LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッターレリーズラグ

2004/10/19 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:4件

FX7って液晶だけでファインダー無いですけど、液晶に映った映像をみてシャッター押した時、実際に記録される画像との間にはどのくらいのずれ、と言うかタイムラグ、シャッターレリーズラグありますか?

子供の表情を撮りたいんで、液晶に写ったいい笑顔からなるべくずれずに記録したいんです。

書込番号:3402638

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/19 21:40(1年以上前)

こちらご覧下さい

http://panasonic.jp/dc/fx7_2/venus_leica.html

書込番号:3402698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2004/10/19 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。タイムラグ、カシオ並みに早いんですね。

もう一つだけうかがいたいんですが、FX2の方が画素数が少ない分若干ですがさらに早いようです。
これはFX7でも撮影時の解像度(画素数)を下げて撮影すると、さらに早くなるんでしょうか?

書込番号:3402933

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/19 22:43(1年以上前)

シャッターを押してから切れるまでのタイムラグは非常に短いのですが、
これには「液晶表示は現実より遅れる」という特性が加味されていませんので、
液晶表示を見ながらではやっぱり遅れます、

タイムラグをそこまで気にするならば、出来るだけ液晶表示をなめながら被写体を自分の目で見る、

といった事が必要となります。

それと目で見ていい表情だと思った時点でもう既ににシャッターチャンスは過ぎ去っている事をお忘れなく、

人間が視認するまでに時間がかかっているのと、
更にそこから視認した情報を元にシャッターを押し始めるのですから、
その時間の長さといったら、子供の表情が変わるのに充分な時間が過ぎ去っています、

シャッターのタイムラグにとらわれず普段から撮影枚数をこなせば、その中にきっといい写真がある事でしょう。

書込番号:3403024

ナイスクチコミ!0


Masabosukeさん

2004/10/20 00:41(1年以上前)

連写も1つの方法と思います。

書込番号:3403627

ナイスクチコミ!0


紫アメフラシさん

2004/10/20 01:09(1年以上前)

>もう一つだけうかがいたいんですが、FX2の方が画素数が少ない分若干ですがさらに早いようです。
>これはFX7でも撮影時の解像度(画素数)を下げて撮影すると、さらに早くなるんでしょうか?

デジタルカメラの記録解像度を変更しても、撮影時には最大の画素数で撮影した後、内部で縮小処理をされていますので、シャッタースピードには影響しません

書込番号:3403720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2004/10/20 05:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
液晶表示が実際の姿より遅れているのは何となくわかっていましたが、撮影の時は、その遅れてる画像を記録するんではなくて、シャッターを押してから、レリーズラグ後の光景を記録するんですね。勉強になりました。

また
>デジタルカメラの記録解像度を変更しても、撮影時には最大の画素数で撮影した後、内部で縮小処理をされていますので、シャッタースピードには影響しません

これも初めて知りました。そうすると連射を含めて、ことレリーズラグに関してはFX2の方が性能がいいんですね。
連射を含め、いろいろ試してみたいと思います。みなさまありがとうございます。

書込番号:3404057

ナイスクチコミ!0


すずめがチュンチュンさん

2004/10/20 06:59(1年以上前)

FX2は音声付き動画を撮影できませんのでご注意を。FX7の大画面液晶はやはり圧巻では?少し無理をしても音声付き動画の撮影・再生が堪能できるFX7をお勧めします。ペットや子供さんがらみだとデジカメの機動性が役に立つはずですので。

書込番号:3404108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真の閲覧方法は何ですか?

2004/10/19 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 アンパンマンショー!さん

パソコンで見るのもプリントアウト(G800)しても
とても綺麗でうれしいです!
本当にこのFX7にして良かったと実感してます。
IXY50で撮ったのと比べたらFX7が私の理想の
写り具合でした。

質問なのですが、皆さんはパソコンで写真を見るとき、
どのソフトで見てますか?

私は以前キャノンを使ってたので「ズームブラウザ」で見てます。
でも皆さんが使用されてるものでオススメを教えて下さい!

書込番号:3402296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/19 20:11(1年以上前)

こんばんは。

私は画像管理ソフト ViX で見ています。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

画像管理も閲覧もこれ一本です。(^_^)v

書込番号:3402306

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパンマンショー!さん

2004/10/19 20:50(1年以上前)

ありがとうございます!
F2→10Dさんのオススメだと安心します♪

アルバムを見させて頂きました。
「美しい!」の一言です!
私も子供ばかりではなく、景色や色々撮ってみようと思いました。

※FX7ではこの様に写すことは無理ですよね?

書込番号:3402473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/10/19 21:12(1年以上前)

僕は普通にWinXPでファイルを管理し、
ダブルクリックすると「画像とFAXビューワ」が立ち上がるので
それで見てます。
特にお勧めではないですが、速いですし…
Exif情報が見にくい以外はほぼ満足してます。
Win98の頃は、ViX使ってました。

書込番号:3402577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/19 21:14(1年以上前)

>FX7ではこの様に写すことは無理ですよね?

