多分誰からも的確なレスはもらえないかと。

>今まで200万画素のカメラと300万画素のカメラだったのですが、
>今回FX7を購入してどちらが良いのか迷っています。
迷ってる理由が不明ですが、印刷うんぬんを言われてるので
データの劣化?等を気にされてるのでしょうか?
結論を言うと、ただデータを取り込むだけであれば、
取り込み方法での差異はないですね。
drag&dropでもcopy&pasteでも同じです。
ただ自動処理等の付加価値は、それぞれの方法で異なりますので、
気に入った処理をしてくれる方法を選ぶのが良いでしょう。
ちなみに私はcopy&paste派ですね。
はっきり言って自動処理系はウザイです。

書込番号:3407599

ナイスクチコミ!0


kumo2112さん

2004/10/21 01:23(1年以上前)

取り込むソフトは使いやすいと思ったのを使うのがベストです。
パソコンに取り込むときカードリーダーを使えばさらに作業効率は上がります。

書込番号:3407738

ナイスクチコミ!0


ほおーーーさん

2004/10/21 17:51(1年以上前)

取り込みソフトなんて接続も面倒なので一度も使ったことがありません。
早くてお手軽な当然カードリーダーでしょう。
たった2千円程度ですよ。

書込番号:3409346

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ3台目!!さん

2004/10/21 23:32(1年以上前)

皆様、私のつたない文章での質問にお答えいただいてありがとうございます。
聞きたいことを具体的に書けてなかったのを反省します・・・。
仕事柄デジカメ使用暦は数知れずさんの指摘どおりデーターの劣化?を気にしていました。
読み込み方法によってデーターの劣化が左右されないということで安心しました。
以前、ディマージュXiにて撮影したTIFFの画像をリムーバルディスクからのコピーで読み込んだ際に、後日写真屋さんで現像した写真がいまいち満足する結果にならなかった(全体にぼやけていた)ので、読み込み方法に問題があったのかと思い込んでいました。
そのときはほかに原因があったのかもしれないですね。
せっかくの写真なのでBESTの方法で保存、現像したいと思い、神経質になっていました。
これで安心して読み込みができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:3410580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピントが合わない…。

2004/10/20 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 アヴリルちゃん!さん

ピンボケになるのが極端に言いますと約半分あります。
室内でフラッシュを焚かず距離は1〜3mくらいで赤い補助光発光。
主に人物でAFは中心(上から3番目の)のにしてます。
手ぶれモードは2固定。
室内の明るさは蛍光灯8本ある部屋なので明るいです。

どうしてですかね?…。

書込番号:3405310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/10/20 16:24(1年以上前)

ピンぼけじゃなくて、手ぶれじゃないのかなー?
シャッタースピードは、分かりませんか?

書込番号:3405375

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヴリルちゃん!さん

2004/10/20 16:30(1年以上前)

1/8です。でも手ぶれしないように、
座って膝の上にカメラ乗せて固定してます。
赤い補助光がもし発光されてないと、
絶対にピンボケになります?

書込番号:3405393

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/20 16:39(1年以上前)

こんにちは
原因は手ブレではないでしょうか。
人の眼では明るいようでも、カメラにとっては室内は暗いのです。
W端に固定して、手ブレ補正OFFでどのくらいのシャッター速度でぶれない写真が撮れるかをテストしてみてください。
1/30でぶれない写真が7割以上なら、1/8位のSSは問題なく切れるはずです。その場合、2秒セルフタイマーを使用するなど注意深くすれば1/4も高打率でいけるでしょう。
要するに個人差が大きいということです。
この板の書き込みを見ているとモード1の方が効果が高いという書き込みが多いですね。

後は人物が動くことによる被写体ぶれの可能性があります。
さらに言うと、ピントは顔面に合わせるほうが合いやすく、コントラストのない洋服のようなものでは合いにくい場合があります。

書込番号:3405427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/10/20 16:39(1年以上前)

とりあえず、テーブルの上にでも乗せて
設定そのままで、セルフタイマーで撮ってみてください。
それで問題なければ、手ぶれか被写体ぶれ
それで問題あるようなら、何だろう?
詳しい方に、パス!(^^;)

書込番号:3405428

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/10/20 16:52(1年以上前)

松下に直接、モード1とモード2の違い(機種名も)を
詳しく、伝えると、明快な答えが返ってくるかもね♪アヴリルちゃん! さんの場合♪         ↑      ↑
この機種は、モード1の方がキクみたいですね。。。なぜかなーーー

書込番号:3405457

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヴリルちゃん!さん

2004/10/20 17:27(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(__)m
動かない様にイスの上に乗せて撮りました!
綺麗に写りました(^_^;)
すみません…私揺れてるんですかね…恥ずかしい。
でも良かった♪
すみませんでした。

書込番号:3405575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/10/20 17:38(1年以上前)

カメラに問題が無くて、良かったですねー。

連写を使うと、何枚かに一枚は
綺麗に撮れるかもねー。

書込番号:3405611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/20 17:51(1年以上前)

解決できて、良かったですね。

私は原因が判りませんでしたのでカキコはしませんでしたが、
ずっと気になって見てました。

手ブレ補正の過信は禁物ということですね。(^^;)

書込番号:3405649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジカメプリントしたいよ〜

2004/10/20 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:2件

デジカメ初です。FX7(ブルー)すごく快適です。今のところ、めずらしさと手に入れた嬉しさでバシバシ撮りまくっています。
 L判サイズくらいにプリントしてみたいのですが、お店に頼もうか、プリンター買おうか迷ってます。もしプリンターにするならお勧めってありますか?用紙やインク代も結構高いのでしょうか?どんどん新しい機種も出てくるし、値段も高いし・・・。毎日何枚も撮るわけじゃないし、やっぱお店に頼んだほうがお得かなぁ〜。

書込番号:3404667

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/20 12:06(1年以上前)

枚数はともかくとして、頻度が低くてサイズも小さいのなら、お店でプリントされる事をおすすめします。

この板では、キタムラの評判が良いようですね。

書込番号:3404702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/20 12:06(1年以上前)

こんにちは。

お店に頼んだ方が結果的には得ですね。
ネットプリントならさらにお得ですね。

L判一枚 19 円ですよ。自分で印刷するより確実に安いです。
さらに、枚数がまとまれば割引+送料無料。

私も最近は全部、ネットプリントです。

書込番号:3404704

ナイスクチコミ!0


アヴリルちゃん!さん

2004/10/20 12:19(1年以上前)

キタムラのネットですか?
送料とかも安いですか?

書込番号:3404731

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2004/10/20 12:19(1年以上前)

私自身は、自分でいろ調整できるし、それが楽しいのでプリンタ派ですが、周りの知人はどうも違うようです。
お店プリントと同等もしくはそれ以上の品質を出すためのプリンタは何万もしますから、その購入金額をお店プリント代に出した方が得と考えているようです。
実際プリンタは色調整とか厳密にやっていくと手間もかかる作業ですから、安く手間無く綺麗なプリントを!と考えていらっしゃるならお店プリントの方がいいかもしれませんね。
お金もかかりますが、昇華型やPrinPix型も手軽かもしれませんね。

書込番号:3404732

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/20 12:29(1年以上前)

ネットプリントは ネットプリントの板がありますから、そちらの過去スレをご覧になってください。

わたし自身は 顔なじみのキタムラにデータを持ち込んでプリント依頼してます。
ヒマな時間帯なら すぐその場でプリントしてもらい色合いの確認などもすぐにできますので。

書込番号:3404758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/20 12:39(1年以上前)

言い忘れました。

色調整や、出来上がりに拘るのには、ネットプリントはだめだと思います。

私のように、かなりずぼらで、まんまプリント派には良いと思います。

書込番号:3404776

ナイスクチコミ!0


お家でプリント推奨さん

2004/10/20 15:44(1年以上前)

本当かどうかは知りませんが、仕上り具合の話をしている際に店員がポロっと言ってたんですけど、フジとキタムラは印刷の際に使用したデータを一定期間店舗内に残してるみたいですね。
もちろんそんな説明は事前にいっさいされてませんし、メディアから直接プリントだとばかり思ってた私にはかなり衝撃的でした。
私も以前はお店でプリント派だったんですけど、この話を聞いてからは止めました。
別に見られて困るようなデータでなくとも、複製が容易に可能なデジタルデータを客に無断で保存するのはどうでしょう?

書込番号:3405263

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/20 16:01(1年以上前)

こんにちは
作業のためにデータを一時保存することは当然ですが、一定期間保存という趣旨が良く理解できません。何らかの不具合に対する備えなのでしょうか。
漠然とこの点が気になって、プリントの外注に消極的になっていました。
この点にお詳しい方の情報を期待したいです。
(別に怪しい写真を撮っているわけではありませんが、為念)

書込番号:3405309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/10/20 17:07(1年以上前)

私はキタムラで以前聞いてました、
焼き直しがすぐに出来るのがメリットのようです、

デジタル時代じゃなくても大昔から写真屋は客のプライベート写真を見無いと仕事にならないので、
そんな事を心配しても今更といった感じです。

書込番号:3405506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/20 17:17(1年以上前)

>そんな事を心配しても今更といった感じです。

私もそう思います。
だって、病院にはカルテが保存してありますよ。
店で、クレジットカードを使えば番号とサインは店員に判ってしまうし。

今時、プライバシーを気にしていてら何にも出来ない。^^;

書込番号:3405535

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 20:21(1年以上前)

プリンタにはプリンタの良さがあります

まあ、自分で思い通りあやつれるというのはありますが、これは使いこなすのにそれなりに慣れなければなりません。

それよりも「即時性」の方が大きなアドバンテージだと考えています。
L版やはがきサイズまでの小型の蒸着プリンタなら、旅行に持って行って気に入った写真を「その場で皆に配る」などといった離れ業が可能です。
インスタントカメラ+焼き増しって事ですが、それって結構凄い時代になっちゃったんだと思いません?


書込番号:3406271

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/20 20:24(1年以上前)

焼き増しを頼みたいとき、以前はネガを持参したわけです。
デジタルならメディアなどを持参すればよいわけです。
客の知らないところで元データが保存されていて、どのような管理がされているのかもはっきりしないということは不安ですね。
気にならない方は結構だと思います。
感じ方の問題なので、議論をする意図はありません。
このあたりの管理(データ消去基準)が明快で納得できるところを探すようにします。

書込番号:3406274

ナイスクチコミ!0


仕事柄デジカメ使用暦は数知れずさん

2004/10/21 00:56(1年以上前)

>だって、病院にはカルテが保存してありますよ。
>店で、クレジットカードを使えば番号とサインは店員に判ってしまうし。
病院には明文化された守秘義務がありますね。
クレカはカード現物が店舗に残ることはないし、仮にスキミング等で
偽造されてもカード会社が(ある程度)損失を補填してくれますね。

>今時、プライバシーを気にしていてら何にも出来ない。^^;
この考え方は危険かと。

写画楽 さん が仰られるように、
>客の知らないところで元データが保存されていて、
>どのような管理がされているのかもはっきりしないということは
>不安ですね。
問題はここですね。

>このあたりの管理(データ消去基準)が明快で納得できるところを
>探すようにします。
私が知る限りは明文化までしているところは無い筈です。
今後は逆にこれを売りにするのも手かと。
槍玉のフジとキタムラはバイト君が多いしチャンスかな。

書込番号:3407651

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/10/21 04:51(1年以上前)

コンビニやお店の店頭で自分だけで小さい機械を使ってその場で出てくるのも保存されるのでしょうか?
人に見られたくない写真などはプリンターの方が良さそうですね。

書込番号:3407986

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/21 15:02(1年以上前)

保存どころかプリントのたびにリアルタイムにDPE機のメーカーに画像データが全部送られていたりして(^_^;)

DPE機や店頭プリント機にイーサケーブルがつながっていないか要チェックだぞ!

※もちろん冗談です。

書込番号:3408982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/21 16:39(1年以上前)

>感じ方の問題なので、議論をする意図はありません。

さすが、写画楽 さんは大人でいっらっしゃる。

私も感じ方なので議論する気は無かったのですが、
あまりにアホらしいので一言。(^^;)

>病院には明文化された守秘義務がありますね。

確かにそうですが、私の言いたかったことはそんなことではないのです。
一番安全なはず ? の警察でさえ、内部で詐欺行為をしている世の中だから、
何をどうしようと駄目な物はダメだと思っているだけです。
法律があれば全てOKという時代になれば良いのでしょうけど。
あっ、法律の前にモラルですめばもっと良いですね。

書込番号:3409164

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2004/10/22 00:07(1年以上前)

キョロすけ さん

> もしプリンターにするならお勧めってありますか?

L判の写真印刷用途だと、インクや印刷方法によって、大別して3種類
考えられると思います。

・インクジェット(染料インク)→Canon PIXUSなど
・インクジェット(顔料インク)→EPSONなど
・昇華型→Canon(SELPHY)、OLYMPUS(P-10)など

インクジェットについては、それぞれ特性があるし、どれがいいかは控えま
すけど。 ただ昇華型の中で選ぶなら、オプション無しでL判/ハガキの
両対応、印刷が速い、ミシン目無しの完全フチ無し印刷対応、値段も手頃…
などの理由で、OLYMPUS P-10を薦めます。

P-10は僕も使っていますが、L判/ハガキなどしか印刷できないので、普通
のインクジェット(Canon PIXUS 950i)も併用していますけどね。
(純粋な印刷品質だと、僕は950iの方が好きですが、昇華型には耐候性・
耐光性があるので、その辺も含めて、使い分けてます)

> 用紙やインク代も結構高いのでしょうか?

純正の用紙、インクを使用した場合、どれも実勢価格ベースだと約30円/枚
ぐらいだと思います。

印刷コストだけで言えば、お店プリントに軍配があがるんじゃないかと。
お家でプリントは、加工や即時性がメリットじゃないかと。
あと、お店の人には見せられない写真とか…(^^;)ぉぃぉぃ

【コスト算出根拠】
・昇華型
 割安なL判100枚セットの実勢価格から算出(どのメーカーも殆ど一緒)
・インクジェット
 Canon PIXUS iP8600のインクコスト 15.6円/枚(メーカー発表値)
 Canonプロフェッショナルフォトペーパー(L判)実勢価格より約17円/枚

 インクを定価の8掛けで購入できたとして、
 用紙とインクの合計 (15.6×80%)+17円≒約29.5円/枚

書込番号:3410749

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/22 00:33(1年以上前)

権蔵は今だったらキヤノンのSELPHY CP400がほしいな

PictBridge対応だし、性能の割に安いし、旅行とかに持って行きたいな

ちなみに家ではオリンパスのP-400っての使ってます。昇華型は一度使うと止められません。

止められない理由は
・早い
・乾くのを待つ必要ない
・乾いても色が変化する事はない
・オーバーコートしてくれるし

書込番号:3410882

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2004/10/22 15:41(1年以上前)

昇華型、いいですよね。いろんな昇華型使ってきました。
オリンパス:P-300→落ち着いた発色
オリンパス:P-330→P-300より赤め
ニコン:NP-100→鮮やかな発色
昇華型ではないですが、
フジ:CX-400→使いやすい店頭プリント機みたい。黄色め

全部現役ですが、どの機種も気に入ってます。

書込番号:3412336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード

2004/10/20 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ふくちさん

はじめて書き込みさせていただきます。
仕事柄、LEDの光を広がりがあるように綺麗にとりたいのですが、どれほどのシャッタースピードが必要でしょうか?pixus40iで夜景モードで
撮っても全く色の広がりがありません。FX−7は8〜2000分の1秒になっていますが、充分でしょうか?分かりやすく言ったら、小さな蝋燭の明かりの地面への映り込みを綺麗に写したいといった感じです。

書込番号:3404402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/10/20 10:50(1年以上前)

pixus40i?

pixusってプリンター名前じゃ?

書込番号:3404505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくちさん

2004/10/20 10:52(1年以上前)

失礼しました。
fine pixです。

書込番号:3404508

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 19:46(1年以上前)

点光源はデジカメの不得意とする被写体の1つです。
それなりに撮るのでしたら銀塩のカメラをお勧めします。

電子素子CCD、CMOSを使用している限り思うようには撮れないと思います。
次世代デジカメに期待ですね。

書込番号:3406118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/10/19 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 コッツイさん

ヨドバシで48900の15%でした。普段でデジカメで撮るときの写真のサイズって皆さんどれにしていますか?

書込番号:3403259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/10/19 23:52(1年以上前)

せっかくの500万画素機じゃで、500万(2560×1920)で撮られるのがいいと思いますが、L判印刷くらいなら200万(1600×1200)でもOKですじゃ。
ふだんの撮影なら300万(2048×1536)くらいで撮っておけば、おおむね大丈夫じゃろう。
ワシの場合は(機種は違うが)後で加工しようと思う時は、最大サイズの最高画質。
スナップは300万で撮ってますじゃ。

書込番号:3403416

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 19:53(1年以上前)

今は想像もしないかもしれませんが、将来どんな事でそのデータを使うかもしれない可能性を考えると、最大サイズで撮るのが良いですね。

権蔵も35万画素の時代からデータを保存とていますが、その頃はこんなに早くコンパクトサイズの500万画素が現れるなど思いもしませんでした。

小さなサイズを大きくしたいと思っても、それはかなりの難問です

書込番号:3406158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング