
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年10月4日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月3日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 15:21 |
![]() |
0 | 17 | 2004年10月3日 11:57 |
![]() |
0 | 13 | 2004年10月3日 08:00 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月2日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


いままでfinepixのF401使用していたのですが買い替えでFX7ようやく購入できました。
少し気になったことがあったのですが、ズームについてですが、「W→T」(デジタルズームなし)へ動かしたとき、最後の「T」の場所付近でカメラ本体から「ゴトッ」って感じでわずかな振動があります。もちろん「T→W」への動作も最初「T」から動き出すときに「ゴトッ」って振動がありますが、仕様というかはじめからこういうものなのでしょうか?気にならない程度ですが、初期不良だとまた代替品いただけるまでしばらくかかってしまいそうで・・・。
0点


2004/09/25 01:05(1年以上前)
確認してみましたが、確かにT端からW方向にズームしようとするときにコトッとレンズの中のほうで音が鳴っているのが聞こえました。
ギア部か何かのバックラッシ(かみ合わせなどの遊び)によるものかと思うのですが、W端からT方向にズームするときは聞こえないので私も少し気になりますね。
気にして使いつづけるのもアレなのでパナに聞いて安心してから使ったほうが精神衛生上よいと思います。
書込番号:3309890
0点



2004/09/25 01:41(1年以上前)
ウルトラポッド( ゚д゚)ホスィ…さんさっそくのご返事ありがとうございます。
やはり、音がなりますか。
私だけかと思いあせっておりましたが、少し安心しました。
でも、一応パナに聞いてみたほうがいいかもしれないですね。
書込番号:3309934
0点


2004/09/25 09:38(1年以上前)
音の程度によりますが、ズームの駆動音は鳴りますよね。
あまりに異常なら問い合わせたほうがいいですね。
書込番号:3310655
0点


2004/09/25 09:43(1年以上前)
静かな部屋で耳をすましてみましたが、うちのは行き帰りとも「うみ"〜」っていうだけですよ。
書込番号:3310669
0点



2004/09/25 22:20(1年以上前)
今日、いろいろな店頭で実機をおいてあるとこでズームズームと作動させてみたのですが・・・なんだかひとつひとつコトッって音がなるものやならないもの、ズーム時の作動音というか違いますね。こんなに個々のデジカメによってばらつきがあるものなのでしょうか??
製品上の許容範囲でしょうか?今のとこは使うには支障ないので・・・・。
書込番号:3313273
0点


2004/09/26 01:41(1年以上前)
気になったのでパナにメールで聞いてますので返事が返ってきたらカキコしますね。
書込番号:3314429
0点


2004/10/04 01:16(1年以上前)
回答メールが先日届きました。
そのまま載せて良いものか少し悩みましたが、
内容的には「実物見ないとハッキリとしたことはわからない」と
いうことなので、問題無いと思い、カキコします。
しかし、あくまで私が知らせた状況に対する返答であって、
コトッと音が聞こえる(かもしれない)全ての人に共通の返答ではないということを理解して、参考程度にしてください。
> お問い合わせ内容につきましては、DMC-FX7をご拝見させて頂かないと
> 私共では具体的に回答出来かねます ことご理解賜りますようお願い申し
> 上げます。
>
> コト音の発生はズームレンズの駆動にギアーを使用しておりますが、その
> ギアーの動きが切り替わる時の音です。
>
> 従いまして、、基本的には多少のコト音は発生しますますことご了承
> お願い申しあげます。
書込番号:3346646
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX7の液晶フィルムどのようなものをどこで購入するのですか?
いままで、あまり必要性を感じなかったのでわかりません。、FX7を購入したので必要かと思いますので教えてください。
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
最長8sのようですが、シャッタースピードを自分で任意に設定できるのでしょうか?
できれば即買いなのですが、、、、
できなければ15sまで任意設定できる、ixy50にしようかなと思っています。1/2sを超えると、手ぶれも意味がないようですし。
0点


2004/10/03 12:44(1年以上前)
AEを使わずに自分で露出を合わせたい、と言うことですよね。この機種でもある程度のシャッタースピード調整はできるようです。具体的にはEVを調整すると、F値、ISO、シャッタースピードの順で露出条件を変えているようです。だから、ISOを固定してやればF値は2段階ですから、残りの調整分をシャッタースピードでさせることができます。つまり、暗いときにはAEに対して+2EVまで伸ばすことができると思います(メーカーに問い合わせたわけではないので想像ですが)。
書込番号:3343957
0点

シャッタースピードは設定できません。
スポーツモードにするとシャッタースピードは早めになり、
夜景モードになるとシャッタースピードが遅くなります。
あとは、ISO感度を変えてシャッタースピードを微調整するぐらい?
書込番号:3344405
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


こんにちは。このカメラを通販で買ったのですが起動時にギギっと音が
してレンズが引っかかりぎこちなく出てきます。写真の画像も少し歪ん
でいます。また、液晶ファインダーにも何かで引っかいたような傷が2
箇所あります。購入したお店に電話したところ、地元のパナソニックで
見てもらって交換してもらってくださいと言われました。確かに調べた
ら地元にパナソニックのサービスセンターがありますが、簡単に交換に
応じてくれるのでしょうか。教えてください。
初めて通販を利用したので困っています。
0点

修理、又は交換どちらになるかはわかりませんが、サービスセンターのほうできちんと対応してくれると思いますよ。保証期間内ですし、気楽に考えて。
書込番号:3284069
0点



2004/09/19 11:07(1年以上前)
新品として買ったのですが、電池は初めから本体に入っていましたし、
説明書にも汚れが付いていたり、開封した跡があったのでお店にも言っ
たのですがうちでは知らないと言って全然取り合ってもらえませんでし
た。休日が終わったらサービスセンターに持って行こうと思います。
このままではどうしても納得できないので新品に交換してもらいたいで
す。
書込番号:3284094
0点

こういう場合、気軽に持ち込める近所の量販店で購入した方が良いなあと思いますね。
やっぱり通販は怖い(^^ゞ
書込番号:3284112
0点

やはり通販の対応というのは、この程度止まりなんですかね?
書込番号:3284389
0点


2004/09/19 12:38(1年以上前)
お気の毒に、展示品/中古品をつかまされたのですね。
通常、メーカーは修理はしますが、交換は行いません。リコールの時ぐらいでしょうか???
初期不良のばあいは、販売店の責任は低いですが、今回は不良品をわかって送っていますので全面的に販売店の意図的な過失です。
>地元のパナソニックで見てもらって交換してもらってくださいと言われました。
販売店は交換はありえないのはわかっていっているのにこんな回答をしているようなので、確信犯です。
普通は、箱からだしただけで新品から開封品となり販売するのであれば、新品ではないと説明する必要があります。
今回の問題は、販売店にあり交換等をメーカーに要求するのは的外れになります。
交換に関しては、メーカーに対応を求めるのは時間の無駄です。
この状況ですと、修理しても再発したり、メーカーの保証期間がすぎての故障などしたら非常に不愉快な思いをします。
どこの通販店でしょうか、公開してもいいような?
価格.comに出ている通販店であれば、苦情メールを販売店と価格.com(掲載商品の問い合わせ:pc@kakaku.com)アドレスに出すといいと思いますが。
pc@kakaku.comに対して、"送られてきた製品がはじめから不良品だったが販売店が対応しない、この場合どうすればいいか? なぜこんな店が価格.comにでているのか?..."と問い合わせを送り、ccでその販売店にもおくるとかですね。
メーカーの問い合わせアドレスがわかれば、この場合交換はありえるかと質問をいれといて、ひとつのメールで三社に送るとか。
[3284069]Milkyway1211 さん....
メーカーが販売店の尻拭いで 交換をすることはまずありえないし、悪徳販売店のおもうつぼですよ。
[3284112]m-yano さん>気軽に持ち込める近所の量販店で購入した方が良いなあと思いますね。
現実、振込み/送料を加えると量販店の方が安かったりします。
初期不良交換もまず駄目だし、故障/リコールの時の処理も面倒で時間がかかりますしね。
書込番号:3284399
0点

あすみん。さん、お気の毒です。
FPJさんの言われるようにパナソニックの責任範囲は、保証書の規定にしたがって、保証期間内に無償修理するところまでで、ファインダーの傷や説明書の汚れなどは、製造時についたもの以外は範囲外です。
今回、どう見ても開封品としか思えません。サービスセンターに持ち込んで製造上の問題であって修理するより交換した方が早いと判断された場合は、新品になる可能性はありますが、逆に、以前に開封した時に落下して壊したと判断された場合は、有償修理になる可能性もあります。
新品に交換を希望されるなら、まず通販店にクレームしないとダメです。通販店の中には、初期不良はメーカー対応をポリシーにしているところもありますが、今回は、新品を買って開封不良品(としか思えない)が届いたのですから、通常の初期不良とは違うでしょう。
こういう対応をする通販店の名前をぜひ知りたいです。
なお、通販店が全部ひどい店ではないですよ。カメラのキタムラの通販は利用しましたが、きちんとした対応でした。
それでは、うまく解決しますように。
書込番号:3284444
0点


2004/09/19 15:24(1年以上前)
通信販売にはクーリングオフの規定はないですが、業者が自主的に設けている場合もありますので確認した方がいいです(この業者は期待できなさそうですが)。
なお、業者は、もし返品を認めないのであれば、返品を認めないということを表示しなければいけません。表示がない場合は、返品できることとして扱われます。さらに、返品できない特約になっていても、商品に欠陥があったときは、当然、返品や交換してもらうことができます。
国民生活センターなどでも相談できますから、とにかく泣き寝入りしないことです。
優良業者がたくさんあるのに、一部の事例で通信販売全体のイメージが悪くなるのは困りものですね。
書込番号:3284835
0点


2004/09/19 17:35(1年以上前)
あすみん。さん まずは、早急にあなたの近所の生活消費者センターに相談して行動した方が良いかと思いますよ。下記より調べてください。親切丁寧に相談にのってくれます!
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
書込番号:3285216
0点


2004/09/19 17:38(1年以上前)
訂正
生活消費者センター→消費生活センター です。
失礼しました。
書込番号:3285231
0点

なんてひでぇ店だ
メーカーに責任転化するあたりもゆるせねえ
ぜひ店名さらしてくれ!
書込番号:3285392
0点


2004/09/19 23:16(1年以上前)
新品として買ったのに、開梱品・中古品だったってことは
「詐欺罪」にあたるのでは??
是非、お店名は公開して欲しいです。
しかし、詐欺罪で訴えるにしても、ユーザはそれをどうやって証明すればいいの?店が「知らん。うちは新品を送った。あとは知らん」って開き直ったらどうしたらいいの?
書込番号:3286789
0点


2004/09/20 01:15(1年以上前)
本気なら、証拠は指紋などを採取すれば良いと思いますよ。
とりあえず、同じ店で他の人が被害に会う前にあすみん。さんには店名を明かして欲しいですね。
書込番号:3287475
0点


2004/09/21 01:29(1年以上前)
「本気なら、証拠は指紋などを採取すれば良いと思いますよ。」・・・そんなので、警察が指紋採取なんて、いちいち、するわけないじゃん。こういう場合は通話内容を録音しておかないとね!
書込番号:3292814
0点


2004/09/21 23:54(1年以上前)
結局、あすみん。さんは店名公表してくれないんですね。
スレ立てっぱなしで放置プレイだし。いい加減です。
あと、現実的に詐欺罪を立証するのは難しそうですね。
知名度低い、怪しい店からは買えないですね。
書込番号:3296493
0点


2004/09/22 18:50(1年以上前)
>やいやさん
そうですか?
地域とかによるのかもしれませんが、私は以前にハタから見ればあんまり大したことじゃないのに警察の方が指紋採取していたのを知っていたので。
それに、現実的じゃなくても証拠が全く無いわけじゃないと言いたかったんです。
それにしても、どうやらこのスレはネタだったみたいですね。
(´・д・`)
通販に気をつけないといけないのは事実なんで、再認識できただけ良かった・・・のかな?
書込番号:3298906
0点


2004/10/03 11:57(1年以上前)
>あんまり大したことじゃないのに警察の方が指紋採取していたのを知っていたので。それに、現実的じゃなくても証拠が全く無いわけじゃないと言いたかったんです。
・・・って、そりゃあ、あんた、その件が、警察だって事件もしくは事件に発展性があるから、指紋採取するわけよ。今回の件はそれ以前の段階じゃない。事件性があると警察が判断しなければ、動かないでしょ。
それにしても、ここの書き込みは、面白いね〜。みんな、想像力、たくましすぎっ!
書込番号:3343817
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


2004/10/01 22:11(1年以上前)
パナに直接メールしても、本当の事は教えてくれないと思うのですが!
パナの関係者も結構ここ見てると思うので、
内緒で教えてくれそうな気がします。
書込番号:3338017
0点

そりゃあバッテリの持ちがよくなることに越したことはないので、今後、メーカー側としても、改良していく努力はしていくと思いますが、FX7の後継機ということであれば、また一年後くらいになるんじゃないですか。
書込番号:3338141
0点

FX7が120枚、IXY50が140枚ですから、液晶サイズの差からみて、やむを
得ないと思います。
書込番号:3340712
0点


2004/10/02 18:00(1年以上前)
なんだかんだ言っても電池寿命は数年前のデジカメに比べたら
はるかに持ちはいいのですよ。
最近売り出された他社新製品に比べ、手ぶれ補正動作のため
寿命を犠牲にしてるんです。仮になんらかの技術革新があり
電池寿命が今の2倍にあがるよようなことが起これば他社の
デジカメは多分3倍以上の寿命になることでしょう。
他社並みにたくさん撮りたいなら電池を余分に携帯すればいい
のです。・・・・ ということは価格が高い上更なる投資を余儀なく
されるということ。つまり2割方高めになるのを承知で手ぶれ補正
(と多少の機能向上)の価値を加えトレードするのかということで
しょうか。
もしこのカメラの電池寿命が他社並みになるとすればこの世の中
カメラしか売れなくなるのでは?
・・・・・・・ちょっとオーバー
書込番号:3341022
0点


2004/10/02 18:58(1年以上前)
横から失礼します。
>最近売り出された他社新製品に比べ、手ぶれ補正動作のため
>寿命を犠牲にしてるんです。
これは何か根拠のあるお話でしょうか ?
手ブレ補正が電池を消耗するのは事実でしょうけれど、オンとオフで、そんなに寿命に差が出るのでしょうか ? 自分でも持ってるので、試せば良いわけですが、根性なしなもんで・・・どなたか既に試された方いらっしゃいませんでしょうか ?
個人的には、電池容量が小さめなことと、液晶ディスプレイが大きく明るいことが、電池寿命が短いとされる(個人的には、それほど短いとは思いませんが)理由なのではと思っていますが・・・。
書込番号:3341190
0点

ほとんど変わりませんよ。
補正オフ ・・・119枚
補正モード1・・・117枚 誤差の範囲内です。
誤差でなかったとしても、2枚稼ぐために手ブレ補正を我慢するのは勿体ないですね。
上のスレでも書きましたが、補正モード1テストの際は30秒間の待機時間中もカメラを揺らしてレンズを駆動させるようにしていました。
それにしてもCIPAのテストをやると1回につき1時間半もかかるのでしんどいです。 が何事も実証。(私もよく憶測でカキコしてしまいますが)
書込番号:3342083
0点


2004/10/03 00:41(1年以上前)
パナは手振れ補正が売りですね!
手振れ補正はホントに必要なんですかね〜?
実際、写るんですとか、コンパクトカメラを方手持ちして撮る人が便利に感じる機能!
ちゃんと構えて撮れば、手振れ補正なんて必要ないね。
カメラが持ちにくいから、手振れしやすいのかもね。
被写体がコギザミに揺れるものがあると言っても、そんなに多くはないだろうなぁ。
そうそう、何で家電メーカーのデジカメはみんな液晶がでかいの?おんなじサイズでさ。
パナふぁんのかた、気にさわったらごめんね。ちゃんと構えて撮りましょう!
書込番号:3342453
0点


2004/10/03 01:11(1年以上前)
>被写体がコギザミに揺れるものがあると言っても、そんなに多くはない だろうなぁ。
手ぶれじゃねーし
>ちゃんと構えて撮りましょう!
ちゃんと構えて撮ってもぶれちゃうことってあるじゃない?
そんなところも補正します。
>写るんです→写ルンです
>方手持ち→片手持ち
>被写体がコギザミ→コキザミ
書込番号:3342592
0点

オートフォーカスはホントに必要なんですかね〜?
ちゃんと手でピント合わせて撮れば、AFなんて必要ないね。
って言ってた時代もあったかもね。
書込番号:3342639
0点


2004/10/03 08:00(1年以上前)
るびつぶさん
合計3時間もかかった貴重なデータを公開していただき、ありがとうございます。おかげさまで、「電池、余計に使ってんのかなー」なんて要らぬ心配しながら、手ブレ補正をオンオフ切り替えたりする必要なく、安心してオンで使えますね(^-^)
書込番号:3343167
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


マクロ写真の写りが良いコンパクトデジカメを探しています。
もちろん風景写真も綺麗に撮れる事が条件です。
FX7は人気機種ですがマクロに強いでしょうか?
出来ればFX7で花のマクロ写真を撮ったケース及び
これはお奨め出来る機種があればサンプル写真と一緒に教えて下さい。
価格は5万前後と考えています。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
FX7のマクロはメーカーのHPのサンプルでお花があったと思います。
FX7のマクロは使用したことがないので・・ですが。
データーから言えばワイドで5cm〜で普通ですね。
>これはお奨め出来る機種があればサンプル写真
との事で、Optio555かOptio750Z(価格.com)6万円を奨めたいです。
サンプルは
http://cool.0ad.org/c-board2/data/silenthill77/file/IMGP01080001.jpg
これはスーパーマクロ2cmですが望遠(テレマクロ)光学5倍15cm〜
も撮影可能です。
風景もビシッと綺麗に写りますよ。
書込番号:3331159
0点


2004/09/29 23:52(1年以上前)
リコーじゃないの?1cmまで寄れるし。5万円も出せるならGXにワイコン+アダプタまでてに入るかも。サンプルはいろいろなところにゴロゴロしてるけど、手っ取り早いのはメーカーサイトなので、そこで確認してください。
書込番号:3331279
0点

ペンタックス オプティオSVも気になりますね〜
あと、単焦点ですが、キヤノン IXY L/L2もマクロはなかなかだと思いますよ。
書込番号:3331308
0点

DIGIC信者になりそう^^; さん、おひさしです。
IXYL・IXYL2も強いのは確かですね。
風景もキヤノン色で綺麗に撮影できますしね。
書込番号:3331327
0点


2004/09/30 00:17(1年以上前)
ちィーすさん、こんばんは。
すごいマクロですね。
ボケかたも、写りも綺麗でうっとりです。
ちょっと高めですが気になってきました。
書込番号:3331416
0点

ピアノ ブラックさん、おひさしですね。
お元気でしたか?
僕は自分の使った機種でお奨めの場合のみ
皆さんに奨めます。
撮影距離で1cmとか2pとかありますが、あれは
あくまで使用のデーターであって被写体の撮影できる大きさには関係ありません。
Optio750Zは自分で試してコンパクトな割りに被写界深度が浅く
ボケも綺麗なのでお奨めしました。
また液晶も回転するのでローアングルからの撮影には最高です。
奈良のyoshiさんはお花と言うことでしたので
750Zのテレマクロのお花1枚ぺタします。
背景がボケてきれいでしょう。
サンプルはこちらでです。 もう少し開放で撮影してたらさらにボケます
よ。
http://cool.0ad.org/c-board2/data/silenthill77/file/IMGP01050001.jpg
書込番号:3331508
0点


2004/09/30 00:36(1年以上前)
私はIXY Lの信者だったですが、L2はあまりにも頑張ってないですね。
来月発売予定のIXY 50も3センチ接写ができます。ただ接写のサンプルが
ないのがちょっと心配です。FX7より色滲みと白飛びが酷いみたいですが
キャノン好きなら良いかも知れません。電池の持ちはFX7と同じくらいです。
書込番号:3331541
0点

ちィーす さん、どうもです。
凄く綺麗ですね。DSLRも顔負けですよ。やっぱり700万画素というのもあるんでしょうかね。
書込番号:3331610
0点


2004/09/30 00:52(1年以上前)
補足:接写6センチでお勧めではありませんが、P100のマクロも使いやすい
一面もあります。∞まで合焦できるのです。室内や人物(ペット)撮影の時は、
良くマクロのままで撮りまくってます♪
書込番号:3331632
0点


2004/09/30 08:04(1年以上前)
沢山のご意見ありがとうございます。
ちィーすさん の Optio750Zのマクロ写真見てびっくり
コンパクトデジカメでここまで撮れるなんて感激です。
ズームも5倍もあるなんてぴったり。
贅沢に言わせてもらうなら広角側がもう少しあれば・・・
ただ価格が6万は少し高いです・・
もう少し待てば安くなりますか?
かなり気持ちが傾きました。
書込番号:3332177
0点

こんばんは。欲しいデジタルさん
Optio555ならもう少しお安く買えると思いますよ。
ただ750Zと比べ、画素数が少ないのと液晶が回転しなくて小さい
Optio555でも、マクロ機能は同じです。
今は6万円ですがもうすこしで5万台に突入すると思います。
是非ご検討ください。
書込番号:3333417
0点


2004/10/01 20:39(1年以上前)
ピアノブラックさん ども こちらにもいたのですね
ちーすさんの写真みてトテモ参考になりました
比較は とても良いでしたね
さすが数台もデジカメあると たのしめますね うらやましいですw
書込番号:3337616
0点

余談ですが、ボケ味の事を言うと絞りの形が重要になると聞いた事があります。
ただボヤーッとしたのがボケではなくて、ボケている物の形や色などが判る具合で雰囲気が随分違ってきます。
ボケ味をそれなりに追求してゆくと、羽絞り、それも枚数が多い方事がポイントになります。8枚とか。何故なら絞った形が真円に近くなるからです。
こうなると高級機の出番になります。普及機ではコストをかけ難い、というかコストを抑えられる部分の1つなんですね。
で、普及機では波状(もっと複雑な形ですが)の板である方向から遮って行く事で絞りにしているので、ボケの形が幾何学状に変形する事が多いのです。
ですから、ボケ味までをコンパクトデジカメの普及機に期待するのは、かわいそうです。
OptioはHPをチェックしましたが絞り形状までは書かれていませんでした。
現行機種では、たぶん8万円以上でないとそれなりの絞りは付いていないような気がします。
値段には、それなりの意味があるって事ですね。
書込番号:3340957
0点

つらつらカキコしましたが
FX7のマクロモードで撮ったデータをアップしましたので参考になりましたら嬉しいです。
http://community.webshots.com/user/gonzou100
各データの右下にある View Full Sizeをクリックすると実際の大きさのデータを見ることが可能です
では
書込番号:3341080
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