出来ますよ。勿論全部が同じとはいかない場合もありますが。
条件が悪いときはレンズの性能やカメラの性能の差が出てしまいますが、
それ以外はたいして変わりませんよ。
夜景撮影なんか、三脚さえあればほとんど同じに撮れると思います。

どうぞ良い写真を沢山撮って楽しんで下さい。

書込番号:3402580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2004/10/19 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 坂本 竜馬さん

別売りのACアダプタは なぜ線が2種類あるのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:3400788

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/19 09:01(1年以上前)

坂本 竜馬さん  おはようさん。  AV出力用と USB/パソコン接続用では?
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html
インターフェース DC入力、AV出力(NTSC/PAL)、USB(マスストレージ/PTP)

書込番号:3400827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/19 09:30(1年以上前)

型式:DMW-CAC2の事ですか?。
これはコンセントからアダプタまでのケーブルと、アダプタからカメラへのケ−ブルですじゃ。
バッテリー充電だけをする場合は、カメラへのケーブルは使いませんじゃ。

書込番号:3400878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

2つを1つに・・・

2004/10/19 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

fujiファインピクス150万画素と、キャノンオートボーイエース。
この2つを持って旅行で対応していました。が、
2つ抱えての旅行が苦痛に感じ。一本化したいと思ってます。
最適なデジカメって。 十人十色は解りますが。

カメラと言えばキャノンを越えて、パナのFX7が売り上げトップ!
印刷は通常の写真サイズ程度です。(私は)
ixy50か、FX7か、・・・。
公平な庶民の目で見たアドバイスをお願いします。

書込番号:3400351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/19 03:19(1年以上前)

画質や軽快さではFX7、
薄さや機能の手堅さではIXY50な気がしますね〜。

書込番号:3400546

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/19 19:41(1年以上前)

IXY 50の勝てる点は
○ 液晶オフの時、電池が長持ち(FX7の一番の弱点)
○ 60fpsの動画が面白い
○ キャノンのロゴがある
の三点だと思います。
それ以外は、気持ち良く綺麗な写真を撮れるのはFX7です。
FX7はIXYとT1の真似をして、それ以上も上出来のカメラだと思います。
自分なら予備電池は少なくとも二枚が必要だと思いますが。

書込番号:3402225

ナイスクチコミ!0


もん助さん
クチコミ投稿数:229件

2004/10/19 19:57(1年以上前)

あいかわらずですね、wasabie さん

それ以外は、気持ち良く綺麗な写真を撮れるのはFX7です。

FX7も持っていましたが気持ち良く綺麗な写真は撮れません
FX7はレスポンスすは悪いですが、手振れの少ない写真は撮れます。
IXY50は起動が早くレスポンスも良く、被写体振れの少ない写真が撮れます。

書込番号:3402274

ナイスクチコミ!0


スレ主 shominさん

2004/10/19 20:24(1年以上前)

皆さんそれぞれのお答え大変ありがとうございます。
この2機種。ポケットに入れても邪魔にならない点。
携帯性の良さがどちらも気に入ってます。ところで、
100万画素の差が気になるのですが。
仕上げはお店で写真サイズにプリントです。
画素の差。重要視するべきでしょうか?

書込番号:3402360

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/19 20:36(1年以上前)

400万でも良いと思いますが、手ブレしたら、100万画素もないでしょう。

書込番号:3402402

ナイスクチコミ!0


もん助さん
クチコミ投稿数:229件

2004/10/19 20:40(1年以上前)

A4以下でしたら変わりありません、もしそれ以上の大きさが必要なら
この2機種では役不足です。
画素数の大きさで画質が変わるわけではないので100万画素の差ではあまり変わりないと思います、但し出来上がりの色に好みがあるので好きな色の機種を購入されたほうが良いと思います。
キャノンも実写画像です、http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/18/266.html

書込番号:3402424

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/19 20:42(1年以上前)

手ブレと被写体ブレですが、大雑把で被写体ブレの差はせいぜい2、3割で
手ブレ補正は2、3倍以上の差が出ると思います。

書込番号:3402441

ナイスクチコミ!0


もん助さん
クチコミ投稿数:229件

2004/10/19 21:51(1年以上前)

>手ブレと被写体ブレですが、大雑把で被写体ブレの差はせいぜい2、3割で
手ブレ補正は2、3倍以上の差が出ると思います。

なにを根拠に?

子供や動く物を写す場合は被写体振れの方が多いかと思いますが?

又、ファインダーは必要だと思います、手振れの件ですが液晶を消してファインダーで被写体を写せば、カメラは固定され手振れはかなり無くなります。また液晶だけだと暗い場所は液晶画面の被写体が見づらく写しにくいです。

書込番号:3402747

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/19 23:21(1年以上前)

IXY 50は手ブレ補正何にもないわけでただ普通のカメラです。
FX7の手ブレ補正効果は露出2段と言われますから、4倍改善になります。

書込番号:3403247

ナイスクチコミ!0


ライオーネルさん

2004/10/19 23:44(1年以上前)

横レスすいません。もん助さん、IXY50は被写体ぶれが少ないとよく耳にしますが、これはどうしてなのでしょうか?低レベルな質問かもしれませんが教えて下さい。

書込番号:3403368

ナイスクチコミ!0


もん助さん
クチコミ投稿数:229件

2004/10/20 06:30(1年以上前)

シャッタースピードが速いからです。

書込番号:3404088

ナイスクチコミ!0


もん助さん
クチコミ投稿数:229件

2004/10/20 06:46(1年以上前)

私が、FX7とIXY50を両方所有していた時に、同じ物を撮影しましたが、FX7が1/60秒に対しIXY50は1/80秒でした。

叉、店頭でFX7の宣伝用の首振りしている、動く丸い手振れ補正と書いている物を両方のカメラで写すと良く解ると思います。

書込番号:3404099

ナイスクチコミ!0


すろーにんさん

2004/10/23 03:34(1年以上前)

>>私が、FX7とIXY50を両方所有していた時に、同じ物を撮影しましたが、FX7が1/60秒に対しIXY50は1/80秒でした。

ほぼ同じ明るさのレンズと、基本的に同じシリーズのCCDで感度も設定も近いもの、
なのに被写体ブレに対しても有利と言い切る差が有ると言い切ってますが…

同じものの撮影とありますが、同じ条件なのでしょうか?

1/60秒と1/80秒の差は、露出補正1/3で変わる範囲で、被写体に対する一寸した角度でも変わるくらいの差でもあります。
ISO感度設定がオートならば、条件に対するパラメーターの設定の(メーカーの考え方の)違いで出てもおかしくありません。

いずれにしても、1/60秒と1/80秒の差は条件や誤差でも出る1/3段程度の差、一般的被写体に対しては微々たる差なので、被写体ブレに対して有利だ言い切れるような差では無く、手ぶれ補正効果で有利な2〜3段と比較出来る物では無いと思います。

もし、被写体ブレに対して、有利な機種として、
CCDが高感度設定のフジのハニカムCCD採用モデル(フジのISO感度はいい加減だとか噂は有りますがね)
とか、
レンズ自体がF2.0前後の明るさの有る機種なんかを持ち出したのなら、それなりに説得力も有ったと思います。

>>叉、店頭でFX7の宣伝用の首振りしている、動く丸い手振れ補正と書いている物を両方のカメラで写すと良く解ると思います。

FXは店頭で簡単に撮影時のシャッター速度等が液晶モニターに表示され確認出来ますが、残念ながらIXYは表示機能が無いので、店頭ポップでの比較実験は出来ませんね

書込番号:3414172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EXILIM-S100と比べると

2004/10/18 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 棟梁の弟子さん

EXILIM-S100と購入を迷ってます。S100は価格、コンパクトさ、起動の早さに惹かれますが、FX7の写真のよさ、ブレ防止に惹かれますがどちらの方が良いと思いますか?初心者なので教えて下さい。

書込番号:3399016

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/18 21:58(1年以上前)

棟梁の弟子 さんが気になってる機能を持ってる方を購入されればいいと思いますよ。

書込番号:3399352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/19 09:41(1年以上前)

ブレないで写せる自信があればS100を、なければ、FX7を選ぶのが普通では
ないでしょうか。

書込番号:3400892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/19 16:52(1年以上前)

S100は他のコンパクトデジカメよりもレンズが暗い。(F値)
したがって光量が確保できない。
仕方がないので、シャッタースピードを遅くして光量を確保する。
シャッタースピードが遅いので、普通のコンパクトデジカメよりブレ易くなる。
あの形と本革製ケース(笑)にこだわらなければ、FX7でしょう。

書込番号:3401761

ナイスクチコミ!0


スレ主 棟梁の弟子さん

2004/10/19 17:09(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になります。
F値が暗さに関係するんですね。数字が少ない方が明るいんですか?
皆さんがおっしゃるようにブレる可能性がS100にはありそうですね。
ブレを防止する方法ってあるんですか?

書込番号:3401805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FX7とザクティJ4お勧めは

2004/10/18 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 えいじTAKさん

迷っています。
僕は予算の関係上3万円に抑えたいのですが嫁がどうしてもFX7がほしいとのこと。
嫁は手ぶれ補正とでかい液晶とCMが気に入っているようなのですが…
僕は予算と性能で考えたらサンヨーかな?と思っているのですが。

名古屋では39.840円で手に入るようですが(入荷待ち1ヶ月くらい)予約が吉なんでしょうか?
ザクティならネットで27.800円だし、どうしたらよいでしょう。
皆さんのご意見お願いします。

書込番号:3398021

ナイスクチコミ!0


返信する
眞空雪板等07さん

2004/10/18 17:59(1年以上前)

納期の件ですが…
自分も1ヵ月待ちといわれましたが(FX7のブラック)注文して2日で届きましたよ。

結婚式でどーしても早く欲しいといいわけはしましたが…(事実です!)

参考までにどぉーぞ。
あくまでも俺の場合です。

書込番号:3398510

ナイスクチコミ!0


スレ主 えいじTAKさん

2004/10/20 08:04(1年以上前)

約1万の予算オーバーでしたが結局FX7を予約という形になりました。
納期はやっぱりどう頑張っても1ヶ月は待ちが必要とのことでした。

書込番号:3404167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング