LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問なんですが、、、

2004/10/16 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 けんけんたさん

動画を撮影して、PCで再生の仕方なんですけど、カメラとPCがつながっているときは再生できるのですが、つながっていないと再生できません。PCに保存しても動画が静止画になってしまい動画が保存されません。前に使っていたカメラはSONYDSC-P10なんですけど、これは普通に保存できたし、いったんPCにいれとくといつでもPCだけで再生できました。このLUMIXではこのように動画をPCに保存することはできないんでしょうか。このままでは、動画をSDから消せないんで困っています。。。

書込番号:3391736

ナイスクチコミ!0


返信する
Masabosukeさん

2004/10/16 20:20(1年以上前)

QuickTime がインストールしてあれば再生できるはずです。

書込番号:3391916

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんけんたさん

2004/10/16 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。動画保存できました。再生しようとすると注意ウインドウ(?)みたいなのが何回も何回もでてしまうのですが、ちゃんと再生できました。
せっかく買ったんで大切に使おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:3392083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/10/17 01:38(1年以上前)

>注意ウインドウ(?)みたいなのが何回も何回もでてしまうのですが
アップルのサイトでクイックタイムをダウンロードして再インストールしてみては?

書込番号:3393142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/17 01:48(1年以上前)

「ファイルの関連付けが変更されています」では?
私はQT_Movie以外はフォトショなんかで開くようにしたいので、
QTの設定メニューでメッセージを表示させない にしていますが。

書込番号:3393189

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんけんたさん

2004/10/18 02:27(1年以上前)

「ドライブにディスクがありません。」ということが書いてあるウィンドウが何回も出るんです。。。キャンセルを何回も押してそのウィンドウを消していくとその内出てこなくなり、ムービーを見ることができます。再インストールしてみます。みなさん親切にありがとうございます。

書込番号:3397076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/18 10:13(1年以上前)

もしもカメラをUSBハブ経由で接続しているのでしたら、試しにPC直で接続し直してみて下さい。それでも駄目ならPCの他のUSBコネクタでも試してみて下さい。
デジカメではありませんが、HDDオーディオプレイヤーで認識不調が起こった時、それが原因でした。

書込番号:3397527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーパック

2004/10/16 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 FX7買ってもうたさん

ヨドバシで品切れのバッテリーパックを取り寄せで頼もうとしたら、PENTAXのD-L18のバッテリーががOEMだから使用できると言われ購入しました。確かに普通に充電できたんだけど、ちょっと不安??長く使用しても大丈夫かな??

書込番号:3390332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/16 12:46(1年以上前)

フジのNP40も同じですが、FX7の充電器で充電してると、
たまーに何時までも充電しっぱなしとかある感じかも?
再現しにくいので良く解んないですがちゃんと使えてはいるようです。

書込番号:3390660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/16 14:18(1年以上前)

リチウム系バッテリーの過充電は危険です。
オートカットが作動せず定電流充電が続くと危ないので、一度時間を計りながら発熱と変形に気を付けて監視してみて下さい。
説明書どおりの時間で充電が終わるならたぶん大丈夫です。

余談ですがRC飛行機の世界では最近リチウムポリマー電池が流行しています。
充電設定を間違えて家一軒燃やした人もいます。
容量にもよりますが仕事上実験したところ直径1mくらいの火を噴きます。
このカメラのようにリチウムイオンで家電仕様の充電器の場合はそんな極端なことにならない安全マージンを見込んでいるとは思いますので脅かしすぎですが、
互換電池の話題はここでも再三出ていますが、使用時よりも充電時にご注意下さい。

書込番号:3390935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

どっちを買ったらいいですか??

2004/10/16 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 姫☆★さん

初めてカキコします。
FX7とZ55で迷ってるんですが・・・・
最初は、あゆがCMやってるしーという単純な理由でFX7を買おうと思ってたんですけど、
お父さんにちゃんと色々調べて買え!と怒られて。。
ミドリで働いてる友達に聞いたら、一番人気はZ55って言うし。
人気No1とかには弱いんです。。。
今使ってるのが、RICOHのCaplioG4というもので、
3月に親戚のおじちゃんが就職祝いに買ってくれたんですけど、
ぶっちゃけデジカメなん、これ!?てかんじで、
ぶれまくりやし、デカいし重いし、使い捨てカメラのがキレイ↓
おじちゃんには悪いけど、新しくて性能のいいのを購入しようと決意したわけです。
今のやつが、すごいぶれるから、手ぶれ補正の優れたFX7に魅かれるんですけど、
Z55は電池持ちがいいってゆうし。。。。。うーん。

あと、今のデジカメを下取りに出したらいくらくらい安くなりますか?
こんな物でも安くなるのかな(^^;)

書込番号:3390005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/16 08:53(1年以上前)

おはようございます。

>ぶれまくりやし、デカいし重いし、使い捨てカメラのがキレイ

だったら断然、LUMIX DMC-FX7 でしょう。
もう、考える余地無いとおもいますよ。

書込番号:3390064

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/16 09:00(1年以上前)

確か先月の売れ筋No.1はFX7だと思いましたけど…(店舗によっても異なるでしょうけど…)
G4でブレるんだったら…Z55でもブレるでしょうねぇ
性能って…何が一番必要なんですか?
画質(これは好みによりますが…)、レスポンス、スタミナ…等々…メーカーや機種によって色々異なってきますし…人によって求める物が違うので…一概にどれが高性能なんて言えません。
とりあえず…手振れが嫌ならFX7でいいんじゃないですか?
一日何百枚も撮るわけじゃないんでしょ?だったら…バッテリーの持ちなんて気にする必要ありませんよ。
少しでもバッテリー長持ちさせたいのなら…FX2って手もありますね。

書込番号:3390078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/10/16 09:03(1年以上前)

何でも良いけど
就職祝いに貰った物を下取りに出すのは
考え直した方が、いいんでない?

書込番号:3390084

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/16 09:14(1年以上前)

下にも書きましたが、カメラの経験も知識もない連れが
気軽にパシャパシャやって、自分よりきれいな画を撮って
びっくりすることがあります。
ズバリFX7がお勧めです。
下取りするんならキタムラがいいと思いますよ。
連れが買うときフジの古い401を8千円で下取りしてくれて
36800円で購入できました。

書込番号:3390116

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫☆★さん

2004/10/16 09:16(1年以上前)

朝早くから返信ありがとうございます☆
やっぱり、FX7で決まりですかね!?(>▽<)
私的に性能で一番重視したいのははやっぱり画質ですから。
でも、カキコ読んでると電池持ちがよくないとか、
あと動画で音が入らない所が気になるんです。
あとはお値段かな、、、、
社会人一年目にはキビシイ↓
でもやっぱり総合的に評価した方がいいですよね♪

下取りに出すのはやっぱり失礼ですよね。。。反省。
妹に譲ることにします☆

あと父情報によると、給料日後の方が交渉したら安くしてくれやすいって言うんですけど、、、、
どうなんでしょうかね??

書込番号:3390119

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/16 09:25(1年以上前)

>あと動画で音が入らない所が気になるんです。

本体での再生では音声入りませんが…PCやTVでの再生時には音声も再生されますよ。

たまに特価でセールしてるような店とかありますが…FX7は今品薄らしくて…いつでもたいした値引きが期待できないかもしれませんね。
あと1ヶ月と半月ほどでボーナス商戦で多少安くなるかもしれませんが…早く購入したいのなら…見つけたらとりあえず購入!ボーナス払いなんていかがでしょうか?

書込番号:3390143

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん

2004/10/16 09:27(1年以上前)

Caplio G4、そんなにひどカメラですかね?
起動は速いし、シャッタータイムラグも短い,
オートフォーカスもキビキビしてるでしょう?
マクロも、コンパクト機の最高レベルで1cmまで寄れるし。
デジカメの基本操作はこの機種で十分、習得できるはずです。
手ブレも、ホールドが難しい小さな機種より格段に少ないはずです。
カメラの特性を良く理解して、使ってあげてください。
なんか、カメラとおじさんが可哀相になってしまいますね。

書込番号:3390149

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫☆★さん

2004/10/16 09:30(1年以上前)

>PCやTVでの再生時には音声も再生されますよ。

TVでの再生って、何か別売のものとかを買わないといけないんですか?
素人ですみません(>_<)メカ弱くて。。。

書込番号:3390157

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/16 09:33(1年以上前)

>TVでの再生って、何か別売のものとかを買わないといけないんですか?
付属でコードがついてきますよ。

あ〜ぷさん、確かにそれは言えますねw

書込番号:3390167

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫☆★さん

2004/10/16 09:36(1年以上前)

>Caplio G4、そんなにひどカメラですかね?

デジカメの基本の動作は習得できましたね。
でもコンパクトさと画質が私的にだめでした↓
せっかくの卒パの振袖姿も、半分くらいダメだったし。。(被写体があかんかったのかな?笑)
でもこれはあくまで私が使ってみて、ということなので。

書込番号:3390179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/16 09:42(1年以上前)

G4は確かレンズが暗かったかと。
どちらもG4よりはいいけど、手ブレ防止機構のあるFX7のほうがよ
りいいんじゃないかなぁ。

売れ筋に関してはFX7もかなり売れていると思いますよ。店によっ
ては、売れているのではなく売りたいのを勧めるところもあるから
気を付けたほうがいいよ。

書込番号:3390191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/16 09:47(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/15/267.html

売れ筋は、上記が9月の実績のようです。

書込番号:3390206

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫☆★さん

2004/10/16 10:11(1年以上前)

みなさん、たかさんの情報やアドバイス、ありがとうございました☆★
今からちょろっと電気屋めぐり行って来ます!!

書込番号:3390255

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん

2004/10/16 11:03(1年以上前)

>G4は確かレンズが暗かったかと。

FX7/2
F2.8(ワイド端)〜F5.0(テレ端)
G4
2.6(W)〜4.7(T)
Z55
F2.6(W)〜4.8(T)

各メーカーの使用表からのコピーなので間違っていないと思います。
どれも大差ありませんが、一番明るいのはG4です。
僕はG4とレンズの明るさ、大きさも似たようなGXを使っていますが
ブレやすいという印象はありません。むしろブレにくいと思います。
画角が少し違うので、G4もそうだとは断言できませんが、少なくとも
Z55よりはブレにくいと予想します。
失礼な書き方かもしれませんが、姫☆★さんは
シャッタースピード、ISO感度とブレの関係、手ブレと被写体ブレの区別
などわかっていないのでは、と文面から推察します。
デジタルカメラは、条件が悪い場合、フィルムカメラに比べて
良い写真を撮るのが難しく、ちょっとした工夫が必要になります。
FZ1も使ってますが、手ブレ補正はきっちりホールドした場合が
一番効果があります。(ファインダー+セルフタイマー+ブレ補正は最強)
なんでも、カメラ任せでよい写真を望むのは、結局自分にそのツケが
帰ってくるように思います。どのカメラでもちょっとした工夫、努力で良い結果が
得られるということを知ってもらえたら、と思います。

書込番号:3390386

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2004/10/16 12:36(1年以上前)

FX7は初心者にも すごくいいです
55は僕も気になるのですが FX7は買って損はしませんよ

書込番号:3390642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/16 17:10(1年以上前)

失礼、RXと勘違いしていました。
タイムラグが短すぎてシャッター押し時のブレが影響してしまうの
かも。

書込番号:3391331

ナイスクチコミ!0


c500kaiさん

2004/10/16 22:10(1年以上前)

他のスレでも紹介されていますが、
リコー機はボタンを押すタイミングとシャッターが切れる
タイムラグが少なく、ボタン押し微動とシャッターが同期している
との指摘が有りました。

私もRX使いですがミニ三脚+セルフタイマーでは殆どブレません。
また本体下に左手を添えるとだいぶブレが少なくなります。

ブレ対策済みのFX7でも変な構え方をすればブレる可能性が大ですので、
買う前にR4で構え方の訓練をしましょうよ。

書込番号:3392304

ナイスクチコミ!0


c500kaiさん

2004/10/16 22:12(1年以上前)

↑すいません、G4wideの間違いです。

書込番号:3392315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/17 04:01(1年以上前)

実質一番売れているのはFX7でしょう。
ただし、売るにしても9月いっぱいはモノが無い状態でした。

価格がこなれて、モノが潤沢に出回れば、パナのトップは堅いかも。

書込番号:3393356

ナイスクチコミ!0


まよのかさん

2004/10/17 17:37(1年以上前)

BCNやGFKなどのランキング調査ではFX7が売れ筋トップと報じていますよ。
FX7の大ヒットによってPanasonicのシェアが急伸しています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/15/267.html

書込番号:3395127

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうかね?

2004/10/15 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 どれなの?さん

現在所有中のサイバーショットP5から500万画素機クラスに買い替えようかと思っているのですが、目にしている機種はこのパナソニックFX7かカシオのEX-Z55かキャノンのIXY デジタル500で悩んでいます。わたしは、SDカード派なのでキャノンは少し間をおいてます。ちなみにソニーはバッテリーの持ちが最低でしたし、白飛びも多いしかも、メモリースティックデゥオじゃ、お金がかかるし、、、基本的には、画質、バッテリーの持ち具合、レスポンに起動時間や(操作性)の順番に見ています。ライカのレンズは変に鮮やかでもなく自然色なので好きです。カシオのレンズ、ペンタックスはどうでしょうかね?3つの機種の内、お薦めはどれでしょうか?分かられる範囲で宜しいのでご解答の方、よろしくお願いします。他にお薦めの機種やコメント等もありましたら、有り難いです!

書込番号:3388780

ナイスクチコミ!0


返信する
Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2004/10/15 22:39(1年以上前)

SDカード派ということでIXY500は避けたとして、FX7かZ55に絞られると思います。手ぶれ防止がついていますからFX7の方がいいのではないでしょうか?
でもちょっと高いかな。
私だったらIXY500です。長く使っても飽きがこないと思うし、CF派なんです。安いので...

書込番号:3388874

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/15 22:40(1年以上前)

ソニーのバッテリーの持ちの悪さって何の機種なのでしょうか?P100だとEX-Z55には及ばなくても…FX7とは比べ物にならない位持ちますよ。MSもT1じゃなければDuoじゃないし…
画質は…サンプル等を比較してご自分で決めてください。
メーカーの発表では…EX-Z55>IXY500>FX7の順にバッテリーが持ちます。
…で…候補に入ってないペンタックスのレンズが気になるのはなぜ?
操作性なんて画質と同じで…人によって好みが変わってくると思うので…ご自分で触って確かめてきたらいかがですか?ついでに起動時間なんかも確認するとよろしいでしょう。

書込番号:3388884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/15 22:57(1年以上前)

EX-Z55がsmcペンタックスレンズだからかな?

書込番号:3388955

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/15 23:03(1年以上前)

>EX-Z55がsmcペンタックスレンズだからかな?

そうだったんですね。
DIGIC信者になりそう^^; さんありがとうございます。

書込番号:3388984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/16 00:24(1年以上前)

スレ立てると目立つから、この場をお借りして。
ハードとは全然違う話ですが、まあ、参考にしてみてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/15/267.html

書込番号:3389367

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/16 04:10(1年以上前)

販売台数推移図を見ますと、ソニーのニコンがキャノンのパイを食べた後
パナに食べられてますね。電池の持ちが改善できれば、自分も買いたいです。

書込番号:3389783

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/16 04:12(1年以上前)

本題ですが^^;、FX7が断然良いと思います。

書込番号:3389784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/16 04:45(1年以上前)

「電池の持ち」って言うけど、プロでもない素人が一体どれほど撮影するんだろうか?

毎日数百枚撮影!なんてことは無いでしょう。

まぁ、せいぜい時間の出来た休日に100〜150枚程度か…。

その程度ならFX7の電池は十分持ちますよ。

書込番号:3389812

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/16 08:47(1年以上前)

連れがFX7なので、よく取り返して遊んでいます。欠点の少ない
いいカメラです。
気になるのは、Z55のオートパンフォーカス機能、オートマクロ機能、
ダイレクトボタン、クレードル充電の機能、装備ですね。
店頭で触った限り、レスポンスや起動時間、操作性も実際の撮影に即して
よく考えられています。自分が買うならこちらかな?
FX7のバッテリーは通常の撮影には十分だと思いますが、インジケーター表示が早めに減るので精神的に良くないですね。

書込番号:3390050

ナイスクチコミ!0


星月夜2さん

2004/10/16 13:44(1年以上前)

横からすみません。
Z55のオートパンフォーカスって、そんなに意味のある機能なんでしょうか? どんなデジカメでも、電源入れるとピント合わせようとするので、半押しせずにシャッター押し込んでも、そこそこのピントなら合うと思うのですが・・・ましてや絞りが2段階くらいしかない機種で、どれほど効果があるのでしょうか?

またオートマクロってのも、FX7でも、簡単モードやマクロモードで、マクロ域から無限遠までピントが合うわけですから、イマイチ違いが分かりません。

さらに、クレードル充電ってのも、せっかくのコンパクト機なのに、場所とってジャマになるクレードルを使うってのが、デメリットにしか感じられないのですが、何かメリットがあるのでしょうか ?

Z55の板に行って聞けば良いのかも知れませんが、私はFX7ユーザーなので、喧嘩売っているみたいになりそうで、こちらで詳しい方がいらっしゃれば、教えてください。

書込番号:3390836

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/16 14:50(1年以上前)

星月夜2さん

>Z55のオートパンフォーカスって、そんなに意味のある機能なんでしょうか?
推測ですが、ズーム絞りをF4.3(最小絞り)に設定して、フォーカス位置を
ズーム位置に合わせて過焦点距離に設定するのではないでしょうか。
ちなみに最望遠時でも2.5m位に設定すれば1mちょっとから、無限遠まで
ピントが合って見えます。(許容錯乱円の設定によりますが)
そんなに機会はなさそうですが、本当にとっさの撮影に役立ちそうです。

>またオートマクロってのも、・・・
FX7の簡単モードではISOがオートに設定されるのとストロボが発光禁止か
オート赤目軽減に設定されていまいち使いづらいです。
通常撮影モードにマクロ機能があった方が良かったと思います。

>さらに、クレードル充電ってのも、・・・
これは使い方によると思いますが、
家でのみ充電することを前提にすると、バッテリーをいちいち
取り出して・・・というより手間がなくいいなってことです。

書込番号:3391014

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/16 14:53(1年以上前)

訂正
推測ですが、ズーム絞りをF4.3→推測ですが、絞りをF4.3

書込番号:3391022

ナイスクチコミ!0


星月夜2さん

2004/10/16 15:44(1年以上前)

風丸さん

 早速のレス、ありがとうございます。

>ズーム絞りをF4.3(最小絞り)に設定して、フォーカス位置をズーム
>位置に合わせて過焦点距離に設定するのではないでしょうか。

もしこうだとすると、シャッター速度が遅くなるので、ブレなんかには弱くなりますよね。普通の機種のシャッターいっき押しに比べて、ピントが合う範囲が広くなるケースもあるけど、ブレるケースも増えて、一長一短で、あんまりメリットを感じないんですけど・・・

>FX7の簡単モードではISOがオートに設定されるのとストロボが発光
>禁止かオート赤目軽減に設定されていまいち使いづらいです。
>通常撮影モードにマクロ機能があった方が良かったと思います。

たしかに簡単撮影モードでは設定が固定されますが、FX7のマクロモード自体が無限遠までピントが合い、ISO感度を変えることもできますし、フラッシュ設定も、赤目強制発光以外は設定できます。一方、Z55のマクロモードは50cmまでしかピントが合わないようです。両機種のそれぞれのモードで合焦速度がどう変わっているかという問題はありますが、Z55のオートマクロと称するものと、FX7のマクロモードが同じって事かなと思うのですが、いかがでしょうか ?

>これは使い方によると思いますが、家でのみ充電することを前提に
>すると、バッテリーをいちいち取り出して・・・というより手間が
>なくいいなってことです。

これは、バッテリーの取り出しを面倒に感じる方もいらっしゃるという事で、了解しました。

書込番号:3391146

ナイスクチコミ!0


パナソニック大好きさんさん

2004/10/16 16:08(1年以上前)

バッテリーについては、良く分かりました。DSC-P5よりは持つのですね。もう一度、聞きますが画質面ではどちらが有利でしょいか?個人それぞれ好みはありましが、、、ライカ、ペンタックスの特色、違いなども教えていただければ、助かります。

書込番号:3391212

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/16 16:24(1年以上前)

スレ主様 横レス続きですみません。

星月夜2さん
>シャッター速度が遅くなるので、ブレなんかには弱くなりますよね。

あくまで推測の機能ですが・・・
おっしゃる通りZ55の標準感度では日中の屋外以外ではブレの危険が
大きいですね。あくまで緊急用だと思います。
他の使い道としては、金網越しなど遠景、近景が混在した被写体を
撮影する場合や、ピントが合いづらい被写体の撮影に有用だと
思いますよ。無限遠が一発で出るのもメリットですね。

>Z55のオートマクロと称するものと、FX7のマクロモードが同じって事かなと思うのですが、いかがでしょうか ?

メーカーの考え方の違いでしょうがZ55のマクロモードはフォーカススピード
を含めてマクロ撮影に特化した仕様で、一方通常撮影時にマクロ距離に
被写体が入った場合、切り替えなしでマクロ撮影が出来る簡易マクロ機能が
オートマクロだと思ってます。
FX7を使うときは通常撮影モードを常用していますので、マクロ域の撮影時にわざわざモードを切り替えるのが煩わしいということです。
はじめからマクロモードを常用すればいいかもしれませんが、
それでは、通常撮影モードの存在理由がいまいち分からなくなります。

クレードルと同じで使い方や好みの問題だと思います。


書込番号:3391243

ナイスクチコミ!0


星月夜2さん

2004/10/16 18:43(1年以上前)

風丸さん、何度もありがとうございます。

 あれから私もCASIOのサイトを見たり、自分のFX7をいじってみたりしました。それからすると、Z55のオートマクロは、まず通常域で合焦を試み、合わないとマクロモードにするので、やや合焦に時間がかかる。Z55のマクロモードは、合焦は早いが遠距離にピントが合わない。これに対してFX7は、通常モード、マクロモードとも無限大までピントが合うが、マクロモードは、通常モードに比べて全体にやや合焦に時間がかかるという感じですね。

 マクロで問題になるのは、(1)通常モードで近づきすぎた時にピントが合わずモードを切り替えないといけない点と、(2)マクロモードにしたままで戻し忘れた時に、遠距離にピントが合わない機種がある点と思います。

 FX7は、(1)ついては、初心者用には簡単モードでシームレスにマクロになるようにしていますが、通常はモードを切り替えて使ってねという考え方のようです。(2)については、マクロモードのままで遠距離までピントが合う事で、対策していると言えます。

 一方Z55は、(1)(2)の両方の問題に対して、通常のマクロモード以外にオートマクロ機能を搭載している事で対策していると言えそうですね。

 さて、今回お尋ねしたZ55の3つの機能について、個人的に総括すると

(1)オートパンフォーカス
 メリットとデメリットあり。個人的には、なくても大差ないと思う。
(2)オートマクロ
 あってジャマになるものでもなし、それなりに便利そう。逆にマクロ
 モードでは遠距離にピントが合わないので、オートマクロしか使わな
 くなりそう。
(3)クレードル充電
 カメラから電池を取り出さなくて良いのは分かるが、大きくてジャマ
 だし、予備電池があっても充電中はカメラ使えなくなるし、個人的に
 はコンパクトなFX7の充電器の方が、よっぽど便利と思う。

という感じです(あくまで私個人の感じで、人によってちがうでしょうけど)。

スレ主さん、横レスを起こしてしまったのは私です。スミマセン。
これで最後にしようと思います。

書込番号:3391629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

赤が強いの?

2004/10/15 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 アヴリルちゃん!さん

白い雲や白い建物などが、少し赤味が出ると聞いたのですが、
本当なのですか?

※仕事場近くののディスカウントストア トップ1
にて4万7800円で売ってます。在庫まだ2〜3ありそう。

書込番号:3387402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/15 13:59(1年以上前)

こんにちは。

>白い雲や白い建物などが、少し赤味が出ると聞いたのですが、
>本当なのですか?

メーカーのサンプル画像を見る限り、そうは思えませんけど。
ホワイトバランスで有る程度加減ができるはずですし、
もしかしたら、夕焼けで撮った写真かも。(^^;)ゞ

書込番号:3387495

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/15 14:16(1年以上前)

こんにちは
FX7板で「ネコバス添乗員」さんや「るびつぶ」さんのアルバムをご覧になると、他機種との摂り較べのアルバムを見ることができます。
確かに、空の色が若干赤味を帯びる傾向はあります。
これは、人肌の描写を魅力的にするためのチューニングかと思いますが、個人的には魅力的です。
気になる画像があったときは、PC上で赤味を僅かに減衰させることでバランスを崩すことなく対処可能でしょう。

書込番号:3387526

ナイスクチコミ!0


Masabosukeさん

2004/10/15 14:53(1年以上前)

画質の設定が「ヴィヴィッド」になっているのでは?

書込番号:3387587

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヴリルちゃん!さん

2004/10/15 14:58(1年以上前)

ありがとうございます。
メインは人物なので、少し赤い方が顔色良く見えるでしょうね♪

やはりFX7が欲しい…。欲しいの…。

書込番号:3387597

ナイスクチコミ!0


患者さん

2004/10/15 18:11(1年以上前)

赤みがでる
>>>正確には“赤被りする”ですかねぇ〜
赤い屋根の建物とか撮影すると、赤くないところ(付近の白壁・雲)などにマゼンダ色が被ります。
以前キャノンのZシリーズにあった、青被りと同じですね。
かなり、以前のスレに個人のサンプルを紹介されていましたよ↓

書込番号:3387961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よろしければ教えて下さい

2004/10/15 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 こんこん佐吉さん

ちょっと気になることがあるのでカキコさせて頂きました。
FX7で撮影するとき、撮影前に確認している画像と撮影後に確認したときでズレが起こってしまいます。
実際には多少ではありますが、自分の思っている所より上の部分が写っています。
またズームを効かせた時の方がズレが大きくなっています。
みなさんのお持ちの機体ではこの様なことはないでしょうか?
もし宜しければお返事下さい。

書込番号:3387310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/15 13:00(1年以上前)

無い感じですね〜。
三脚等に固定してもそうなるのでしょうか?

書込番号:3387383

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん佐吉さん

2004/10/15 18:20(1年以上前)

三脚での固定はしてません。
手持ちなんですけど、何回撮ってもこうなるんです。
微妙なズレなんで手加減でなんとか対応してるんですけど....
個体差なのかと考え、みなさんの状況をお聞かせ願えればと思って書かせてもらいました。
今まではファインダー付きの機種(FinePix4900Z)を使用しており、液晶で撮るのは初めてなので腕の問題かも知れませんね!?(^^ゞ

書込番号:3387988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 01:45(1年以上前)

私のはテストでグリッドを撮ったりしましたが、かなり正確でしたよ。
他のカメラでは液晶表示とややずれてるのがけっこう当たり前でしたが。
(通常の撮影では気にならないレベルですが)
一度テーブルに置いてカレンダーの枠線などを撮影してみて下さい。
それでズレがないようでしたらシャッターを押す際のクセがあるのかもしれません。
ズレがあるようでしたらメーカーに相談ですね。
個体不良を確かめるには一個一個条件をつぶして原因を追い込んでいくのがコツだと思います。

書込番号:3403839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング