
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月28日 23:36 |
![]() |
0 | 10 | 2005年4月28日 21:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月27日 22:26 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月26日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月26日 09:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月25日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
FX−7使ってるんですが
皆さんはどのような設定で使ってますか?
実は明日結婚式の撮影に使おうと思ってるんですが
モードをどれにすればいいか迷ってます
デジタルズームもオンにしようか迷ってます・・・・・
0点

ふつうにオートで。ホワイトバランス、ISOもオート。
フラッシュもオート。(人物撮るときは赤目軽減に)
画質は、記録画素数最大、クオリティHiで。
デジタルズームの使用はできるだけ避けた方がいいです。
あと、当然、手ブレ補正はONで。
前日のバッテリーの満充電(予備があればそれも。…というかあったほうがいい。)、
SDメディアの入れ忘れが無いよう、準備万端で臨みましょう。
書込番号:4198581
0点

早い返事ありがとうございます^^
やはり素人の自分は全てオートにしておくのが無難なようですね^^;
手ぶれ補正は1ですか?2ですか?
普段は2にしてるのですが・・・・・
あとパーティーモードは有効でしょうか?
書込番号:4198699
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
LUMIX FX7とFINEPIX F-10どっちを買うか迷ってます!
デザインでは断然FX7なんですが…。
決め手としたいのはFX7は暗所でもきれいに撮れるかということです!
個人的に薄暗いところで写真を撮ることが多いもので!
F-10はデザインはあまり好きじゃないんですが暗いとこでもきれいに撮れるところに魅力を感じています!
もしFX7でも暗いとこでそこそこきれいに取れるならFX7を買いたいと思ってます!
FX7は暗いとこでもきれいに撮れるかどうか教えてください!!
0点

こんにちは。
>FX7は暗いとこでもきれいに撮れるかどうか教えてください!!
きれいかどうかは個人の主観の問題ですから、何とも言えませんが、
FX7 の ISO400 は、個人的には使えません。(-_-;)
書込番号:4175895
0点

FX7のISO400のサンプルが、こちらにあります。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/fx7_samples.html
書込番号:4176003
0点

こんにちは
薄暗い所で使う事が多いなら、とりあえずF10の
方が無難だと思います。FX7の手ぶれ補正は
言葉の響きは良いんだけど、ISOオートだと200が
上限です。手ぶれ補正+ISO200ではちょっと微妙です。
ISO400が常用できるぐらいノイズが少なく描写も
ピリッとしていれば、手ぶれ補正と相まってかなり
暗所での手ぶれには有効だと思うんだけど
現時点ではISO400はノイズだらけで使いたく
ないです。個人的にはAUTOでISO80・100・400
になれば、手ぶれ補正も有効だと感じる人が
増えると思うけど。
私はF10を使った事がないので想像で言いますが
F10の高感度の方が効果を感じやすいと思います。
いいかえると、高い次元で浅く広くを実現して
いるのが高感度のF10。
ちょっと深くちょっと狭くが、手ぶれ補正のFX7だと
思います。
ただしこれは暗所での私の想像と主観です。
書込番号:4176164
0点

F10 の ISO 感度表示は割り引いて考える必要があるようですよ。
IXY の ISO200 と F10 の ISO400 と大差ないとの書き込みも散見します。
FX-7 との比較は知りませんが。(*_*)☆\(^^)
書込番号:4176399
0点

FX7,F10は家族用で、私自身はデジ一を利用しているため、それほど詳細に
比較しているわけではありませんが…。(どっちかと言うと、印刷係なので)
子供達でも気楽に撮影できて、細部に拘らず80点主義で良いという意味では、
やはりF10の方が分があると思います。 カラーバランスの好み、持ちやす
い、バッテリーの持ちが非常に良い…なども含め、トータルで考えて。
反面、世間で言われている「高ISO時のノイズの少なさ」に関しては、目立
つノイズは少ないけれど、ノイズ自体は結構出ていて全体的にザワつくし、
あとハニカムの弊害なのか、(これはISO感度に関らず)エッジがシャキッと
しない感じがします。 低ISO感度だとさほど気にならないけど、ISO800
ぐらいになると、とても600万画素もあるとは感じられず、私の印象として
は300万画素ぐらいな感じなんですよね。
FX7は高ISO感度ノイズが目立ちやすいと思いますが、ノイズ除去専門ソフト
のNeat ImageやPaintShopPro9の「デジタル カメラ ノイズの除去」を
使うと結構綺麗に補正できる…と最近知りました。(効果はNeat Imageの方
が高いけれど、印刷用途ならPSP9でもソコソコ行ける感じ。 ディテールが
喪失しないように、設定のバランス感覚は慣れが必要だけど)
手ぶれ補正の恩恵もあり、FX7はエッジがスッキリしてるので、ノイズを
除去すると結構綺麗なので、もう少しISO400でも試してみようかな?っと
思い始めています
いずれにしても、かなり絵作りに違いがあるので、できるだけ多くの実写
サンプルを見て決めた方が良いと思います。
書込番号:4176683
0点

皆さんとても参考になりました!!
ほんとありがとうございます!!
特にiiyonee!!さんの写真はとても参考になりました!
やっぱFX-7はiso400まで上げると相当ノイズが目立ちますね!
いろんなサイトのサンプル画像を見ましたけど、FX7のiso400とF10のiso800が大体同じぐらいか、F10の方がキレイという印象を受けました!!
考えた結果F10を買うことにしました!!
書込番号:4190130
0点

こんにちは。
参考になって良かったです。
ただ、FX7のISO400とF10のISO800を比較するのは
ちょっと違うかなと思います。(主観です)
手ぶれに関して言うなら、FX7のISO400+手ぶれ補正は
結構強力です。
F10のISO800は微妙な気がします。(想像です)
手持ちに、こだわるならF10の場合ISO1600を
ノイズ覚悟で使うのが良いのかなと。
要するに、手持ちとノイズは引き換えかなと。
FX7の場合は、手ぶれ補正の恩恵で出来るだけ
ISOを下げてノイズを減らして手持ち撮影かなと。
ただ、手ぶれ補正と高感度、効果を感じやすいのは
高感度かなと。(手ぶれ補正+ISO400除く)
想像と主観です。←こう言って逃げようかなと。
書込番号:4190751
0点

補足です。
>ただ、手ぶれ補正と高感度、効果を感じやすいのは
>高感度かなと。(手ぶれ補正+ISO400除く)
(手ぶれ補正+ISO400を除く)と書いたのは、個人的に
FX7のISO400は常用するには、ノイズが多いので使いたく
ない、と言う意味です。
書込番号:4190799
0点

どのメーカーのカメラでも、暗いところで撮るより、
明るいところで撮った方が綺麗に撮れますね。
書込番号:4198410
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
東京の立川近辺の量販店を何店舗か回ったんですが、色がすでにほとんどない状態です。
東京都内で、グロスルージュの色で、かつ安く販売している店舗を知っている方がいたら教えていただけませんか?
お願いします。
0点

こんばんは。
私はつい1週間ほど前にグロスルージュ手に入れました。
私も立川なのでいろいろと回ってみましたが、やはり数は少なくなっているみたいですね。
ちなみに1ヶ月ほど前の話になってしまいますが、『ヤマダ電機 武蔵村山店』には確かグロスルージュも残っていたと思います。
1ヶ月も前なので現在在庫があるかどうかはわかりませんが、その時の値段は、ポイント還元分を差し引くと、28900円くらいだったと思います。
ちなみに私はオークションで手に入れました。
(29000で落札できました。)
書込番号:4196404
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
手振れ補正に魅力を感じ購入しましたが、その際、「メモリーカードは512Mでも、手振れ補正を使用した場合50枚しか撮れない。」と店員さんがおっしゃっていました。256Mでもいいかなと思っていたので、驚きました。
また、手振れ補正は、どんな時使用するとよいのか、アドバイスをお願いします。
0点

512MBだと最高画質でも200枚程度は撮れるはずですけど…
もしかして…店員さんはバッテリーの事を言ってたのではないでしょうか?50枚じゃバッテリーの事だとしても撮れなさすぎですけど…
手振れ補正機能は常時作動させておいても構わないと思いますよ。
書込番号:4191828
0点

うちのFX-7は手ぶれ補正を使っても使わなくても512MBで最高画質の場合は197枚撮影可能ですよ(^^)
書込番号:4191839
0点

ストロボの使用頻度や撮影画像の確認時間に大きく左右でしょうが、
一般的な使い方ではCIPA規格(FX7は120枚)の2/3くらいが目安じゃないでしょうか。
私もふだん、使っていて、そのくらいに感じます。
予備バッテリーがあれば、それ程の問題ではないかと思います。
書込番号:4191921
0点

⇒さんのおっしゃるように、店員さんが言ったのはバッテリーの持ちのことだと思います。
皆さんのレビューを聞くと100枚前後は撮影できるようですが・・・
確かに手ブレ補正機能をONにすると消費電力が多くなるのは事実です。
しかし、せっかくの手ブレ補正機能なので常時ONが正解だと思います。
少しでもバッテリー消費を抑えたければ、昼間の明るい所ではOFF、手ブレしそうな状況ならONと切り替えて使用してはいかがでしょうか?
予備バッテリーを用意するのが一番確実ですが・・・
書込番号:4191940
0点

質問しましたhanamihoです。皆様からのアドバイスとても感謝しております。これで、安心してSDメモリーカードを購入できます。ありがとうございました。
書込番号:4194398
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

価格comの最安値でも34600円なので、34000円なら十分安いと思うのですが・・・
書込番号:4191903
0点

なんばシティーが28-29日に「10%還元フェアー」をやりますので、販売価格は
知りませんが、実質支払いは15%引きになります。
書込番号:4192757
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
東京周辺(できれば渋谷付近)で、FX-7を安く売っているお店知ってる人いませんか?
大体どこのお店を見ても4万円弱で、3万円強くらいで買えるお店を探しています。
秋葉原とかに行ったほうが見つけやすいのでしょうか?
引っ越してきて半年くらいなのでまだ東京のお店がよくわかりません。
見つけたら教えてください☆お願いします
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910691#ShopRanking
ここで、「地域」が東京で「店頭」が「同価」と記載されているお店に行ってみては?
書込番号:4189099
0点

失礼ながら、じじかめさんのコメントは不親切です。価格ドットコムに記載されている店舗は、どれも高めだと言わざるを得ません。のりんごさんは3万円強というご希望がありますしね。
キタムラはどの店舗も比較的に安めですので、新宿、秋葉原、吉祥寺あたりに電話をかけて、価格と在庫を確認してみてはいかがですか?
またヨドバシカメラは高めですが、ビックカメラ有楽町店では2週間前に¥31,500+ポイント10%となっていましたので、いくつか店舗を探していると安いところに巡り会えるかもしれません。
書込番号:4189423
0点

ビックカメラなら土日に値切れば安く買えるかもしれません。
あと現金値引きならキタムラの新宿西口店あたりかな。
キタムラ
http://www.kitamura.co.jp/recruit/store/tokyo_1.htm
書込番号:4189877
0点

昨日友人に頼まれてキタムラカメラに交渉に行きましたが店頭価格38900円でしたが色々交渉して31000円に成りました。それで一緒に液晶保護フィルム700円でしたが合わせて31500円税込みに成りました。愛想の良いに店員さんで保護フィルム張ってくれました。空気入らず綺麗に張ってくれましたよ。色はシルバーしか有りませんでしたが不満は無いそうです。私がブラック持っていたので前からほしがっていたので私が値切り好きなので頼まれて交渉しました。お礼にポイントくれましたがキタムラは交渉次第で此処までは安く成ります。SDはパソコンショップで1GBのを8780円で買いました全部で4万一寸でそろいました。今日取った画像メールで送ってきました。気に入ってるようです。
書込番号:4190237
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





