
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2022年1月23日 04:12 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月24日 15:57 |
![]() |
19 | 4 | 2009年10月16日 20:36 |
![]() |
2 | 11 | 2009年5月7日 09:28 |
![]() |
9 | 5 | 2009年1月12日 01:22 |
![]() |
8 | 5 | 2009年1月9日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
はじめまして。
FX7の画質についての討論がいくつかありましたが、実際比べたりした方はおられますか?
実は、デジカメが2台目になるのですが比較対象に出来なくて(LUMIX-F1)実際に省電力対策の犠牲になってしまったのかわからないんです。
先日ユニバーサルスタジオ・ジャパンにて撮影したところ、発色の良さに感動した反面、よく言われるバッテリー寿命の短さに驚かされました。
最近に予備バッテリーを購入しました。それによりカバーは出来ています。
おっと、話を戻しますが画質についてのご意見、お待ちしております。
0点

ことみパパさん
こんにちは。 私もFX7使ってます、気に入っています。
私が使っているFX7の場合(個体差があるかもしれないけど)
通常撮影モードだとF値が、ほとんど変わらず2.8が多いです。
たまーに変わるけど、遠景、近景、ともにF2.8ばっかです、
人物撮影には良いんだけど、風景には良くありません、なので
昼間の屋外ではF値を変える為とシャープネスを強くする為に
マクロモードにして、露出+1/3にして人物、遠景、近景を撮影
しています。
ちなみに、屋内では通常撮影モードで撮っています。
私のアルバム(完)にマクロモードで昼間の屋外を撮影した
画像が 6ページ目にあるので参考にして下さい。
http://album-iiyonee-e.seesaa.net/
っていうか、このスレもう見てないかな。
書込番号:5035278
0点

iiyonee!!さん、お返事ありがとうございます(返事遅れました)。
風景に弱いとは気づきませんでした、新しい発見です。
そのことも気づかずに、鹿児島旅行から帰ってきてしまいました(トホホ…)。
でも、FX7は大活躍でした。
今後の旅行等ではiiyonee!!さんのご意見を参考にし、より良い旅をしたいと思います、ありがとうございました。
書込番号:5052156
0点

そういえばFX7/8あたりの画像見たことなかったな・・・
ということで
以下のリンクからいろいろ見てきましたが、
>>この製品で撮影した画像を見る(フォートラベル旅行記より)
1/2.5型500万画素のモデルは細部の描写が非常に素直でいいですね、
ちょっとシャープネスが効きすぎの感がありますが、
それでもシャドー部がノイジーになりがちなFX01より好感が持てます。
ああ、FX01も500万画素だったらと悔やまれます(^_^;)
書込番号:5052250
0点

ハハハ、これより古いFX1だって、ビビッドにすれば色ベタになるよね。
書込番号:24557869
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
みなさんこんにちは!
相当古い機種ですがクチコミまだ大丈夫かな?
本体購入時についてきた純正バッテリーが50枚程度しか持たなくなってきたので
先日ROWAの日本製セルの互換バッテリーを購入しました。
フル充電でどれくらい撮影できるか試してみた所、全てフラッシュ有りの撮影で
313枚も撮影できました。
ここまでは良いのですが、ROWAからのメールにバッテリーの使い始めには
充放電を3〜5回繰り返してという説明がありまして、ここで疑問を感じました。
私は仕事でパソコン関係のサポート業務をさせてもらっていて、その中で消耗品関係の
手配などで純正バッテリーや互換バッテリーなどは良く手配しています。
ノートパソコンの互換バッテリーでは使い始めは充放電を3〜5回繰り返してほしい
という説明をよくみます。対して純正バッテリーではそういった説明を見たことが無い
のですが、この充放電を繰り返す作業は互換バッテリー特有の儀式みたいなものでしょうか?
充放電を繰り返すというのは本当に必要なのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
1点

化学的な説明は電池素人でできませんが、要は活性化を促すために行うようです。
純正ではコストをかけて、生産段階に組み込まれた工程かも知れません。
その工程をユーザへ移した分もC/Dしているのでしょうかね?
>互換バッテリー特有の儀式----
ナンマイダ、ナンマイダ、ナムアミダブツ。ブツブツ------。
書込番号:11538520
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
LUMIX DMC-FX7 撮影するためにスイッチを入れるとレンズが出る時に、大きな音(ギアーが噛み合っていない)がして通常の位置まで出ない。またスイッチを切るとスイッチを入れた時と同じく大きな音がして中途半端な位置で止まり、レンズが収納されないです。保障期間はとっくに切れてますし、パナソニックに電話相談してみたところ、修理には最低¥8400は掛かると言われました。
なぜ異音が発生するのかお分かりの方、同じ症状でお困りの方、ギアーの噛み合わせの修理のやり方をご存知の方、色々と教えて下さい。また修理をした方が良いか、買い換えた方が良いか、アドバイスをお願い致します。
2点

いつ購入したのかは知りませんが、買ってから2年経っているなら壊れてなくても買い替えですね。
もっとも、買い換えられるほどの予算が無いのなら、修理して使うしかないのだと思いますけれど。
書込番号:10317011
5点

5年前のカメラ、修理してもまたぞろ 何処か悪くなるかも、
ここは修理やめて新しいの買う方がいいかも。
書込番号:10317507
7点

職場で以前使っていたFZ10で同じような現象がでました。
さすがに古いので修理せずにFZ18に買い換えてもらいました。
修理代+1万円で格段に性能アップしたデジカメが手に入るので、
買い替えをお勧めいたします。
書込番号:10318071
3点

型式から考えると、買い替えがいいように思います。
書込番号:10319168
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
あまりデジカメに詳しくないのですが、
FX7はkingston等のmicroSDカードをSDカードへの変換アダプタ
を使い、SDカードとして使用することはできるのでしょうか?
0点

可能であっても、メモリー安くなってるから、そんなことしない方がいいかと。
書込番号:9496332
2点

>Frank.Flankerさん
>ぼくちゃん.さん
返信ありがとうございます。
実は今必要なものが二つありまして
@microSDカード
携帯電話用のメモリーカードを今まで持ってなかったため新規購入(動画や音楽には使わず電話帳などデータが少ないもの用に使います)
ASDカード
最近知り合いからFX7(SDカードなし)を譲っていただき、それに使用(撮っ たらすぐPCに転送するためカードの記憶容量は少なくても大丈夫です)するため
以上のことからmicroSD→SD変換アダプタ→SDカードとして使用するのが
一番コストがかからないように思ったのですが、みなさんの意見をどうかお聞かせくださいませm(__)m
書込番号:9496950
0点

まあ自分も他のカメラでアダプタを使ってますので大丈夫かと…
あとFX7でトラブルとかが出て、SDカードのデータを壊してしまう
可能性も無いとは言えませんので、携帯のデータもPCにバックアップ
しておくといいかも…
書込番号:9499031
0点

>Victoryさん
返信ありがとうございます。
なるほどFX7の方のトラブルでデータが消えてしまうこともあるんですね。
勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:9499488
0点

カメラが悪くてという訳でなく、アダプタという邪魔なのが間に
入りますから、とりあえず用心にです…
ちなみに、そのmicroSDのメーカーはどこのメーカーでしょう?
残念な事にメモリーカードは信頼性の高い所を選ばないと、本当に
データが消える事もありますので…
価格.COMでも時々、書き込まれております…
書込番号:9500331
0点

>Victoryさん
これから買おうと思っているところなのでまだ持っておりません。
信用できるところで買ったほうがいいと言われてしまうかもしれませんが予定としてはsandisk、Kingston、GREENHOUSEなどを考えております。
これらのメーカーでも使えている方はいらっしゃるのでしょうか?
ただ自分の場合は microSD→SD変換の特殊な使い方になってしまうのですが...
書込番号:9502831
0点

自分としてはメーカーは東芝、サンディスク辺りがベストです。
なんせ開発メーカーですから、他の作るだけのメーカーとは責任度が
違います^^
安さだけでなく、通販でも評判のいい所で購入するのがいいと思います。
店頭でしたら、最悪の場合の相性問題でも交換に応じてくれやすいかも
しれませんし…
1GBなら、昔と思えばタダみたいな価格になってしまってますし…(T_T)ナゼナク
訳解らん所とも少しの価格差しかありませんし、必ず信頼性を優先した
方がいいです。
100%保証出来る訳ではありませんが…
書込番号:9503803
0点

>Victoryさん
返信ありがとうございます。それではサンディスクも検討してみます。
あまり長引いてしまっては迷惑になってしまうと思うので、最後に二点だけ質問させて下さい。
@microSDカード(Transcend)→SD変換アダプタ(サンディスク)のように変換は他社同士でもできますでしょうか?
A東芝、サンディスクをお勧めされていますがTranscendはあまりよくないのでしょうか?
書込番号:9504913
0点

Transcendは、ここで不具合報告はほとんど聞かないですね…
とりあえずおすすめ出来るカードではあります。
基本的にSD規格は統一されてますから他社のを使っても大丈夫な
はずなんですが、もし相性問題で何かあってもメーカーは保証して
くれないでしょう…
「もし」ですけどね^^;
書込番号:9505232
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
新しくSDカードを買おうと思うのですが、
どの容量でも対応しているのでしょうか?
4〜16Gで検討してます。
メーカーサイトでは社外品について書いていないので教えて下さい。
パナソニック製のSDHDが全て非対応になっているのでSDHDは使えないですよね?
あえて候補をあげるなら、
@トランセンド TS4GSDHC6 (4GB)
Aトランセンド TS4GSDC (4GB)
この二つが候補で考えています。
2点

http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=001756
この表でSDカードが2GBまでしか書いてないのはSDが規格上2GBまでだから。
4、8GBのものもあることはあるけど規格はずれだから使えなくても文句は言えないよ。
書込番号:8916946
1点

SDHCは2006年に作られた規格なのでそれ以前に作られたFX-7が未対応なのは仕方ないでしょうね。
書込番号:8917225
1点

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Panasonic&ModelID_F=&ModelID=DMC-FX7
SDHCには対応してませんので、2GBまでしか使えません。
書込番号:8917233
2点

2GBでも最高画素数・最高画質で約800枚撮影できます。
2GBで十分ではないでしょうか?
書込番号:8917262
2点

2GのSDカードを買う事に決めました。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
書込番号:8921933
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
バッテリーの持ちが極端に悪くなってきたので、購入しようと調べてみたら、皆さんの直前のクチコミに行き着きました。
大変参考になりました。
しかし、5000円近くするので、FX7は気に入っていましたが、「新しいデジカメを買った方が安上がりなのでは…。」と悩み始めました。
皆さんなら、どうされますか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
最近のデジカメの動向は露知らず。
安くてお勧めの物があったら教えてください。
被写体は主に子どもです。
漠然とした質問ですみません。
よろしくお願いします。
3点

komitoさん
純正品以外のバッテリーなら980円位で売ってます。
新しい機種ならhttp://kakaku.com/item/00501911286/ 同じメーカーのFX37はどうですか?
書込番号:8903487
1点

私の場合は、カメラをこの先何年か使うつもりなら、一応純正バッテリーをネットで買います。
(個人的なポリシーです)
もう十分使って来たけど、お払い箱にするのはちょっと勿体無いかなぁ・・・と思う場合は、格安の互換バッテリーにします。
書込番号:8903575
1点

FX9が気に入ってるのであれば、
まず純正品ではない格安の互換バッテリーを購入して
新機種を検討されてはどうでしょう。
そのときは、通常のコンデジか、望遠の強い大型のコンデジか
または一眼かを選択されてはどうでしょう(^_^;ゞ
書込番号:8904609
1点

私なら買い換えしますね。
確かパナのこの辺りの機種は液晶の配線がぴったり2つ折りになってて
それが原因で使っていくうちに断線して液晶が写らなくなるトラブルが報告されていたかと・・・
バッテリを新しく買った後にもし上記のようなトラブルが出たら
修理費用で1.5万ぐらいかかるみたいですので新品買うより高くつきます。
お子さんの撮影がメインならコンデジならF100fdがいいかと思います。
フラッシュ撮影時の不自然な感じがほとんどないし顔認識も精度が高く
肌の色も綺麗に写りますからね。
特にフラッシュ時の人物の写りは他社と全然違います。
価格も2万切るぐらいになってきているのでコストパフォーマンスが良いですね。
予算がそれなりにあるなら今月末から来月にかけて各社新製品ラッシュが続くので
新製品を見て良い物があれば新製品に手を出してみるのも良いかも
書込番号:8906361
1点

ありがとうございました。
まずは、格安の互換バッテリーを探してみます。
その後、皆様から、アドバイスいただいた機種を参考に、購入も検討してみます。
また、ご相談するかもしれません。よろしくお願いいたします。
書込番号:8907492
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





